ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2020/03/03(火) 17:17:13.89ID:VgWTKanI ぶっちゃけていいよ
2020/03/03(火) 18:10:15.76ID:pHfO2tml
Human Resource Machine
2020/03/03(火) 18:22:01.49ID:AwS+mqC1
マジレスすっと英語
2020/03/03(火) 18:31:36.42ID:kRcUpvP7
英語より日本語の方が大事よ。
2020/03/03(火) 19:11:46.48ID:KIns+12l
>>1
君みたいなアホはまずクソスレを立てることからやめてみよう
君みたいなアホはまずクソスレを立てることからやめてみよう
6デフォルトの名無しさん
2020/03/03(火) 20:15:38.21ID:x7gOP/hQ Rust
2020/03/04(水) 00:34:16.02ID:dApziw6x
人気からいけばPythonだろ
否定する人必ずいるけど
否定する人必ずいるけど
2020/03/04(水) 03:32:00.67ID:qXkDVegL
JSが汎用性と実用性を兼ねてる
非同期が最初は難だろうけど
非同期が最初は難だろうけど
2020/03/04(水) 09:57:37.59ID:nNNW6i++
ぶっちゃけ、Ruby
Windows 10 に、WSL のUbuntu 18.04 をインストールする。
そのUbuntu に、Ruby 2.5 をインストールする
Windows側に、VSCode をインストールして、拡張機能のRemote WSL を入れる
C:\Users\Owner\Documents\test\index.html ファイルを作る
C:\Users\Owner\Documents\test フォルダで、bash ターミナルを起動して、
「ruby -run -e httpd . -p 8080」と入力すると、
Ubuntu側で、Ruby製の遅いサーバー、Webrick が起動する
Windows側のブラウザで、http://localhost:8080/
にアクセスすると、index.html の内容が表示される!
これで、Linux側のサーバーから、Window側のファイルを配信できて、
それを、Window側のブラウザで見れた!
Windows 10 に、WSL のUbuntu 18.04 をインストールする。
そのUbuntu に、Ruby 2.5 をインストールする
Windows側に、VSCode をインストールして、拡張機能のRemote WSL を入れる
C:\Users\Owner\Documents\test\index.html ファイルを作る
C:\Users\Owner\Documents\test フォルダで、bash ターミナルを起動して、
「ruby -run -e httpd . -p 8080」と入力すると、
Ubuntu側で、Ruby製の遅いサーバー、Webrick が起動する
Windows側のブラウザで、http://localhost:8080/
にアクセスすると、index.html の内容が表示される!
これで、Linux側のサーバーから、Window側のファイルを配信できて、
それを、Window側のブラウザで見れた!
2020/03/04(水) 11:36:56.13ID:8C7aLz+2
難しい質問だよな
初心者にわかりやすい言語
今後寿命が長そうな言語
平均年収が高い言語
わかりやすいけど書くのが大変な言語
大規模開発に向く言語
逆に短いプログラムに向く言語
どれを選ぶかで言語が変わってくる
初心者にわかりやすい言語
今後寿命が長そうな言語
平均年収が高い言語
わかりやすいけど書くのが大変な言語
大規模開発に向く言語
逆に短いプログラムに向く言語
どれを選ぶかで言語が変わってくる
2020/03/04(水) 16:18:15.30ID:PfUt3oJG
>>10
初心者にわかりやすい言語→HSP
今後寿命が長そうな言語→COBOL
平均年収が高い言語→COBOL
わかりやすいけど書くのが大変な言語→G-BASIC
大規模開発に向く言語→Ada
逆に短いプログラムに向く言語→Perl
こんなとこか、夢ひろがりんぐだなす
初心者にわかりやすい言語→HSP
今後寿命が長そうな言語→COBOL
平均年収が高い言語→COBOL
わかりやすいけど書くのが大変な言語→G-BASIC
大規模開発に向く言語→Ada
逆に短いプログラムに向く言語→Perl
こんなとこか、夢ひろがりんぐだなす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… ★2 [BFU★]
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… [BFU★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 【相撲】大の里が千秋楽を休場 [9999★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 中国、G20で続々と各国に対して『中国の台湾政策支持』を取り付ける。高市は着々と外堀を埋められ詰む [271912485]
- 🏡コマンドも反映されねークソサイト
- タリバン、G20遅刻、夕食会欠席 。 すまんこいつ何しに行ったの? [974680522]
- 鈴木農水大臣「服の値段が高いからって国が介入するのおかしいじゃないですかwwwwwww🤣」 [931948549]
- オッサンが履くべきスニーカー、正解がない [492715192]
