>>699
AIは自身を動的に拡張できるということだよ
次にどういう方向に拡張するかという問題は、661ですでに述べているように帰納的推論が実現している
どういう手段で、どういう方向に拡張していく、それはもうお金の問題


AIに不可能なことは自発的に課題を創発すること……と言われているけれど、人間ですらそんなことはやってないと主張しよう

あらゆる課題は要因分析すると、自己の保存に繋げることができる
技術、文化、あらゆる人間の営みは自身(フィジカルとメンタル)の維持に繋がる
つまり自己の保存のためには何が必要なのか、という演繹的推論で動いている
所詮、高機能な蟻塚

これは生命としての課題であって、自発的に創発したものじゃない
ゆえにまずは人間にそれができると証明できなければ、AIには所与のものとして何らかの課題を設定したとしてもなんら問題ない

まずは人間に自意識が存在するかというチューリングテストという哲学的課題に決着をつけなければ、人間の自意識とは幻想である、という認識を持つのが妥当