Webシステムにおいてはデータ構造は比較的安定していて、頻繁に変わるのは処理の方
現実にはRoRなんかだと振る舞いを持たないデータモデルをコントローラで操作していく開発スタイルになることが多いわけだけど、それはWebシステムの特性上理に適ってるんだよ
意識高い人はドメインを適切に分けろと反論するのだが、それは逆に言えばモデルにドメインロジックを持たせる開発スタイルは適宜システムを分割しないとスケールしないってことだ