すみません超初心者の質問なんですが…

プログラミング初心者向けに、C言語で電卓をつくるという動画や記事がありますが、ああいったものはどういう意味があるんでしょうか?
X86アセンブラというのを見ると、CPUには最初から足し算引き算掛け算割り算という機能は最初から備わっているように見えます
https://ja.wikibooks.org/wiki/X86%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9/%E7%AE%97%E8%A1%93%E6%BC%94%E7%AE%97%E5%91%BD%E4%BB%A4

1+1=2だということを知らないCPUに1+1=2ができるようにするのがプログラミングではないのでしょうか?
CPUは1+1=2だということも10+5=15だということもあらかじめ知っているという認識でいいんでしょうか?