あんなもんやるくらいなら自分でオープンソースでソフト作ったほうが何倍も有意義なんだが
自分で問題を定義するより、他人が作った問題を解く方が楽なんだろうな
あんなのやってると自分で能動的に目標を立て、それを実現する能力が欠落する
探検
AtCoderとかしてる奴は自分で問題を作れない未熟者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/02(火) 18:22:51.44ID:HsElvnUb
2020/06/02(火) 18:24:15.70ID:HsElvnUb
マインクラフトやってるほうがよっぽどましだな
3デフォルトの名無しさん
2020/06/04(木) 13:01:07.46ID:fpPgT8jn 面白いスレだね
大事な事だからちょっと熱く語ってみないか?
・まず競プロは問題が簡単過ぎる
・イノベーションとかけ離れている
・問題の制限時間が短すぎる
一つの問題説くのに2年ぐらいはかけるべき
・問題はもっと自明
例)正規表現は字句解析がないから複数のマッチングルールを書くとき、ルール間で無駄な優先順位が発生する。だから正規文法でかける問題でも文脈自由文法のツールを使うべき
とか。競プロで身につくセンスと実務でイノベーションを起こすのに必要なセンスはかけ離れている
正論すぎて議論にならないかもしれないけど広めることは大事だと思うぞ
この議題を見てみないフリしてると転職の時、自分が苦しむことになる
マネージャーなんか何にも分かってないと思ったほうがいいぞ
大事な事だからちょっと熱く語ってみないか?
・まず競プロは問題が簡単過ぎる
・イノベーションとかけ離れている
・問題の制限時間が短すぎる
一つの問題説くのに2年ぐらいはかけるべき
・問題はもっと自明
例)正規表現は字句解析がないから複数のマッチングルールを書くとき、ルール間で無駄な優先順位が発生する。だから正規文法でかける問題でも文脈自由文法のツールを使うべき
とか。競プロで身につくセンスと実務でイノベーションを起こすのに必要なセンスはかけ離れている
正論すぎて議論にならないかもしれないけど広めることは大事だと思うぞ
この議題を見てみないフリしてると転職の時、自分が苦しむことになる
マネージャーなんか何にも分かってないと思ったほうがいいぞ
4デフォルトの名無しさん
2020/06/04(木) 13:29:18.61ID:q5ejfX+g5デフォルトの名無しさん
2020/06/04(木) 13:48:19.13ID:fpPgT8jn6デフォルトの名無しさん
2020/06/04(木) 13:51:32.70ID:q5ejfX+g 短期間にIssue 3つも立てられて忙しい
立てられること自体はありがたいことなんだけど忙しくなる
他にも溜まってるIssueが十数個あるというのに
ただでさえやることが多いのに、よく競プロとかやる時間あるわw
立てられること自体はありがたいことなんだけど忙しくなる
他にも溜まってるIssueが十数個あるというのに
ただでさえやることが多いのに、よく競プロとかやる時間あるわw
2020/06/05(金) 04:59:33.23ID:AuROoyVm
一般的な人事の感覚からすると
上位資格→めちゃくちゃ有能そう
AtCorder→よくわかんないけどプログラミングは出来そう
オープンソース→なんか意識高そうで怖い
こんな感じだろうね
上位資格→めちゃくちゃ有能そう
AtCorder→よくわかんないけどプログラミングは出来そう
オープンソース→なんか意識高そうで怖い
こんな感じだろうね
8デフォルトの名無しさん
2020/06/05(金) 10:17:49.00ID:p2r1F5vv >>7
OSSは怖いのかw
人事はiOSもAndroidも元はOSSなの知らないのかな
てか日本の人事はエンジニア向きじゃ無さすぎるだろ
基本減点法だから
皆んなに出来ない事が出来てもプラスの評価にならなくて、皆んなが出来る事が出来ないと大きなマイナス評価がつけられる
だから簡単な競プロを重視するんだろうな
OSSは怖いのかw
人事はiOSもAndroidも元はOSSなの知らないのかな
てか日本の人事はエンジニア向きじゃ無さすぎるだろ
基本減点法だから
皆んなに出来ない事が出来てもプラスの評価にならなくて、皆んなが出来る事が出来ないと大きなマイナス評価がつけられる
だから簡単な競プロを重視するんだろうな
9デフォルトの名無しさん
2020/06/06(土) 04:36:14.45ID:CMEO8W85 OSSって書いてるけど個人開発をgithubに上げてるって感じかな
2020/06/06(土) 05:56:48.61ID:gwSfd8r1
SI系ならともかくWebとかゲームみたいな技術力重視のところならOSS貢献はちゃんと評価してくれると思うよ
そもそも実際の現場にいるマネージャーとリーダーが面接するところ多いし
技術の知識がない人事に大した力はない
そもそも実際の現場にいるマネージャーとリーダーが面接するところ多いし
技術の知識がない人事に大した力はない
11デフォルトの名無しさん
2020/06/06(土) 06:03:57.14ID:0u93sVwv OSSの人は趣味優先な感じで相当レベルの高い職場じゃないと使うの大変そう。そんな大したもん作ってるわけでもないのに
2020/06/06(土) 08:54:04.92ID:myKtroE0
競プロ擁護派の意見も聞きたいけどいない感じか?
例を上げながら語ってほしい
例を上げながら語ってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★4 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【事案】海岸4丁目で男が車から女性に声掛け「セクシー」… [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 前に痴漢冤罪に巻き込まれたオッサン、また痴漢冤罪に巻き込まれて発狂 [329329848]
- 【憲法改正】起草委員会、設置へ [476729448]
- 迷子になっていた幼女を助けたら、お隣に住む美少女留学生(イギリス)が家に遊びに来るようになったらどうする? [303493227]
