【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/05(金) 14:25:26.87ID:RQhNy1WS0
PHPに関する質問スレです

前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1543392526/

次スレは>>980以降
本文の1行目に以下を追加すること
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/16(水) 18:51:27.15ID:VpAz8kB70
そもそも、80:20 の法則もある。
よく使う80% のデータは、20% のサイズしかない。
データの局所性

残りの80% のサイズは、休眠口座みたいなもので、まず使わない。
だから、それをメモリ内に置いておくのは、ムダ。
DB へ保存しておいて、メモリ内からは削除すべき

つまり、その都度、必要なデータだけを、DBから取得するのが効率的

図書館と同じ。
必要になったら、図書館へ行って、本を読む

すべての本を毎日、持ち歩く必要はない。
必要な分だけ取得して、使ったら捨てる
2020/09/16(水) 18:58:38.96ID:VpAz8kB70
Ruby on Rails が、すべてのフレームワークの基本だから

フレームワークの作者で、Rails を知らない香具師は、いない
2020/09/16(水) 19:28:07.69ID:YfCR4bUN0
基本を知ってるか知らないかどうかではない
その話をしているかどうかだ

総合スレでも何でも無いPHPスレでPHP話が出ていたらPHPで返せ
その後、ちなみにRailsでは〜と話すのならまだ分かる

実は狂信者の如く振る舞ってアンチ工作してるとしても辞めとけ
2020/09/16(水) 19:32:06.77ID:ZvL1SNiHr
Railsすげえなデータベースってものが使えるのか
PHPじゃ100%不可能
今からRailsに変更すべき
2020/09/16(水) 20:03:31.52ID:eJDvfDFO0
>>503
そいつはただの狂人だから、スルーする以外に対処法方が無いのが歯痒い
2020/09/16(水) 21:30:15.89ID:66kQJWEh0
>>497
>でも、webリクエストのたびに膨大な回数DBアクセスが生じる場合

なんでそんな設計にしちゃうの?
2020/09/16(水) 21:40:03.34ID:VpAz8kB70
Ruby on Rails の本には、N + 1 問題を回避しろとか、必ず書いてある
2020/09/16(水) 22:29:54.32ID:LchWuwwF0
rubyキチガイは無視して・・・
PHPならLaravelで気持ちよく開発出来る訳でrailsなんか使う理由が全く無いんだよね
2020/09/17(木) 06:34:41.70ID:uXMZOvCt0
そうしないために常駐つくる方法を知りたのだから
2020/09/18(金) 09:15:47.28ID:lvwc4UOr0
Redisとかmemcachedとか
2020/09/18(金) 19:42:45.46ID:Pqj6StLo0
>>494
とりあえず、>>510も紹介してくれている「Memcache」ってググろう

あと ruby をNGワードに入れておこう
ただのキチガイなので相手にしないようw

>>497
>>506が書いている通り、「webリクエストのたびに膨大な回数DBアクセスが生じる」のであれば、それは設計がおかしい
例えば、更新よりも読み出しの方が圧倒的に多いブログなんかだと、
DBからの読み出し結果をキャッシュして再利用するか、あるいは生成したHTML自体をキャッシュして利用する
512デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff02-K5ta)
垢版 |
2020/09/21(月) 16:47:29.93ID:Gy93ozB80
function rss_post_thumbnail($content) {
global $post;
if(has_post_thumbnail($post->ID)) {
$content = '<p>' . get_the_post_thumbnail($post->ID) . '</p>' . $content;
}
return $content;
}
add_filter('the_excerpt_rss', 'rss_post_thumbnail');
add_filter('the_content_feed', 'rss_post_thumbnail');
return $content;
}
この部分でCannot redeclare rss_post_thumbnail() (previously declared in wp-content/themes/luxech/functions.php:206)
というエラーが出るのですが何が原因なのでしょうか?
2020/09/21(月) 23:19:13.79ID:+seX53Ud0
そのエラーメッセージで検索すれば?

Cannot redeclare と言うことは、再宣言・再定義できないとか?
514デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d602-uxn4)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:51:32.22ID:bv8MXy5i0
  include('simplepie.inc'); // simplepie.inc を読み込む
$feed=new SimplePie; // インスタンス生成
$feed->set_cache_location('cache'); // Cache ディレクトリ
$feed->enable_cache(false); // Cacheなし
$feed->set_feed_url(''); // フィードしたいRSSのURL
$feed->init(); // パースを実行
$feedItems=$feed->get_items(0,5); // 表示件数を指定(この場合5個)
foreach($feedItems as $item){
$date = $item->get_date('Y年m月d日'); // 各記事の日付
$title = $item->get_title(); // 各記事のタイトル
$link = $item->get_link(); // 各記事のURL
// $item->get_content() の中からimgタグを抽出
if(preg_match('|src="(.*?).jpg"|i', $item->get_content(), $match)){
$img = '<img src="'.$match[1].'.jpg" />';
} else {
// 画像がないときの処理
$img = '<img src="#.jpg"/>';}//画像
echo "<div class='gom3'>";
echo "<li class='wagom'>";
echo $img;
echo "<div class='gom'>";
echo "<div class='gom2'>";
echo $date;
echo "</div>";
echo "<div>";
echo "<a href='$link'>$title</a>";
echo "</div>";
echo "</div>";
echo "</li>";
echo "</div>";}
</dl>
画像にクラスをつけるか画像の大きさを指定したいのですがどこに加えればよいのでしょうか?
2020/09/24(木) 18:04:30.30ID:VoKHAR8f0
get_contentで記事中からsrcのURLを抽出しているわけだから、その画像は相手のサーバにある
すなわちHTMLタグで指定するしかない

どうしても加工したかったら、そのURLから画像を自分のところにダウンロードして加工する
516デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d602-bmYq)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:17:56.52ID:bv8MXy5i0
>>515
ですよね…
RSSを収集してフレックスでカードスタイルに縦並びしたかったのですが…
別の方法を取るしかなさそうですね
517デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d602-bmYq)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:18:10.58ID:bv8MXy5i0
>>515
ありがとうございます
2020/09/24(木) 22:48:39.18ID:80+YcRw80
他人のサイトの画像をダウンロードして、
自分のサイトで公開・配布したら、著作権法違反

他人の作った画像には著作権があるから、勝手に公開・配布できない
519デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d602-bmYq)
垢版 |
2020/09/25(金) 01:51:00.49ID:xFhMGRZc0
>>518
一応RSSの相互フォロー?って形を取る予定でした。なので無断ではありません。
2020/09/25(金) 11:36:07.13ID:cWjHJ+D60
>>516
カードスタイルで画像並べるだけなら、「css 画像 内接」でググるとよろしいかと
521デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d602-uxn4)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:08:07.83ID:xFhMGRZc0
>>520
ありがとうございます もう一点 わからないのですが wordpressでfunction.phpにコードを足したとき
Cannot redeclare my_php_Include() その関数は既に宣言されてるから再宣言はできないよ! と表示されてしまいます

//ショートコードを使ったphpファイルの呼び出し方法
function my_php_Include($params = array()) {
extract(shortcode_atts(array('file' => 'default'), $params));
ob_start();
include(STYLESHEETPATH . "/$file.php");
return ob_get_clean();
}

対策などはあるのでしょうか⁇
2020/09/25(金) 13:39:05.44ID:mGml3uVc0
そのエラーメッセージで検索すれば?
523デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d602-bmYq)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:25:49.44ID:xFhMGRZc0
>>522
検索しましたらオリジナルの関数をつけろと出てきました。
ありがとうございます
2020/09/26(土) 11:41:44.18ID:aYgi9d/P0
PhpStormがどうたら言われてるけど、WindowsやしVS Codeでいいよね
PHPはMac記事ばっかで役に立たんのが多い
2020/09/26(土) 15:16:21.71ID:F3kB0pJy0
使いやすいのでいいかと
俺はデバッグにはnetbeans使ってる
526デフォルトの名無しさん (ガックシ 0627-gW4a)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:44:43.34ID:TOyie83v6
pythonでcsvファイルを読み込んだのですが中身がnanになります。解決方法を教えてください
527デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa87-vZte)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:19:14.46ID:NNWpaWfqa
>>526
スレチだヨソ池
2020/09/30(水) 18:30:53.96ID:s9/SbtbT0
ぴえん(´;ω;`)
2020/09/30(水) 18:55:23.84ID:Es2JFHZu0
>>526
コッチで聞いて

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600035173/
530デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf02-UqVt)
垢版 |
2020/10/06(火) 20:16:58.88ID:foWbIn5B0
https://indigoblog.org/coding/javascript/read-jquery-in-wp/
https://www.expexp.jp/wordpress-post-de-slick/
2つのさいとを参考に
https://coliss.com/articles/build-websites/operation/javascript/jquery-plugin-twentytwenty.htmlのtwenty twentyを実装したかったのですが。
function my_php_Include($params = array()) {
extract(shortcode_atts(array('file' => 'default'), $params));
ob_start();
include(STYLESHEETPATH . "/$file.php");
return ob_get_clean();
}
add_shortcode('myphp', 'my_php_Include');

function add_styles() {
wp_enqueue_style( 'twentytwenty', get_template_directory_uri() . 'css/twentytwenty.css', array(), false, 'all');
}
add_action('wp_print_scripts', 'add_styles');

function add_scripts() {
wp_enqueue_script( 'jquery', get_template_directory_uri() . '/js/jquery.js', array(), false, true );
wp_enqueue_script( 'jquery.event.move', get_template_directory_uri() . '/js/jquery.event.move.js', array(), false, true );
wp_enqueue_script( 'jquery.twentytwenty', get_template_directory_uri() . '/js/jquery.twentytwenty.js', array(), false, true );
}
と書きましたが機能しませんなぜでしょうか?
531デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf02-UqVt)
垢版 |
2020/10/06(火) 20:18:02.88ID:foWbIn5B0
子テーマの中にcssとjsファイルは作ってます。
2020/10/06(火) 22:06:54.82ID:p4WfFsDta
スレチだけど、基本的にブラウザでのJavaScriptは
まず最初の読み込み時に1回だけ実行されるんじゃなかったかな?
なのでjQueryの読み込みはfunction内での入れ込みで読み込みを書かずにsrcにベタ書きしないと動かないんじゃなかろうか
デバッグで順番に追いかけてみれば?
2020/10/06(火) 22:56:02.66ID:6+Ihw72hd
>>530
「機能しません」の意味をロボットにもわかるように教えて下さい。
DOM要素が足りないなら、高機能ブラウザの開発者ツールで確認出来ますし、
エラーが発生してるなら、エラーメッセージや警告メッセージをどうにかして取得できるはずです。
PHPではエラーや警告を表示しない設定になってることもあります。
2020/10/07(水) 04:14:52.54ID:qlNjOdYh0
まず、ブラウザのF12 開発者ツールを起動して、
コンソールのエラーメッセージで検索する!

それでも解決しなかったら、そのエラーメッセージも書いてください!

基本、人に聞く場合は、必ずエラーメッセージも必要です!
535デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e02-8Ti4)
垢版 |
2020/10/07(水) 13:41:16.75ID:uVJ4tWMa0
>>534
Failed to load resource: the server responded with a status of 404 (Not Found)
エラーはずっとこれが表示されます。ファイルが見つかりませんと書かれてますが。
cpanelでjsファイルとcssファイルを作成して子テーマの真下に設置しました。
536デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e02-8Ti4)
垢版 |
2020/10/07(水) 13:44:51.14ID:uVJ4tWMa0
>>532
wordpressのウィジェットにベタ書きすると機能しますが
投稿ページだと機能しないためhead前にjsを読み込み bodyの後に処理を追加しました。
それでも無理だったためfunction.phpに読み込みコードを書いて
処理をfunction.phpやベタ書きしましたが駄目でした。
エラーを見るにjsの読み込みで失敗してるようです。
2020/10/07(水) 14:10:44.84ID:ZdbvMSTI0
隊長!
PCIデバイスに実装されているメモリマップトレジスタを
ユーザアドレス空間にマップする方法を教えてください!!
2020/10/07(水) 21:39:14.94ID:wZw8KjXlM
>>536
それは>>530の一つ目のページで
jQueryがWordPressで読み込まれない事象の解決法
の2点を確認したって話し?
1.functions.phpできちんと読み込んでいるかどうかを確認する
2.jsファイルの書き方自体に問題がないか確認する

そもそものwebの基本は
1.クライアントブラウザがHTML文書を要求
2.サーバーがフォルダ検索して
もしもphpならばスクリプト(WordPress等フレームワーク)をPHPインタプリタにHTMLへの翻訳をせがむ
3.サーバーが受け取ったHTMLをクライアントブラウザにレスポンス
4.クライアントブラウザが受け取ったHTMLに
もしもJavaScriptがあればJavaScriptインタプリタがスクリプト(jQuery等)を解釈して実行する

つまりどちらのインタプリタにも実行可能なように書くのが基本
2020/10/07(水) 23:27:04.75ID:KwD6v+NFM
WordPressの困った人のスレ 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1547264461/

こっちでやってくれ
540デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c68c-glTk)
垢版 |
2020/10/13(火) 00:21:32.54ID:K6g9UrlF0
>>536
jqueryの宣言でready内部で書いてる?
jquery本体は読み込んでるだろうけどページ読み込み完了しないで処理呼び出してたりしてないか?
541デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c68c-glTk)
垢版 |
2020/10/13(火) 00:27:15.02ID:K6g9UrlF0
mb_send_mail関数使ってYahooのsmtpでメールテスト送信したいんだけど無理?
2020/10/13(火) 00:28:34.47ID:y5Oy6HcC0
>>535
404 エラーなら、ファイルパスが間違っているとかで、ファイルが存在しない。
そのエラーメッセージで検索すれば?

ここよりも、web制作管理板のスレで、聞いた方がよい
2020/10/13(火) 00:29:59.71ID:y5Oy6HcC0
よく知らないけど、Gmail とかは?
2020/10/15(木) 03:15:00.77ID:towjwoAJ0
未だに5.2脳で名前空間とトレイトがよくわからんのですが
名前空間はクラス名とかが被っても大丈夫にするものですよね?
名前空間自体がかぶることは想定してないのですか?
トレイトに関しては単一継承言語で多重継承をする仕組みと解説されてますが
ならば従来のextendsされるclassを単にtraitに置き換えればいいだけですか?
2020/10/15(木) 08:51:37.02ID:cPc7IjvF0
何か頭が固い?
名前空間が被るとか普通はあり得ないからw
ライブラリを利用するならそれと同じものは使わなきゃいいだけだし
クラス名が被った場合はuseするときにasで別名定義すればいいだけだしな

トレイトはとあるクラスに別の機能を追加されるために用意するぐらいの考えの方がいいかと
546デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e9f1-tMQb)
垢版 |
2020/10/22(木) 00:07:24.89ID:Nzd2Gs7H0
「われわれ人類がfacebookにログインするとき
通常は1回ログインすればそのあと後日わざわざidとpasswordを入力しなくてもログインできたままになっているのはどうしてですか?」

これを転職の面接で聞かれて答えれずに落ちました。
どう答えれば良かったのでしょうか?
2020/10/22(木) 00:16:56.03ID:RawMPlwj0
ブラウザにログインした履歴(クッキー)が残ってるから
2020/10/22(木) 00:19:01.22ID:GSppm9RQ0
宇宙人が常時監視しているからじゃないか?
549デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr11-kk8A)
垢版 |
2020/10/22(木) 03:58:03.24ID:4nLF7rxwr
>>546
いろんなスレに平気でコピペするようなやつはどっちにしても受からない
550デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d01-LA9s)
垢版 |
2020/10/22(木) 04:17:25.41ID:OxqRNNZs0
70億円調達のネットショップ作成サービスhey、「我の弱い人同士の組織力」武器にEC市場シェア拡大目指す
https://www.businessinsider.jp/post-219205
【劇団ノーミーツ1】役者も客も会わないオンライン演劇で7000人動員。制作チームは全員20代、半分は会社員
https://www.businessinsider.jp/post-219184
「ガーナのゴミ」がなぜ1点500万円の作品に変わるのか
https://www.businessinsider.jp/post-208314?itm_source=article_link&;itm_campaign=/post-219184&itm_content=https://www.businessinsider.jp/post-208314
利用、無料。日本版衛星データプラットフォーム「Tellus」がすごい理由…“宇宙の視点”でビジネスはこう変わる
https://www.businessinsider.jp/post-219279
「起業ブーム」が新たなフェーズに 大学発ベンチャーへの想い
https://forbesjapan.com/articles/detail/35527
かつて学者がやっていたことを、今は起業家がやっている
https://diamond.jp/articles/-/232874
番号やアドレス不要の無料通話アプリRe-mo登場 ドワンゴが配信開始
https://japanese.engadget.com/ios-dwango-re-mo-072853620.html
10年間使い続けた WordPress を辞めた理由 a-blog cms を選んだユーザーのお話
https://webtan.impress.co.jp/u/2020/09/14/37485
「KFC創業者は65歳で起業した」遅咲き経営者4人の成功法則
https://president.jp/articles/-/38719
551デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMeb-enU2)
垢版 |
2020/10/29(木) 11:03:21.58ID:9H1tlubDM
こちらの方を参考にPV数も表示したいのですがhttp://cocofrappe.mond.jp/memo/19-04-25/
単にPV数を表示するコードをウィジェットに書き足すとすべての記事のPV数が同じに表示されます
どうすればよいのでしょうか?
2020/10/29(木) 20:27:55.37ID:k4xQc9lp0
質問が下手くそすぎる
何のPV数を表示したいのか主語をしっかり書け
2020/10/29(木) 20:47:38.15ID:g5Nb5C2/0
さすがwordpress使い
2020/10/29(木) 21:55:16.47ID:Oes/SPvFd
>>552
文脈でわからないですか?
こういう揚げ足を取る馬鹿しかここには居ないんですね
別の場所で聞いてきます
2020/10/29(木) 23:45:24.74ID:Aj0mldkn0
他でも同じような扱いを受けるだろうけど、帰ってくるなよw
2020/11/04(水) 10:58:41.42ID:9bYGrK5Qd
すみません。phpしかサーバーサイド言語を学んでない状況なんですが、拡張子phpのプログラム1つに対して例えば一部の処理はphythonで書く、みたいな事は出来ますか?
JavaScriptは簡単にphpファイルに書き込めるのに、サーバーサイドはなんらかの変換をして使う事って出来ないのかなって。
その場合はリンク先や処理先毎にphpではなく.pyファイル等に変えればいい感じですか?そもそも複数のサーバー言語を使ったwebページ等は好ましくない?
557デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM96-8Nvx)
垢版 |
2020/11/04(水) 12:22:14.30ID:C1uvu9hfM
execじゃダメなんですか?
558デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr79-Z32v)
垢版 |
2020/11/04(水) 13:43:28.13ID:Ml/4mrxir
dllで読み込めば使えるんじゃね?
2020/11/04(水) 15:22:01.40ID:IyGCNUuw0
>>556
Pythonで具体的に何をやらせたいんでしょうか?
2020/11/04(水) 16:29:23.30ID:Grom3Kjh0
phythonサンプルをコピペで持ってきただけなので、phpに書き起こすの面倒
一部を誰かに作らせるにあたり、ソイツがphythonしか書けない
phythonしかできない特定処理がある

さあどれだ
2020/11/04(水) 16:46:46.55ID:9bYGrK5Qd
>>557,
>>558
すみません、execやdll拡張子分からないけど使ってプログラムをまとめれば良い感じで処理できるんですか。

>>559,>>560
まだプログラミング勉強練習中でしてphpでdbに受け取ったデータを基に評価して機械学習みたいにしたいのですが、その場合webページ自体をpythonで書く感じですか?
pythonは本当に基礎しか分かってないのですが、phpみたいな感じでgetやpostリクエスト取得できますかね。
562デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM96-8Nvx)
垢版 |
2020/11/04(水) 19:16:49.89ID:rm1hfGRHM
勉強しましょう
2020/11/04(水) 21:16:08.55ID:JQFicQhD0
exec('py example.py');
2020/11/04(水) 21:34:33.05ID:IyGCNUuw0
>>561
Pythonでgetもpostもできますよ
Webページも作れますよdjangoとかflaskとかwebフレームワークもあります
Pythonからdbにアクセスして機械学習してももいいんじゃないっすか
2020/11/05(木) 00:24:33.63ID:Wm2ozX440
>>561
https://www.php.net/manual/ja/function.exec.php
2020/11/05(木) 08:45:20.63ID:RxzjdH+Md
>>562-565
こんな関数あるんですね。知らなかった。教えてくれてありがとうございます。
djangoってwebフレームワークも試してみますね。
2020/11/05(木) 08:48:42.54ID:RxzjdH+Md
追記:pythonでdbアクセス、crud処理も試してみます。
2020/11/05(木) 15:43:19.19ID:WGge5Vc80
24のクロエみたいな仕事したいんだが、どうやったらあういう職につけるんだ?ネットワークエンジニア?
2020/11/13(金) 14:37:13.39ID:ufCqFhAo0
精神の病気で療養中の者です
外では働けないため、何とか在宅ワークでお金を得られないだろうかと思い、
Googleで検索し、ランサーズで案件数を検索し、需要も高く難易度も低いというPHPにたどり着きました
お勧めの入門書を教えていただけないでしょうか

あと、病気のせいで一日のうち半分近くベッドに居ますが、納期に間に合うような案件はあるでしょうか?
570デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM6b-sd6b)
垢版 |
2020/11/13(金) 15:53:50.30ID:kpWfYHOpM
目の病気で療養中の者です
会社では働けないため、何とか在宅ワークでお金を得られないだろうかと思い、
Googleで検索し、ランサーズで案件数を検索し、需要も高く難易度も低いというPHPにたどり着きました
お勧めの入門書を教えていただけないでしょうか

あと、目のせいで一日のうち1-2時間しかPCの画面を見られませんが、納期に間に合うような案件はあるでしょうか?
2020/11/13(金) 16:13:46.74ID:NbG4zior0
>>569
そういうのはquoraで聞け
2020/11/13(金) 16:21:38.83ID:ufCqFhAo0
>>571
ありがとうございます
こんなサイトしりませんでした
2020/11/13(金) 23:59:36.56ID:2RvDHSch0
>>569
○日でわかる系は全部地雷
2020/11/14(土) 00:06:32.70ID:oFoxqfrk0
>>573
そうなんですね。ありがとうございます
このスレを「本」で検索すると、

PHP本格入門[上]
パーフェクトPHP

このあたりが良いみたいですね
2020/11/14(土) 10:36:37.67ID:s0rrDTgm0
CakePHPとLaravelではどちらが良いのでしょうか?
2020/11/14(土) 10:40:12.39ID:+DejDIeX0
どっちでもいいんじゃない?
フレームワークの選択で迷うってことは
フラームワークによる違いで困ることもないだろうし
2020/11/14(土) 10:52:50.61ID:s0rrDTgm0
>>576
ありがとうございます
2020/11/14(土) 16:07:08.16ID:INs/mvGd0
>>574
それでもいいし逆引き時点的なのもいいよ
2020/11/14(土) 16:11:18.26ID:oFoxqfrk0
>>578
ありがとうございます
とりあえず激安だったので基礎の基礎をやるこれをダウンロードしました
https://www.amazon
.co.jp/gp/product/B01A4K0PDM/
2020/11/14(土) 17:16:07.27ID:+DejDIeX0
まぁ中級以上ならそれでいいかも
初級初学者は無理すぎる
2020/11/14(土) 17:52:02.97ID:/XxpwyFY0
10日でおぼえるシリーズは

まあ、家で細々と毎日ちょっとだけとか週末メインとかになると
終わらせるまでに2〜4ヶ月かかるからなあ
2020/11/14(土) 17:58:44.72ID:/Xt4Kz0O0
副業のハードルってそんなに低いの?
ぱっとみランサーズとかの競争率物凄いんだけど
なんの実績もない人が仕事取れるならいいけどね・・・
2020/11/14(土) 19:10:24.36ID:WIAoKn8w0
>>570
難易度が低いって本気で思っているならやめておいた方がいい
別にどの言語でもそうだが、そもそもwebの知識が無いと話にならないから
それにmysqlなどのRDBとSQLの知識も当然必要なので
3D計算などが問題無いならunityなどのクライアント側開発か
センスがあるならwebデザイナーの方がまだ難易度は低いかと
どっちにしても専門職に変わりはないし知識なしで副業とかマジで無理だから
2020/11/15(日) 21:38:20.60ID:wTz3BYxz0
>>570
障害がある人は障害と共に過ごすしかないから
そういう問題をどう克服するかは君が考えて実現するしかないよ
phpは面白いから、しっかりやるのなら薄い初心者本を1冊やって
独習phpあたりをやってみたらどうでしょう
気が早い人ならその後LaravelかCakePHPというフレームワークに触れてみてもいいです

誰かから、だめじゃない?って言われ諦めるようなら
どんな道を未来には通じませんよ
決意するのは貴方
2020/11/16(月) 12:35:24.85ID:cMXVvxIM0
>>584
はい、本を買ってしまったので当然勉強するつもりです
テキストを買った人間に諦めろというのは発達障害にも程があります
2020/11/16(月) 14:21:14.85ID:LUZgDT+w0
・未経験
・作業は1日1-2時間
・ランサーズ
地獄かな
2020/11/16(月) 14:58:43.62ID:LUZgDT+w0
いや、地獄かな、とか水を指すようなことを言ってすまない。
ただ、未経験からいきなり実務で金を稼ぐってのは結構難しい話だし、それに対し1日の作業時間が短すぎて驚いてしまった。
地獄というのは少し煽ってしまったけど、嘘とか誇張でもない。

とはいえ、この分野は適正がハッキリ現れてくるから、君にずば抜けた適正があればもしかしたらそれも可能かもしれない。
2020/11/16(月) 19:01:56.17ID:GXSGd4T70
587は素直だな
こういう奴が知り合いにいると助かるん
589569 (ワッチョイ 158f-+LRS)
垢版 |
2020/11/16(月) 20:20:36.64ID:cMXVvxIM0
さっそく分からない事が出てきてしまいました
XAMPPでApacheをスタートさせ、テキストにあるコードを苦心して貼りつけ
(Kindleでコピーすると変な半角スペースがそこかしこに挿入されます)
コードを保存して実行させようとしたのですが、ローカルホストに接続できません

このサイトにアクセスできませんlocalhost で接続が拒否されました。
次をお試しください

接続を確認する

プロキシとファイアウォールを確認する

ERR_CONNECTION_REFUSED

インターネット接続を確認してください
ケーブルを確認し、使用しているネットワーク デバイス(ルーター、モデムなど)を 再起動してください。
ファイアウォールやウイルス対策の設定で、Chrome からネットワークへのアクセスを 許可します。
ネットワークへのアクセスを許可されたプログラムとして既に表示されている場合は、 いったんリストから削除し、もう一度追加してみてください。
プロキシ サーバーを使用している場合…

プロキシの設定を確認するか、ネットワーク管理者に問い合わせて、プロキシ サーバーが正常に 動作しているかどうかを確認してください。プロキシ サーバーを使用していない場合は 次の方法をお試しください。 このオプションを無効にするには: Chrome メニュー > 設定 > 詳細設定を表示… > プロキシ設定の変更… > [LAN の設定] の順に移動して、[LAN にプロキシ サーバーを使用する] チェックボックスをオフにします。

と出ます
2020/11/16(月) 20:22:51.40ID:cMXVvxIM0
それで表示された解決策を全てやってみたのですが解決せず、
ネットで検索してみた所、数えきれないほどの様々なケースがヒットしました
どうもこの段階でつまづいている人が多いみたいです

初歩中の初歩だと思いますが、ご教授いただければ幸いです
2020/11/16(月) 20:23:46.97ID:cMXVvxIM0
あ、ちなみにうちはElecomの無線LANを使用しています
OSはWindows10Proです
2020/11/16(月) 20:38:43.51ID:kmoq+Q7j0
127.0.0.1でもダメなら
他のアプリに80のポートが占有されているか
proxy設定がされているぐらいですかね
通常は普通にインストールすればそんな問題は起きないですが
色んなアプリ入れていると問題が起きるようですね
2020/11/16(月) 20:48:21.36ID:cMXVvxIM0
>>592
回答ありがとうございます
127.0.0.1、ダメでした
多分無線LAN親機がそのIPアドレスなのではないかと思います
どのポートが使われているかは、どうすれば見られますか?
あと、ローカルネットワークで使われているIPアドレスを確認する方法も教えていただけるとありがたいです
2020/11/16(月) 20:53:33.65ID:cMXVvxIM0
https://www.cman.jp/network/support/go_port.cgi
ここで見たら、
ホスト:p2318101-ipngn10601〇〇〇.〇〇〇.ocn.ne.jp

ポート:80

に到達できませんでした
と出ました

調べてarp -a コマンドを使ったら、
192.168.2.1→動的
192..168.2.255→静的
224.0.0.2→静的
224.0.0.22→静的
224.0.0.251→静的
224.0.0.252→静的
239.255.255.250→静的
255.255.255.255→静的

と出ました

127.0.0.1というのは使われていないですよね?
2020/11/16(月) 20:55:54.59ID:TjpmkbBj0
apacheを起動してるpc以外からアクセするには
apacheのあるpcのローカルipアドレスやコンピューター名じゃないとだめよ
2020/11/16(月) 21:00:18.22ID:cMXVvxIM0
>>595
そうなんですね。ちょっとよくわからないですが……

netstat -nao というコマンドをコマンドプロンプト(管理者として実行)でやってみました
ポート80は使われていないようです
2020/11/16(月) 21:00:21.90ID:kmoq+Q7j0
別のLAN内の端末からアクセスしたいなら
xamppを入れた端末で
ipconfig
してその端末のIPを知る
アクセスしたい端末からそれを入力するで行けるはず
2020/11/16(月) 21:04:03.00ID:cMXVvxIM0
あ、ローカルアドレスと外部アドレスどっちをみるのでしょうか
ローカルアドレスでは>>596に書いた通りポート80は使われていません
しかし外部アドレスではいくつも使われています
2020/11/16(月) 21:07:25.81ID:kmoq+Q7j0
うちの場合は
C:\>ipconfig

Windows IP 構成


Wireless LAN adapter ローカル エリア接続* 2:

メディアの状態. . . . . . . . . . . .: メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス . . . . .:

Wireless LAN adapter Wi-Fi:

接続固有の DNS サフィックス . . . . .:
リンクローカル IPv6 アドレス. . . . .: fe80::b451:f9fa:c9e3:b7db%14
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.1.196
サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: 192.168.1.253

IPv4アドレスの192.168.1.196を別のPCで入力すればxamppのスタート画面(ダッシュボード)に行きました
2020/11/16(月) 21:09:55.17ID:cMXVvxIM0
https://i.imgur.com/uxQn9IY.png
こうなりました

>>599
IPv4アドレスをChromeで開いたらやっぱり入れませんでした
別のPCで入るのですか?
2020/11/16(月) 21:15:03.85ID:kmoq+Q7j0
同じPCでもLAN内の他の端末でも
スクリーンショットのIPなら192.168.2.102でアクセス出来る筈
うちではandroidのchromeでもアクセス出来ました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況