>>222
正直、開発自体をテスト工藤開発で終えるのはキツいと思うけど、
コーディング→動作確認→デバッグ→リファクタリングの
プログラマー個人の短いサイクルでのトライ&エラーには結構使えるんじゃないかと思う。

カバレッジ100%のテストケースは作る工数とメンテが大変だからそこまでする必要はないと思うけど、
そこそこのカバレッジでプログラマーが個人で高速に開発を回せるのは強い。

カバレッジ100%目指すのは単体テストの時だけで十分