Xamarin Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/06(木) 14:13:17.40ID:FqdHb27g
C#を用いてクロスプラットフォームアプリケーション(iOS Android Mac)を
を開発するためのライブラリおよび開発環境です。
Macの人は Xamarin Studio、Winの人は Visual Studioで開発できるよ!

公式
http://xamarin.com/

前スレ
Xamarin Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1508356242/
Xamarin Part5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1498575762/
Xamarin Part4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1494196804/
Xamarin Part3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1483089021/
Xamarin Part2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1480602653/
Xamarin Part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1359861574/
2020/08/06(木) 23:58:17.88ID:AWtnj9QL
誤通知とか通知されないとかそもそもチェックされないとか
どうすんだよあれ
2020/08/07(金) 00:06:15.86ID:zJY3A5YL
Xamarinみたいな糞で作るからそうなる
2020/08/07(金) 00:36:56.13ID:Y3UKk4kW
Xamarinのせいで地震が起きた
17デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:56:33.12ID:8eotzLl7
cocoaでxamarin+Azureの巻き返ししようとしたけどかえってミソつけたな
18デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:54:47.35ID:noFfmCPy
>>14
感染者既に東京だけで1万4千とか
全国で2万とか越えてるのに
アプリ利用の感染者で感染登録数十人とか全く使えねー
2020/08/08(土) 10:18:28.41ID:mdMCssIZ
むしろ直近2週間以内の行動圏内に感染者との接触が10人も表示されているのはヤバくないか?
20デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:40:05.61ID:noFfmCPy
いや
日本全国でまだ数十人分しか登録されてないって話
21デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:51:41.52ID:noFfmCPy
ソースはこれ
https://japan.cnet.com/article/35157557/

感染(陽性)判明した人には本人のスマホに強制的にCOCOAインストールさせて感染登録させるくらいでないといかんが
感染後にインストールしても無意味かも知れんな
2020/08/08(土) 23:18:09.20ID:oo3cefIo
Xamarinで作るとそれだけでアプリの品質が悪くなる
2020/08/09(日) 14:13:09.11ID:jVlN9vTc
Xamarin って




美しくなくね?
2020/08/09(日) 15:50:42.77ID:xaYYcdgf
Xamarin って




美しくね?
2020/08/12(水) 14:28:42.08ID:+kIGttFy
Xamarinってそんなひどいの?
Unity使った方がマシまである?
26デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:55:09.93ID:mptqcK2n
福島みずほってもしかしてアホなん?
2020/08/12(水) 16:35:53.71ID:0ipXQ14k
>>25
比較対象がおかしいやろ
2020/08/16(日) 02:31:39.74ID:OypyCeFG
Unityはクロスプラットフォームで唯一成功しているそれは認めよう
他は糞ばかり、その中でもキングオブ糞なのがXamarin
2020/08/16(日) 02:34:41.73ID:hHqe5wIQ
>>28
何と比較してどう糞なの?
2020/08/21(金) 22:56:07.34ID:7sZYVk6y
Flutter > React Native >> WebViewアプリ >>>>>>>> Xama糞
2020/08/21(金) 23:53:30.92ID:FwWBVWWx
Mauiくるまで待とう
2020/08/22(土) 12:03:52.39ID:2MMEFoqz
Xamarin Nativeはいい出来だけど肝心のXamarin Formsはクソ
バグ多すぎ
2020/09/02(水) 19:56:40.18ID:0CXOFL8V
FlutterもWeb正式対応したけどぶっちゃけどうなのよ
やっぱ案件はWebが一番需要あるからあえてハイブリッド選ぶならReactになっちゃうと思うんだが
2020/09/02(水) 19:59:40.96ID:0CXOFL8V
あとReactはクラスじゃなくてSFC推奨で継承じゃなくてHOC使えってのが困惑
俺もSFCのが書き方好きだからクラス使ってないけどHOCは複雑だからHooksバリバリ使っててこれRedux必要なんか?って感じながら書いてるわ
35デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 14:33:28.27ID:l2EHvy2i
かわいいぬ
https://voicy.jp/channel/1253/96273
https://voicy.jp/channel/1253/96112
https://voicy.jp/channel/1253/95926
2020/09/09(水) 02:31:01.70ID:BngVlqX7
開発環境の話になったらめっちゃ饒舌になっててワロタ
2020/09/12(土) 13:13:31.49ID:LKBKa7/V
Xamarinがいまいち広がらないのはXAMLのせい
はよC#で統一してくり
38デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:20:34.31ID:SrgMyv5q
>>12
プラッタは良くも悪くも隠蔽して独自描画だからな
ネイティブとの連携などXamarinが強いとこもあるでしょ
2020/09/12(土) 14:14:19.52ID:UtWM7E2q
>>37
XAML使わなくてもC# コードだけで作れますよ
2020/09/12(土) 14:36:43.08ID:N1DxVJXS
>>37
マジでにわかどころかエアプすぎるだろなんなの?
C#は言語、XAMLはフロントエンドでReactと同じだよしったかくん
そもそもXMLでアプリケーションフロントエンド実装の先駆けで期待されてたしニーズもあったのにMSはプロプライエタリから脱却できなくてWPF放置したから結果MVVMも死んだ
スティーブ・バルマーによって失われた10年は開発環境でもMSを敗者にしてしまった
2020/09/12(土) 14:40:10.32ID:OeSrK4aT
AndroidっではMVVM健在
2020/09/12(土) 14:52:52.71ID:N1DxVJXS
そもそもXamarinはMAUIが正式リリースされた1年後にサポート終了予定だぞ
MVVMもMVUが主流になるだろうからデスクトップアプリでだけ生き残れるのかな?放置されて死んじゃいそうだけど
43デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:43:22.54ID:cDX1Q2rT
>>39
ほんそれ
まじそれ
XAML要らね
2020/09/12(土) 16:22:56.40ID:m/K69oEV
ウチはずっとXAMLでUI組んでるなあ
慣れると楽なんだがみんな嫌いか?
2020/09/12(土) 16:27:17.21ID:UtWM7E2q
>>44
嫌いじゃないよ
XAML使った方がレイアウト定義するの早いもん
2020/09/12(土) 16:41:53.83ID:DX+Q01qV
Xamarin.Formsだとパーツ貼り付けできないし
リストでパーツを増殖させるような方法だとそもそもガイドすら表示されない(xamlのせいではないのだけ)
なんかせめてガイドを表示する方法って無いのかな

やってる人いるみたいだから俺が知らないだけみたいだけど・・・
2020/09/12(土) 16:44:38.08ID:N1DxVJXS
俺もXAML大好きだよControlTemplate、VisualTree、LogicalTree理解しててユーザー定義コントロールでゴリゴリカスタマイズできるやつ少ないからかなり重宝された
たださっさとASP捨ててXAMLをWebに対応させなかったのがMSの大失策だったし今もBlazorなんかでASP引っ張ってるのは愚策だと思う
俺ならXAML+MVUですべてのアーキテクチャをWebとHot Reloadを前提にしたフロントエンドに統一する
2020/09/12(土) 16:47:24.43ID:N1DxVJXS
>>46
XAML使いこなすやつらはデザイナを必要としないLive Visual Treeがあるだけで昔とは段違いの効率になってる
ポトペタしてるレベルならXAMLは使いこなせないしメリットないからコードビハインドで書いたほうがいいよ
49デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:11:14.51ID:djw1EWKg
>>40
知ったかすぎて草生える
2020/09/13(日) 21:35:50.46ID:On3mkboM
キミ達Prism使ってるかい?
俺は使ってない
2020/09/13(日) 21:46:42.53ID:3dhinDBz
Prism使わないMVVMとかINotifyPropertyChangedやICommandなんかの基本機能すら全部スクラッチするんだぞナンセンスだね
さらにDIコンテナなんて自分でまともな代物作れんのかよ、そんなアーキテクトレベルなら業務システムやアプリなんてシコシコ作ってねーだろ
2020/09/13(日) 23:25:29.70ID:uYkotWo0
INotifyPropertyChangedなら20行くらい
ICommandのDelegateCommandくらいなら20行くらい
それぐらいならしこしこできるというか、それぐらいなんでしこしこしてるわ
2020/09/13(日) 23:31:17.41ID:uYkotWo0
で、kotlinでのandriod開発やflutterでの開発もMVVMで、.netのようにINPCが標準で用意されてないのでこれもしこしこする
まぁ、andriodはDataBinding用のObservableインターフェース、flutterはValueNotifierやらObservableパッケージもなどいろいろあるが
2020/09/14(月) 01:22:50.18ID:YRLUaDni
痛々しすぎる
2020/09/14(月) 03:04:42.12ID:GPOM0Esq
気分次第ではReactiveProperty使う
56デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:12:28.63ID:qerqMTcE
別にCommandにしてもINPCにしてもベース一度作ればそれでいいしDIもコンストラクタインジェクションしか使わないしな
ライブラリ、機能や考え方がバッチリ自分に合ってればいいけど外れた時にめんどいんだよね
MVVMCrossだっけ?あれ使ってた時は起動速度遅くて、調べたら勝手に色々やるところでリフレクションでなめてるところがクソ遅くて回避するのにすごい手間取ったわ
2020/09/15(火) 10:47:05.87ID:xj6Dv5qd
めっちゃ早口で言ってそう
2020/09/15(火) 19:59:10.13ID:w2H/y9qn
>>57
こんな過疎スレで粘着してどうするんや?
2020/09/15(火) 22:33:03.92ID:EKaRwoeh
>>56
その回避策おせーて
ヒントだけでもいいから
2020/09/16(水) 02:12:19.37ID:KdAdoKbU
>>59
承りました
61デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:25:37.42ID:SVnuNZYH
>>59
昔なんで忘れたが、動作を変えられるクラスでリフレクションしてるメソッドを呼ばないようにしたかオーバーライドしたかソースで無理くり変えてローカルでビルドしたやつ使ったか…
2020/09/17(木) 07:08:29.37ID:zQAOELf6
>>61
なるほど
有難うございまっす!
2020/09/18(金) 19:36:35.54ID:iv+L3NKg
個人開発でもprism導入した方がいい?
2020/09/18(金) 20:29:10.48ID:TW1GnojY
>>63
チーム開発と個人開発の違いとか全く関係のないライブラリだと思いますが
2020/09/18(金) 20:43:52.47ID:8iZc6qR5
むしろ個人開発の方がライブラリ導入のハードルは低い気が
2020/09/18(金) 21:06:14.74ID:lBdoH0RO
ちょっとしたアプリだったらPrismなんか鬱陶しいだけや
インタフェースすらいらんクラスは全部newして使え
2020/09/18(金) 21:18:16.96ID:8iZc6qR5
>>66
BindableBaseだけでも便利じゃない?
68デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:50:45.71ID:qRlJN51w
Prismに実装は知らんけど、それぐらいだったら自分で実装した方がいいわ
2020/09/18(金) 22:33:14.85ID:8iZc6qR5
なんで?
2020/09/19(土) 07:54:05.91ID:ul0rnq3X
Xamarin.Formsで作ったアプリの起動を速くする方法教えて
2020/09/19(土) 10:01:48.79ID:Gvm1pzA6
Xamarinみたいな糞でやるからそうなる
2020/09/19(土) 10:34:50.60ID:8CWsjPsF
今度は.NET Standardの開発を2.1を最後に中止かMSの開発環境はもうブレブレだなw
今後は.NET 5だけを継続して.NET xxというナンバリングに統一するんだな
さっさとXAMLも廃止して今後すべてのフロントエンドはHTMLベースのASPに統一すればいいのに
なんでフロントエンドの実装がいくつもある状態は維持するんだよ先にこっちに手をつけろよ
なんかもうC#なんかはAzure使ったバックエンドだけで飯食っていきたいってのが見え見えなんだよなフロントエンドとかFlutterやReactなんかの好きなの使えって感じでお荷物なんだろうな
2020/09/19(土) 11:29:28.91ID:Gvm1pzA6
糞を糞と見抜けなかった自分の無能さを認識しろ
2020/09/19(土) 12:34:35.09ID:NkXVQQqV
>>72
フロントエンドはC#+Blazorだよ
2020/09/19(土) 14:02:17.28ID:u83cgSuQ
Flutterも大概やぞ
企業案件じゃ怖くて使えん
2020/09/19(土) 16:35:51.04ID:zrQMw6sa
xamarin使用してまともに作られたアプリってあるの
2020/09/19(土) 16:38:23.19ID:zaBpASvv
Googleはいきなり捨て去るからなあ…
2020/09/19(土) 16:55:22.18ID:ZXydqtAO
>>76
cocoa

ってMSは言わせたかったんやろなあ。なお
79デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:51:03.61ID:47slHi8R
日本人全員に使わせたいアプリという条件下で採用されたのは大きいね
80デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:00:52.22ID:47slHi8R
>>72
JSに頼らなければならないHTMLよりXAMLだけで作れるほうがシンプル
C#はゲーム業界でも活発に使われている
81デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:04:06.21ID:qVdDP8T2
>>70
つか、今時のマシンで素のテンプレアプリなら起動早いだろ
後はお前のアプリ次第なんじゃないの

>>72
名前が変わるだけで中身大して変わってないだろ
Xamarin.Formsもクロスプラットフォーム開発としてはネイティブともモニョモニョできるし筋は悪くないと思うけどね
2020/09/19(土) 19:32:31.67ID:Gvm1pzA6
Xamarin程の糞はない
2020/09/19(土) 22:08:35.48ID:9Bd6aHrZ
google payはflutterで作り直したのか
msもreact native捨ててxamarinでoffice作り直せよ
2020/09/19(土) 22:17:12.05ID:8CWsjPsF
それな
GoogleもFacebookも自社で使ってる技術を公開したり自社の技術で開発するのにMSだけは他社の技術で作る矛盾だらけの現実www
React NativeのOfficeやSkypeだけじゃなくVSCodeもElectronだしコアなとこC++だしそこもRustに試したりしてるしマジでMSがこんなことしててMS環境をデベロッパーに使えって無理筋すぎるだろwww
85デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:53:00.34ID:47slHi8R
どうして選択肢を狭めたほうがいいと思ってるんだ??
2020/09/19(土) 22:56:54.08ID:8CWsjPsF
いやMSの開発環境とか選択肢にすらなってないから
日本はMSとエヴァンジェリスト()とかいう開発まったくできない意味不明なやつらが大規模開発で採用されてたりする世界でも特殊な環境ですからwww
2020/09/19(土) 23:10:00.38ID:NkXVQQqV
>>86
理由になってないよ
88デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:11:33.90ID:47slHi8R
Xamarinへの嫉妬心が彼を狂わせている
2020/09/19(土) 23:28:53.31ID:61l8trcl
Linux 財団が作った、Cloud Native Computing Foundation (CNCF)には、
Microsoft(MS), Apple など、ほとんどの企業が参加してる

Kubernetes, Fluentd, Prometheus などが卒業ソフト

MSは、ここ10年、Linux 主体で採用してきたから、WSL を作れた!
一方、Apple は、資源をスマホに集中させたから、将来性は危い
2020/09/20(日) 01:09:15.49ID:a6RSeQSc
変なの寄ってくるから上げないで
2020/09/20(日) 08:16:40.76ID:iOi4lJv5
デプロイ王子まで投入してあのざまなんやから、xamarinでまともなアプリ作れる人間は存在しないんやろなあ
2020/09/20(日) 08:22:47.71ID:dWfh4J9k
日本のアプリ開発のレベルが低いんだよアプリの開発力って卓越した技術力とかじゃないんだよな
まぁアプリを開発するうえで基準となる技術は持ってて当たり前の話だから
よーするにセンスがない日本のウェブでもアプリでもまともなもの存在がしないのにネットじゃ日本の技術力は世界レベル!とか笑う
2020/09/20(日) 10:13:21.38ID:5YCGyM/T
Flutterで構築新しいGooglePayも実際に触ってみないと何とも言えんでしょ
てかはよ使ってみたいから日本ユーザーにもベータ版開放してや
94デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:36:03.74ID:0QrwQpRm
>>92
ほんそれ

これ観ると良く判る
https://twitter.com/yukihiro_matz/status/1130378883734286337
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/20(日) 16:38:59.03ID:NMfWpmfy
そのツイート見ても>>92とどう繋がるのかよく分からないんだが解説してもらってもいいか?
2020/09/20(日) 17:39:32.49ID:LymrRzkE
>>81
マジで?
prismのテンプレそのままで起動しただけでも遅くない?
2020/09/20(日) 18:23:37.16ID:xYmAV+Et
早いとか遅いとか議論にならんやろ、具体的な数値もなしにw
98デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 00:17:46.67ID:loUqMvPB
>>96
テンプレのFormsアプリとテンプレのprismで比較してからだな
99デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 01:34:15.48ID:G1EXro4t
デレゲートコマンドの良さが全く理解できないんだけど何のためにあるの?
ICommand継承したコマンドクラス用意したほうが分かりやすいし使いまわせるからいいと思った
2020/09/21(月) 02:12:57.54ID:n34Xl0+a
は?DelegateCommandはICommand継承してんだが?
MVVMというよりプログラミングがにわかすぎるから基礎を勉強してから質問しような?
101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 03:51:23.35ID:G1EXro4t
だからそのインターフェースがあるのにああいう使い方するのはどうなんだ?ってこと
102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 04:31:22.30ID:loUqMvPB
>>101
処理ごとにクラス定義すんのめんどくさいし全く必要ねーだろ
103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 04:31:57.78ID:loUqMvPB
つーかF#みたいなアドホックなインターフェース実装導入してくれよ
2020/10/05(月) 01:22:35.40ID:MtiasaAN
Xamarin.formとXamarin.androidの違いがよくわからんです
前者はwinformと同じ系統?androidアプリにも使ってる例があったので使い分けがあるんですかね?
105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:15:15.13ID:sEK5j82X
FormはXamarin.iOSやAndroidの上で使える共通UIライブラリだよ
106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:15:54.82ID:sEK5j82X
UI含むフレームワークって言った方が適切かも知らんが
2020/10/05(月) 20:58:42.39ID:zJPtbP+T
Xamarin.form
→ 糞

Xamarin.android
→ 糞
2020/10/07(水) 14:48:10.16ID:391FQqqr
クリスマスにぎっくり腰
→びっち
2020/10/09(金) 21:01:30.75ID:ep/kiu1W
Xamarinめっちゃ最強なのになんでお前ら文句言ってんの?
自分の脳力のなさをツールのせいにする奴って嫌いやわ
2020/10/09(金) 21:16:09.09ID:ORv8GRAS
釣られないぞ
2020/10/09(金) 21:28:55.96ID:qkXnTvq4
Xamarinは親の敵
2020/10/09(金) 22:51:23.99ID:QQRDEZkv
Xamarin程の糞はない
2020/10/09(金) 23:38:30.58ID:ep/kiu1W
Xamarinほどの最強のライブラリはない
2020/10/10(土) 00:10:51.11ID:RnJgUMSd
>>113
最強最強って、リアル小学生男子かw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況