C#を用いてクロスプラットフォームアプリケーション(iOS Android Mac)を
を開発するためのライブラリおよび開発環境です。
Macの人は Xamarin Studio、Winの人は Visual Studioで開発できるよ!
公式
http://xamarin.com/
前スレ
Xamarin Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1508356242/
Xamarin Part5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1498575762/
Xamarin Part4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1494196804/
Xamarin Part3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1483089021/
Xamarin Part2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1480602653/
Xamarin Part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1359861574/
探検
Xamarin Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/06(木) 14:13:17.40ID:FqdHb27g
384デフォルトの名無しさん
2020/12/09(水) 09:42:37.81ID:zfXZSgVa お前の欲しい情報が得られないからといって悪態つくのは荒らしの考え方だぞ
385デフォルトの名無しさん
2020/12/09(水) 11:39:44.58ID:bCzZQrOf >>383
まあ、確かにそういう意味にもとれるよな。
まあ、確かにそういう意味にもとれるよな。
386デフォルトの名無しさん
2020/12/09(水) 12:12:24.29ID:+xRC1Xjd ギブアップして丸投げして情報をもらう。
387デフォルトの名無しさん
2020/12/09(水) 12:16:31.11ID:R4W4bNd2 今日も安定のXamarinの話ゼロ
Xamarinインストールすらしたことないひとが50%超えてると思う
おれは多少はつかった。来年から本気出す
Xamarin.FormsもFlutterも本気でやってるやつはかなり少なそう
Xamarinインストールすらしたことないひとが50%超えてると思う
おれは多少はつかった。来年から本気出す
Xamarin.FormsもFlutterも本気でやってるやつはかなり少なそう
388デフォルトの名無しさん
2020/12/09(水) 12:24:45.88ID:moCJTZ0Q 使ってるぞ
phonewordってプロジェクトを実行してる
phonewordってプロジェクトを実行してる
389デフォルトの名無しさん
2020/12/09(水) 12:32:14.47ID:zfXZSgVa 5月にビルド&実行できてたUnoのプロジェクトが今はエラーが出てビルドできなくなってた。Uno上げたらテンプレートが割と変わってた
390デフォルトの名無しさん
2020/12/09(水) 12:42:26.04ID:zD/WrNUf 半年以上放置www
391デフォルトの名無しさん
2020/12/09(水) 12:55:23.85ID:zfXZSgVa VS2019もアップデートがたくさんあった
392デフォルトの名無しさん
2020/12/09(水) 19:03:19.22ID:+xRC1Xjd393デフォルトの名無しさん
2020/12/09(水) 21:42:14.80ID:Y3nhQcKM394デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 21:17:46.15ID:NqF1HzXb Xamarin.Formsは使わずにXamarin.AndroidとXamarin.iosで
MVVMでいうところのModelとかUtil系とかだけ共通プロジェクトにして開発できる?課題とかある?
画面に近いところだけはそれぞれの文化にのっとってつくりたい
MVVMでいうところのModelとかUtil系とかだけ共通プロジェクトにして開発できる?課題とかある?
画面に近いところだけはそれぞれの文化にのっとってつくりたい
395デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 21:20:09.45ID:3QbFsO2Q 糞は何しても糞
396デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 22:33:59.22ID:JeY533cX397デフォルトの名無しさん
2020/12/12(土) 00:03:59.52ID:Wh3x2xj4 .Net6.0ってXamarin.AndroidからもXamarin.Formsからもちゃんと移行できるの?
398デフォルトの名無しさん
2020/12/12(土) 00:54:24.20ID:cpIIyxGV .NET6まだ出てないんだしだれもわからないが
Xamarinの進化系だし自動移行は無理でも
大半のコードは使いまわせるだろう
Xamarinの進化系だし自動移行は無理でも
大半のコードは使いまわせるだろう
399デフォルトの名無しさん
2020/12/12(土) 02:23:47.23ID:rYFFkfuX 名前空間は変わるんかの?
400デフォルトの名無しさん
2020/12/12(土) 10:03:29.49ID:88JZx90i .NET 6からVSCodeでも開発できるらしいからそれが一番楽しみだわ
Visual Studio for Macとかいう粗大ごみさっさと捨てたい
Visual Studio for Macとかいう粗大ごみさっさと捨てたい
401デフォルトの名無しさん
2020/12/23(水) 12:26:10.35ID:aa3pY4zz iOSデザイナ開発中止になったんだな。
最高の開発環境はXcodeです みたいなメッセージ出てきてワロタ。
今まで一度もまともに使えたことなかったから影響ないけど。
最高の開発環境はXcodeです みたいなメッセージ出てきてワロタ。
今まで一度もまともに使えたことなかったから影響ないけど。
402デフォルトの名無しさん
2020/12/23(水) 13:46:55.62ID:MPSmm7b9 Xamarin、結局デザイナの恩恵に預かったこと一度もねーわ
403デフォルトの名無しさん
2020/12/23(水) 16:01:22.87ID:y+ivgknh デザイナー全く使わんよなw
開発中止もやむ無し
開発中止もやむ無し
404デフォルトの名無しさん
2020/12/23(水) 16:17:54.82ID:Kc0L3Url xcodeのデザイナーも使いにくいよな
せめてボタンの上でツールチップ出してくれ、ボタンの機能が分からんw
せめてボタンの上でツールチップ出してくれ、ボタンの機能が分からんw
405デフォルトの名無しさん
2020/12/23(水) 21:15:55.72ID:T2PP9vNe Xamarinは、いつ使ってもどこかがおかしい状態が続いてたけどさ
そうしているうちにKotlin Multiplatform Mobileが伸びてきて、こっちはまともに動いてるっぽいな
https://kotlinlang.org/lp/mobile/
こりゃ、まともに動かないまま完敗か・・・・?
そうしているうちにKotlin Multiplatform Mobileが伸びてきて、こっちはまともに動いてるっぽいな
https://kotlinlang.org/lp/mobile/
こりゃ、まともに動かないまま完敗か・・・・?
406デフォルトの名無しさん
2020/12/23(水) 21:22:01.74ID:zdm41kCZ それは共通のUI Frameworkがない、xamarin android,xamarin iosみたいな感じじゃない?
xamarin formsに当たるのが
https://www.jetbrains.com/lp/compose/
こっち?
コアとなる部分はjetpack compose?でgoogleが気合いいれてやってるから品質は問題ないんじゃないかな
xamarin formsに当たるのが
https://www.jetbrains.com/lp/compose/
こっち?
コアとなる部分はjetpack compose?でgoogleが気合いいれてやってるから品質は問題ないんじゃないかな
407デフォルトの名無しさん
2020/12/23(水) 21:27:10.15ID:zdm41kCZ つか、コアとなる部分はjetpack composeかはよくわからん
全く知らないので
全く知らないので
408デフォルトの名無しさん
2020/12/23(水) 22:25:23.65ID:h+qkHPqF Kotlin Multiplatform Mobile
https://www.statista.com/statistics/869224/worldwide-software-developer-working-hours/
KMMはここみると利用率2%だから人気ないのかと思ってたけど
もう安定して使えるレベルなのかな?
Xamarinの利用率が激減してるのが気になる。バグが多いからなのか?
https://www.statista.com/statistics/869224/worldwide-software-developer-working-hours/
KMMはここみると利用率2%だから人気ないのかと思ってたけど
もう安定して使えるレベルなのかな?
Xamarinの利用率が激減してるのが気になる。バグが多いからなのか?
409デフォルトの名無しさん
2020/12/23(水) 22:37:36.87ID:zdm41kCZ やる気ないからflutterにとられてる
https://github.com/flutter/flutter/wiki/Roadmap
来年のロードマップが発表されたが、今年は17000のissueを解決
xamarinより数倍近く人的リソース割かれてそう
https://github.com/flutter/flutter/wiki/Roadmap
来年のロードマップが発表されたが、今年は17000のissueを解決
xamarinより数倍近く人的リソース割かれてそう
410デフォルトの名無しさん
2020/12/23(水) 22:45:40.97ID:zdm41kCZ Our goal for 2021 is to deliver production-quality support for Web, macOS, Windows and Linux
はよ、windowsアプリに対応を
はよ、windowsアプリに対応を
411デフォルトの名無しさん
2020/12/23(水) 23:02:17.59ID:T2PP9vNe それにしてもFlutterやKotlinは思っていたより強敵だった
動くかわからないパッケージが揃っているよりも、自分の好きなC#言語が使えるってことよりも、まともに動くことの方が重要だった
動くかわからないパッケージが揃っているよりも、自分の好きなC#言語が使えるってことよりも、まともに動くことの方が重要だった
412デフォルトの名無しさん
2020/12/23(水) 23:14:34.37ID:NIu4XJsu Xamarin 始めようかと思ってのぞきに来たけど、
そんなにひどいのか
学習コスト高めで避けられてるだけかと思っていたが、
ちゃんと動かないのはヤバイね
そんなにひどいのか
学習コスト高めで避けられてるだけかと思っていたが、
ちゃんと動かないのはヤバイね
413デフォルトの名無しさん
2020/12/23(水) 23:37:06.10ID:2UsWxXOU Xamarin Formsがバグ多すぎるし、唐突に致命的なバグが増えたりもするから
バージョンアップも命がけだわ、もちろんチェックはするが
TabbedPage使ってるアプリが全滅するような致命的なバグをもう4カ月も放置
https://github.com/xamarin/Xamarin.Forms/issues/11809
なんなのこれMicrosoftどんだけやる気ないの
バージョンアップも命がけだわ、もちろんチェックはするが
TabbedPage使ってるアプリが全滅するような致命的なバグをもう4カ月も放置
https://github.com/xamarin/Xamarin.Forms/issues/11809
なんなのこれMicrosoftどんだけやる気ないの
414デフォルトの名無しさん
2020/12/23(水) 23:43:27.05ID:zdm41kCZ microsoftはxamarinを買収してもっと人的リソース投入してxamarinがMicrosoft品質になるかと期待したが、ただ無償化して放置
mauiもただのリブランディングっぽさそうなので期待するだけ無駄そう
mauiもただのリブランディングっぽさそうなので期待するだけ無駄そう
415デフォルトの名無しさん
2020/12/24(木) 00:12:01.38ID:z1uZThcn >>412
iPhoneアプリで使ってるがビルド出来なくなるとか普通にある。
その場合はVSとmacのVSとXcodeのバージョンを下げるか、1月くらい先に修整される事をひたすら祈る。
デバッグも気まぐれでブレークポイントで止まらないときもある。その場合はwindowsとmacを両方再起動する。
昔はブレークポイントをかけた行で止まってくれなかったが、最近は少しマシになってる。
iPhoneアプリで使ってるがビルド出来なくなるとか普通にある。
その場合はVSとmacのVSとXcodeのバージョンを下げるか、1月くらい先に修整される事をひたすら祈る。
デバッグも気まぐれでブレークポイントで止まらないときもある。その場合はwindowsとmacを両方再起動する。
昔はブレークポイントをかけた行で止まってくれなかったが、最近は少しマシになってる。
416デフォルトの名無しさん
2020/12/24(木) 00:53:56.01ID:GYzS3GQf417デフォルトの名無しさん
2020/12/24(木) 01:23:48.67ID:0UCvr/yE 作ったプログラムそのものは変なバグは出ない
ただ、Xamarin.Formsはデザイナーがすぐに転けるのと、ラジオ釦とか結構重要なパーツがさくっとバージョンアップでデザインが変わったりするのが困る
ただ、Xamarin.Formsはデザイナーがすぐに転けるのと、ラジオ釦とか結構重要なパーツがさくっとバージョンアップでデザインが変わったりするのが困る
418デフォルトの名無しさん
2020/12/24(木) 08:23:00.43ID:+PiE/XAS C#が使える(使えない)
419デフォルトの名無しさん
2020/12/24(木) 17:35:05.26ID:xOg+t+N0 >>412
デプロイ王子まで投入されたCOCOAはどうなりましたか?
デプロイ王子まで投入されたCOCOAはどうなりましたか?
420デフォルトの名無しさん
2020/12/24(木) 17:44:48.07ID:GYzS3GQf 2600マンダウンロードとか言ってた気が
421デフォルトの名無しさん
2020/12/24(木) 18:35:34.26ID:N8XXHmSr Xamarinじゃなければもっとダウンロードされたのに
422デフォルトの名無しさん
2020/12/24(木) 19:08:04.04ID:2XiOA/EZ ちょまどにだまされた。
責任取って欲しい。
責任取って欲しい。
423デフォルトの名無しさん
2020/12/24(木) 20:13:17.45ID:Lxgk3nTO Xamarin.FormsもMS支配下のMAUIになったら品質もよくなるんでは?
MonoでLinuxでASP.net動かせると言ってた時代は
バグだらけでbuildすら通らないとかザラだったけど
MSのもとでASPが正式にLinux対応したらふつうに動くようになった
MonoでLinuxでASP.net動かせると言ってた時代は
バグだらけでbuildすら通らないとかザラだったけど
MSのもとでASPが正式にLinux対応したらふつうに動くようになった
424デフォルトの名無しさん
2020/12/24(木) 22:20:06.52ID:6S4DmoJf425デフォルトの名無しさん
2020/12/24(木) 22:35:04.43ID:GYzS3GQf426デフォルトの名無しさん
2020/12/24(木) 22:37:22.11ID:GYzS3GQf デプロイ王子はCOCOA作っただろ
ちょまはMS入ってからはないんじゃ?少なくとも。けどそもそも入ったきっかけがその前の会社でザマリン使っててMSの中の人の目に止まってスカウトって話だった気がするから当時は製品には関わってたんじゃないの知らんけど
ちょまはMS入ってからはないんじゃ?少なくとも。けどそもそも入ったきっかけがその前の会社でザマリン使っててMSの中の人の目に止まってスカウトって話だった気がするから当時は製品には関わってたんじゃないの知らんけど
427デフォルトの名無しさん
2020/12/25(金) 01:14:33.38ID:1Lu2a/k7 ちょまどに責任取らせて欲しい。
428デフォルトの名無しさん
2020/12/25(金) 04:06:11.16ID:wGSzow97 ちょまどの名前を口にしてはいけません
必ず荒れるから・・・
必ず荒れるから・・・
429デフォルトの名無しさん
2020/12/25(金) 04:37:10.21ID:C75AV5N+ ちょまどさん、けっこうおっぱいあるのに・・・
430デフォルトの名無しさん
2020/12/25(金) 14:47:45.11ID:wCV5jTE7 謝罪ヌードとか下品なことは言わない
431デフォルトの名無しさん
2020/12/25(金) 20:27:04.65ID:SbPd1l0d ふぅ
432デフォルトの名無しさん
2020/12/25(金) 21:18:18.46ID:7R8pQbpY Xamarin関連のところでは、ワンソースマルチプラットフォームは全て上手くいかないとかいうのが定説だけど・・・・・
周りを見渡せば、JS系のもFlutterもKotlinもC++系のもみんなちゃんと動いてるじゃねえか
あ、ちょまどかわいいからXamarin最高!
周りを見渡せば、JS系のもFlutterもKotlinもC++系のもみんなちゃんと動いてるじゃねえか
あ、ちょまどかわいいからXamarin最高!
433デフォルトの名無しさん
2020/12/25(金) 21:28:36.92ID:BLnOhTj/ クロスプラットな開発環境を用意するには膨大なリソースが必要
中途半端な中小企業が手掛けるから品質が維持できない
xamarinはもちろん、qtしかりfiremonkey(delphi)しかり...??
ただそれだけのこと
中途半端な中小企業が手掛けるから品質が維持できない
xamarinはもちろん、qtしかりfiremonkey(delphi)しかり...??
ただそれだけのこと
434デフォルトの名無しさん
2020/12/25(金) 21:34:46.73ID:u0aldcxK モバイル開発で今まで一番出来がいいと感じたのは
Adobe Airかな
フラッシュと一体化されてて、動きものがすぐ作れたし
iOsとAndroidと何も変更しないでさくっと動いた
ただ、儲からないからってあっさり放り投げられてしまったけど・・・
Adobe Airかな
フラッシュと一体化されてて、動きものがすぐ作れたし
iOsとAndroidと何も変更しないでさくっと動いた
ただ、儲からないからってあっさり放り投げられてしまったけど・・・
435デフォルトの名無しさん
2020/12/25(金) 21:56:39.76ID:L6KY61Ck ちょまどさん見てて分かったんですが。
女はなぜDV男が好きなのかって命題があるじゃないですか。
あれ、女がDV男を好いてるんじゃなくて、男にDVさせる女がいるんじゃないですかね?
だって、ちょまどさん見てたら殴りたくなってきますし。
女はなぜDV男が好きなのかって命題があるじゃないですか。
あれ、女がDV男を好いてるんじゃなくて、男にDVさせる女がいるんじゃないですかね?
だって、ちょまどさん見てたら殴りたくなってきますし。
436デフォルトの名無しさん
2020/12/25(金) 22:05:02.82ID:RUiKSzrm >>432
別にXamarin動かないって話じゃねーぞ?
上でも言ってるようにXF自体にバグが出たりビルドなどでよくわからんエラーが出ることもあるけど今んとこ次の開発でも使う気満々だわ
AdobeAir やFlutterみたいなアプローチはネイティブコンポーネントにアクセスしづらいから特にWebビューとかでハマってることも多い。日本語入力とかな
MSがすごい気合入れてる感でもないところはちとアレだがな
別にXamarin動かないって話じゃねーぞ?
上でも言ってるようにXF自体にバグが出たりビルドなどでよくわからんエラーが出ることもあるけど今んとこ次の開発でも使う気満々だわ
AdobeAir やFlutterみたいなアプローチはネイティブコンポーネントにアクセスしづらいから特にWebビューとかでハマってることも多い。日本語入力とかな
MSがすごい気合入れてる感でもないところはちとアレだがな
437デフォルトの名無しさん
2020/12/25(金) 22:12:04.72ID:BLnOhTj/ 外からじゃ内部の開発体制全くわからんが、xamarinとmauiで何か開発体制変わったの?って感じ
438デフォルトの名無しさん
2020/12/25(金) 22:13:21.86ID:BLnOhTj/ これが変わらなきゃ、また、xamarinと同じ品質のものがでてくる
439デフォルトの名無しさん
2020/12/25(金) 22:40:21.02ID:pgbI6Wzr >>437
MAUIになると
開発のトップがMicrosoftの人になり、
品質の管理がMicrosoftになり、
開発者の大部分がMSの人になるんじゃないか?
間違いなく、品質は上がるでしょう
すでに書いたようにMono時代に比べてMSの支配下になってから
ASP.NETのLinux対応は格段によくなった。
MAUIになると
開発のトップがMicrosoftの人になり、
品質の管理がMicrosoftになり、
開発者の大部分がMSの人になるんじゃないか?
間違いなく、品質は上がるでしょう
すでに書いたようにMono時代に比べてMSの支配下になってから
ASP.NETのLinux対応は格段によくなった。
440デフォルトの名無しさん
2020/12/26(土) 19:45:48.04ID:51yLc/yj そこらへんはやる気見せてたような
.net standard策定や.net coreの開発からのasp.net coreやentity framework coreはマルチプラット対応するき十分伝わってた
でも、なかなかUIフレームワークの話は一向にでてこなくて、直前にsurveyみたいのやってたが、あれで決めたの?
.net standard策定や.net coreの開発からのasp.net coreやentity framework coreはマルチプラット対応するき十分伝わってた
でも、なかなかUIフレームワークの話は一向にでてこなくて、直前にsurveyみたいのやってたが、あれで決めたの?
441デフォルトの名無しさん
2020/12/28(月) 01:04:00.78ID:QBX8btvJ .net 5で完全にハブられたXamarin君かわいそう
442デフォルトの名無しさん
2020/12/28(月) 05:10:58.18ID:jwHvOLOL Kotlinのクロスプラットフォーム向けのKMMはNetflixが採用のようだ。
Netflix効果でこれから人気出るかもしれない。
C#のMAUI
KotlinのKMM
どちらも期待
>>440-441
GUIまわりはプラットフォーム依存が大きいし開発も大変。
nativeが後回しになるのは仕方ない
Netflix効果でこれから人気出るかもしれない。
C#のMAUI
KotlinのKMM
どちらも期待
>>440-441
GUIまわりはプラットフォーム依存が大きいし開発も大変。
nativeが後回しになるのは仕方ない
443デフォルトの名無しさん
2020/12/28(月) 16:15:50.07ID:tD91cIC4 ぶっちゃけもうモバイルアプリの開発は無理になるまでザマリンでいいや
Unityとか機械学習とかRustとか他にやることあるし
Unityとか機械学習とかRustとか他にやることあるし
444デフォルトの名無しさん
2020/12/28(月) 17:20:30.73ID:7kAQ2mSA 機械学習は本格的にやらないのなら、大した覚えることはない
445デフォルトの名無しさん
2020/12/28(月) 18:15:52.38ID:tD91cIC4 とは言ってもこういう時にはこれ使ってこうやって環境とかデータ整えてーとか分かんねわ。
今日も動画から3dポーズ認識に深層学習使って良い感じにしてるやつみたけどそこまでいかなくてもこれこれこうだったらホゲホゲでいけんじねゃね?ってぐらいには理解したい
今日も動画から3dポーズ認識に深層学習使って良い感じにしてるやつみたけどそこまでいかなくてもこれこれこうだったらホゲホゲでいけんじねゃね?ってぐらいには理解したい
446デフォルトの名無しさん
2020/12/28(月) 21:14:12.87ID:my8Gci3G ちょまどさんが可愛いすぎてヤバイ
447デフォルトの名無しさん
2020/12/28(月) 22:12:24.78ID:rAzgYR2w しかし開発中にビルドが異常に遅くなったり、ビルドキャンセルもできなかったり、実行出来なくなったり、しょっちゅう再起動なのだが、プロジェクトが悪いのか?
448デフォルトの名無しさん
2020/12/29(火) 03:13:17.40ID:U6Tn+IN3 お詫びにちょまどの裸だったら許す
449デフォルトの名無しさん
2020/12/29(火) 07:38:10.64ID:/Iwn/lvf450デフォルトの名無しさん
2020/12/30(水) 02:05:36.60ID:ze6oCJYZ Googleには、マルチプラットフォームツールキットとして、
Flutter(Dart)とKMM(kotlin)の二系統あるのか。
それに加えてGo langがあり、Javaもある。
Flutter(Dart)とKMM(kotlin)の二系統あるのか。
それに加えてGo langがあり、Javaもある。
451デフォルトの名無しさん
2020/12/30(水) 02:37:02.06ID:6IMhC5uB Unity Cordova Monaca Cocos UE4
452デフォルトの名無しさん
2020/12/30(水) 03:16:02.47ID:ze6oCJYZ >>451
ちなみに、MonacaはCordovaを使ったブラウザ上の開発環境(IDEなど)。
ちなみに、MonacaはCordovaを使ったブラウザ上の開発環境(IDEなど)。
453デフォルトの名無しさん
2021/01/15(金) 21:24:07.53ID:R5qZkkZa454忍者猫 ◆WUoBIT2C235V
2021/01/22(金) 22:51:34.13ID:lWAiJ0ki https://ameblo.jp/ninja-cat-japan/entry-12651404577.html
XamarinでAndroid, iOS, Windows10用のアプリを開発しました!
XamarinでAndroid, iOS, Windows10用のアプリを開発しました!
455デフォルトの名無しさん
2021/01/26(火) 01:23:53.40ID:Kfmu5zf0 xamarin.forms はビューワーがすぐにコケるのはなんとかならないのか
456デフォルトの名無しさん
2021/01/26(火) 14:30:05.38ID:j7spnDSJ 人脈なくてもやっていいの?
457デフォルトの名無しさん
2021/01/27(水) 17:00:41.67ID:qQmXn4fa かまへんで!
458デフォルトの名無しさん
2021/02/03(水) 20:11:07.28ID:4sLGneqD Android版COCOA機能してない報道草
459デフォルトの名無しさん
2021/02/03(水) 20:31:49.45ID:bLX6wB+J Android版をインストールした俺はセーフ
460デフォルトの名無しさん
2021/02/04(木) 12:17:53.35ID:g6UWTYBM あれだけの注目プロジェクトでMSも噛んでいてこのザマとか、一体誰だったらxamarinでまともなアプリ作れるんだろうか
461デフォルトの名無しさん
2021/02/04(木) 14:00:56.69ID:nRsqdGpo Unoなら大丈夫。
462デフォルトの名無しさん
2021/02/04(木) 16:40:03.92ID:M8nO/F+8 >>460
ザマリン関係ないだろw
ザマリン関係ないだろw
463デフォルトの名無しさん
2021/02/06(土) 01:38:30.99ID:PZ9Rc0Bf 任天堂のアプリは大丈夫?
464デフォルトの名無しさん
2021/02/06(土) 12:23:03.90ID:ioRcv+yc Xamarin製にまともなアプリはないということ
465デフォルトの名無しさん
2021/02/06(土) 13:09:46.54ID:enIHetdE アップデートでバグ入れたんだから開発管理してる奴らがクソだっただけ
466デフォルトの名無しさん
2021/02/06(土) 13:11:41.52ID:JdsD+Ic/ 悪いのはXamarinということでなければ納得できません
467デフォルトの名無しさん
2021/02/06(土) 13:34:16.84ID:ioRcv+yc Xamarinでやると糞人材が寄ってくるということ
468デフォルトの名無しさん
2021/02/06(土) 13:34:56.98ID:ioRcv+yc Xamarinエンジニア程の人格破綻者はいない
469デフォルトの名無しさん
2021/02/06(土) 14:00:26.49ID:xuEfQm7n >>468
お前が何のエンジニアか、そもそもエンジニアなのか分からんが、お前が人格破綻者なのは分かったよw
お前が何のエンジニアか、そもそもエンジニアなのか分からんが、お前が人格破綻者なのは分かったよw
470デフォルトの名無しさん
2021/02/06(土) 15:28:34.57ID:sxvkqNg5 ウケるwww
接触確認不可能アプリwwwwww
接触確認不可能アプリwwwwww
471デフォルトの名無しさん
2021/02/06(土) 16:11:32.82ID:NOEALJqo MSのAzureベンダーロックイン狙いが裏目に出ただけだからXamarinはセーフ?
472デフォルトの名無しさん
2021/02/06(土) 16:46:37.79ID:JdsD+Ic/ 国が発注した金額は3億超で
改良を引き受けた企業が受け取ったのが1600万円とかだからベンダーロックインすら関係ない
改良を引き受けた企業が受け取ったのが1600万円とかだからベンダーロックインすら関係ない
473デフォルトの名無しさん
2021/02/06(土) 17:04:22.66ID:JdsD+Ic/ ごめん
国が支払ったのは3億要ってなかった
国の支払2億9448万
開発会社が受け取ったのが1615万
国が支払ったのは3億要ってなかった
国の支払2億9448万
開発会社が受け取ったのが1615万
474デフォルトの名無しさん
2021/02/06(土) 18:12:13.74ID:0l8rGy4F 正直、いくら保守費用込だと言ってもこんなクソアプリを3億かけて発注する側も頭おかしい。
妥当な金額はリクス込みでも1000〜2000万だわ。
妥当な金額はリクス込みでも1000〜2000万だわ。
475デフォルトの名無しさん
2021/02/06(土) 18:21:47.54ID:ioRcv+yc Xamarinに関わると頭おかしくなるということ
476デフォルトの名無しさん
2021/02/06(土) 20:20:29.51ID:DY3tk9Io477デフォルトの名無しさん
2021/02/06(土) 21:15:19.75ID:6eQmSTNr ホリエモン・KENTA などが言う、
中抜き会社は、社会でもっともいらない存在
大量の貧乏人を作り出しているだけだから
反日・韓国系のNHK・テレビ局などの流通経路の独占は、
下請けの給料と、製品の品質を下げるから、もっともいらない独占
中抜き会社は、社会でもっともいらない存在
大量の貧乏人を作り出しているだけだから
反日・韓国系のNHK・テレビ局などの流通経路の独占は、
下請けの給料と、製品の品質を下げるから、もっともいらない独占
478デフォルトの名無しさん
2021/02/06(土) 21:23:15.01ID:JdsD+Ic/479デフォルトの名無しさん
2021/02/06(土) 21:24:51.24ID:Y984YwYJ 中抜き世界一の日本だけあるな。
能力ない会社に任せる政府が悪い。
能力ない会社に任せる政府が悪い。
480デフォルトの名無しさん
2021/02/08(月) 11:53:31.12ID:AF/GUP8s >>473
HER-SYSの開発運用費用、約1億2000万円も込みらしいぞ
COCOAにしてもサーバ側の開発運用費もあるだろうし
だとしても厚労省&パーソルが粗末な仕事しやがった事実は覆らないが
そもそもHER-SYSの方も巨額を費やしてひり出したそびえ立つ糞の山だからな
HER-SYSの開発運用費用、約1億2000万円も込みらしいぞ
COCOAにしてもサーバ側の開発運用費もあるだろうし
だとしても厚労省&パーソルが粗末な仕事しやがった事実は覆らないが
そもそもHER-SYSの方も巨額を費やしてひり出したそびえ立つ糞の山だからな
481デフォルトの名無しさん
2021/02/08(月) 14:08:12.06ID:LbxSSweA482デフォルトの名無しさん
2021/02/08(月) 19:08:23.96ID:vccaD8jH Xamarinでやると糞になる
483デフォルトの名無しさん
2021/02/08(月) 19:58:52.20ID:Vrbohkxj ココアの問題は大臣もtweetしてるな
https://twitter.com/hiratakuchan
発注体制に問題があったとかなんとか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/hiratakuchan
発注体制に問題があったとかなんとか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
484デフォルトの名無しさん
2021/02/13(土) 14:21:25.42ID:2XgTV33g COCOAのデータ初期化されてしまう問題は
Xamarin.Formsのバグだった模様
https://github.com/cocoa-mhlw/cocoa/issues/16#issuecomment-774130119
Xamarin.Formsのバグだった模様
https://github.com/cocoa-mhlw/cocoa/issues/16#issuecomment-774130119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【貿易】北海道ホタテ業界、中国の輸入停止に「動揺なし」 脱中国進み、輸出可能な加工施設は道内でわずか1社 [1ゲットロボ★]
- 【横浜】「タイプだったので下着が見たいと」塾帰りの小学6年女子児童を尾行 マンションに侵入し盗撮か 大学院生の男(25)逮捕 [nita★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」★2 [ぐれ★]
- 麻生太郎(85)「国民は台湾有事で戦う覚悟が求められる」 [961870172]
- 🏡なにゃこのスリャ!🐧⚡🏡
- 小林よしのり「高市政権の全体主義を、我々は絶対、粉砕する。」 [616817505]
- ガチウヨ小学生「いいかとくと聞け、竹島は国際的にも我々日本の領土と認められてるんだ」動画 [165981677]
- 世界の警察アメリカ、各国の人権状況年次報告書で「多様性」や「性別変更」を認めてる国を人権侵害国として分類へ おま始 [377482965]
- ぺこぱ・松陰寺太勇、報道番組で持論「今回高市さんが言ったことで、抑止力自体はすごく高まった😲 [861717324]
