Xamarin Part7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/08/06(木) 14:13:17.40ID:FqdHb27g
C#を用いてクロスプラットフォームアプリケーション(iOS Android Mac)を
を開発するためのライブラリおよび開発環境です。
Macの人は Xamarin Studio、Winの人は Visual Studioで開発できるよ!

公式
http://xamarin.com/

前スレ
Xamarin Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1508356242/
Xamarin Part5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1498575762/
Xamarin Part4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1494196804/
Xamarin Part3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1483089021/
Xamarin Part2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1480602653/
Xamarin Part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1359861574/
2021/03/11(木) 23:38:52.13ID:r4fgkvuo
js書けないからXamarinに頑張ってもらうしかねぇ
2021/03/11(木) 23:44:17.51ID:kAyaIwqZ
>>830
いや結局ReactもFlutterもXAMLもUIフレームワークなわけでフロントエンドを支えるアーキテクチャはそれぞれ違うがHTMLとCSSがベースで開発できるReact、FlutterとXAMLは天と地とほどの差があるだろ
XAMLなんてちゃんとLogical Tree、Visual Tree、DependencyObjectなんかを理解しないとユーザー定義でカスタマイズすらできんからな
ぶっちゃけゴリゴリやってる俺でもXAMLのスタイル周りはマジで超絶面倒くさいからCSSっぽく書けるReactとかマジ神だなって思うもん
2021/03/11(木) 23:47:58.19ID:Yw9vvXu0
ちょくちょく同じ文体の人がflutterがいいって宣伝に来るのは何でなの?
2021/03/12(金) 00:06:30.10ID:0cefU6Fx
現実は >>560
2021/03/12(金) 00:13:39.63ID:AlbIzo5c
>>828
ほぼすべてとかデマお
2021/03/12(金) 01:07:12.05ID:trPH/fHq
COCOAは一発逆転するための最後のチャンスだったのかもな
2021/03/12(金) 02:48:44.21ID:PFd56dZF
日本限定のアプリにそんな影響力なんて無いだろ
2021/03/12(金) 07:49:34.64ID:21JkA2e6
>>832
XAML周りの面倒くささは同意。
Flutterで快適に書けることがわかったから、.net 6のMAUI/MVUがどれぐらい使い物になるのか興味深い。
2021/03/12(金) 08:10:42.16ID:SONBEbEy
>>822
一切関係無いとまでは言わないけどサーバーレス構成のサーバーサイド向け開発にはXamarinは向いてない。

>>824
アホと言われる筋合いはないけどXamarinやるよりAWSとかGCPやったほうが売りになるよ。
2021/03/12(金) 08:29:04.06ID:fiq66hYa
FlutterがTypescriptで書けたらC#erな俺でもとっかかりやすいかなあと思ったが
Dartなんだなあ
2021/03/12(金) 10:07:19.67ID:icJZMbGp
>>839
AzureじゃなくてGCPかよw
2021/03/12(金) 10:11:10.96ID:iKGXxcx4
>>839
サーバーサイドだけ作れてクライアントサイドできない奴は役立たずだと思う
2021/03/12(金) 10:35:43.41ID:QAyFulaq
>>840
まともなC#erならDartなんて余裕よ?
844デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 13:30:45.57ID:B+4HqBEF
>>839
何でサーバー向けにXamarinで開発すんだよw
2021/03/12(金) 13:47:06.89ID:t2XluLcz
>>844
Xamarinで作ったUWPアプリをHTTPサーバーにしようと思ったんでしょう
知らんけど
846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 16:37:10.61ID:SfWr7n+u
アンドロイドアプリ webサーバーリリース?
2021/03/13(土) 00:44:40.54ID:bwIKbV0N
>>836
マイクロソフトパートナーアワード2020
https://partner.microsoft.com/ja-jp/connect/jp-award

パーソルwも選ばれてるwけどcocoaもXamarinも全く載ってないね。もうどっちも黒歴史なんだろうな。
848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 02:28:12.39ID:gU2r7EX5
MSの賞ほど無意味なもんねーからな
MVP取ったやつに実際どうなん?って聞いたら受賞歴あるコミュニティで顔のきくやつから推薦されれば貰えるって聞いてアホかと思ったわ
エヴァンジェリストとかもそうだがプログラムのプの字もわからん無能が金とコネで現場引っ掻き回すしCocoaで日本のこの業界が如何に終わってるか白日の下に晒されたが何もかわらんのだから終わってんだよ
2021/03/13(土) 11:47:28.07ID:B4rSnmiC
MSならまだしもMSKKに選ばれて何が嬉しいかわからん
2021/03/13(土) 12:57:15.34ID:bwIKbV0N
XamarinなんかどうでもいいがAzureでは稼ぎたいのがよくわかるメンバー表だな。cocoaも王子もそのための生贄で
2021/03/13(土) 14:41:18.43ID:7FzTmOlX
日本MSって営業や広報だけなん?開発者はいないん?
852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:51:56.61ID:1woifOgw
エバンジェリスト的なのはいるけど製品開発に関わるとかはないのでは
2021/03/13(土) 15:30:58.91ID:ERznSrCO
プリセールスエンジニアとかサポートエンジニアとか
2021/03/13(土) 15:34:40.59ID:33EHGK5P
漏れは、MS の面接を、東京本社で受けたことがあるけど、
英語を喋って下さいと言われて、喋れなくて落ちたw

外人と一緒に開発するから
2021/03/13(土) 16:06:19.48ID:ZA3WCrBD
俺の会社にいた全く技術センスの無い帰国子女の子がマイクロソフトに転職した。
流石に開発部署ではなかったけど。
派手好きな可愛い子だった。
2021/03/13(土) 16:17:51.10ID:iF6W9rEv
>>851-852
開発部門あるよ
日本でテスト、ローカライズもやってたしプロダクトによっては日本で開発してる
サポートエンジニアもいる
2021/03/13(土) 16:44:48.22ID:33EHGK5P
基本、英語重視なので文系が有利

ドラゴン桜の東大理1 と同じ。
英語が苦手な理系 vs 数学が苦手な文系

数学では、どちらも部分点しか取れないので、あまり点差がつかないけど、
英語では、かなり点差がつくから文系有利

ビジネスは、ほとんど言葉を理解する能力だから、
英語が喋れない香具師は、お金を稼がないから大嫌い

だから外人は、自国語を喋れない香具師が大嫌いで、白人以外を差別する
2021/03/13(土) 17:39:44.36ID:UJylykjk
取引先がMSKKと開発支援契約してたからMSKKのPGと一緒に仕事したけどめっちゃ仕事できる人だったよ
859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 17:49:44.21ID:1woifOgw
MSKKの技術支援コンサルと一緒に仕事したことあったけどピンキリだったわダメな方はほんとたよんなかったな
自分も生意気な20後半ぐらいだったからだいぶ舐めくさってた
2021/03/13(土) 18:49:37.90ID:58uWMwDl
MS-IME
MSDN日本語訳
COCOA
表に出てるこの辺の出来をどうにかしないと評価される事は無いかと
2021/03/13(土) 18:56:00.96ID:/q9GmCTi
そもそも本当に優秀なら北米のレドモンドで開発してるだろアホなのか
MSKKから流れてくる案件なんて自社製品のローカライズや顧客ごとのオフィスのカスタマイズとかクソみたいなのばっかじゃねーか
2021/03/13(土) 19:10:08.33ID:2nlorak+
>>861
何カッカしてんの
2021/03/13(土) 19:24:55.86ID:bznBJbi4
MSKKみたいな企業が率先してコネと多重請負を助長してんだから終わってんなってイライラすんだよ
2021/03/13(土) 19:29:43.19ID:8fTdYLpD
MS-IME ← 中国で開発
MSDN日本語訳 ← 機械翻訳
COCOA ← ボランティア
2021/03/13(土) 19:33:47.35ID:4VgD4uZ4
お前はホントに終わってるけどな
2021/03/13(土) 20:21:23.08ID:ZeB6FdeC
理系こそ英語得意なやつ多いと思うけど?
2021/03/13(土) 20:47:00.86ID:iF6W9rEv
難関の私立文系は英語配点高いから語学得意な人は多い
あとは女子のが語学は得意
語学は難関大の女子が最強
2021/03/14(日) 06:38:46.49ID:RxSNzedc
>>864
IME中国開発はデマだぞMSKKが否定してるだろ
https://ascii.jp/elem/000/000/195/195021/
2021/03/14(日) 07:26:17.14ID:c7FbaBIs
普通に読み書きと会話ができれば語学なんていらんだろ
2021/03/14(日) 17:20:32.59ID:6oi2pzzk
IME日本で開発していてあの出来なんて嘘だろ…
2021/03/14(日) 17:26:10.76ID:KWEYGWP8
IMEが中国で開発されてるって言い出したのは旧社長の古河さんでしょ
本人がIMEの出来が悪いってこぼしてたのに
2021/03/14(日) 17:47:06.15ID:EQ7/9AB0
Xamarin触ってみたけど一度レイアウトのxamlでコンパイルエラー起きてから、ロールバックしてもずっとエラーが残り続けるんだけど何なのこれ
おま環かもしれんがある日突然エラー吐き出始めたり、WPFやASP.NETと比べて挙動が不安定すぎて怖い
873デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:55:02.20ID:BZP2LtqD
リビルドとかobj bin消すとかしたら
2021/03/14(日) 18:41:40.90ID:46auZdQR
>>871
つまり現在は外部の人間だってことだよね
2021/03/16(火) 11:05:43.97ID:4EboH5iB
https://blog.keiji.dev/2021/03/cocoa.html
2021/03/16(火) 14:44:45.27ID:qub/UBMZ
パーソルMSの投げっぱなしよりはマシになるんじゃないの。知らんけど
2021/03/16(火) 15:15:36.39ID:3PqxOwb9
cocoaはOSSとして関心持つ開発者少なそうだから、活発なcocoa開発者じゃないと技術参与として不十分だと思う。
OSS開発者が関心持たなそうなのは政府がきちんと金払って、責任持って開発してくれるところに開発してもらわないと迅速な不具合修正とか期待できない
878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:20:55.52ID:Bd62bkLQ
平井デジタル担当相「余裕なかった」 ココア未対応で釈明 (毎日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/462b9f9cc600aa6879b7bcfb3638d7da0916ba23
3/16(火) 12:13配信
新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触した可能性を知らせる政府のスマートフォン向け接触確認アプリ「COCOA(ココア)」が、
米グーグルとアップルの基本ソフト(OS)の最新仕様に未対応である問題を巡り、平井卓也デジタル改革担当相は16日の閣議後記者会見で
「バージョンアップする以前のところ(の不具合)で引っかかっていたので、余裕がなかった」と釈明した。
2021/03/16(火) 15:30:55.78ID:chusU/Uj
まあいくらマンパワー使っても2・3週間突貫で作れって言われてもろくなもんできるわけないよな
アプリの性質上ほぼすべての機種に対応しないとだめだし
2021/03/16(火) 16:11:02.86ID:3VZG3rK/
日本のこの業界の現実を理解してる人間からするとパーソルとかなぜ今更炎上してるのかクエスチョンマーク出まくるんだが
国内は過去から現在、そして未来永劫ずーっとこの多重請負が常識、商習慣、慣例でこんなの異常だと声を上げたやつは相手にされず干されて排除されるグローバルな競争力なんて皆無の終わってる業界なんだが
役人の天下りも含めてもうそういうビジネスモデルとして定着してんだよ多重請負とか定期的に炎上するが1ミリでも良くなったかよwww
2021/03/16(火) 16:20:57.61ID:OWs63A2H
NEC富士通あたりならもうちょっとうまくやったとは思うけど、突貫工事の炎上案件請け負わんわな
2021/03/16(火) 16:54:11.94ID:3VZG3rK/
いやいやオムニセブンでNEC、ネッツエスアイ、フィールディングスすべて大炎上でしたが?
富士通もエフサス、FIPも目くそ鼻くそですが?
大概の大手案件やってきたがまともな案件なんて一つもなかったわ俺とは違う世界線で開発してんだろうなGoogleとかAppleかな?
2021/03/16(火) 20:36:11.96ID:BBnkRb3O
>>877
いや、使ってるAPIが古いとか、通知が飛ばないとちゃんとissueで上がってるんだから
OSSの人間が興味云々は関係ないでしょ
884デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:21:43.80ID:XYPLqt0O
>>877
いやAndroidの知見を提供するって話でしょ
2021/03/17(水) 09:40:36.14ID:ik8/90Hd
COCOAはパーソル、マイクロソフトを外してMTIと直契約にしたか
最初からこうしとけよ役に立たないんだから
https://www.mhlw.go.jp/stf/shinsei_boshu/choutatsujouhou/chotatu/j-wto-zuikei/newpage_01565.html
2021/03/17(水) 12:32:03.65ID:8PkX+0LR
派遣産業オワタとは言わんが、

登録者の技術を言語とかアプリ使用技術レベルではなく
細かいモジュールをどう利用できるかを評価する部署くらい作らないとダメだな

プログラマーを3年で本社に引き上げて技術営業にするのを怠ってたって事だ
2021/03/17(水) 12:32:38.06ID:lqTWJX46
>>883
>>884
関心持つ人が少ないと作業者が集まらないでしょ。
ストールマンとかリーナスみたいなOSSで活躍した、してた人は本人も活発な開発者じゃん
888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 13:35:07.18ID:XYPLqt0O
Cocoaのボランティアデバッグしてる人はそこそこいるでしょ
2021/03/18(木) 22:22:37.99ID:8LyRw+6M
16.9.2をインストールしたらホットリロードがすげー軽やかになった
けどデザインビューワー何処行ったん?
2021/03/19(金) 01:33:02.38ID:UL5aOm1j
MSKK契約外されて草
2021/03/19(金) 02:48:56.12ID:BiJZQgSN
MSKKはパーソルの下請けだから当たり前。
2021/03/19(金) 03:31:57.64ID:M+sZy+ZC
パーソルが実際にどんな企業かは知らんがどうせ天下り先かなんかのステークホルダーだろ
この国のエスタブリッシュメントはソフトウェアというものについてスキルなんて関係ないどころか必要ないとすら思ってるからな
だから日本のソフトウェア業界というのは技術でなくコネでしか金が回らないビジネスモデルだから多重請負や人海戦術という国内でも屈指の低水準の労働生産性なんだよ
2021/03/19(金) 18:48:25.13ID:PRQFrtkM
もうそういう、この国のITはどうこうとか手垢付きまくりの言説ウンザリだわ
2021/03/19(金) 19:25:53.81ID:13573axt
ニヤニヤ
2021/03/19(金) 19:34:28.94ID:HAC8ewz5
MSKKが必要だったらMSKKとも直接契約するだろ
2021/03/22(月) 11:36:21.22ID:WJo89uER
モバイルSuicaがXamarinになったん?
2021/03/22(月) 14:16:12.59ID:cRdQBFdG
せやで
2021/03/23(火) 17:52:34.83ID:fCpW3CCk
XamarinとXiaomiがいつもごっちゃになる
ならない?
2021/03/23(火) 19:16:01.16ID:UO6liKqO
おまえよく生きてられるな
2021/03/24(水) 17:25:36.05ID:I+oxFPjc
XamarinもXiaomiも知らなくても生きていられるのに
、何言ってんだ
2021/03/25(木) 23:43:59.12ID:fPk43dJ3
ここxamarin本スレなのにスレの大半がcocoaとかの話題ばっかじゃんきしょい
2021/03/26(金) 01:24:20.55ID:kimGGIi7
ココアと人脈とデブ王子以外語ることある?
2021/03/26(金) 01:31:12.98ID:Wl3xWAzV
.Net6とMAUIについて語ろうか
2021/03/26(金) 18:21:43.33ID:8DmY+C0h
モバイルSuicaの話はどう?
2021/03/26(金) 18:40:52.90ID:dACV4LFh
iOS版は何年も前にSwiftUI化してたのに
Androidはどうしてこんなに遅くなったんだろうか
Xamarinが原因で開発が難航してたとは思いたく無いけど
2021/03/26(金) 18:41:58.92ID:ONRkrqXR
MSがリリースしてるマルチプラットフォームアプリのほぼすべてがReact Nativeなんだからいい加減に現実を直視しろ
そしてFbがずっと対応せすハブってたWindowsネイティブもMS自らがReact Native for Windowsとしてリリースする始末
しかも最近C++で書き直してパフォーマンスも改善する力の入れようでこれってすでにMS自身がReact Nativeの方が使いやすいからOfficeやSkypeなんかのメジャーアプリですらReact Nativeで書いててもう勝負ついてんだわ
今後はReact Nativeをリスペクトして更に洗練されたFlutterが人気だしReact NativeとFlutterでXamarin()とかマジで時間とメモリの無駄遣い
2021/03/26(金) 21:09:27.30ID:rHx5LvCd
c++で書き直してるのはwinuiのことだろ
でreact native for windowsの裏でwinuiを使おうってだけ

まぁxamarinは糞なのは違いないが、その後継のmauiも大しては変わってないから同じく失敗しそう
908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:31:30.96ID:IXGlkaEf
失敗するも何もマルチプラットフォーム開発の一つの選択肢として一定のシェアで定着してるだろ
お前らこそ現実見ろよw
2021/03/26(金) 23:56:48.00ID:rCW5JzJK
xamarinに親を殺されたので、絶対に認めてはならないのです
2021/03/27(土) 00:02:38.33ID:M++mXaEW
ハブったも何もReact Nativeって元からモバイル開発専用じゃん
2021/03/27(土) 00:27:27.81ID:OFcvctcZ
Xamarin程の糞はない
2021/03/27(土) 00:39:39.46ID:US5pUdBz
一定のシェア??
そんなのあるに決まってんだろ
お前のなかじゃ失敗=シェア0%の前提で話してるのww??
913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 01:21:31.03ID:8z0MXr83
Delphiなんてもう終わっている言語でも一定のシェアはあるから
2021/03/27(土) 01:34:26.34ID:n1Hujnlo
VB6ですら未だに使われてんのに一定のシェア()とか超ウケるwww
俺もC#は言語の中で一番好きだからXamarinに期待するのは理解できるがDOMやJS/TSなんかのウェブの基礎がわからない・学習意欲がない・ついていけないなんて理由で.NETにしがみついてるやつが多すぎてマジで死ねよって感じ
2021/03/27(土) 01:48:01.27ID:g5iXn/WV
シェア()の()ってなぁに?
2021/03/27(土) 02:02:44.73ID:A43L/Fd8
>>914
それxamarin関係なくね
917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 02:23:47.17ID:wtOWqFIg
>>912
むしろんじゃ何を持って失敗って言ってんのか理解に苦しむな

>>914
jsとか関わりたくないわ
2021/03/27(土) 06:53:44.03ID:PiHQEd9F
モバイルSuicaのようなユーザー数がとても多いアプリでXamarinが動いているのはいいね
2021/03/28(日) 16:08:00.28ID:k+soecW4
インストールベースで2000万超えてるCOCOAがXamarinアプリの代表かな
世界でもトップクラスなのでは
920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:22:35.42ID:dkyJgE9C
制作が楽になる方に機能してくれたらいいんだけどさ
Appleの求める独特な仕様を満たす必要があるとか、Androidの外部ライブラリを使うのが一般的になってる分野だとか、そういう部分が本家ツールより苦労するからな
921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:13:48.91ID:KVGQAuJY
>>920
まあザマリンの目的が同じ言語での開発とロジックの共有だからの
なんだかんだ言ってそこはでかいよ
2021/04/27(火) 13:34:34.79ID:t1obeI3c
モバイルsuica重過ぎて低評価だらけだな……COCOAより悪いぞ
なぜXamarin化してしまったのか
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobilesuica.msb.android
2021/04/27(火) 18:03:32.79ID:BkL0lO8O
Xamarinみたいな糞でやるからそうなる
2021/04/27(火) 18:05:42.30ID:Qbv2tABW
そら(ネイティブに比べてハイブリッドが遅いのは)そうよ
3Dが一切使えないからゲームが作れないしパフォーマンスも良くないから今でもプラットフォームごとにネイティブコードで書いてるとこばかりでハイブリッドなんて2割あるかないかじゃねーかな
その中でも特に起動が遅いXamarinとかインフラ系アプリで採用しちゃあかんやろとしか言えんわwww
2021/04/27(火) 18:12:25.53ID:BkL0lO8O
クロスプラットフォームは総じて糞
その中でもキングオブ糞なのがXamarin
2021/04/27(火) 18:18:26.97ID:koriGZ+i
そんなに遅いか?
ちょっと使ってみたけど予想外に速くてビックリしたぞ
2021/04/27(火) 18:22:05.18ID:dUlQ3ZMZ
リニューアルでXamarinからネイティブに変更したんじゃないの?
2021/04/27(火) 20:24:12.61ID:nkW/cvkg
そんなに重いか??
2021/04/27(火) 20:45:29.33ID:BIBKxpFV
https://twitter.com/kumamo_tone/status/1373851255764787204
>Android版だけ見て書いてしまったのだけど、iOS版はAndroid版とレイアウトが異なり、Xamarinに依存していないようでした

iOS版は無事みたいだな
別スレでもAndroid版だけ激重って書き込み見たし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
930デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:48:04.80ID:7CdCXPiq
>>924
ゲームXamarinで作ってるとこは聞いたことないがCocosSharpとかあんだろ
つかUnityなんだと思ってんお前は
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況