Visual Studio 2019 Part5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/08/18(火) 12:43:43.24ID:Kg5PamBJa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Visual Studio 2019 の新機能
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/whats-new-visual-studio-2019?view=vs-2019

The Visual Studio Blog
https://devblogs.microsoft.com/visualstudio/

リリースノート
https://docs.microsoft.com/en-us/visualstudio/releases/2019/release-notes#

過去スレ
Visual Studio 2019
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548765663/
Visual Studio 2019 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1562077164/
Visual Studio 2019 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1569978087/

※前スレ
Visual Studio 2019 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1585715794/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/07(日) 03:19:45.40ID:HvxUUjRD0
>>822
サポートされるのがベースラインか最新のマイナーバージョンの最新リリースに限られるだけで、他のリリースも公開はしてるぞ
ついでに16.0は既にサポート終了

>>821
以前のバージョンのインストーラーは↓からダウンロード出来る
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/releases/2019/history#release-dates-and-build-numbers
バージョンダウンは一旦アンインストールが必要かも
2021/03/07(日) 05:22:52.94ID:1wgjEUZz0
vs2021まだかよ
2021/03/07(日) 06:43:59.29ID:5nya10LQ0
/std:c++20 キ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(` )━(Д` )━⊃Д`)━テナイ
2021/03/07(日) 15:47:35.88ID:F4NZBckM0
いつになったら64bitになるんですかね
2021/03/07(日) 15:51:22.55ID:5nya10LQ0
call "C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2019\Community\VC\Auxiliary\Build\vcvars64.bat"
2021/03/07(日) 20:10:56.28ID:jb1v7YmiF
ARM版VSはまだか。
2021/03/07(日) 20:13:23.50ID:PdSJLrRV0
>>829
まったく開発してないと思う
2021/03/08(月) 16:08:25.16ID:7LVJ7UCy0
自作ツールを公開するときって、ソースコード付きなら使用説明書省いても大丈夫だよね
2021/03/08(月) 16:25:38.36ID:0zAClUQsM
>>831
何が目的で公開したいのかにもよるが、
そのツールの目的と、とりあえず動かすための手順くらいは書くことをおすすめする
あと赤の他人からのコントリビューションを期待しているならライセンスも
2021/03/08(月) 16:34:55.83ID:X7VxBU8N0
GUIで直感でわかるようなUIなら
CUIで/helpオプションあるなら
かな
2021/03/08(月) 17:27:07.41ID:6lKYXbK20
人に使ってほしいなら、それなりのドキュメントがいるやろ。
公開だけが目的ならなくてもええんちゃう。
2021/03/08(月) 19:27:34.14ID:yzJktHgYa
>>831
どこの誰か知らない奴の作った使えるかどうかも分からないプログラムをわざわざソース読んでまで理解して使おうと思う人間は滅多にいないだろう
2021/03/08(月) 21:37:58.08ID:AQww3Oqo0
>>831
安心してほしい。誰もソース読まないから使いもしない。
2021/03/08(月) 23:17:04.13ID:ZiVdiQxH0
どこの誰か知らない奴の作ったソースlコードをコピペして製品として出してくるヤツもいるからなあ。
せめてちょっと整形するくらいはしろよと。
2021/03/09(火) 10:23:49.99ID:wU5ojqHq0
ツールバーに[ビルド]の項目がないんだけど、なぜでしょう?
2021/03/09(火) 12:32:17.76ID:M3S+Typf0
表示してないだけ?
2021/03/09(火) 13:58:04.30ID:wU5ojqHq0
ツール-カスタマイズ-コマンド のプレビューには表示されてるんですよね…
c++ビルドツールも入れてるんですが
841デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b9b-JUhj)
垢版 |
2021/03/09(火) 14:16:07.86ID:iP4nVCks0
やった人は判ると思うけど
ホント95%以上はクレクレ厨
手を動かさないで文句だけ言うやつの方が多い
2021/03/10(水) 04:43:25.61ID:c2L2xwdp0
16.9.1
843デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f02-0RAh)
垢版 |
2021/03/11(木) 19:34:51.29ID:HAegfSmI0
最近、検索のポップアップとかインテリセンスのメニューなんかが
ESCキーで消えない現象が出てるのって俺だけ?
844デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8202-xjD7)
垢版 |
2021/03/12(金) 08:17:18.99ID:ygWzdVxA0
ビルド完了時にエラー一覧を表示も効かなくなってるわ
2021/03/12(金) 10:23:55.47ID:Y6r38Ho30
折り畳んだはずのコメントやコードが、いつの間にか展開されてることがあるんですが、
原因が分かる方いますか?
また、折り畳み情報ってどこに保存されているんでしょうか?
2021/03/12(金) 11:25:21.89ID:TwrniDocM
あなたの心の中に
847デフォルトの名無しさん (スフッ Sda2-5Lpg)
垢版 |
2021/03/12(金) 19:46:24.43ID:/f1p+vzud
やはりそうか
2021/03/13(土) 07:35:35.88ID:XuuHGu2f0
Microsoft(R) C/C++ Optimizing Compiler Version 19.28.29910 for x64
                                                  ↓
Microsoft(R) C/C++ Optimizing Compiler Version 19.28.29912 for x64
2021/03/13(土) 11:58:20.96ID:yPQY0MX+0
devenv /rebuild hoge.sln でコマンドラインからソリューションのビルドをしているんだけど、
NuGetパッケージを使っているプロジェクトだとと下のエラーで失敗した。

........\obj\project.assets.json' が見つかりません。NuGet パッケージの復元を実行して、このファイルを生成してください。

devenvのオプションとか探してもよくわからなかったんだけれども、NuGetパッケージの
復元ってどうやればいいんだろう?
2021/03/13(土) 15:15:30.96ID:FABsx6zM0
nuget 復元 コマンドライン
でググれば幾らでも出てくる
2021/03/13(土) 15:52:26.87ID:yPQY0MX+0
nuget.exe をダウンロードしてきて使う方法は見つかるんだけど、それしかないのかな?
VS自体は機能を持っていてメニューからソリューションのビルドをしてやればできるんだから
なにか方法があるんじゃないかと思ったんだけど。
2021/03/13(土) 15:58:48.07ID:P9q2lrgnM
dotnet restore
2021/03/13(土) 16:15:08.10ID:yPQY0MX+0
なるほど、いけた。ありがとう。
2021/03/13(土) 17:43:27.70ID:UJylykjkd
>>853
どういたしまして
2021/03/14(日) 12:27:06.39ID:3/TrOWT00
gitのコミットメッセージとか日本語入力してるとIMEの挙動がおかしいんだけど誰か原因わからん?
普通はIMEオンでシフト押して入力するとアルファベット入力モードになるんだけど、ここだけならない
2021/03/14(日) 13:40:48.51ID:7/VCxhOx0
>>855
コミットメッセージ+IMEはずっと前からおかしい
俺の場合はATOKでメッセージ入力したら時々Visual Studioが異常終了するもんね
2021/03/14(日) 13:50:17.45ID:3/TrOWT00
そうなのか
一昔前ならまだしも今の日本語なんか優先度最低だわな
2021/03/14(日) 18:42:46.64ID:7/VCxhOx0
>>857
でも中国語入力と仕組みはそんなに変わらないと思うんだけどね
2021/03/16(火) 01:16:33.36ID:N9Ka2OLr0
コードを表示しているウィンドウの下の方に、gitで誰がここを最後にコミットしたのか表示される環境とされない環境がある。
何処の設定でこの表示非表示が切り替わるのか知りたい
2021/03/16(火) 02:10:45.51ID:7mLmBiav0
>>859
codelens - タイムラインの表示
2021/03/17(水) 08:46:03.70ID:LyweO5vW0
16.9.2
2021/03/18(木) 08:02:27.43ID:O2S6mXU10
アップデート中にPCが暴走したのか画面が表示されなくなって
それでもなんか動いてる様子
止めたものかどうか
2021/03/18(木) 09:10:23.58ID:TOOCkqe60
うちは問題なかったぞ
環境だな
2021/03/18(木) 15:53:11.14ID:O2S6mXU10
うーん環境っすか

キーボードもマウスも効かないから諦めて電源ボタンを2,3回押してみたら
一回スリープに入ったらしくログイン画面で復帰した
何だったんだろ
2021/03/18(木) 15:59:10.65ID:HuO30/jO0
同じく何も問題なくアップデート出来た
2021/03/20(土) 00:14:29.03ID:BEnfLEJM0
すいません、ドライバの話しなのですが、
通常のwin10用プリンタドライバをARM版win10で使える様に出来るものでしょうか。
検索すると、
WDK を使った ARM64 ドライバーのビルド 等が出て来て来ます。
難易度、労力、環境といろいろあると思いますが。
867デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 298e-GJb0)
垢版 |
2021/03/20(土) 04:33:14.98ID:iz47QEA20
>>866
死ね
2021/03/20(土) 08:25:28.47ID:mC4AxcI30
>>866
ユーザーとしてならできないと思います
プリンタメーカーとしてならできるんじゃないでしょうか
プリンタメーカーに提供してとお願いするしか
2021/03/20(土) 09:14:34.11ID:bFaEi4rO0
就職すればいいんじゃない
2021/03/20(土) 12:26:23.75ID:5iaIliZx0
>>866はプリンターメーカーの人だよ
2021/03/20(土) 12:43:13.82ID:uFOG384w0
>>870
じゃあこんなところでイチビってる場合やないな。w
2021/03/20(土) 14:30:29.07ID:/Ha4tR9H0
ドライバーは大体外注だから外注費が
惜しくなったか
2021/03/20(土) 18:56:16.57ID:V661mPJv0
>>866
ソースがあってポーテンションする話ならば、インラインアセンブラとか使って
いなくてバイトオーダーがあっていれば、プラットフォームにARMを選択する
構成を構成マネージャで作って選択すれば出来るかもだけど

今あるドライバのバイナリを何とかしてって話ならばそんなことは出来ない
2021/03/21(日) 07:59:20.63ID:RCCXluJ00
散々嘘垂れ流したARM厨とマカーの被害者が時々ここに来るよな
2021/03/21(日) 08:30:50.58ID:hRO2EgC20
さあ、俺たちは個人的な趣味とは関係なくいろんなプラットフォーム向けの開発やるからなあ
2021/03/21(日) 10:01:16.62ID:RCCXluJ00
自分を安売りしないでもっと仕事選んだほうがいいぞ。
2021/03/21(日) 11:38:01.63ID:hRO2EgC20
>>876
割と単価は高いよ
2021/03/21(日) 11:44:39.00ID:RCCXluJ00
スーパーSEさんですね。
2021/03/22(月) 16:46:18.45ID:pj8Tge+O0
ARMビルドってリトルエンディアンじゃないの?
2021/03/22(月) 19:07:18.34ID:Ay2V515K0
vsでのリポジトリのクローン先を外付けドライブのフォルダ指定したら怒られるんだけどローカルのフォルダじゃないとダメなんですかね?
ローカルは容量がキツいので回避方法があれば・・・
2021/03/22(月) 19:36:15.58ID:cRdQBFdG0
>>880
コマンドラインでgit cloneしたらどうなる?
2021/03/22(月) 19:46:01.06ID:z200oXEgd
怒られるっていうメッセージを具体的に示して
2021/03/22(月) 19:52:05.27ID:j5o0aFCu0
おれに言わせれば外付ドライブはローカル。
2021/03/22(月) 19:52:06.33ID:z200oXEgd
外付けって言うけどネットワークドライブに作ろうとしてで怒られてんじゃないの?
2021/03/22(月) 20:01:03.62ID:TrdPpwUPd
これはvsが心狭すぎかな
2021/03/22(月) 20:05:28.09ID:cRdQBFdG0
どうしてもvsでcloneしたいならいったんローカルドライブにcloneしてからフォルダーごとネットワークドライブにコピーするのが手っ取り早いのでは
2021/03/22(月) 20:08:08.58ID:5tOcq3MI0
試していないけどドライブをローカルの何処かのフォルダにマウントしたら動くんじゃね?

色々やり方があるようだがGUIを使って簡単にできる方法がここに載っている
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0002/05/news001.html
2021/03/23(火) 01:50:01.28ID:LgWB4pjN0
他ドライブに保存したいならシンボリックリンクを使うのはどう?
2021/03/23(火) 02:04:02.13ID:N17wrS2E0
自分で試してみたけどvsのGUIからUNCパス指定のフォルダーにGitHubのcloneできたぞ
2021/03/23(火) 12:27:24.07ID:LoKcNXLPa
事情は知らんがローカルにクローンすればええやん。
今時そんな余裕ないパソコンなんか他も低スペックなんだから窓から投げ捨てて新しいのを買おう。
その方が幸せになれる。
2021/03/23(火) 17:18:40.48ID:5blhcD6i0
知らんけど、マカーとかは外付け大好きじゃん
なんでそんなUSB信用できんの?ってくらい大好きじゃん
USBをLINEに置き換えると、ああなるほどって思うけどさ
2021/03/24(水) 23:37:33.97ID:S4GCa+gO0
みんな騙されてMac買った人たちなんだよ。
Macintoshの時代から写真を見ると電源ケーブル、マウスケーブルとか写らないようにしてるもんな。
その美意識で購入してしまうと、あれもできない、これもできないで結局、ケーブルで拡張してケーブルだらけ。
ワンボタンマウスとかもほんと笑える。使う側のことは全く配慮のない設計。まるで今のWindows10のUI。
2021/03/25(木) 00:08:58.01ID:dadTGfTAM
滑ってますよ
2021/03/25(木) 07:59:30.96ID:4We7WyBkd
USBなんかmac出身で
電源と信号を一本化なんて考え方は
macと縁のない人も恩恵を得ているね
2021/03/25(木) 08:25:30.11ID:ptT/jGub0
マカーってほんと捏造ばかりだな。一体どれだけの人を騙したら気が済むんだ。
2021/03/25(木) 11:03:01.05ID:TuFzztQoM
林檎なんて昔のiPadが容量無視した電力とって
PCなんかのポートを散々焼き殺した位しかUSBに絡んでねえだろ
2021/03/25(木) 12:34:59.05ID:WRwecUDe0
ファイアワイアと勘違いしてんのやろ。w
2021/03/25(木) 19:29:30.17ID:4We7WyBkd
導火線との系譜の関係を知らんわけか
2021/03/25(木) 21:35:36.44ID:Q90m2+0Z0
USBとAppleの関係なんて、ADBを真似してWintel勢がUSBを作ったというくらいだろ。
2021/03/25(木) 21:41:40.33ID:df82po960
そして率先して初代iMacで採用してUSB普及のきっかけとなった。
2021/03/25(木) 21:48:59.05ID:P3ub/J+b0
そうだな、マウスの起源だしマッキンさんすげえよな
いやほんと
2021/03/25(木) 22:33:59.65ID:CbMP1UQHa
GUIもタッチパネルもアップルの発明だもんな、さすがマッキンさんすげえよ
2021/03/25(木) 23:24:47.71ID:9hTn/1LGM
GUIはビルゲイツに見せびらかしたらモロパクリしてジョブズブチ切れしてたんちがったっけ。
ジョブズは確かゼロックスからパクってたけど。
2021/03/26(金) 03:24:12.21ID:zEy7TlK70
ゲイツとジョブズが一緒にゼロックス行ったのになあ
アップルってもしかして韓国なの?
2021/03/26(金) 04:58:50.65ID:KldLtkbY0
どういう意味
2021/03/26(金) 05:01:55.87ID:2YTGrAYO0
>>904
いろいろ端折りすぎ
説明下手か
2021/03/26(金) 07:41:23.76ID:TxXuPyDu0
MagSafeパクられた会社怒っていたよね

でVSと何の関係が?
2021/03/28(日) 01:02:11.02ID:KNNdUbnod
nugetで配布されてるプログラムを編集することは可能ですか?
2021/03/28(日) 01:18:55.76ID:ki6RIaGi0
可能なのもあるしそうでないものもある。
2021/03/28(日) 01:33:45.77ID:KNNdUbnod
分かりました 頑張ってみます
2021/03/28(日) 10:01:22.90ID:6r1EOw6Ad
オープンソースのものなら配布元から落としてきて
ライセンスに従って変更を組み込むだけでいいんじゃない
2021/03/31(水) 10:26:28.44ID:0LfuTbXP0
16.9.3
2021/03/31(水) 12:54:34.37ID:2U20NOzp0
そろそろ上げるか……?
2021/03/31(水) 13:48:44.69ID:uBujJELV0
下げるか
2021/04/11(日) 19:51:44.63ID:l7f9Lztcr
初心者で申し訳ないんだけどソリューションエクスプローラーで.ccpのファイルに立入禁止表示(赤丸に白横棒)がついてるんだけどこれって参照できてないよって意味?
どうやったら解決するんだろ?
2021/04/13(火) 02:09:02.22ID:HM6uJZpo0
中国共産党を排除すべしというアメリカの意思を感じておk
2021/04/13(火) 15:45:37.80ID:20jKGADG0
共産党は全人類(共産党員をも含む)共通の敵
2021/04/13(火) 17:35:24.88ID:U4Fs5GJJa
ネトウヨはヤフコメから出てきちゃダメだよ
2021/04/13(火) 19:42:33.22ID:20jKGADG0
偏差値28 & IQ28 のブサヨは有効な治療法ないから氏んで
共産主義者は二種類いるの
悪の天才と、騙されるバカ
おまえらがどっちかは言うまでもない
スターリンの使い魔の毛沢東を教祖と拝む習近平にひれ伏すエボラウイルス以下のゴミどもが
2021/04/13(火) 21:20:59.76ID:51HoYqEa0
虐殺に嫌悪感を憶える人間はネトウヨ
2021/04/13(火) 22:57:48.95ID:Qp6WZ6Bb0
プログラム板でも長文発狂とかネトウヨ怖すぎ
もっと教養のあるレスを心がけて欲しい
2021/04/13(火) 23:50:18.78ID:izse/+nrM
釣られんなよ
2021/04/14(水) 10:43:43.13ID:pzPzSQbz0
16.9.4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況