Visual Studio Code / VSCode Part9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/10/29(木) 01:02:32.67ID:Hqr1zwwE
Microsoft発のエディタVisual Studio Codeのスレ

公式
https://code.visualstudio.com/
https://github.com/Microsoft/vscode/

開発状況
https://github.com/Microsoft/vscode/wiki/Iteration-Plans

更新内容(日本語訳)
https://vscode-doc-jp.github.io/updates/

前スレ
Visual Studio Code / VSCode Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591844487/
2021/02/15(月) 18:08:47.62ID:9wtkwVGU
android版は、どこでダウンロードできるの?
2021/02/15(月) 19:04:40.39ID:lzx5acv8
markdown に draw.io で作図した画像を簡単に埋め込める方法ない?
一旦画像ファイルにしてリンクを貼るのはめんどい
2021/02/15(月) 21:38:02.94ID:P8h/xXcB
とりあえずDraw.io Integration機能拡張を入れる
2021/02/15(月) 22:12:34.20ID:ptBzJrEw
昔キャラクタベースのドローツール見た覚えがあるな。
あれはなんてソフトだったか。
2021/02/17(水) 17:06:29.33ID:0Z4h8HkQ
>>870
ghostscriptとかそういう話し?
2021/02/17(水) 21:06:12.12ID:aDjFth71
いや、罫線使ったAAみたいな図をマウスで描けた
2021/02/17(水) 21:18:50.56ID:WXGxAFwu
ググった感じ、「罫子」ってアプリっぽい?
2021/02/19(金) 15:40:12.99ID:zX1zrAbh
今Remote SSHを使ってるんだけどいくつか質問
1. Gitパネルが連動してなさそう(というか何も表示されない)
今はターミナルでGit使ってるけどUIも欲しいなと思うけど何か設定の問題?
別の拡張入れたら解決する?

2. リモート側でファイルが作成されたり削除された場合(ログファイル等)
ファイルツリーに自動反映されない(ツリー上の更新アイコンクリックすれば反映される)
ファイルの追加を監視するような設定はある?
2021/02/19(金) 18:12:08.17ID:0n8P9yLf
コマンドパレットで入力した文字列に完全一致したコマンドのみを表示する方法ある? 正規表現が使えればそれでいいんだけど、それは無理そう。
2021/02/19(金) 18:46:12.38ID:sMlyrKuS
完全一致しないと表示されないなら、もはやサジェストする意味がないような...
2021/02/19(金) 18:52:52.92ID:0n8P9yLf
キーバインド設定ソフト経由でコマンドを起動したい。でも短いコマンド名のコマンドは特定できない場合がある。
2021/02/19(金) 22:08:28.04ID:5BUtA9BY
>>874
俺のところでは普通に動いてるけど
2021/02/20(土) 00:41:03.98ID:XAJT2KrR
>>878
そうなのか・・ホストはWindows?
ローカルのgitがなんか変なのかなー
2021/02/20(土) 01:48:12.33ID:XAJT2KrR
うわーーーーい!
.gitignoreでファイル数多いフォルダ外したらgit反応しました!
めっちゃ便利になった
2021/02/20(土) 02:01:46.16ID:6c9GXRaI
それちゃんと警告出てたやろ
882デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:03:19.87ID:+6kk6BHB
>>880
警告メッセージを無視する男の人って…
2021/02/20(土) 13:25:42.79ID:sozIDh6h
>>875
Command id 使えばいいことが分かった
2021/02/23(火) 13:36:22.78ID:XBzTqCMZ
VSCode の Language Server ってどういう概念?
EADDRNOTAVAIL が出て Java のプログラムが実行できない…
単にローカルに作ったプログラムを走らせたいだけなんだが

いろいろ調べたけどわからん
hosts ファイルも見て、127.0.0.1 を localhost にしても直らん
キャッシュクリアしても再起動しても Java 関連以外の Extension 全部はずしても直らん

実行するとこういうの出るんよ
Java 以外でもなんか Pylance とか使った時の Language Server でも似たようなエラー出て、
Jedi のしょぼい補完で我慢してる…

https://i.imgur.com/U4mxDT6.png
2021/02/23(火) 14:20:47.77ID:6PMbp4Oq
ファイアウォール設定ブロックしたんじゃね
2021/02/23(火) 14:36:01.66ID:XBzTqCMZ
>>885
ありがとう!
まだ解決してないけど、なんかそれが正解な気がする

お礼に Wikipedia で勉強した Language Server の内容あげりゅ!
https://i.imgur.com/ACMP3Lq.png
2021/02/23(火) 14:58:35.08ID:XBzTqCMZ
だめだわ
ファイアウォール切っても再起動しても鬼のようにこのエラーが出てくる
2021/02/23(火) 17:09:07.68ID:XBzTqCMZ
VSCode のポータブル版拾ってきてそっちでやったら動いた
Extension から Settings から全部設定同じはずなんだが謎すぎる
一日潰れた、泣きたい
2021/02/24(水) 18:39:14.17ID:U5tdQeil
検索ノイズが多すぎるから教えてほしいんですけど、
VSCode の Extension 開発するときに便利な Extension って何かありますか?

Extension 開発用の Extension みたいな
2021/02/25(木) 11:22:48.30ID:qQEXeKD2
ノンプログラマーですがahk用に使いだしました
変更箇所がある行が一目でわかるように色変えることってできませんか?
それで上書きするまえは行の背景がオレンジ、したとは緑みたいにもしたいのです

ttps://code.visualstudio.com/api/references/theme-color

上のサイトのどれかを使えばできそうな気もしますが、どうしたら変えられるかさっぱりです
2021/02/25(木) 11:54:13.70ID:R7WVwVFS
>>890
autohotkey extentionは使ってる?
2021/02/25(木) 12:03:31.12ID:vPJkhJ6T
>>890
>378-387
893890
垢版 |
2021/02/25(木) 12:04:22.15ID:qQEXeKD2
>>891
AutoHotkey Plusはおすすめしてるサイトの真似して入れました
894890
垢版 |
2021/02/25(木) 12:07:29.81ID:qQEXeKD2
>>892
ないみたいなので諦めますありがとうございました
2021/02/26(金) 00:53:35.05ID:1PZuwfqS
>>894
諦めらめるのが早い
Extensionの自作でできる可能性がある
ノンプログラマーですがといってプログラミングはしないという方針(他のプログラマーに要求はするが自分では努力しないというクズ)なら何も言わない
2021/02/26(金) 02:09:57.16ID:royqk3aD
年寄りは説教が好き
2021/02/26(金) 02:23:11.22ID:hSTrDmJ2
エクステンションでどうにかなるレベルのもんなのか?
2021/02/26(金) 07:09:00.58ID:ljtSh10V
Extension とか作るの楽しいのはいいんだけど、

「え?もうすでにそれあるけど?なんで下位互換作ってんの?」

これの恐怖
2021/02/26(金) 08:03:19.30ID:ljtSh10V
他人の Extension 使ってる時、デバッグコンソールでエラー内容見ても、
こんな感じであまり意味のないエラー表示しかされなくない?

デバッグコンソール見てスタック辿れてエラー箇所分かるってことがほぼ今までないんだけど、
コツをしってたら教えて下さいお願いします m(。≧Д≦。)m

https://i.imgur.com/rgibqon.png
2021/02/26(金) 08:06:50.24ID:ljtSh10V
あ、普通にブレークポイント置いとけばスタックトレース見れるのかな?
ごめんねアフォで
でもなんか知らんがブレークポイント置いたらエラーでなくなっちゃった
2021/02/26(金) 08:42:57.50ID:ljtSh10V
- Eclipse Theia
https://github.com/eclipse-theia/theia

https://www.webprofessional.jp/whats-the-difference-between-meteor-and-electron/
> Electronでアプリを作成してからWebにデプロイする場合、ElectronのAPIを一切使わずにアプリをNodeプロジェクト単位に分解するのが必須です。

VSCode の Web アプリ版って作るのかなり大変そうに見えるけど、技術的に何やってるんだろ
2021/02/27(土) 02:50:43.23ID:5uqtnGiM
3ヶ月くらいぶりにアップデートしたら
Code Spell Checkerのスペルチェックされた文字の右クリックメニューからAdd Word to Folder Dictionaryが出なくなった
どうやっても元に戻せない感じがする
最初から設定するの面倒だが完全アンインストールするかな
2021/02/27(土) 07:34:51.92ID:nuRErH40
どうも「ワークスペースを開く」と「フォルダを開く」の2つの開くがあるらしい
「フォルダを開く」でAdd Word to Workspace Dictionariesをやるとフォルダのsettings.jsonに書き込まれるらしい
「フォルダを開く」でAdd Word to Folder Dictionariesは出ないらしい
ここからワークスペースにフォルダを追加すると「ワークスペースを開く」モードに変わるらしい
「ワークスペースを開く」でAdd Word to Folder Dictionariesをやるとフォルダのsettings.jsonに書き込まれるらしい
フォルダのsettings.jsonがある状態でAdd Word to Workspace Dictionariesをやるとワークスペースのsettings.jsonに書き込まれるがスペルエラーは消えないらしい
「ワークスペースを開く」モードでフォルダが1つならAdd Word to Folder Dictionariesが出ないらしい
「ワークスペースを開く」モードでフォルダが2つ以上ならAdd Word to Folder Dictionariesが出るらしい
「ワークスペースを開く」モードでフォルダが1つならクリックメニューからフォルダのsettings.jsonに書き込めないらしい(コマンドからなら書けるらしい)
バージョンはVSC1.53.2とCSC1.10.2
アップデートは時間泥棒だ
2021/02/27(土) 13:51:30.74ID:aV/AXzB2
らしい
2021/02/27(土) 14:14:41.68ID:oN1cubf8
確かな情報くれ
2021/02/27(土) 15:30:35.84ID:AZFk7JtX
マイクロソフトの中の人に聞け
2021/02/27(土) 15:44:53.09ID:IvOqzPST
https://i.imgur.com/tjR3sZA.jpg
2021/02/27(土) 19:57:32.84ID:E1CzfnKT
プログラミングするのに人脈が必要な時代か
2021/02/27(土) 21:54:26.93ID:ON2FNYfL
いつでもそうだろ
2021/02/27(土) 22:17:42.69ID:Yt5NHAzi
え?コミュニティは必要だけど人脈は要らん
2021/02/28(日) 08:00:43.15ID:TzXN37YB
使うのに人脈が必要ってドキュメントがクソなの?
閉じコンってやつか
2021/02/28(日) 09:04:28.67ID:fkfWh9HG
ちょまど、愛してるぞ
2021/02/28(日) 09:55:19.43ID:fiymphDk
Xamarinって誰が使ってるの?Cocoa以外で見たことない
2021/02/28(日) 10:04:00.74ID:es5JEXDp
https://code.visualstudio.com/docs/python/settings-reference#_workspace-symbol-tags-settings

> Where Python is concerned, ctags makes it easier to jump to defined functions and other symbols in C/C++ extension modules.

あれ? Python のコードから C/C++ のコードジャンプってできるん?
2021/02/28(日) 15:24:02.78ID:VQYtUoBE
>>913
.NET Coreが普及していったら、いやでもXamarinが使われるようになるやろ。
2021/02/28(日) 16:25:25.43ID:0m9cvOFK
>>913
モバイルPASMO
2021/02/28(日) 16:47:52.03ID:es5JEXDp
Python GTK+ 3 の補完が効かないのは仕様…?

https://github.com/microsoft/pylance-release/issues/644

いろいろ調べたけど、Pylance では無理でも Jedi でなんとかならんのかね…
うまくいかない…
なんか ImportDynamic とかいうので動的ロード?なんか特殊なことやってるっぽい

Pylance, Jedi, ctags, Language Server Protocol の関係もイマイチよくわからんのだよね…
2021/03/01(月) 09:51:41.33ID:YXgdjkg4
>>915
もうCore表記はいらんな
2021/03/01(月) 17:55:29.20ID:v6RUKXY/
>>917
誰も興味ないと思うけど、fakegir ってライブラリ拾ってきて、
中身のPATHちょっといじったらできるようになった
2021/03/02(火) 02:27:53.92ID:FaqENlXo
.Netって普及するの?
2021/03/02(火) 03:30:40.62ID:4JXS+Dux
既に普及してる
2021/03/02(火) 07:27:12.29ID:saMZi98G
ここで言ってるのは.Net5とかのことでは?
2021/03/02(火) 15:10:59.11ID:JJI5Xinj
まぎわらしい!
924デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 05:01:27.53ID:xzgw1tFV
Netflix Orgginalドラマが時間稼ぎで1番時間の無駄
925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 05:05:29.91ID:xzgw1tFV
インド人多すぎ
2021/03/03(水) 10:01:55.41ID:moci+7hQ
.NET Core と .NET Framework は何が違うんや
もうそろそろ user32 とか kernel32 の関数は一切さらなくて良いようになる?
2021/03/03(水) 10:05:52.60ID:moci+7hQ
.NET Core の方はマルチプラットフォームなんか
.NET5 は .NET Core の系譜なんか
Java というか JVM みたいなイメージでいいんか
どの程度マルチプラットフォームなんやろ
どの程度高速に動くんやろ
928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:21:27.40ID:FhWMTESa
スレ違いだ
2021/03/03(水) 22:26:10.12ID:hWQCqBl5
vscodeでRicty使うとめっちゃギザギザって困る
2021/03/04(木) 00:44:04.78ID:fa48/cc4
それなー
でもMyricaやcicaやVLゴシックや源ノ角ゴシックもしっくりこない
取り合えずcica入れてるけど
2021/03/04(木) 01:21:23.58ID:HUICSjwc
consolasの美しさがわからないなんて
2021/03/04(木) 06:19:10.21ID:057Kah8m
普通Jetbrains monoだよね
2021/03/04(木) 13:02:33.71ID:OS/JQPbd
IPAに決まってんでしょ
2021/03/05(金) 01:57:58.25ID:WtneUIla
当たり前だがMS Gothic以外許さん
2021/03/05(金) 02:03:12.26ID:a0q3dc/j
MSゴシック使うくらいならMS明朝の方がマシ
2021/03/05(金) 03:21:43.43ID:GkxdZauC
https://twitter.com/code/status/1367537160543375362

Extension のトラブルシューティングガイドってどんな感じなんだろ
割と Extension 関係でバグるからなぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 03:33:44.77ID:aaytegU2
ワクチンが全く効きません。
2021/03/05(金) 04:43:55.81ID:i7NHFOmA
小文字l(エル)の下端が右向きにぐにゃっと曲がってるフォントがなんとなく好きになれない。
理屈ではなく気持ちの問題で。
2021/03/05(金) 05:37:32.20ID:aEeLiGC1
俺は好き
2021/03/05(金) 06:04:44.91ID:eGeMRqFI
好きか嫌いかで言われると嫌い
それよりかパイプを異常に長くして差別化する方がいいと思ってる
2021/03/05(金) 06:23:54.34ID:ap8GROD4
中央でパイプカットが好き
2021/03/05(金) 07:23:41.00ID:Uc9aOy19
Noto気に入って使ってるが文字サイズを12ポイント以下にすると等幅じゃなくなるのなんとかして欲しい
2021/03/05(金) 09:02:18.44ID:dPCbBucA
>>938
好きじゃなかったがRictyで慣れてしまった

昔はMSゴシック9pt一択で髭フォント大嫌いだったが
老眼来てフォントサイズ上げざるを得なくなってからは世界かわってきた
つうてもppt高い液晶でスケーリング上げて使う前提だが
モニタスレ見ると今でもドットバイドットに拘ってる人が多数派みたいなんよね
winでClearTypeが効くサイズまで上げると表示領域狭くてしんどいと思うんだが
皆はどう凌いでるのだろうか
2021/03/05(金) 09:13:00.80ID:TFM5pX3x
February 2021 (version 1.54)
https://code.visualstudio.com/updates/v1_54
2021/03/05(金) 11:04:18.23ID:na5DzpKi
2月のアップデート早いな
2021/03/05(金) 11:10:18.90ID:oYBLa28X
Apple Silicon 来た!
2021/03/05(金) 11:46:10.51ID:grS8gNvI
>>938
コード書く分には見やすくて機能的でいいと思うけどな
2021/03/05(金) 12:17:52.52ID:S2flAAtp
0がスラッシュじゃなくて点なやつは嫌い
949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:48:23.76ID:Q4NzaCsG
C#のコードをMS公式の拡張を使って書いてる時に、メソッドの説明みたいなのが吹き出しみたいに出るわけだけどさ
あれってオーバーロード実装がいくつもある時に「+ 5 Overloads」みたいに表示されるけど、どうやったら最初に表示された以外のオーバーロード実装の説明を見れるもんなの?
2021/03/05(金) 13:12:34.47ID:6qtrpRfK
Jupyterの機能拡張が動かない不具合があったので1.54.1が出ている模様
2021/03/05(金) 15:17:24.57ID:/tYOWxKf
更新早すぎ
2021/03/05(金) 16:00:27.24ID:6J02/l+r
>>936
https://code.visualstudio.com/blogs/2021/02/16/extension-bisect
どのExtensionが悪さしてるのか特定する時、ひとつずつ無効化して確認する代わりに二分探索法使って作業量を減らしましょうってだけ
2021/03/05(金) 16:29:57.04ID:ap8GROD4
そういやgit bisect便利だな
2021/03/05(金) 16:51:22.21ID:rOgfEDml
rspecのbisectがよくわからん
あれってなにする機能なの?
2021/03/05(金) 22:02:39.56ID:GkxdZauC
>>952
なるへそ、ありがと
割と便利そう

なんかいろいろバグって Extension オフにしまくったが、
また Extension 生活再開できそう
2021/03/06(土) 04:41:13.09ID:pcwYC/Zx
ゲッタアアアアアアアアアア!!
トマホオオオオオオオオオオオオオオオオオク!!!!
957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:16:24.50ID:j8Wg0rcV
フォントの話題とかひさしぶりに見た気がする
ここ数年見た記憶がない
2021/03/07(日) 12:57:17.97ID:PdSJLrRV
>>957
ほぉんとうに?
2021/03/07(日) 17:03:01.51ID:VEjzK2Fc
10pt未満でも綺麗に見える等幅フォント教えろお願いします
2021/03/07(日) 17:35:42.43ID:G4zU3UO+
9ptって日本語表示ほとんどギリギリじゃん。Osaka-等幅かSuchaフォントくらいしかない。
2021/03/07(日) 17:40:37.04ID:quYd9iFF
昔のNAMCOフォントとか?w
2021/03/07(日) 17:43:20.70ID:RZEIIoD4
>>959
結局スケーリングするんだろw
2021/03/07(日) 17:48:03.01ID:G4zU3UO+
SH G30-Mも8ptまであったか。
2021/03/07(日) 20:42:52.49ID:Nw2QJPFv
昔の低解像度モニタで文字数稼ごうと思ったらフォント縮めるしかないが
8ptだとビットマップでガッタガタになるから9ptがギリギリのラインなんよな
2021/03/08(月) 01:16:41.06ID:AbgTWJOU
フォントとかハマったら抜け出せなくなりそうだからデフォルトのままだわ
2021/03/08(月) 04:12:49.09ID:Bj97fCLX
数日フォントに熱中しても、すぐどうでもよくなる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況