!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑すれたてる毎に1つずつ減るので、減ってたら3回に増やしてたてること。
機械学習とデータマイニングについて語れ若人
*機械学習に意識・知能は存在しません。
人の意識に触れたい方はスレ違いです。
■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597882603/
-EOF-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【統計分析】機械学習・データマイニング30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db01-G7ci [60.86.178.93])
2021/01/01(金) 09:10:55.46ID:a+OQlEaa0656デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-WviU [163.49.209.116])
2021/06/09(水) 03:24:17.07ID:T+ZDCqjcM >>654-655
調べたことが正しそうかどうかを別のソースでチェックする癖はつけたほうがいいよ。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Visible_spectrum
516nmって緑あたりの波長だよ
てかさ、深層機械学習がいかに強力なツールであろうとも、物理的事実はひっくり返らないから。
調べたことが正しそうかどうかを別のソースでチェックする癖はつけたほうがいいよ。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Visible_spectrum
516nmって緑あたりの波長だよ
てかさ、深層機械学習がいかに強力なツールであろうとも、物理的事実はひっくり返らないから。
657デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf10-iygP [153.131.102.129])
2021/06/09(水) 03:37:28.53ID:mSqk8jbs0 光なんだから波長も周波数もあるに決まっている
合成しようと波であることに変わりはない
合成しようと波であることに変わりはない
658デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-4dvw [163.49.200.84])
2021/06/09(水) 06:58:34.18ID:8XiOkCsIM レーザーのような、単一スペクトル光には波長も周波数もあるのはその通り。
赤紫や白のような、複数の波長の光の波を合成して出来た波は、確かに波だが、こういう波の波長や周波数を表すときは、波長分布(スペクトル分布)、周波数分布で表す。
合成したからといって一つの波長を持つようにはならないよ。
つまり、単一スペクトル光でない光を波長で表すのは無理。(分布にしないとだめ)
なる、出来るというのなら、100nmと1000nmの光とか、400nmと700nmの光を1:1で混ぜたときに波長いくつになるのか具体的に教えてくれるかな。
赤紫や白のような、複数の波長の光の波を合成して出来た波は、確かに波だが、こういう波の波長や周波数を表すときは、波長分布(スペクトル分布)、周波数分布で表す。
合成したからといって一つの波長を持つようにはならないよ。
つまり、単一スペクトル光でない光を波長で表すのは無理。(分布にしないとだめ)
なる、出来るというのなら、100nmと1000nmの光とか、400nmと700nmの光を1:1で混ぜたときに波長いくつになるのか具体的に教えてくれるかな。
659デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM1f-lbxG [153.155.203.137])
2021/06/09(水) 09:10:43.69ID:YkjtQR5yM しつこい
660デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 935f-1xJM [106.73.78.34])
2021/06/09(水) 09:14:56.96ID:5LvF4jPN0 与えられたデータをどう加工するかは自由だから自分の思うようにやってくれ
なのでこのつまらない話題そろそろ終わりにしてくれる?
なのでこのつまらない話題そろそろ終わりにしてくれる?
661デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f01-FUht [221.59.122.95 [上級国民]])
2021/06/09(水) 14:31:40.69ID:FkjPjxpf0 終わりにしたければ、スルーすればいいだけ
662デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM7f-lbxG [133.106.35.147])
2021/06/09(水) 14:46:32.00ID:hF9PqJL2M wake-sleepアルゴリズムの日本語訳語ってなに?
663デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0301-ltZH [60.119.44.206])
2021/06/09(水) 19:22:33.15ID:zRBfpo4e0 >>662
うさぎと亀
うさぎと亀
664デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f89-p9zx [39.111.228.181])
2021/06/09(水) 19:37:54.25ID:mwMdCY8S0 寝起き
665デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 935f-1xJM [106.73.78.34])
2021/06/09(水) 21:04:40.01ID:5LvF4jPN0 日本語訳って誰か決める権威がいるの?
666デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0301-ltZH [60.119.44.206])
2021/06/09(水) 21:07:40.68ID:zRBfpo4e0667デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-4dvw [163.49.207.192])
2021/06/09(水) 21:15:44.01ID:oPk2UlsZM >>659
質問に返答しないで「しつこい」はアカデミアとしてダサいと思わないの?
質問に返答しないで「しつこい」はアカデミアとしてダサいと思わないの?
668デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4363-PRuz [118.1.140.82])
2021/06/09(水) 21:17:18.19ID:kPbJ7gvK0 だめだね
669デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-tEnY [106.128.131.102])
2021/06/09(水) 21:39:31.83ID:YI82MvC5a 機械学習スレで延々と光学の話して何がしたいのか
670デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-4dvw [163.49.207.192])
2021/06/10(木) 00:19:08.68ID:2T6TTAX/M >>669
元々人間の色の好みをどのように取り扱うかという話だったように記憶しているので、
人間にとって不自然な光の波長という概念を持ち出すのは筋悪じゃないか?という話をしている。
人間には光の波長はわからなくて、LMSの刺激値しかわからないのだから。CIE LabもXYZもRGBもその線形変換なんだから、その辺の値を使うのが入力おしては本質的だよ。
HSVとかですら、余計な前処理が入ってる可能性がある。全単射とはいえ、全く線形ではないし。
元々人間の色の好みをどのように取り扱うかという話だったように記憶しているので、
人間にとって不自然な光の波長という概念を持ち出すのは筋悪じゃないか?という話をしている。
人間には光の波長はわからなくて、LMSの刺激値しかわからないのだから。CIE LabもXYZもRGBもその線形変換なんだから、その辺の値を使うのが入力おしては本質的だよ。
HSVとかですら、余計な前処理が入ってる可能性がある。全単射とはいえ、全く線形ではないし。
671デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfda-BNg5 [121.116.26.113])
2021/06/10(木) 00:23:21.07ID:0hdlcNGL0 そもそもYUYV転送した時点でw
672デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0301-CRoL [60.79.201.108])
2021/06/10(木) 00:56:25.89ID:hRyt/9ho0 蒸し返すブーイモ死ねよ
673デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 53dd-6kHs [122.249.112.164])
2021/06/10(木) 02:05:06.72ID:gS/TDJgj0 いつもの人と違う感じか?
そんなに何人も異常者がいるとは思えんのだが
そんなに何人も異常者がいるとは思えんのだが
674デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-tEnY [106.129.78.29])
2021/06/10(木) 08:06:14.53ID:Hm6l3sTRa 波長で判断するのが不適当だと思うなら勝手にそうすればいいだけ
別にこのスレで許可を得る必要なんてない
別にこのスレで許可を得る必要なんてない
675デフォルトの名無しさん (スフッ Sd9f-ywzN [49.106.211.235])
2021/06/10(木) 10:56:03.57ID:r0SYL7zKd676デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63e6-lbxG [14.3.167.89])
2021/06/10(木) 16:51:21.94ID:SSYyTcRL0 色彩工学やら色彩心理学の人?
もう飽きたんだけど
もう飽きたんだけど
677デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf73-9b/0 [153.200.72.220])
2021/06/10(木) 22:27:02.23ID:uEixJvyy0 書籍「Kaggleで勝つデータ分析の技術」の内容について教えてください。
この書籍のサンプルコード内のコメントについてです。
・第4章「分析コンペ用のクラスやフォルダの構成」サンプルコード
https://github.com/ghmagazine/kagglebook/blob/master/ch04-model-interface/code/runner.py
・183行目のコメント抜粋
「# 毎回train.csvを読み込むのは効率が悪いため、データに応じて適宜対応するのが望ましい(他メソッドも同様)」
「効率が悪い」というのは、速度の遅さだと思うのですが、
「データに応じて適宜対応」とは、具体的にどんな対応があるのでしょうか?
CSVからデータベース(mysql)などに移しておく?くらいしか思いつかないもので・・・。
もしお分かりになる方見えましたらお願いいたします。
この書籍のサンプルコード内のコメントについてです。
・第4章「分析コンペ用のクラスやフォルダの構成」サンプルコード
https://github.com/ghmagazine/kagglebook/blob/master/ch04-model-interface/code/runner.py
・183行目のコメント抜粋
「# 毎回train.csvを読み込むのは効率が悪いため、データに応じて適宜対応するのが望ましい(他メソッドも同様)」
「効率が悪い」というのは、速度の遅さだと思うのですが、
「データに応じて適宜対応」とは、具体的にどんな対応があるのでしょうか?
CSVからデータベース(mysql)などに移しておく?くらいしか思いつかないもので・・・。
もしお分かりになる方見えましたらお願いいたします。
678デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf10-iygP [153.131.102.129])
2021/06/10(木) 22:55:34.82ID:bFpC+A1+0679デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM7f-9V+W [133.106.200.112])
2021/06/10(木) 22:57:40.78ID:5/kyY+gFM return pd.read_csv('../input/train.csv')[self.features]
の代わりに
self.xtrain= pd.read_csv('../input/train.csv')[self.features]
するとか
の代わりに
self.xtrain= pd.read_csv('../input/train.csv')[self.features]
するとか
680デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 538f-/CYF [122.30.61.36])
2021/06/10(木) 23:05:38.45ID:r65EV/M/0681デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM7f-dBsD [133.106.36.156])
2021/06/11(金) 09:46:57.34ID:NUljqU+dM kaggleってどれだけ実践的かな
インターンの子にやらせるにしては簡単?
インターンの子にやらせるにしては簡単?
682デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-H/ZH [163.49.208.149])
2021/06/11(金) 10:05:31.38ID:qE/8skGvM インターンにKaggleをやらせる意味がわからん
ネットで悪評書かれそう
ネットで悪評書かれそう
683デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM7f-dBsD [133.106.36.156])
2021/06/11(金) 10:42:38.59ID:NUljqU+dM >>682
短期間で目に見える成果を期待できそうな課題、を考えるのって難しくない?
短期間で目に見える成果を期待できそうな課題、を考えるのって難しくない?
684デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-H/ZH [163.49.208.149])
2021/06/11(金) 10:49:53.11ID:qE/8skGvM 普通にバイトみたいな仕事やらせりゃいいでしょ
685デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM67-fd+K [202.214.125.132])
2021/06/11(金) 11:21:10.37ID:0JaO8x89M 大学の講義でSignate使ったことあるしコンペはインターンにちょうど良さそう
686デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3302-XHIk [106.159.236.80])
2021/06/11(金) 11:34:53.28ID:dCia0TSV0 期間とか実力とか人数にもよるからなんとも言えん
687デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM7f-dBsD [133.106.36.162])
2021/06/11(金) 11:41:41.42ID:xX6jr1DGM688デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3302-XHIk [106.159.236.80])
2021/06/11(金) 11:47:24.35ID:dCia0TSV0 それならインターン生に何したいのか聞いてそれっぽいことさせてやれば満足して帰るでしょ
689デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf73-gVNt [153.200.72.220])
2021/06/11(金) 11:48:31.17ID:sZI9zEU+0690デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2301-3TMs [60.69.230.42])
2021/06/11(金) 12:24:01.91ID:RiAtHAdm0691デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c301-rAD6 [126.39.226.78])
2021/06/11(金) 12:31:22.49ID:tpK55tdN0 Darknetでも渡しておけば良いのに
692デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM7f-dBsD [133.106.36.162])
2021/06/11(金) 13:27:39.05ID:xX6jr1DGM693デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa67-8NZ8 [106.128.118.75])
2021/06/11(金) 14:58:37.35ID:LjCJopv7a 普段から業務時間の一部を使ってコンペやってるような企業が社員と組ませてコンペやるなら意味あるかもしれないけど
そうでないならインターンでやることか?と思ってしまう
そうでないならインターンでやることか?と思ってしまう
694デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM7f-dBsD [133.106.36.162])
2021/06/11(金) 15:10:54.60ID:xX6jr1DGM >>693
もっともだと思う
もっともだと思う
695デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3dd-s8Tn [122.249.112.164])
2021/06/11(金) 16:32:54.05ID:lp3aFwk/0 バイトにはクソ汚い前処理をやらせるのがいい
SQLとかデータベースとかまともに勉強してないだろうから
その辺の処理が1番良いと思うね
まずはSQLですよ
SQLとかデータベースとかまともに勉強してないだろうから
その辺の処理が1番良いと思うね
まずはSQLですよ
696デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff02-nisE [59.138.123.33])
2021/06/11(金) 21:02:46.31ID:+OfWEOyd0 この業界でバイトにできる仕事ってあるのかな?
タグ付けぐらいかと思うけど
タグ付けぐらいかと思うけど
697デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-H/ZH [163.49.200.64])
2021/06/11(金) 21:48:27.03ID:ECOAIe/EM >>696
モデル作成はできる学生いくらでもいるから十分バイトでいけるよ
実際うちの会社でも学生バイトに投げたことある
むしろ抽出や前処理のほうが社内システムやドメイン知識が必要で難しいんじゃないかな
モデル作成はできる学生いくらでもいるから十分バイトでいけるよ
実際うちの会社でも学生バイトに投げたことある
むしろ抽出や前処理のほうが社内システムやドメイン知識が必要で難しいんじゃないかな
698デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1363-ftfx [114.162.164.118])
2021/06/14(月) 21:09:17.24ID:pISFyH/o0 多次元データをクラスタリングするとき脳死でtSNEしてDBSCANしてるんだけど他にオススメないですか
699デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b36e-tnw6 [138.64.70.222])
2021/06/15(火) 11:44:37.99ID:XgfZUr4/0 tsneすると、お花みたくなって綺麗だからスコ
700デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf10-X6QA [153.131.102.129])
2021/06/15(火) 12:36:02.30ID:x9SraPsb0 可視化するために使われる事が多いのであって
次元削減したら逆に適切な分類が難しくなるんじゃね?
分類するための重要な次元の値が次元削減で他と混在して分類に使えなくなる
次元削減したら逆に適切な分類が難しくなるんじゃね?
分類するための重要な次元の値が次元削減で他と混在して分類に使えなくなる
701デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-i7Td [163.49.211.51])
2021/06/15(火) 12:57:04.03ID:PDoj/QxnM 可視化以外に解釈にも使うからなぁ
人間が解釈しやすいカテゴリ分けができるくらいまで次元数落とすのが理想かな?
どんな変数が潜在しているかアタリをつけるのが腕でもある
人間が解釈しやすいカテゴリ分けができるくらいまで次元数落とすのが理想かな?
どんな変数が潜在しているかアタリをつけるのが腕でもある
702デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf10-X6QA [153.131.102.129])
2021/06/15(火) 13:03:08.02ID:x9SraPsb0703デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3302-bode [106.166.50.77])
2021/06/16(水) 06:52:37.95ID:gBvGSg0T0 今更ながら青木先生の統計学サイトのPythonライブラリで遊び始めた
とりあえず全機能動かすか
とりあえず全機能動かすか
704デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM7f-tnw6 [133.106.136.20])
2021/06/16(水) 17:28:54.92ID:0b2rYPmpM 【新音声入手】親密企業の参入を指示 平井卓也デジタル相に官製談合防止法違反の疑い 週刊文春 [孤高の旅人★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623831843/
松尾豊?
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623831843/
松尾豊?
705デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b354-BrWv [138.64.225.230])
2021/06/16(水) 20:29:05.96ID:UIaeb7510 松尾なら許す
銀髪インチキ野郎なら許さん
銀髪インチキ野郎なら許さん
706デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3dd-s8Tn [122.249.112.164])
2021/06/16(水) 23:21:00.05ID:U8YqP6lJ0 松尾さんはそういう役目だろうから仕方ない
707デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-Gost [111.239.185.73])
2021/06/17(木) 04:15:49.22ID:2DOPQDLQa 完全に \(^o^)/ オワタ
708デフォルトの名無しさん (スップ Sd1f-gorX [49.97.102.235])
2021/06/17(木) 04:29:12.94ID:5WJyklMZd 【新音声入手】親密企業の参入を指示 平井卓也デジタル相に官製談合防止法違反の疑い 週刊文春 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623869608/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623869608/
709デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b36e-tnw6 [138.64.70.222])
2021/06/17(木) 05:36:44.15ID:Iv+uSbi70 >>705
誰?
誰?
710デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9302-UOTJ [106.166.50.77])
2021/06/21(月) 11:41:32.31ID:X/lwV7ZG0 青木氏のサイトのPythonコードはとりあえず200くらい紹介されてたものを動かして使用例なんかも見たが
「じゃあすぐこのデータにふさわしい統計指標を算出出して」っていわれると現状では
30分以内に解決できない理解度だなあ
3時間なら選び出せるか
慣れるのに数ヶ月掛かるな
「じゃあすぐこのデータにふさわしい統計指標を算出出して」っていわれると現状では
30分以内に解決できない理解度だなあ
3時間なら選び出せるか
慣れるのに数ヶ月掛かるな
711デフォルトの名無しさん
2021/06/21(月) 11:48:19.01 前時代的な学び方と言うより他ない
712デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5e89-19dE [39.111.228.181])
2021/06/21(月) 12:51:57.23ID:yTke2BsU0 >>709
最近テレビによく出てる宮田さんじゃね
最近テレビによく出てる宮田さんじゃね
713デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM9e-j4HQ [133.106.33.57])
2021/06/21(月) 18:59:28.26ID:QJKH6LddM714デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5e89-19dE [39.111.228.181])
2021/06/21(月) 20:20:28.22ID:yTke2BsU0 >>713
たぶん
たぶん
715デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f36e-j4HQ [138.64.70.222])
2021/06/22(火) 11:57:05.13ID:366DlQR+0 >>714
松尾某と同じく業績はともかくメディア対応が上手いのかな
松尾某と同じく業績はともかくメディア対応が上手いのかな
716デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5e89-19dE [39.111.228.181])
2021/06/22(火) 13:50:53.19ID:VoRU4WHP0 風貌はいかにもAIやってますーって感じ
717デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f36e-j4HQ [138.64.70.222])
2021/06/24(木) 14:20:39.68ID:lHVg0JFw0 福島邦彦の記念講演やってる
nhk前所長の発表、聞き取りづらい
モソモソ言ってて分からん
nhk前所長の発表、聞き取りづらい
モソモソ言ってて分からん
718デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f36e-j4HQ [138.64.70.222])
2021/06/24(木) 14:53:38.55ID:lHVg0JFw0 柳井ってキモいな
719デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM0b-2kFz [133.106.33.54])
2021/06/25(金) 18:15:12.09ID:khEKAdT4M 三宅陽一郎が論文の賞取ったけど
どうよ?
どうよ?
720デフォルトの名無しさん
2021/06/25(金) 19:15:43.90 アカデミアと縁ないとこにいるくせに表彰の類に物申したがるの良くないよ
721デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM0b-2kFz [133.106.33.54])
2021/06/25(金) 20:03:31.46ID:khEKAdT4M これ論文なのん?って印象だったからどうなのかなって
722デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sab9-Qx1o [106.180.10.48 [上級国民]])
2021/06/26(土) 08:15:16.06ID:rSX1uhX7a deeplに遊戯王カードのテキスト読み込ませたらなんか全体的に遊戯王調の翻訳になってしまった
クセの強いデータが混じると全体の精度が落ちるな
クセの強いデータを除外するAIを開発しないと
クセの強いデータが混じると全体の精度が落ちるな
クセの強いデータを除外するAIを開発しないと
723デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3d5f-wplD [106.73.78.34])
2021/06/26(土) 08:30:46.85ID:lNRjTIPI0 なんでそんなこと起きるの?Deeplで。
724デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 352c-W41i [124.96.103.214])
2021/06/26(土) 13:25:12.54ID:6sjjJ5as0 三宅 陽一郎という名前は、どこかで見たと思ったけど、
マイケル・ディックハイザー「ゲームプログラマのためのC++」2011 の監修か
マイケル・ディックハイザー「ゲームプログラマのためのC++」2011 の監修か
725デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa81-aXYE [182.251.233.196])
2021/06/26(土) 17:09:34.51ID:S8n0Ewxxa ゲームのAIってはっきり言って今言われてるAIとは別物
どちらかと言うと古典的なものだよ
どちらかと言うと古典的なものだよ
726デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-ArIc [60.108.16.60 [上級国民]])
2021/06/26(土) 17:34:46.32ID:6TvYRPky0 で、非エンジニアや非研究者が思い描く (SFで描かれる) AI は更にまた別物っていう
727デフォルトの名無しさん (バットンキン MMa3-K1b4 [153.233.246.64])
2021/06/26(土) 18:43:38.31ID:4qcVVbwzM AI(線形回帰)
728デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM0b-lIZJ [133.106.210.211])
2021/06/26(土) 18:55:40.50ID:w1qtgE6bM 思考をプログラムで実現することで
記憶、比較、試行、検索、情報処理
こういう多岐にわたるものだから
違うものとは思わない
なんとかAIという表現で区別してるけども
記憶、比較、試行、検索、情報処理
こういう多岐にわたるものだから
違うものとは思わない
なんとかAIという表現で区別してるけども
729デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8302-AsDv [101.140.211.86])
2021/06/27(日) 09:58:00.20ID:JBzU1PWY0 プログラム=論理的
AI=抽象的
と定義できるけど、抽象表現も細分化すればブール論理×確率で表すことが出来てしまう
AI=抽象的
と定義できるけど、抽象表現も細分化すればブール論理×確率で表すことが出来てしまう
730デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b10-zwXB [153.131.102.129])
2021/06/27(日) 13:39:55.67ID:yigUFLRU0 AIは人工知能で定義が広いからなんでもAIと言えてしまう
人が作った知的な操作とかをするものだったらなんでも当てはまる
知的の程度は色々あるけどその辺は決まってないだろう
人が作った知的な操作とかをするものだったらなんでも当てはまる
知的の程度は色々あるけどその辺は決まってないだろう
731デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd6e-2kFz [138.64.70.222])
2021/06/27(日) 18:58:00.15ID:fq9MbAsL0 あたしゃ認めないよ
ゲームに実装されてる奴はaiでもなんでもない
ゲームに実装されてる奴はaiでもなんでもない
732デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b89-wfqF [39.111.228.181])
2021/06/27(日) 19:22:23.28ID:xerWA0240 人工知能の定義はあるよ
733デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bda-LjEn [121.116.26.113])
2021/06/27(日) 19:52:46.62ID:IGTucaq90 aiを信じられない人よりは幸せ♪
734デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMc9-eHno [210.148.125.182])
2021/06/30(水) 08:08:58.43ID:Kga7TRlsM 一般人の思うAIってあれでしょ
脳ミソのマークに点とノードが描かれてるよくあるあのイラストの感じでしょ知らんけど
脳ミソのマークに点とノードが描かれてるよくあるあのイラストの感じでしょ知らんけど
735デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMc9-eHno [210.148.125.182])
2021/06/30(水) 08:10:16.44ID:Kga7TRlsM ノードは点だわ俺もバカだった
736デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMc9-K5Ze [210.138.208.107])
2021/06/30(水) 08:32:50.26ID:OzzIbxDxM AIに知性を吸い取られたなw
737デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM0b-r9Kt [133.106.32.164])
2021/06/30(水) 11:32:34.97ID:neEqbBmiM 点と点が大きな点になる
738デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM0b-yrbu [133.106.181.8])
2021/06/30(水) 12:24:28.84ID:qI7leaQhM >>737
深いな
深いな
739デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-a7kj [60.69.230.42])
2021/06/30(水) 12:52:25.52ID:9xdw9zvg0 点は面積0では?
740デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5510-tWoa [118.1.13.140])
2021/06/30(水) 18:08:27.18ID:hZAsPKvv0 GitHubにソースコードの「続き」を自動で補完する機能「GitHub Copilot」が登場
OpenAIとAzureの協力により実現
https://gigazine.net/news/20210630-github-copilot/
きたぞ
OpenAIとAzureの協力により実現
https://gigazine.net/news/20210630-github-copilot/
きたぞ
741デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e4-syuu [61.114.68.38])
2021/06/30(水) 20:17:44.64ID:wdpgZCBm0 またOpenAIかすげえなぁ
742デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd6e-r9Kt [138.64.70.222])
2021/06/30(水) 20:21:20.13ID:fW1Yddfi0 どのくらいきれいに生成されるんだろうね
743デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bda-sfvq [121.116.26.113])
2021/06/30(水) 23:00:58.15ID:C441gc0U0 全て削除しておきました
744デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b33-aXYE [121.80.246.132])
2021/07/01(木) 13:46:18.57ID:M71UuMZf0 >>739
測度論的にはそうだね
測度論的にはそうだね
745デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 056e-PisP [138.64.70.222])
2021/07/06(火) 12:03:11.04ID:jfTqMp+60 人間の脳に未知のシグナル送信経路があることが判明 https://karapaia.com/archives/52303631.html
本当かどうか分からんけどちょっと面白い
バックプロパゲーションじゃない方法も出てきてnnはまだ進歩するかな
本当かどうか分からんけどちょっと面白い
バックプロパゲーションじゃない方法も出てきてnnはまだ進歩するかな
746デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMba-iN9/ [153.251.28.72])
2021/07/09(金) 15:19:16.69ID:Pc3rjn9oM 久々に日本から面白い論文が出たけど日本人がいない。。。
https://arxiv.org/pdf/2106.14843.pdf
https://arxiv.org/pdf/2106.14843.pdf
747デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 17:57:25.72 全ての論文、プレプリントに目を通してるかのような口ぶりはやめてくれ
会社またはMITまたは東工大または東大に所属する3人の著者が日本人を含まないという極めて普通の状態がさも特殊であるかのように語るのをやめてくれ
中身に触れずに「面白い」と言うのは何も語ってないに等しいと気付け
アカデミアに縁ないんやなあって
会社またはMITまたは東工大または東大に所属する3人の著者が日本人を含まないという極めて普通の状態がさも特殊であるかのように語るのをやめてくれ
中身に触れずに「面白い」と言うのは何も語ってないに等しいと気付け
アカデミアに縁ないんやなあって
748デフォルトの名無しさん (JP 0Hee-9cPh [61.199.159.173])
2021/07/09(金) 18:54:56.38ID:6BgxtEtSH アカデミアにえんあってすごいですね
749デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e89-0sKs [39.111.228.181])
2021/07/09(金) 18:59:04.34ID:1/7/YsLg0 ヒーローアカデミアに縁があるのか、サイン貰ってくれ
750デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 696e-iN9/ [138.64.70.222])
2021/07/09(金) 20:12:33.67ID:vYz7XxdW0 >>747
カリカリしてて草
カリカリしてて草
751デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66da-2Uns [121.116.26.113])
2021/07/09(金) 20:35:59.03ID:Sff33bgy0 YORORすげーなぁ
752デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2610-DUhh [153.243.53.4])
2021/07/09(金) 20:43:06.84ID:Z7N+RPLw0 arxivのPDFに直リン張る奴とは仲良くなれない
753デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2610-ULSl [153.242.169.140])
2021/07/10(土) 00:26:35.17ID:jIio7zra0 なにはともあれこの論文は面白いな
754デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-6Mb1 [122.255.141.199])
2021/07/10(土) 00:46:16.15ID:15sQdIPK0 私は、MBAを取るために、ハワイにある伝統的なビジネススクールに通っていたとき、どこかの大企業で
働く中間管理職が教えるマネジメント「論」や経済「論」を学ぼうとしている自分に気付いた。
ビジネス経験のない先生は、学校制度の外に一度も出たことがない人だ。
つまり彼は、5歳で幼稚園に入ってからずっと学校制度の中にいるにもかかわらず、学生たちに実社会に
ついて教えようとしていることだ。とんだお笑い草だと思った。
講師陣や中間管理職や教師のほとんどは、ゼロからビジネスを立ち上げるのに何が必要なのかについては何も知らなかった。
ロバートキヨサキ「人助けが好きなあなたに贈る金持ち父さんのビジネススクール」P62〜63
働く中間管理職が教えるマネジメント「論」や経済「論」を学ぼうとしている自分に気付いた。
ビジネス経験のない先生は、学校制度の外に一度も出たことがない人だ。
つまり彼は、5歳で幼稚園に入ってからずっと学校制度の中にいるにもかかわらず、学生たちに実社会に
ついて教えようとしていることだ。とんだお笑い草だと思った。
講師陣や中間管理職や教師のほとんどは、ゼロからビジネスを立ち上げるのに何が必要なのかについては何も知らなかった。
ロバートキヨサキ「人助けが好きなあなたに贈る金持ち父さんのビジネススクール」P62〜63
755デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e89-0sKs [39.111.228.181])
2021/07/10(土) 11:01:28.89ID:1mNo3Ban0 チラシの裏にでも書ておけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★2 [少考さん★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 [少考さん★]
- 参政党、梅村みずほ参院議員を党ボードメンバーから解任 参議院国会対策委員長の役職も外れる [少考さん★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】高市、答弁修正。バカウヨ敗北wwwwwwwwww [834922174]
- 【速報】高市「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾に関する全ての権利と権限を放棄している。台湾の法的地位や認定する立場ではない」 [931948549]
- 中国の極超音速ミサイル、名古屋に照準か 高市さん助けて [399259198]
- 飼ってるサワガニが砂利運んで穴掘ってた🦀 [817148728]
- 立川志らく「高市政権に逆らったら全部日本人じゃねえなんて言ってない」 [931948549]
- 【悲報】「ジャングリア沖縄」、開業3ヶ月目にしてガラガラになってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
