Flutterやろうよ!!! 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/30(土) 12:22:39.97ID:4Fw02M/h0
ようこそFlutter野郎どもよ!!!
軽い開発環境でモバイルアプリ開発ができるなんて最高じゃねえか
AndroidもiOSも両方行ける、まさに漢のためのツールだな

https://flutter.dev/

前スレ
Flutterやろうよ!!!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1527919660/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 12:27:15.72ID:SLqQC90z0
やらないか?
2021/01/30(土) 12:51:26.51ID:zrh8PmJM0
やろやろ
2021/01/30(土) 19:52:32.59ID:agVwYo8ia
暇人しかこんなんいじれんわ
2021/01/31(日) 12:22:08.37ID:RbdmQEIR0
あいぽんシミュレータがほんと言うこと聞かないわ
MediaQuery.of(context).size
6デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d01-cVNB)
垢版 |
2021/02/01(月) 01:31:15.91ID:OjiuyGRS0
>>5
え?全く問題ないけど
2021/02/01(月) 17:26:49.29ID:sf34dnVL0
30 Days of Flutter
https://dev.to/danytulumidis/30-days-of-flutter-1b0d
8デフォルトの名無しさん (スフッ Sd0a-o6BT)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:00:40.38ID:fVVn4ILfd
>>7
何ぞこれ
9デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d01-cVNB)
垢版 |
2021/02/01(月) 23:33:09.60ID:OjiuyGRS0
30日じゃ無理だけど、なんとなく作れるようにはなるw
10デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d01-cVNB)
垢版 |
2021/02/01(月) 23:36:16.35ID:OjiuyGRS0
Swiftより100倍マシw
11デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a61-M8vF)
垢版 |
2021/02/02(火) 09:15:36.97ID:R8NKZ4Ro0
個人的に、Flutter MobileとWebは馬鹿にしてたけど、Desktopの方は興味がそそられるね。
Electron代替と考えると、ネイティブ対応できる点でかなり優位に立てる、と思う。
2021/02/02(火) 09:25:07.35ID:5V0WMfsF0
こんなところにもFlutterが
Ubuntu Will Get a Brand-New Desktop Installer Using Flutter - 9to5Linux
https://9to5linux.com/ubuntu-will-get-a-brand-new-desktop-installer-using-flutter
2021/02/02(火) 15:23:28.44ID:Uu+RQn9g0
30 Days of Flutter 初日の動画

https://www.youtube.com/watch?v=-feG_q_0j3Y
14デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 89e0-merL)
垢版 |
2021/02/03(水) 14:29:07.01ID:FQV+1jnJ0
これ中途半端キャラだろ
ネイティブ経験者が楽するために選択肢でしかなくね
やること難しかったらネイティブ一択だろうし

ネイティブ経験者が要件緩め案件でマルチ→Flutter
Webの人が要件緩めの案件でマルチ→WebView
2021/02/03(水) 17:53:21.15ID:6x3XrIUC0
そりゃフレームワークってのは楽をするためにあるわけで
16デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d01-cVNB)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:52:12.37ID:JkC7MkkM0
>>14
使ってみた?中途半端だと思う?
17デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a61-M8vF)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:20:01.48ID:gdCwlHMB0
モバイルは、どうしてもiOSが〜Androidが〜ってなるからね。
Flutterだけで全部完結できるようなアプリが、どうしも半端になりやすいってのはあるだろう。
18デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-2MN+)
垢版 |
2021/02/04(木) 10:31:12.24ID:5YrYKjTfa
>>14
自分で言ってる通り半端かどうかは要件次第だから、
要件に合わない場合使わなければ良いだけでは?
Google Ads
eBay
IKEA
↑でも使われてるようなので、これらを半端というのなら
それで良いと思う笑
19デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-7mxN)
垢版 |
2021/02/04(木) 10:48:47.88ID:zxbI5nao0
>>17
> Flutterだけで全部完結できるようなアプリ

具体的に「Flutterだけで全部完結」って、例えばどんな場合? Flutterパッケージ
だけ使ってても、中身はNativeコードだぞ?

設定の保存と復元とかに使う「shared_preferences」ってパッケージなんだが、
Android版のReleaseで動かなくて、調べたら不具合あるみたいなんだが?

SharedPreferences not instantiating in release build
ttps://stackoverflow.com/questions/63033700/sharedpreferences-not-instantiating-in-release-build

こういう不具合情報って、どっかに纏まってないのかね? 意識高い系アーリー
アダプターが作った、素人向けの入門サイトや、プラグインの使い方の解説なんて、
他所から拾い集めた情報の劣化コピーで役に立たん。
20デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a59b-qCTK)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:05:37.12ID:ZzRKCYY/0
COCOAでAndroidだけメール届いてなかったって問題
こういうFlutterみたいなツール使ってれば起きなかったと言える?
21デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-2MN+)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:28:29.16ID:5YrYKjTfa
>>19
>>意識高い系アーリー
アダプターが作った、素人向けの入門サイトや、プラグインの使い方の解説なんて、
他所から拾い集めた情報の劣化コピーで役に立たん。

素人向け入門サイトに無い情報を
素人向け入門サイトで探しているからでしょ。
22デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-7mxN)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:45:06.25ID:zxbI5nao0
>>20
> Flutterみたいなツール使ってれば起きなかったと言える?

前にリポジトリを見たけど、COCOA は、Xamarin ( C# + .Net Framework )を
使ってるんじゃないかな? バグを出すヤツは、どんな環境でもナナメ上行く
コード書くから関係ないと思う。 あんなバグがずっと放置されてるってことは、
COCOA は、まともにテストやってないんじゃないかな?

>>21
別に入門サイトや素人ブログを漁ってるわけじゃなくて、検索しても引っ掛かる
のは、そういうサイトばかりってことね。
2021/02/04(木) 12:12:51.42ID:gjWC+ihb0
>>19
プラグイン導入する時に変な不具合が放置されてないかGitHub行ってissueを見るけどなぁ。
自分が見つけられるような不具合は誰か見つけてる可能性が高い。
2021/02/04(木) 12:17:32.16ID:gjWC+ihb0
>>20
今回のCOCOAバグはBLEの近距離判断パラメータをiOSで調整したらそのパラメータがAndroidでは不適切で濃厚接触と判断されなかったって事のようなので、別々にそれぞれのネイティブ環境で開発してれば防げたかもね。
25デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-7mxN)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:40:11.56ID:zxbI5nao0
>>24
当初、文科省は、9月リリースで解消したと発表してたみたいだけど、報道では
9月リリース以降に発生と言っていたり、どれが正しい情報なんかねぇ?

濃厚接触者との接触があったかどうかの判断はサーバー側で行って、ユーザーに
通知してくるんだよね? もし、BLEの近接判断検出レベルの問題なら、そもそも
接触(接近)自体が検出されなくて、サーバーにも通知(記録)されていないのでは?
26デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-7mxN)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:44:15.49ID:zxbI5nao0
>>23
そんなに幾つもプラグインを試したわけじゃないけど、どれもなんかしら不具合がある
印象。 あと、更新されてなくて最終リリース後の新しいOSで動かないとか大杉。

結局、公開されているプラグインは「釣り餌」で、ローカルにフォークして、独自に
メンテナンスするしかないのかなって気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。