Flutterやろうよ!!! 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/30(土) 12:22:39.97ID:4Fw02M/h0
ようこそFlutter野郎どもよ!!!
軽い開発環境でモバイルアプリ開発ができるなんて最高じゃねえか
AndroidもiOSも両方行ける、まさに漢のためのツールだな

https://flutter.dev/

前スレ
Flutterやろうよ!!!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1527919660/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/02/17(水) 22:55:30.57ID:tIUVKAx9M
使いづらいゴミの量産しかしないからな
144デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:03:16.29ID:wd6zNsAe0
>>142
ん?難しい?おれは定型Routeが分かりやすくなっていいと思ったけど。画面全体を覆うプログレスダイアログとかはpush/popのままだし。
2021/02/17(水) 23:36:21.49ID:gjncEnw20
>>141
勝手にスクレイピングしたら、営業妨害で訴えられるかも

5ch とか、普通そういうツールは、契約して、API を使う。
robots.txt も調べてみれば?
146デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a701-FwnR)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:45:54.71ID:TAAV/2v40
>>145
robots.txt に法的な拘束力なんてないよ?
2021/02/19(金) 19:18:43.84ID:rtfmhn+o0
>>131
作者一緒でオワコン化するの見えてるし、初心者なら最初からriverpodにしといた方が無難だった気がする…
2021/02/19(金) 19:59:33.73ID:iEDxb0R+0
getxっていうのがやけにLIKE多いのが気になってる
149デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:24:38.90ID:Mzr1Xumx0
実際のアプリだとstate制御がもっと複雑だから結局providerのほうが使い勝手が良さそう。
150デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:33:58.56ID:Mzr1Xumx0
↑アプリの場合は、と付け足しておこう。
なぜならflutterのステートマシンで状態表示かけながら動いてるケースがほとんどだから。(inhritedModelで)
2021/02/20(土) 17:29:59.41ID:NEL5tWtRM
prividerこそ💩
152デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:39:45.90ID:Mzr1Xumx0
providerめちゃくちゃ便利だけどなw
153デフォルトの名無しさん (スフッ Sd1f-deGj)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:54:09.49ID:wtPZRnoRd
ステートマシンとは何ですか?
154デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 01:18:12.76ID:7pJYbz2/0
>>153
氏ね
2021/02/21(日) 01:52:56.61ID:AwLk18LbM
>>152
性能だすために細かくレンダリング範囲制御しようとするとprividerだらけの💩が生まれる
適当に作ると💩描画性能になる💩flutter
156デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 01:59:26.03ID:7pJYbz2/0
>>155
ん?providerは1つだよenum stateは沢山あるけどアホなの?
2021/02/21(日) 02:13:56.20ID:AwLk18LbM
アホはおまえだよ
158デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 02:14:35.99ID:7pJYbz2/0
flutterやらせるとバカかどうか分かる
バカはflutter苦手www
2021/02/21(日) 02:24:59.89ID:AwLk18LbM
自己紹介おつw
2021/02/21(日) 13:04:49.48ID:51Few0Snd
なんか根本的に勘違いしてるんだろうな。レンダリング範囲制御。
2021/02/21(日) 14:24:34.44ID:7ly39UHmM
provider、modelが一つですむような程度のアプリしか作ったことないやつとは話が合うわけがない💩
2021/02/21(日) 16:16:57.25ID:ifsBqlUz0
君がいう複雑なアプリって見た目がどんなアプリなの?具体的に既存の似たアプリなの例を上げてみてよ
仮想で話してるわけじゃないんだろうからあげれるよね??
2021/02/21(日) 16:35:01.38ID:ifsBqlUz0
flutterでUIでメインとなるWidgetを頑張ってネストさせてみると
トップにScaffoldがあって、SliverAppBarとFlexibleSpaceBarがあってようは折り畳めて
その下にタブがあって各タブは一覧を表すSliverListで
SliverListの各アイテムに例えばサムネイルのグリッド(SliverGrid)を表示
とか要はTwitterのユーザープロフィールページみたいな

もちろん、細かいWidgetのネストはあるだろうが

別に十分余裕なレベルだと思うが

それとも10段ネストしたタブとか未知のUIのに挑戦したの??
2021/02/21(日) 17:10:46.13ID:ifsBqlUz0
で、各表示項目は変わったりするとしようで、各値をValueNotifierでそれぞれ実装したとすると、レンダリング範囲を最小限にするため各値を表示するWidgetをそれぞれValueListenableBuilderでラップする
2021/02/21(日) 18:15:25.81ID:O5EwOHqUM
おまえの世界ではそれで十分なのかしらんが所詮その程度の単純なアプリしかまともに作れん💩ってことよ
世の中には複数のサーバ、storage、native側、状態、画面間で糞みたいにネストの深いUIを色々やらないといけないアプリがあるんやで
💩blocが数十個になるなんてザラよ
2021/02/21(日) 18:41:05.62ID:ifsBqlUz0
裏で複数のサーバー、storageがあるビジネスロジックが複雑ならUIフレームワークのFlutter関係ないだろww
そこら辺はc#で作っても複雑になるわ

君がいったのはレンダリング範囲制御するとproviderだらけになるって言っただけだろ

話コロコロ変えないでくれよ
2021/02/21(日) 18:42:38.63ID:M3l6SQSu0
深いネストの管理方法が数十個になるようなやり方してるからパフォーマンス出ないんでは?
2021/02/21(日) 18:45:19.61ID:u0fW1hBE0
俺なら多数のBLoCを抽象的にまとめる中間層のChangeNotifier作ってUIに負担をかけないようにするな。
どんなフレームワーク作っても設計センスの問題。
169デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 18:49:37.08ID:7pJYbz2/0
bloc数十個って、スマホにそんな表示エリア無いだろハゲ
2021/02/21(日) 18:55:25.51ID:ifsBqlUz0
FlutterはあくまでもUIフレームワークだから、どんな複雑なUI作ってるか聞いたのに、ビジネスロジックが複雑なアプリをアピールとか意味がわからん

その部分は他の言語やUIフレームワーク使っても同じだろ
171デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 18:58:54.95ID:7pJYbz2/0
inheritedModelは親Widgetに定義済みだから、>>168も言うように最終的なステート制御はprovider1つでstate判定にするのが保守性も高い
💩大好き君はflutter知らないアホってこと
2021/02/21(日) 19:03:52.50ID:ifsBqlUz0
>>169
だな

アプリ全体として、ページがいっぱいあるならblocの種類も増えて行くだろうが、それでも1ページに表示できるのは限度あるし、ページ毎に作っていくから1ページに関わりあるblocは限られるのに

俺は基本>>168見たいにページ毎にまとめたもの作るんだが
173デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:07:22.81ID:7pJYbz2/0
分かったw 💩大好き君はステートマシン知らないから、全ステートbloc streamでやろうとしてんじゃないか・・
それは複雑になるわ・・
174デフォルトの名無しさん (スフッ Sd1f-deGj)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:30:12.26ID:9ajvVOHwd
ステートマシンて何なん?
ステートがあるアプリてこと?
175デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-GD1z)
垢版 |
2021/02/22(月) 13:25:28.17ID:PA6Gvk4i0
>>174
例えば通信プロトコルとか状態の振る舞いを処理するメソッド
176デフォルトの名無しさん (スフッ Sd1f-deGj)
垢版 |
2021/02/22(月) 13:47:36.60ID:9ajvVOHwd
>>175
それをステートマシンと言うんですね。
これ一般的な用語なんですかね?
2021/02/22(月) 15:22:24.48ID:+erm2lDeM
少なくともステートマシン図(状態遷移図)なら基本情報/応用情報試験とかでも当たり前に出てくるはず
2021/02/22(月) 16:32:14.90ID:uSZpugWS0
Flutterで言うところのステートはいわゆる状態遷移とかでイメージする状態だけじゃなく、内部変数やプロパティなど全ての変更可能なものを含みます。
179デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-GD1z)
垢版 |
2021/02/22(月) 18:07:50.67ID:PA6Gvk4i0
>>178
それはWidget Stateで別物。
2021/02/22(月) 21:00:57.32ID:rMOn43Tha
flutterでつくったアプリは
どのバージョンのアンドロイドでも動くん?

https://flutter.dev/docs/development/tools/sdk/release-notes/supported-platforms
ここみるとSDKのバージョンについては言及されてるけど
それを動かすユーザ側のバージョンってどうなるの?
181デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 03:11:02.33ID:0iI/BmGY0
>>180
AndroidアプリプロジェクトがAndroidフォルダにあるよ
2021/02/23(火) 07:13:40.75ID:qwa9EWrta
ありがとうございます
普通に素のAndroidStudioで作るときみたいに

android:minSdkVersion
アプリが実行できる最小バージョンです。
これより小さいとインストールできません。

android:targetSdkVersion
アプリが実行するように設計されたバージョンです。
できる限り新しいバージョンを指定すべきです。
minSdkVersion以上の値を設定します。

こういうのを製作者側で設定できるってことですか?
2021/02/23(火) 07:31:16.82ID:qwa9EWrta
>>181さんありがとうございました

https://stackoverflow.com/questions/52060516/how-to-change-android-minsdkversion-in-flutter-project
> Like in an Android Studio project, you have to edit the build.gradle file.
> In a flutter project, it is found at the path ./android/app/build.gradle.

いつもと同じように設定できそうです
184デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 07:43:20.31ID:0iI/BmGY0
>>183
よかったです。
flutterって独自描画エンジンのプロジェクト再生ツールみたいなものだから、iOSフォルダにはXcodeで普通に開けるworkspaceファイルもあるし、例えばXcodeを使わないと出来ない、push通知からのアプリの起動処理にブレークポイントを張るみたいなデバッグも出来る。
185デフォルトの名無しさん (スフッ Sdea-AvU1)
垢版 |
2021/03/02(火) 15:04:00.37ID:jB8KmwtLd
flutter engageて何すか?
何なんすか?
186デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:32:13.38ID:08kau52M0
Breaking Change
187デフォルトの名無しさん (スフッ Sdea-AvU1)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:48:35.65ID:jB8KmwtLd
またすか?
どんだけ?
188デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/03(水) 02:34:38.07ID:xzgw1tFV0
dart2からそんなに変更ないじゃん。
2021/03/03(水) 11:53:48.95ID:pHhKiUDn0
RPGツクールみたいに簡単に作らせろよ
190デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/03(水) 14:43:11.68ID:xzgw1tFV0
簡単じゃんかwww
2021/03/03(水) 17:43:31.01ID:yWbzvh9aM
こういうこと?

RPG作るためのテンプレートを用意しておいてください
画像や効果音などの素材も全部用意しておいてください
マウスクリックだけでカスタマイズできるようにしてください
192デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/03(水) 17:54:16.43ID:xzgw1tFV0
・UI部品はほとんどあります
・vscodeなら、stf って入れればテンプレ出てきます
基本並べるだけ
193デフォルトの名無しさん (スフッ Sdea-AvU1)
垢版 |
2021/03/03(水) 18:13:04.89ID:sE/Pgm0Qd
でも状態管理とかたいがいですよ?
そうでしょ?
あとマルチスレッドとかよくわかんないですよ?
2021/03/03(水) 18:43:15.39ID:qaV4b4/d0
RPGには特化してないけどマウスクリックするかキーボード打つかぐらいの違いしかないわな。
画像や効果音はそのへんでフリーのものを拾ってきたらいいし。
マルチスレッド分からないなら無理に使わなくて良いし。
そもそもゲーム作るならUnity使えって話だけども。
2021/03/03(水) 22:50:36.36ID:mHCU5YaM0
イベントまで後3時間??
2021/03/03(水) 22:51:58.12ID:mHCU5YaM0
null safetyはきそうだがflutter desktopがベータになったら嬉しい
197デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/03(水) 23:00:45.98ID:xzgw1tFV0
2:30am〜
198デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 02:12:42.82ID:cpjBOnbd0
カウントダウン中wktk
199デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b301-CIDx)
垢版 |
2021/03/04(木) 02:21:52.13ID:4g477nGw0
あわしろ氏はFlutterはオワコンと言ってるけどな。
2021/03/04(木) 02:27:23.68ID:RZBF5Xaw0
おーーーい
いつまでも待たせる気だよ
201デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 02:35:05.69ID:cpjBOnbd0
flutter2ギター
202デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 02:38:58.74ID:cpjBOnbd0
Support six platforms!
2021/03/04(木) 02:40:04.70ID:RZBF5Xaw0
あれ?
null safetyじゃなくてdesktopの方が先にくるんかい?
204デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 02:41:24.51ID:cpjBOnbd0
みたいねw
205デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 02:44:37.08ID:cpjBOnbd0
国内の大手銀行アプリもflutterにしたからなw
206デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b301-CIDx)
垢版 |
2021/03/04(木) 02:47:03.96ID:4g477nGw0
みずほ銀行か。
207デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 02:47:31.38ID:cpjBOnbd0
iPhone13も折り畳み来るな・・
208デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 02:48:35.24ID:cpjBOnbd0
Googleが後ろにいればなんでも出来るよな・・
209デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 02:51:15.81ID:cpjBOnbd0
Web now available in stable.
時間かかったなぁ〜
2021/03/04(木) 02:54:45.02ID:RZBF5Xaw0
flutter web試したことないがいつの間にか俺はwebフロントエンジニアにもなったわけか..
211デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 02:58:15.56ID:cpjBOnbd0
iPadワロタ
212デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 02:59:32.86ID:cpjBOnbd0
Appleがflutterに金出してるwww
213デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:03:24.11ID:cpjBOnbd0
child.anchor.left 使えそうだわ〜
2021/03/04(木) 03:04:12.65ID:RZBF5Xaw0
TreeView Widgetはモバイルでも使い道ありそいやな
215デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:05:38.42ID:cpjBOnbd0
組込みきたwwwwwwwww
216デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:07:40.21ID:cpjBOnbd0
Google Map相手じゃなぁ・・
217デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:10:31.98ID:cpjBOnbd0
全部64bitで組込みに飛び込んでくるとは・・
218デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:11:27.55ID:cpjBOnbd0
来そ、null安全!
2021/03/04(木) 03:11:44.50ID:RZBF5Xaw0
サイゴニnull safetyくるか?
220デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:12:34.50ID:cpjBOnbd0
全部64bitならそりゃ速いわwwwwww
221デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:16:54.65ID:cpjBOnbd0
奇妙な拍手が無くて良い。
222デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:17:32.37ID:cpjBOnbd0
なんか可愛いのが出てきた
223デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:19:15.18ID:cpjBOnbd0
縦巻きロールお嬢様・・いつのキャバ嬢だよwwww
が、コイツ分かってるわ・・アスクしちゃうぞ!
224デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:21:22.84ID:cpjBOnbd0
出た工事中www
225デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:22:52.93ID:cpjBOnbd0
やっぱり、vscodeはIDEなんだな。
226デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:26:39.02ID:cpjBOnbd0
RunZoneGuarded来たか
227デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:27:24.51ID:cpjBOnbd0
Adかよ
228デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:30:23.80ID:cpjBOnbd0
営業タイム・・
229デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:32:12.90ID:cpjBOnbd0
クソ、おれ英語ペラペラだけど日本語で参加すればよかったわ〜
230デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:35:43.96ID:cpjBOnbd0
エロいマネージャーきた
231デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:38:26.38ID:cpjBOnbd0
描画エンジンが売りなのは分かってるから、InheritedModelテンプレートとか行かないと、Appleになるぞwww
232デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:43:03.89ID:cpjBOnbd0
雑談・・
233デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:44:21.08ID:cpjBOnbd0
Twitterとか使うヤツは情弱w
234デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 03:45:09.06ID:cpjBOnbd0
Yap!
235デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b301-uL46)
垢版 |
2021/03/04(木) 09:59:40.35ID:CSWLeEZc0
>>209
> Web now available in stable.

但し、Goggle Chrome(Chromium ベースのEdge)に限る! なんてことは?

ところで、WindowsのAndroid Studioで、Flutterをビルドした後、dart.exe
プロセスが4個ぐらい動いているままなだけで、キモチワルイんだけど? 

Android StudioやEmulatorを終了しても、OS再起動するまで消えない。
236デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c60a-b5Bv)
垢版 |
2021/03/04(木) 11:30:55.73ID:heNKmhmH0
flutter webはまだまだ微妙そう
2021/03/04(木) 18:32:39.43ID:rGmk/QNJ0
flutter 2で何が変わるのか解説記事誰かかいてえええ
2021/03/04(木) 18:55:36.45ID:FwINCIAX0
Flutter2.0で新しくなったこと
https://itome.team/blog/2021/03/flutter-v2/
239デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b301-uL46)
垢版 |
2021/03/04(木) 20:36:02.91ID:CSWLeEZc0
>>236
Windows/MacOS/Linuxのデスクトップサポートも同じでは?

プラットフォーム毎の差異を吸収しているのは、各パッケージ内のプラットフォーム
依存コード部分であり、Windows/MacOS/Linuxのデスクトップ用のプラットフォーム
依存コードを追加した、新しいパッケージがリリースされなければ、対応できたとは
言えない。

結局、ボタンコントロール等のUIや、画像データの加工など、メモリ上での処理
だけで完結するパッケージを除けば、パッケージが更新されるのを待つか、フォーク
して、自身で必要なプラットフォーム依存コードを追加するしかない。
2021/03/05(金) 00:53:17.82ID:bh8XrwWm0
bleをflutterって気軽に扱えるの?
Xamarin.Formsで友達と作ったアプリがあるけど二人ともdartやったこと無くて
あちこちのサイトを見ても概念の説明ばっかりで正体が見えない
2021/03/05(金) 01:03:32.89ID:drPVmLct0
>>235
マジかああああああああああ
2021/03/05(金) 04:40:10.48ID:JgFUZPm+0
>>240
BLEに限らず、そのあたりにはDart関係ない。 先人が作った既存のパッケージが
なければ、自前で作るしかない。

パッケージといっても、中身は適当なクラスを作ってDart側のインターフェースを
共通化して、パッケージ内部で、対象プラットフォーム毎に、依存コードをプラット
フォーム用の言語で書いているだけ。 Dartが用意しているのは、Message Channel
という、Dartからプラットフォーム固有APIを呼び出すための手段だけ。

iOSならObjecttive-C/Swift、AndroidならJava/Kotrin、WindowsやLinux, MacOS
などのデスクトップについても同様。

当然ながら、プラットフォームのAPIで提供されていない機能は実装できない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況