ようこそFlutter野郎どもよ!!!
軽い開発環境でモバイルアプリ開発ができるなんて最高じゃねえか
AndroidもiOSも両方行ける、まさに漢のためのツールだな
https://flutter.dev/
前スレ
Flutterやろうよ!!!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1527919660/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Flutterやろうよ!!! 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f5f-+np5)
2021/01/30(土) 12:22:39.97ID:4Fw02M/h0229デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
2021/03/04(木) 03:32:12.90ID:cpjBOnbd0 クソ、おれ英語ペラペラだけど日本語で参加すればよかったわ〜
230デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
2021/03/04(木) 03:35:43.96ID:cpjBOnbd0 エロいマネージャーきた
231デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
2021/03/04(木) 03:38:26.38ID:cpjBOnbd0 描画エンジンが売りなのは分かってるから、InheritedModelテンプレートとか行かないと、Appleになるぞwww
232デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
2021/03/04(木) 03:43:03.89ID:cpjBOnbd0 雑談・・
233デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
2021/03/04(木) 03:44:21.08ID:cpjBOnbd0 Twitterとか使うヤツは情弱w
234デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-jB1a)
2021/03/04(木) 03:45:09.06ID:cpjBOnbd0 Yap!
235デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b301-uL46)
2021/03/04(木) 09:59:40.35ID:CSWLeEZc0 >>209
> Web now available in stable.
但し、Goggle Chrome(Chromium ベースのEdge)に限る! なんてことは?
ところで、WindowsのAndroid Studioで、Flutterをビルドした後、dart.exe
プロセスが4個ぐらい動いているままなだけで、キモチワルイんだけど?
Android StudioやEmulatorを終了しても、OS再起動するまで消えない。
> Web now available in stable.
但し、Goggle Chrome(Chromium ベースのEdge)に限る! なんてことは?
ところで、WindowsのAndroid Studioで、Flutterをビルドした後、dart.exe
プロセスが4個ぐらい動いているままなだけで、キモチワルイんだけど?
Android StudioやEmulatorを終了しても、OS再起動するまで消えない。
236デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c60a-b5Bv)
2021/03/04(木) 11:30:55.73ID:heNKmhmH0 flutter webはまだまだ微妙そう
237デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f5f-4nbC)
2021/03/04(木) 18:32:39.43ID:rGmk/QNJ0 flutter 2で何が変わるのか解説記事誰かかいてえええ
238デフォルトの名無しさん (ワッチョイ de2c-wkJg)
2021/03/04(木) 18:55:36.45ID:FwINCIAX0 Flutter2.0で新しくなったこと
https://itome.team/blog/2021/03/flutter-v2/
https://itome.team/blog/2021/03/flutter-v2/
239デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b301-uL46)
2021/03/04(木) 20:36:02.91ID:CSWLeEZc0 >>236
Windows/MacOS/Linuxのデスクトップサポートも同じでは?
プラットフォーム毎の差異を吸収しているのは、各パッケージ内のプラットフォーム
依存コード部分であり、Windows/MacOS/Linuxのデスクトップ用のプラットフォーム
依存コードを追加した、新しいパッケージがリリースされなければ、対応できたとは
言えない。
結局、ボタンコントロール等のUIや、画像データの加工など、メモリ上での処理
だけで完結するパッケージを除けば、パッケージが更新されるのを待つか、フォーク
して、自身で必要なプラットフォーム依存コードを追加するしかない。
Windows/MacOS/Linuxのデスクトップサポートも同じでは?
プラットフォーム毎の差異を吸収しているのは、各パッケージ内のプラットフォーム
依存コード部分であり、Windows/MacOS/Linuxのデスクトップ用のプラットフォーム
依存コードを追加した、新しいパッケージがリリースされなければ、対応できたとは
言えない。
結局、ボタンコントロール等のUIや、画像データの加工など、メモリ上での処理
だけで完結するパッケージを除けば、パッケージが更新されるのを待つか、フォーク
して、自身で必要なプラットフォーム依存コードを追加するしかない。
240デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb5f-/obZ)
2021/03/05(金) 00:53:17.82ID:bh8XrwWm0 bleをflutterって気軽に扱えるの?
Xamarin.Formsで友達と作ったアプリがあるけど二人ともdartやったこと無くて
あちこちのサイトを見ても概念の説明ばっかりで正体が見えない
Xamarin.Formsで友達と作ったアプリがあるけど二人ともdartやったこと無くて
あちこちのサイトを見ても概念の説明ばっかりで正体が見えない
241デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ebe6-WH5H)
2021/03/05(金) 01:03:32.89ID:drPVmLct0 >>235
マジかああああああああああ
マジかああああああああああ
242デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab01-mwmJ)
2021/03/05(金) 04:40:10.48ID:JgFUZPm+0 >>240
BLEに限らず、そのあたりにはDart関係ない。 先人が作った既存のパッケージが
なければ、自前で作るしかない。
パッケージといっても、中身は適当なクラスを作ってDart側のインターフェースを
共通化して、パッケージ内部で、対象プラットフォーム毎に、依存コードをプラット
フォーム用の言語で書いているだけ。 Dartが用意しているのは、Message Channel
という、Dartからプラットフォーム固有APIを呼び出すための手段だけ。
iOSならObjecttive-C/Swift、AndroidならJava/Kotrin、WindowsやLinux, MacOS
などのデスクトップについても同様。
当然ながら、プラットフォームのAPIで提供されていない機能は実装できない。
BLEに限らず、そのあたりにはDart関係ない。 先人が作った既存のパッケージが
なければ、自前で作るしかない。
パッケージといっても、中身は適当なクラスを作ってDart側のインターフェースを
共通化して、パッケージ内部で、対象プラットフォーム毎に、依存コードをプラット
フォーム用の言語で書いているだけ。 Dartが用意しているのは、Message Channel
という、Dartからプラットフォーム固有APIを呼び出すための手段だけ。
iOSならObjecttive-C/Swift、AndroidならJava/Kotrin、WindowsやLinux, MacOS
などのデスクトップについても同様。
当然ながら、プラットフォームのAPIで提供されていない機能は実装できない。
243デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-X+5Z)
2021/03/05(金) 06:37:19.21ID:ni7/fGI80 >>240
BLEで何がやりたいか知らんけどpub.devにfluter_blueやflutter_ble_libがある。どちらもAndroid/iOSに対応してる。
ただどちらも最低限のBLEの知識は必要だけどそれはNativeでも同じ。
BLEで何がやりたいか知らんけどpub.devにfluter_blueやflutter_ble_libがある。どちらもAndroid/iOSに対応してる。
ただどちらも最低限のBLEの知識は必要だけどそれはNativeでも同じ。
244デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f90-q//z)
2021/03/05(金) 07:29:22.00ID:pNvysFyX0 でも、そこら辺はめんどくせぇわ
JNIみたいに簡単に呼べないのは痛い
FFIは同期で呼べるのに
Message Channels経由すると非同期
ヒャッハーだわ
JNIみたいに簡単に呼べないのは痛い
FFIは同期で呼べるのに
Message Channels経由すると非同期
ヒャッハーだわ
245デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-W2tv)
2021/03/05(金) 08:46:15.94ID:aaytegU20 BLE超高速制御できるよ。
246デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb5f-85wQ)
2021/03/06(土) 15:34:05.72ID:6J8FcpKJ0 very_good_cliっていうのすごく便利
みんなも使ってね
みんなも使ってね
247デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b7f-+yq6)
2021/03/06(土) 16:19:12.96ID:t7qlr3aD0 概要読んでもさっぱり分からん。
新規ユーザや新規機能の追加に対してスケーラブルなアプリを作るためのテンプレートを作ってくれるの?
クライアントサイドなのに新規ユーザがスケーラブルってどういうこと?
新規ユーザや新規機能の追加に対してスケーラブルなアプリを作るためのテンプレートを作ってくれるの?
クライアントサイドなのに新規ユーザがスケーラブルってどういうこと?
248デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfba-a6Yo)
2021/03/06(土) 17:45:44.77ID:VS4FLKMU0 >>246
何それ?
何それ?
249デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b7f-+yq6)
2021/03/06(土) 18:27:19.43ID:t7qlr3aD0250デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr4f-lzuQ)
2021/03/09(火) 18:27:32.19ID:8Tsx73qcr Macの開発環境構築のflutter doctorでクソハマってるんだが助けてくれ
1. Flutter requires Android SDK 29 and the Android BuildTools 28.0.3
2. Android license status unknown
3. CocoaPods not installed
の3つのエラーがどうやっても消えない
1はJDKを8にすると解決できるってどこのサイトにも書いてるが解決しない、これが解決しないからflutter doctor --android-licenseできなくて2が解決しない
3のCocoaPodsもインスコして問題ないのにエラーが消えない
1. Flutter requires Android SDK 29 and the Android BuildTools 28.0.3
2. Android license status unknown
3. CocoaPods not installed
の3つのエラーがどうやっても消えない
1はJDKを8にすると解決できるってどこのサイトにも書いてるが解決しない、これが解決しないからflutter doctor --android-licenseできなくて2が解決しない
3のCocoaPodsもインスコして問題ないのにエラーが消えない
251デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb5f-85wQ)
2021/03/09(火) 18:48:18.51ID:e2HkPLHr0 m1?
おれさ、jdkを入れた記憶ないよ
おれさ、jdkを入れた記憶ないよ
252デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b10-3kAO)
2021/03/09(火) 19:12:41.78ID:mOj4BynH0 sdk入ってないんじゃない?
そもそもAndroid Studio入れてないとか
そもそもAndroid Studio入れてないとか
253デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3bba-a6Yo)
2021/03/09(火) 20:24:47.86ID:ezLx7S6R0 >>250
cocoapodは一回消アンスコして入れ直せばおk
cocoapodは一回消アンスコして入れ直せばおk
254デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3bba-a6Yo)
2021/03/09(火) 20:27:29.19ID:ezLx7S6R0 >>250
Licenceは全部yで
Licenceは全部yで
255デフォルトの名無しさん (スププ Sdbf-zM4H)
2021/03/10(水) 08:31:48.34ID:8vjxfssBd256デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef7c-jy3c)
2021/03/10(水) 11:55:13.27ID:vmMdjbhx0 今更新しい言語覚えたくないんだけどKotlinでかけるようになったりしないの?
257デフォルトの名無しさん (JP 0Hcf-JdkF)
2021/03/10(水) 13:49:26.96ID:w5xprAeFH ほとんどJavaと同じ
258デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-AzhJ)
2021/03/10(水) 14:05:59.05ID:UXOSC6+80259デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr4f-hbVE)
2021/03/10(水) 15:04:58.33ID:/eOK0mc9r260デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ebe6-WH5H)
2021/03/10(水) 15:11:39.71ID:8/mVjUuX0 クロスプラットフォームの宿命だ
flutterはまだマシな方だと思うぞ
診断機能が中途半端ではあるが
flutterはまだマシな方だと思うぞ
診断機能が中途半端ではあるが
261デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b49-8r7t)
2021/03/10(水) 15:35:20.00ID:iMortp6N0 >>259
flutter config でAndroid Studioのインストールディレクトリを指定するオプションがあるから
それを設定してみたらどう?
ちょっと前のバージョンでAndroid Studioの設定ファイルが変わって、flutterから自動で認識
できなくなってる。
flutter2になって解消したか知らんけど、うちでは設定しっぱなしにしてる。
flutter config でAndroid Studioのインストールディレクトリを指定するオプションがあるから
それを設定してみたらどう?
ちょっと前のバージョンでAndroid Studioの設定ファイルが変わって、flutterから自動で認識
できなくなってる。
flutter2になって解消したか知らんけど、うちでは設定しっぱなしにしてる。
262デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb5f-85wQ)
2021/03/10(水) 15:58:40.72ID:GS9Hqbsl0 flutter doctorでandroid studioがないっていう不具合、はよ安定版にいれてくれ
263デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb61-0RAh)
2021/03/10(水) 16:02:41.62ID:abbLTDNA0 不具合は入れなくていいよ。
264デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b63-zlPp)
2021/03/10(水) 17:59:15.23ID:JD722xkU0 Flutter web採用の有名サイトおしえて
265デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb5f-85wQ)
2021/03/10(水) 18:29:52.43ID:GS9Hqbsl0266デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b63-zlPp)
2021/03/10(水) 18:33:50.39ID:JD722xkU0267デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef0a-JPDE)
2021/03/10(水) 20:27:29.34ID:Z4LhW8PV0 flutter webなんてやるくらいなら好きなjs frameworkで作ってcapacitor + ionic/framework7でアプリ化する方がいいよね
268デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb5f-85wQ)
2021/03/10(水) 20:51:01.50ID:GS9Hqbsl0 >>266
黙れザコ
黙れザコ
269デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb5f-/obZ)
2021/03/10(水) 22:03:08.16ID:F311vgk40 flutterやるには
ID:GS9Hqbsl0
みたいな気狂いと繋がりが出来るのが難点
ID:GS9Hqbsl0
みたいな気狂いと繋がりが出来るのが難点
270デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-AzhJ)
2021/03/11(木) 04:47:08.29ID:S4Q2aRgw0 flutter doctor -v 貼るとか・・
271デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb5f-85wQ)
2021/03/11(木) 10:43:29.09ID:JkfbiGx50272デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr4f-hbVE)
2021/03/11(木) 12:01:02.29ID:DXNNrrpdr >>270
[!] Android toolchain - develop for Android devices (Android SDK version 30.0.3)
• Android SDK at /Users/***/Library/Android/sdk
• Platform android-30, build-tools 30.0.3
• Java binary at: /Applications/Android Studio.app/Contents/jre/jdk/Contents/Home/bin/java
• Java version OpenJDK Runtime Environment (build 1.8.0_242-release-1644-b3-6915495)
✗ Android license status unknown.
Run `flutter doctor --android-licenses` to accept the SDK licenses.
See https://flutter.dev/docs/get-started/install/macos#android-setup for more details.
[!] Xcode - develop for iOS and macOS
• Xcode at /Applications/Xcode.app/Contents/Developer
• Xcode 12.4, Build version 12D4e
✗ CocoaPods not installed.
CocoaPods is used to retrieve the iOS and macOS platform side's plugin code that responds to your plugin usage on the Dart side.
Without CocoaPods, plugins will not work on iOS or macOS.
For more info, see https://flutter.dev/platform-plugins
To install see https://guides.cocoapods.org/using/getting-started.html#installation for instructions.
JDKとCocoa PodsインスコしてPATHも通ってるのにエラーが消えないんだが助けて
[!] Android toolchain - develop for Android devices (Android SDK version 30.0.3)
• Android SDK at /Users/***/Library/Android/sdk
• Platform android-30, build-tools 30.0.3
• Java binary at: /Applications/Android Studio.app/Contents/jre/jdk/Contents/Home/bin/java
• Java version OpenJDK Runtime Environment (build 1.8.0_242-release-1644-b3-6915495)
✗ Android license status unknown.
Run `flutter doctor --android-licenses` to accept the SDK licenses.
See https://flutter.dev/docs/get-started/install/macos#android-setup for more details.
[!] Xcode - develop for iOS and macOS
• Xcode at /Applications/Xcode.app/Contents/Developer
• Xcode 12.4, Build version 12D4e
✗ CocoaPods not installed.
CocoaPods is used to retrieve the iOS and macOS platform side's plugin code that responds to your plugin usage on the Dart side.
Without CocoaPods, plugins will not work on iOS or macOS.
For more info, see https://flutter.dev/platform-plugins
To install see https://guides.cocoapods.org/using/getting-started.html#installation for instructions.
JDKとCocoa PodsインスコしてPATHも通ってるのにエラーが消えないんだが助けて
273デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b63-zlPp)
2021/03/11(木) 12:01:47.59ID:6NP8mvS80274デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7f-+yq6)
2021/03/11(木) 12:17:53.03ID:OPISeofKM >>265
面白いと思ってやったん?
面白いと思ってやったん?
275デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f2c-UAuA)
2021/03/11(木) 12:36:33.20ID:cHsQ/A060 >>272
上のはRun `flutter doctor --android-licenses`すればいいんじゃないの
した時にエラーが出る場合はSDKマネージャでAndroid SDK Command-line toolsを入れる
上のはRun `flutter doctor --android-licenses`すればいいんじゃないの
した時にエラーが出る場合はSDKマネージャでAndroid SDK Command-line toolsを入れる
276デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr4f-hbVE)
2021/03/11(木) 12:49:34.26ID:DOFf3c8tr >>275
flutter doctor --android-licensesでも同じエラーなんだよ
んでAndroid StudioでもCommand-line toolsは入ってる
すべてエラーの指示通りやってググって調べた解決策も試したがまったく解決しないから困ってんだわ
flutter doctor --android-licensesでも同じエラーなんだよ
んでAndroid StudioでもCommand-line toolsは入ってる
すべてエラーの指示通りやってググって調べた解決策も試したがまったく解決しないから困ってんだわ
277デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbad-ojga)
2021/03/11(木) 12:55:04.78ID:c3rzsgSI0 android licenses叩いたときのログは?
278デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr4f-hbVE)
2021/03/11(木) 12:59:31.25ID:TcY4xiIxr >>277
ERROR: JAVA_HOME is not set and no 'java' command could be found in your PATH.
Please set the JAVA_HOME variable in your environment to match the
location of your Java installation.
んでもちろんPATHは.zshrcに設定してるから
penjdk version "1.8.0_222"
OpenJDK Runtime Environment (AdoptOpenJDK)(build 1.8.0_222-b10)
OpenJDK 64-Bit Server VM (AdoptOpenJDK)(build 25.222-b10, mixed mode)
となってコマンド見つからないってエラーがイミフ
ERROR: JAVA_HOME is not set and no 'java' command could be found in your PATH.
Please set the JAVA_HOME variable in your environment to match the
location of your Java installation.
んでもちろんPATHは.zshrcに設定してるから
penjdk version "1.8.0_222"
OpenJDK Runtime Environment (AdoptOpenJDK)(build 1.8.0_222-b10)
OpenJDK 64-Bit Server VM (AdoptOpenJDK)(build 25.222-b10, mixed mode)
となってコマンド見つからないってエラーがイミフ
279デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbad-ojga)
2021/03/11(木) 13:30:21.73ID:c3rzsgSI0280デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-AzhJ)
2021/03/11(木) 14:47:37.55ID:S4Q2aRgw0 ターミナルからjavacって叩いた?
281デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-AzhJ)
2021/03/11(木) 14:52:00.12ID:S4Q2aRgw0 あと、
自分で解決できないなら一旦諦めるって手もあるかな・・
向いてない人いるし・・おれもミュージシャン向いてないって言われて今感謝してる。
自分で解決できないなら一旦諦めるって手もあるかな・・
向いてない人いるし・・おれもミュージシャン向いてないって言われて今感謝してる。
282デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f2c-UAuA)
2021/03/11(木) 15:14:29.42ID:cHsQ/A060 flutter以外でjavaコマンドやJAVA_HOMEを使う何かを動かした時に問題無いことは確認済みなのか
283デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-AzhJ)
2021/03/11(木) 16:02:55.86ID:S4Q2aRgw0 >>272
あと、そんな人基本的に居ないんだから、macOS再インストールくらいはやろう。
あと、そんな人基本的に居ないんだから、macOS再インストールくらいはやろう。
284デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b2c-5a1m)
2021/03/11(木) 16:17:41.27ID:EP88fPM90 例えば、ホームディレクトリに戻るのに、
cd, cd ~ と入力するけど、
cd $HOME でも良い
環境変数・$HOME が設定されているから
漏れは、Ubuntu 18.04 だけど、こういう環境変数を設定してる。
export LANG=ja_JP.UTF-8
export EDITOR=vim
echo $LANG
ja_JP.UTF-8
知らないけど、Go なら、
GO_HOME, GOPATH を設定して、その環境変数を使って、PATH も設定する
export GO_HOME=$HOME/.go
export GOPATH=$HOME/.go
export PATH=$PATH:$GOPATH/bin
同様に、JAVA_HOME も設定すれば?
cd, cd ~ と入力するけど、
cd $HOME でも良い
環境変数・$HOME が設定されているから
漏れは、Ubuntu 18.04 だけど、こういう環境変数を設定してる。
export LANG=ja_JP.UTF-8
export EDITOR=vim
echo $LANG
ja_JP.UTF-8
知らないけど、Go なら、
GO_HOME, GOPATH を設定して、その環境変数を使って、PATH も設定する
export GO_HOME=$HOME/.go
export GOPATH=$HOME/.go
export PATH=$PATH:$GOPATH/bin
同様に、JAVA_HOME も設定すれば?
285デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa0f-WH5H)
2021/03/11(木) 16:45:47.92ID:jdWeT03ma そんなところでハマってるようじゃ開発とかできんよ
286デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 095f-VswF)
2021/03/12(金) 04:15:29.62ID:HUbPjBTd0 Android Studioでブロック終端に自動でコメントが入っちゃうんだけど、どこの設定で消したらいいんだろ?
//Container こういうのが自動で入ってしかも消せない。
//Container こういうのが自動で入ってしかも消せない。
287デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a101-E9ye)
2021/03/12(金) 07:26:07.32ID:C4d60f760 釣り針デケ〜
288デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6968-tUEg)
2021/03/12(金) 07:44:04.75ID:1XgYAa/f0289デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM76-9YAs)
2021/03/12(金) 09:45:27.17ID:0/jhu6qnM 俺もめっちゃ消したかったから今調べた
"dart.closingLabels": false
"dart.closingLabels": false
290デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a101-E9ye)
2021/03/12(金) 10:54:22.12ID:C4d60f760 vscodeだけど、あれ無いと凝った画面でハマる、カンマもなるべく減らじてるけど。
291デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a101-E9ye)
2021/03/12(金) 10:55:18.22ID:C4d60f760 横浜大地震とか大陥没来る・・
292デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM76-9YAs)
2021/03/12(金) 11:28:36.88ID:0/jhu6qnM ブロックごとに関数化しなよ
293デフォルトの名無しさん (JP 0H39-VswF)
2021/03/12(金) 16:12:48.49ID:iNhW9Ak3H >>289
めっちゃ助かる。ありがとう。
めっちゃ助かる。ありがとう。
294デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-wSZv)
2021/03/12(金) 19:22:38.77ID:qny89tbOa このフレームワークGoogleが最近出した物の中で群を抜いて良いんだけど
わかるやつおる?
わかるやつおる?
295デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 095f-VswF)
2021/03/12(金) 19:42:26.79ID:HUbPjBTd0 >>289
教えてもらったキーワードで調べたらAndroid studioの方の設定もでてきたよ。
ttps://qiita.com/tinpay/items/3a7c8326b4614bcb741e
教えてもらったキーワードで調べたらAndroid studioの方の設定もでてきたよ。
ttps://qiita.com/tinpay/items/3a7c8326b4614bcb741e
296デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 095f-VswF)
2021/03/12(金) 19:48:49.10ID:HUbPjBTd0 ラベルの色を薄くするとかなり読みやすくなるね。
"workbench.colorCustomizations": {
"dart.closingLabels": "#3a525e",
},
"workbench.colorCustomizations": {
"dart.closingLabels": "#3a525e",
},
297デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 095f-VswF)
2021/03/12(金) 21:38:08.16ID:HUbPjBTd0 vscodeは色変えれるけどAndroid Studioは分からず。
298デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b901-S83d)
2021/03/12(金) 22:04:30.89ID:uVw3DZ3y0 >>286
> //Container こういうのが自動で入ってしかも消せない。
Android Studio上で表示されているだけで、実際のソースファイルに
埋め込まれるわけではないぞ。 消せなくて当然。
> //Container こういうのが自動で入ってしかも消せない。
Android Studio上で表示されているだけで、実際のソースファイルに
埋め込まれるわけではないぞ。 消せなくて当然。
299デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b901-S83d)
2021/03/12(金) 22:18:31.51ID:uVw3DZ3y0 過渡期だから仕方ないのかもしれないけど、Flutterが2.0になってから、パッケージ
間の依存関係で競合エラーが出るケースが最近多いな。 この先いずれ収束に向かう
のか、それともカオスに向かうのか?
特に、1年以上更新が止まっているパッケージを混在させると、競合エラーが出やすい。
間の依存関係で競合エラーが出るケースが最近多いな。 この先いずれ収束に向かう
のか、それともカオスに向かうのか?
特に、1年以上更新が止まっているパッケージを混在させると、競合エラーが出やすい。
300デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d5f-IMun)
2021/03/12(金) 23:01:28.55ID:Ux6Rv4tG0 落ち着くまで手は出さないでおこう・・
組込Linuxが出来るようになってTOYOTAも採用したってうちの上層部がフィーバーしてるけど
その商品いったん組み込んだら10年もほったらかして動かすのに、ライブラリがガンガン更新されてるものを入れようとするのは止めて欲しい
組込Linuxが出来るようになってTOYOTAも採用したってうちの上層部がフィーバーしてるけど
その商品いったん組み込んだら10年もほったらかして動かすのに、ライブラリがガンガン更新されてるものを入れようとするのは止めて欲しい
301デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 61ad-SnCm)
2021/03/12(金) 23:44:30.40ID:21JkA2e60 更新しなければいいのでは?
OSS使ったことあるけど商品化プロセスの中でforkして塩漬け自社パッチの流れかと。
なのでMITライセンスがありがたい。
OSS使ったことあるけど商品化プロセスの中でforkして塩漬け自社パッチの流れかと。
なのでMITライセンスがありがたい。
302デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 692c-NLTM)
2021/03/13(土) 03:48:06.98ID:33EHGK5P0 Ruby on Rails では、依存ライブラリを毎週更新する
更新を貯めると、手が付けられなくなる
更新を貯めると、手が付けられなくなる
303デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e7c-HrF6)
2021/03/14(日) 18:06:06.45ID:pLOBnReb0 flutterレベルでもnnbdは標準になった?
304デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f17f-fJ1W)
2021/03/15(月) 22:59:18.49ID:iXam+Zcq0 ThemeDataを拡張しようとしたらconstructorがとんでもないことになったのだけど、
どう実装するのが正しいの?extensionはfield定義できないし。。
CustomThemeData {
CustomThemeData({
this.俺パラメタ,
Brightness? brightness,
...
(長大な引数。バージョンアップされたら終了)
}) : super(
brightness: brightness,
...
(ここも長大な引数);
}
どう実装するのが正しいの?extensionはfield定義できないし。。
CustomThemeData {
CustomThemeData({
this.俺パラメタ,
Brightness? brightness,
...
(長大な引数。バージョンアップされたら終了)
}) : super(
brightness: brightness,
...
(ここも長大な引数);
}
305デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b901-S83d)
2021/03/16(火) 11:20:18.47ID:4NP8vXgq0 >>304
とりあえず、 theme_patrol ってパッケージとか参考にしてみては?
とりあえず、 theme_patrol ってパッケージとか参考にしてみては?
306デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b901-S83d)
2021/03/16(火) 11:27:19.80ID:4NP8vXgq0 flutter の master channel を使ってるんだけど、今朝「flutter upograde」で、
「2.1.0-13.0.pre.86」から「2.1.0-13.0.pre.103」に更新てみたところ、
Windows デスクトップ用にビルドしたアプリが、アプリウィンドウのエッジを
ドラッグ&ドロップ(サイズを拡大/縮小する)操作をしたら、Flutterアプリが応答
しなくなる(固まる)ようになったんだが、うちの環境だけ?
「2.1.0-13.0.pre.86」から「2.1.0-13.0.pre.103」に更新てみたところ、
Windows デスクトップ用にビルドしたアプリが、アプリウィンドウのエッジを
ドラッグ&ドロップ(サイズを拡大/縮小する)操作をしたら、Flutterアプリが応答
しなくなる(固まる)ようになったんだが、うちの環境だけ?
307デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b901-S83d)
2021/03/16(火) 11:28:26.13ID:4NP8vXgq0 >>305
ちなみに、ThemeDataをメンバに持つ新規クラスを定義するんじゃ、いかんの?
ちなみに、ThemeDataをメンバに持つ新規クラスを定義するんじゃ、いかんの?
308デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM76-9YAs)
2021/03/16(火) 11:41:55.99ID:JEb/QvuoM >>307
レスありがとうー。家帰ったら確認してみます。
ThemeDataをメンバに持つクラスだと、そのクラスをThemeのdataプロパティに設定してTheme.ofで取得できないので、継承がベストなのかなと考えたのだけど、
拡張部分は独自クラスからしか利用しないし、data/Theme.ofにこだわる必要はないのかも
レスありがとうー。家帰ったら確認してみます。
ThemeDataをメンバに持つクラスだと、そのクラスをThemeのdataプロパティに設定してTheme.ofで取得できないので、継承がベストなのかなと考えたのだけど、
拡張部分は独自クラスからしか利用しないし、data/Theme.ofにこだわる必要はないのかも
309デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b15f-3X4l)
2021/03/23(火) 01:02:57.88ID:jV8n9/TV0 せっかくのFlutterなのに
Macでのビルド設定するのだるすぎ
この辺も自動化できるものないんだろうか
Macでのビルド設定するのだるすぎ
この辺も自動化できるものないんだろうか
310デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 695f-ED79)
2021/03/23(火) 19:55:22.51ID:I/8ZZJZw0 作業記録つけて保管する程度のアプリ(クロスプラットフォーム対応)くらいだったら
もしかしてGASとフォームとスプレッドシートなんかで作るほうが楽チン?
FlutterでもWebアプリが作れるとは聞いたけど…
もしかしてGASとフォームとスプレッドシートなんかで作るほうが楽チン?
FlutterでもWebアプリが作れるとは聞いたけど…
311デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b963-4Ddi)
2021/03/23(火) 19:58:53.38ID:HKCPWrbk0 Webでその要件なら素直にReactとか使った方が楽じゃね?
312デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 59ad-XoZt)
2021/03/23(火) 20:46:35.36ID:2WAUcpGI0313デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3990-3wyg)
2021/03/23(火) 21:19:07.45ID:3fXiM4hk0 何々くらいの程度がわからんけど
どの言語使うにしてもある程度の開発規模くらいはみつもれるだろ?
2,3千行くらいならflutterでweb試してもいいんじゃね?
個人アプリなのか仕事なのか全くしらんが
どの言語使うにしてもある程度の開発規模くらいはみつもれるだろ?
2,3千行くらいならflutterでweb試してもいいんじゃね?
個人アプリなのか仕事なのか全くしらんが
314デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 695f-ED79)
2021/03/23(火) 22:14:39.22ID:I/8ZZJZw0 とても助かる
用途は完全に自分用なんだけど、ちょろっとWeb系はHTML,CSS触った程度の初心者なんだ
自分の進捗管理に何か使いやすいツールはないかなあと・・・
ざっくりクロスプラットフォームのフレームワークを見てて将来性()だとかなんだとかでFlutterなのかほうほうと認識してた
あと、ReactってWebの進展系の言語なんだね、知らなかった
サーバとかあまり詳しくないものでGASならオールインワンって感じなのかなと
それなら素直にJavascript習っておく
用途は完全に自分用なんだけど、ちょろっとWeb系はHTML,CSS触った程度の初心者なんだ
自分の進捗管理に何か使いやすいツールはないかなあと・・・
ざっくりクロスプラットフォームのフレームワークを見てて将来性()だとかなんだとかでFlutterなのかほうほうと認識してた
あと、ReactってWebの進展系の言語なんだね、知らなかった
サーバとかあまり詳しくないものでGASならオールインワンって感じなのかなと
それなら素直にJavascript習っておく
315デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b15f-3X4l)
2021/03/24(水) 12:59:52.40ID:0rl66mIp0 Flutter meetup tokyoってクソだな
何がクソかって言うとYoutubeで過去動画見せないところ
何がクソかって言うとYoutubeで過去動画見せないところ
316デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4901-GheO)
2021/03/25(木) 13:23:04.16ID:bCWQZmmy0317デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 69e6-0+wk)
2021/03/25(木) 13:44:04.74ID:MNJUdb4s0 >>315
そんなイベントあったのか
そんなイベントあったのか
318デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr85-hwS0)
2021/03/25(木) 15:34:50.76ID:HuKdiQgkr 日本人て本当に知見やノウハウのシェアを嫌うよなそのくせOSS使うしライセンスに無頓着だしバカばっか
これは一度所属したコミュニティから出て行く人間を裏切り者と呼んで干し上げたり恩返しを強要して隷属させたがるジャップメンタリティそのものが問題だから日本から何も産まれないのは当然の帰結だわな
これは一度所属したコミュニティから出て行く人間を裏切り者と呼んで干し上げたり恩返しを強要して隷属させたがるジャップメンタリティそのものが問題だから日本から何も産まれないのは当然の帰結だわな
319デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b15f-3X4l)
2021/03/25(木) 19:07:56.22ID:+mAj6wHT0 それに比べてFlutter meetup osakaは毎回Youtubeライブで一般公開してくれるから嬉しい
320デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d914-Nru7)
2021/03/27(土) 00:28:33.03ID:OFcvctcZ0 flutterってマシになってきた?
321デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 51e6-hVnQ)
2021/03/27(土) 23:18:20.08ID:oPJMGLhJ0322デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 655f-0aOS)
2021/03/28(日) 02:15:34.14ID:Krp9vXha0323デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 655f-0aOS)
2021/03/28(日) 14:53:53.13ID:Krp9vXha0 navigator 2.0の公式ライブラリ早く作ってくださいgoogleさん
324デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae9-tABC)
2021/04/05(月) 23:00:26.22ID:zEQkXQnMa アプリ開発エンジニア志望の30歳、現工場勤務の者です。flutterで自作アプリを制作しスキルを付け転職を視野に入れてます。努力次第で可能でしょうか?
それともJavaScriptやruby、pythonのいずれかを学習してwebエンジニアになった方が良いのでしょうか。アドバイス頂けると助かります。よろしくお願いします。
それともJavaScriptやruby、pythonのいずれかを学習してwebエンジニアになった方が良いのでしょうか。アドバイス頂けると助かります。よろしくお願いします。
325デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 552c-s+Uo)
2021/04/05(月) 23:21:21.62ID:2g7RifS+0 YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロンへ入れば?
月千円で、2千人が参加してる
バックエンド技術者なら、Linux, Ruby on Rails, データベース、Docker, AWS。
こういうのが面白くないのなら、フロントエンド
一応、Rails が基本。
すべてのフレームワークの基本となってるから
月千円で、2千人が参加してる
バックエンド技術者なら、Linux, Ruby on Rails, データベース、Docker, AWS。
こういうのが面白くないのなら、フロントエンド
一応、Rails が基本。
すべてのフレームワークの基本となってるから
326デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0ddd-GiCa)
2021/04/06(火) 00:41:35.94ID:Y+OgdN1G0327デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5563-xz58)
2021/04/06(火) 01:13:12.73ID:35k7kneL0328デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6514-NWsR)
2021/04/06(火) 01:21:00.08ID:2rq1TMM70 flutter求人少ない
まずは普通にネイティブアプリエンジニアを目指してはどうか
まずは普通にネイティブアプリエンジニアを目指してはどうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
