ようこそFlutter野郎どもよ!!!
軽い開発環境でモバイルアプリ開発ができるなんて最高じゃねえか
AndroidもiOSも両方行ける、まさに漢のためのツールだな
https://flutter.dev/
前スレ
Flutterやろうよ!!!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1527919660/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Flutterやろうよ!!! 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f5f-+np5)
2021/01/30(土) 12:22:39.97ID:4Fw02M/h0452デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0190-dVH9)
2021/05/28(金) 23:59:41.76ID:RBwCDI1d0453デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49da-WmGN)
2021/05/28(金) 23:59:45.48ID:piWcVVFp0 >>450
flutterはおかしくならないから使ってるんだよ
flutterはおかしくならないから使ってるんだよ
454デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 00:05:06.96ID:cXEgKaH20 iOS/AndroidもよいUIが追加されていくわけで
そうなるとFlutter要らないよねってなる
Android/iOSでUIを完全に同じにする必要はない
そうなるとFlutter要らないよねってなる
Android/iOSでUIを完全に同じにする必要はない
455デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 00:07:09.15ID:cXEgKaH20456デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49da-WmGN)
2021/05/29(土) 00:08:53.81ID:IP9xF0JU0457デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T)
2021/05/29(土) 00:27:33.70ID:PygKDdcE0 >>436
そうとは言い切れんくて、Android/iOSで途中から使われたコントロール、なんてのも、Flutterで再現してるんよ。
言語仕様全然クソじゃないし、状態管理はriverpodとhooksでほぼ解決したぞ。
そうとは言い切れんくて、Android/iOSで途中から使われたコントロール、なんてのも、Flutterで再現してるんよ。
言語仕様全然クソじゃないし、状態管理はriverpodとhooksでほぼ解決したぞ。
458デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T)
2021/05/29(土) 00:29:07.40ID:PygKDdcE0 なんでそんなにDart嫌いなの?
バランス取れてていい言語じゃん。
バランス取れてていい言語じゃん。
459デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49da-WmGN)
2021/05/29(土) 00:42:09.35ID:IP9xF0JU0 xamarinとは根本的に設計思想が異なるから
移行しようとする人にはキツイだろうね
クソクソ言いたい気持ちもわからなくはない
慣れりゃ結構いい環境なんだけどね
移行しようとする人にはキツイだろうね
クソクソ言いたい気持ちもわからなくはない
慣れりゃ結構いい環境なんだけどね
460デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4101-Bt3B)
2021/05/29(土) 08:05:17.02ID:AliV2XAq0 たいていのメジャーな言語が使えるIT土方だけどdart言語自体は嫌いじゃないな。少なくともJavaよりは遥かに良い。
UIフレームワークは最初戸惑ったけど考えようによってはMVVMの一種なのでもう慣れたわ。
UIフレームワークは最初戸惑ったけど考えようによってはMVVMの一種なのでもう慣れたわ。
461デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-QhrM)
2021/05/29(土) 08:07:16.43ID:Vp3jlCKva >>458
xamarin一派の不安、焦り、嫉妬、恨みよ
xamarin一派の不安、焦り、嫉妬、恨みよ
462デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 08:44:43.37ID:cXEgKaH20463デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 59ba-s7jZ)
2021/05/29(土) 08:49:37.15ID:LaTcR+cB0 お、盛り上がってきたなw
464デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49da-WmGN)
2021/05/29(土) 09:46:58.74ID:IP9xF0JU0 >>462
なのに何しに来てるんですかねぇ
なのに何しに来てるんですかねぇ
465デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T)
2021/05/29(土) 11:59:05.13ID:PygKDdcE0 >>462
性能は割と良いけどな。
機能は必要十分では?
例えばどんな機能が足りない?
最近pubも充実してきたよ。
俺の使う範囲だとXamarinのNugetパッケージの残念さより、かなりマシだな。
MAUIには期待してたばかりに、さすがに数日前のWeather '21にはかなりがっかりした。動かしてみた?
カックカクだしバイナリサイズヤバイよ。
ずっとXamarin推しでXamarin使ってきたけど、最近自作アプリもFlutterで作り直した。
LiteDBとかでLinqしたりと、.Net文化圏ならではのメリットももちろんわかってるんだけど、Xamarinが揶揄される扱いになってしまったあたりから歯車が狂ったと思ってる。
性能は割と良いけどな。
機能は必要十分では?
例えばどんな機能が足りない?
最近pubも充実してきたよ。
俺の使う範囲だとXamarinのNugetパッケージの残念さより、かなりマシだな。
MAUIには期待してたばかりに、さすがに数日前のWeather '21にはかなりがっかりした。動かしてみた?
カックカクだしバイナリサイズヤバイよ。
ずっとXamarin推しでXamarin使ってきたけど、最近自作アプリもFlutterで作り直した。
LiteDBとかでLinqしたりと、.Net文化圏ならではのメリットももちろんわかってるんだけど、Xamarinが揶揄される扱いになってしまったあたりから歯車が狂ったと思ってる。
466デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 13:05:19.49ID:cXEgKaH20467デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2190-dVH9)
2021/05/29(土) 15:53:53.25ID:DdjkMFM00 >>465
まじでカックカクなんだ
mauiは高速化が売りの一つだと思ったんだが
カックカクといえばandroidの新しいflutterと同じ宣言的に記述するUIフレームワークjetpack composeもカックカクなんだけど
flutterが一番高速になっちゃうのか??
まじでカックカクなんだ
mauiは高速化が売りの一つだと思ったんだが
カックカクといえばandroidの新しいflutterと同じ宣言的に記述するUIフレームワークjetpack composeもカックカクなんだけど
flutterが一番高速になっちゃうのか??
468デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2190-dVH9)
2021/05/29(土) 16:06:09.16ID:DdjkMFM00 バイナリサイズはまぁ許容できても
おそすぎるのは許容できない
おそすぎるのは許容できない
469デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 16:06:33.72ID:cXEgKaH20470デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2190-dVH9)
2021/05/29(土) 16:13:03.04ID:DdjkMFM00 mauiのpreview4出てるだろ
471デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T)
2021/05/29(土) 16:28:48.92ID:PygKDdcE0472デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T)
2021/05/29(土) 16:32:36.31ID:PygKDdcE0 まず、クロスプラットフォームでUIをなんとかしたいってのは永遠のテーマなんよ。
Delphiも同じ方法でUI全描画してるし。
それを無視して、ビジネスロジックだけで十分だとか言うのはだいぶズレてる。
Delphiも同じ方法でUI全描画してるし。
それを無視して、ビジネスロジックだけで十分だとか言うのはだいぶズレてる。
473デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f101-K7Lz)
2021/05/29(土) 17:07:16.64ID:9KU4ooqJ0 >>472
我らにはPWAがあるよ。
我らにはPWAがあるよ。
474デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T)
2021/05/29(土) 17:54:43.88ID:PygKDdcE0475デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 18:12:42.92ID:cXEgKaH20 >>471
俺はC#とKotlin好きだがMAUIはまだ様子見
正式リリースでたら評価する。現行Xamarinはスルー
C#は好きだがFWがいまいちなら使わない。Blazorもスルーしてる
良いの出るまでAndroidとiOSとWindowsの純正の開発環境使う
安泰なのはKotlinとSwiftとC#
Dartが嫌いではなくDartも嫌い。遅い言語やスクリプトは全部嫌い
俺はC#とKotlin好きだがMAUIはまだ様子見
正式リリースでたら評価する。現行Xamarinはスルー
C#は好きだがFWがいまいちなら使わない。Blazorもスルーしてる
良いの出るまでAndroidとiOSとWindowsの純正の開発環境使う
安泰なのはKotlinとSwiftとC#
Dartが嫌いではなくDartも嫌い。遅い言語やスクリプトは全部嫌い
476デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 18:15:31.66ID:cXEgKaH20477デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b2c-3qCP)
2021/05/29(土) 18:31:05.12ID:LNZZ6vWB0 ここは「Flutterやろうよ!!!」スレ
FlutterはDartが必須なんだからDartが嫌いでFlutterやる気が一切無いんだったらここから出て行けばいいのに
FlutterはDartが必須なんだからDartが嫌いでFlutterやる気が一切無いんだったらここから出て行けばいいのに
478デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2190-dVH9)
2021/05/29(土) 18:52:43.57ID:DdjkMFM00 ロジックなんて、基本、ファイル、データベース、ネットワークやマルチスレッド、非同期などを覚えて組み合わせるだけ
例えば,TwitterなどSNSとかワンパターンで作れるから苦にならない
複数言語使えるなら、移植でも苦にならん
それにたいしてUIは、プラットフォーム毎に違うことを覚えなきゃいけなく、バッドノウハウ覚えたり苦のかたまり
だから、この部分を1つだけ覚えてUI共通化できるのはすげぇメリット
例えば,TwitterなどSNSとかワンパターンで作れるから苦にならない
複数言語使えるなら、移植でも苦にならん
それにたいしてUIは、プラットフォーム毎に違うことを覚えなきゃいけなく、バッドノウハウ覚えたり苦のかたまり
だから、この部分を1つだけ覚えてUI共通化できるのはすげぇメリット
479デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2190-dVH9)
2021/05/29(土) 18:55:01.90ID:DdjkMFM00 UI共通化できなったら、windowsではxaml覚えて、androidでview周り覚えて、iosでは...
これこそ苦痛だわ
これこそ苦痛だわ
480デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T)
2021/05/29(土) 19:17:54.33ID:PygKDdcE0481デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49da-WmGN)
2021/05/29(土) 19:37:40.58ID:IP9xF0JU0 なぜxamarinに縋るのか理解できないが…
将来性を感じているなら勝手に使えばいいけど
なんでこのスレに来るんだ?
将来性を感じているなら勝手に使えばいいけど
なんでこのスレに来るんだ?
482デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2190-dVH9)
2021/05/29(土) 19:44:12.89ID:DdjkMFM00 そんなの彼は自分の思いどおりにならないストレスを吐き出したいんでしょ
そういう感覚で俺は相手してるけど
そういう感覚で俺は相手してるけど
483デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49da-WmGN)
2021/05/29(土) 19:47:43.81ID:IP9xF0JU0 そうか…
適応できなくなったエンジニアは見てて辛いな
適応できなくなったエンジニアは見てて辛いな
484デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-Mia4)
2021/05/29(土) 19:59:54.55ID:3o1tVvEia iOSとAndroid両方やってたけど
情報のキャッチアップも大変だし
それぞれ専門にやってる奴らが増えて
次第に追い込まれていった
Flutterは救世主だよ
アーキテクチャもモダン
もはやproviderがないUIシステムなんて使いたくもないわ
情報のキャッチアップも大変だし
それぞれ専門にやってる奴らが増えて
次第に追い込まれていった
Flutterは救世主だよ
アーキテクチャもモダン
もはやproviderがないUIシステムなんて使いたくもないわ
485デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 20:59:36.33ID:cXEgKaH20 >>478
クロスプラットフォームのフレームワーク使わない場合に
ロジックとUIの必要時間の割合は?
圧倒的にロジックだろ
Flutter依存してるとフレームワーク乗り換えた時に
なにも書けなくなるだろw乗り換え時のコストを考慮していない
Twitterが簡単につくれるとかw嘘つきすぎw
Twitterがパフォーマンス出すためにどれだけ裏で苦労してるか
とかなにも気が付いてないんだろうな
Dartみたいな低速言語ではTwitterのようなサイトは実現できない。きっぱり
クロスプラットフォームのフレームワーク使わない場合に
ロジックとUIの必要時間の割合は?
圧倒的にロジックだろ
Flutter依存してるとフレームワーク乗り換えた時に
なにも書けなくなるだろw乗り換え時のコストを考慮していない
Twitterが簡単につくれるとかw嘘つきすぎw
Twitterがパフォーマンス出すためにどれだけ裏で苦労してるか
とかなにも気が付いてないんだろうな
Dartみたいな低速言語ではTwitterのようなサイトは実現できない。きっぱり
486デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 21:03:27.24ID:cXEgKaH20487デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4101-Bt3B)
2021/05/29(土) 21:04:00.46ID:AliV2XAq0 >>476
どんな開発してるのか知らんけど少なくとも俺の知ってるスマホアプリ開発ではビジネスロジックは5割、多くて6割ぐらいだわ。
どんな開発してるのか知らんけど少なくとも俺の知ってるスマホアプリ開発ではビジネスロジックは5割、多くて6割ぐらいだわ。
488デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db05-jY/U)
2021/05/29(土) 21:05:33.14ID:tIxHNyjq0 むしろTwitterは処理の仕方が悪すぎてスクロールカックカクだぞ
サードパーティーのクライアントのほうがまだまとも
サードパーティーのクライアントのほうがまだまとも
489デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 21:08:01.51ID:cXEgKaH20 https://www.techempower.com/benchmarks/#section=data-r20&hw=ph&test=fortune&l=xakgsd-sf
Web Framework Benchmarks
C#, Kotlin, Dartで比較してみると
DartはC#の11%の速度しかでていない。
速度はゴミといっていい。
だからDartはバックエンドで使われない
エコシステムが広がらない言語はちゃんと理由があるわけ
肌感覚で速いとかいいかげんなこと書かないように >>480
Web Framework Benchmarks
C#, Kotlin, Dartで比較してみると
DartはC#の11%の速度しかでていない。
速度はゴミといっていい。
だからDartはバックエンドで使われない
エコシステムが広がらない言語はちゃんと理由があるわけ
肌感覚で速いとかいいかげんなこと書かないように >>480
490デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 21:12:08.28ID:cXEgKaH20 >>487
特にバージョンアップなんて修正の90%近くがロジックなんてざら。
トータルで見たら80%とかがロジックについやされてる
ロジックが5割って内容スカスカな単純アプリじゃないか
結局、楽をしようとしたFlutterのやつらは次にほかに乗り換えるときに
大きな時間の代償を支払うことになる。
既存のコードをすべて捨てることになる
特にバージョンアップなんて修正の90%近くがロジックなんてざら。
トータルで見たら80%とかがロジックについやされてる
ロジックが5割って内容スカスカな単純アプリじゃないか
結局、楽をしようとしたFlutterのやつらは次にほかに乗り換えるときに
大きな時間の代償を支払うことになる。
既存のコードをすべて捨てることになる
491デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4101-Bt3B)
2021/05/29(土) 21:12:15.34ID:AliV2XAq0492デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4101-Bt3B)
2021/05/29(土) 21:15:09.89ID:AliV2XAq0 >>490
誰もバージョンアップの話なんてしてないw
そりゃ業務用アプリとかUIがどうでもいいようなアプリならビジネスロジックが9割近いかもしれんが、いや仮にそう仮定しても流石に9割近いなんてUI設計か間違ってるわ。
誰もバージョンアップの話なんてしてないw
そりゃ業務用アプリとかUIがどうでもいいようなアプリならビジネスロジックが9割近いかもしれんが、いや仮にそう仮定しても流石に9割近いなんてUI設計か間違ってるわ。
493デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4910-381Q)
2021/05/29(土) 21:16:01.08ID:0GZcsRO50 >>491
それ、ウェブフレームワークのベンチマークやでw
まあ使いたい言語使えばいいんでない?
xamarinが今後も使えるなら使いたい人は使えばいいと思う
俺はflutterに乗り換えたけど快適だし文句無い
それ、ウェブフレームワークのベンチマークやでw
まあ使いたい言語使えばいいんでない?
xamarinが今後も使えるなら使いたい人は使えばいいと思う
俺はflutterに乗り換えたけど快適だし文句無い
494デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 21:18:10.10ID:cXEgKaH20 このスレはWeb APIとかのコードも書く人ほとんどいないことがわかった
C#, KotlinならAPIまで同じ言語で書ける。
しかも高速に動く。だから生産性がたかい
Dartは遅すぎてAPIに使えない。大規模なサイトを作れない
C#, KotlinならAPIまで同じ言語で書ける。
しかも高速に動く。だから生産性がたかい
Dartは遅すぎてAPIに使えない。大規模なサイトを作れない
495デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T)
2021/05/29(土) 21:18:43.08ID:PygKDdcE0496デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4910-381Q)
2021/05/29(土) 21:23:40.58ID:0GZcsRO50497デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T)
2021/05/29(土) 21:24:17.72ID:PygKDdcE0498デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T)
2021/05/29(土) 21:24:51.15ID:PygKDdcE0 >>494
Web APIはGo使うのでそもそもどちらもお呼びでない。
Web APIはGo使うのでそもそもどちらもお呼びでない。
499デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 21:25:17.67ID:cXEgKaH20 >>491
そこは生産性とのバランス。
C/C++は開発に時間がかかりすぎるので除外される。
大規模サイトでは生産性が高くてそこそこ速い言語が選ばれる
10分の1しかスピードの出ない言語でコードを書くことのデメリットが
API書かない、書けない人にはわからないのかな?
Flutterってホント宗教みたいだな
そこは生産性とのバランス。
C/C++は開発に時間がかかりすぎるので除外される。
大規模サイトでは生産性が高くてそこそこ速い言語が選ばれる
10分の1しかスピードの出ない言語でコードを書くことのデメリットが
API書かない、書けない人にはわからないのかな?
Flutterってホント宗教みたいだな
500デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T)
2021/05/29(土) 21:26:13.88ID:PygKDdcE0 サーバサイドをVM言語にすると色々辛い部分出てくるからな。
501デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T)
2021/05/29(土) 21:27:24.98ID:PygKDdcE0 >>499
クライアントとサーバは違うからな。
クライアントとサーバは違うからな。
502デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4101-Bt3B)
2021/05/29(土) 21:30:02.85ID:AliV2XAq0 >>499
そもそも論として普通flutterはスマホアプリ専用と割り切って使うだろ。
それをサーバーサイドで使ったら速度遅いからどうのってのは詭弁に過ぎない。
同じ言語で書かないと生産性が悪いってのは最初の機能分割設計をミスってるだけ。
そもそも論として普通flutterはスマホアプリ専用と割り切って使うだろ。
それをサーバーサイドで使ったら速度遅いからどうのってのは詭弁に過ぎない。
同じ言語で書かないと生産性が悪いってのは最初の機能分割設計をミスってるだけ。
503デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 21:31:02.65ID:cXEgKaH20 APIはGoで書くとか言ってる人、うそつきだな
Goで書く人は速度にこだわる人だしDartなんてつかわない
Goで書く人は速度にこだわる人だしDartなんてつかわない
504デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2190-dVH9)
2021/05/29(土) 21:32:06.34ID:DdjkMFM00505デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4910-381Q)
2021/05/29(土) 21:33:26.30ID:0GZcsRO50 逆にスマホアプリをgoで書いてる人見たことないわw
言語にこだわり持つのもいいけど
言語に縛られてるのはどうかと思うよ
奴隷じゃあるまいし
言語にこだわり持つのもいいけど
言語に縛られてるのはどうかと思うよ
奴隷じゃあるまいし
506デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 21:35:00.19ID:cXEgKaH20 >>502
Flutter webとかもあるだろ
あとたしかWindows向けも予定されてなかったか?
言語の遅さはそういう場面で問題になってくる
Dart言語がクソだから伸びしろがないと書いたのはそういうことだ
DartをやってるとSPのクライアントしか開発できない低級エンジニアになる
Flutter webとかもあるだろ
あとたしかWindows向けも予定されてなかったか?
言語の遅さはそういう場面で問題になってくる
Dart言語がクソだから伸びしろがないと書いたのはそういうことだ
DartをやってるとSPのクライアントしか開発できない低級エンジニアになる
507デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2190-dVH9)
2021/05/29(土) 21:35:05.51ID:DdjkMFM00508デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 21:37:15.74ID:cXEgKaH20509デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4101-Bt3B)
2021/05/29(土) 21:39:17.47ID:AliV2XAq0 >>506
flutterはWebやWinどころかトヨタが組み込みUIフレームワークとして開発に賛同してる。
ただそこまで一方的にわざわざ適用範囲を広げた上で遅いからクソってのは詭弁。
その分野で使い物にならなかったら別の言語を使えばよいだけ。決してflutter/dartの致命的欠陥にはならない。
flutterはWebやWinどころかトヨタが組み込みUIフレームワークとして開発に賛同してる。
ただそこまで一方的にわざわざ適用範囲を広げた上で遅いからクソってのは詭弁。
その分野で使い物にならなかったら別の言語を使えばよいだけ。決してflutter/dartの致命的欠陥にはならない。
510デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2190-dVH9)
2021/05/29(土) 21:40:21.92ID:DdjkMFM00 dart+flutterはクライアントアプリ作るのに突然サーバーサイドのAPI作ることまで話広げて頭おかしすぎる
511デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 21:40:23.34ID:cXEgKaH20512デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4101-Bt3B)
2021/05/29(土) 21:42:15.40ID:AliV2XAq0 >>511
それとdartとなんの関係が?
それとdartとなんの関係が?
513デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 21:44:31.13ID:cXEgKaH20 >>510
だからそれはWeb APIを自分で作れない人の発想な
バックエンドで優れた言語を使ってる人は
Dartみたいなゴミ言語でのFlutter開発には耐えられずに
ほかのフレームワーク使うだろう
だからそれはWeb APIを自分で作れない人の発想な
バックエンドで優れた言語を使ってる人は
Dartみたいなゴミ言語でのFlutter開発には耐えられずに
ほかのフレームワーク使うだろう
514デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T)
2021/05/29(土) 21:44:36.12ID:PygKDdcE0515デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T)
2021/05/29(土) 21:45:16.10ID:PygKDdcE0516デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2190-dVH9)
2021/05/29(土) 21:45:45.06ID:DdjkMFM00 >>511君の最初の話しは「ロジック」と「UI」の共有の話ししてたんだろ?????????????
なんで、そこからサーバーサイドのAPIになるんだよ???
どこで「共有」の話しが関係するんだよ????
なんで、そこからサーバーサイドのAPIになるんだよ???
どこで「共有」の話しが関係するんだよ????
517デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4910-381Q)
2021/05/29(土) 21:46:25.95ID:0GZcsRO50 つかスマホに何期待してるの?
人間が直接扱うのが基本のデバイスなんだから
速度よりもuiを意識して開発するべきだし
使う側が許容できる速度であればどんな言語で開発してもいいと思う
言語の処理速度比較する事にどれだけ意味があるのかわからん
極論言えばある一定ライン超えたらどれも一緒だろ
人間が直接扱うのが基本のデバイスなんだから
速度よりもuiを意識して開発するべきだし
使う側が許容できる速度であればどんな言語で開発してもいいと思う
言語の処理速度比較する事にどれだけ意味があるのかわからん
極論言えばある一定ライン超えたらどれも一緒だろ
518デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4101-Bt3B)
2021/05/29(土) 21:47:50.04ID:AliV2XAq0 どうもスマホアプリ開発環境としてのflutterとサーバサイド開発のdartをごっちゃに考えている人がいるようだ。
そりゃ話が噛み合わんて。
そりゃ話が噛み合わんて。
519デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49da-WmGN)
2021/05/29(土) 21:48:30.08ID:IP9xF0JU0 >>486
両方マスターできるならxamarinなんかいらんでしょw
両方マスターできるならxamarinなんかいらんでしょw
520デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2190-dVH9)
2021/05/29(土) 21:49:16.81ID:DdjkMFM00 >>513
もう一度言おう
君は「ロジック」と「UI」の共有の話しをしたんだよ
それを受けてレス返してんだよ
何で反論できないからって、今度は「サーバーサイドのAPI」に話しにずらして反論するわけ??
だから、君は読解力低くて埒が明かないっていってるの
もう一度言おう
君は「ロジック」と「UI」の共有の話しをしたんだよ
それを受けてレス返してんだよ
何で反論できないからって、今度は「サーバーサイドのAPI」に話しにずらして反論するわけ??
だから、君は読解力低くて埒が明かないっていってるの
521デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4910-381Q)
2021/05/29(土) 21:49:52.35ID:0GZcsRO50 あぁわかった
flutterでサーバアプリを開発したら遅いって言いたいのか
そんな奴いねーよww
flutterでサーバアプリを開発したら遅いって言いたいのか
そんな奴いねーよww
522デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 21:49:55.15ID:cXEgKaH20 性能の話は結果がはっきりするから都合わるいみたいだな
性能でない言語は必ず死ぬぞ
開発陣に技術力がない証拠だからだ
>>515
そんなにDartが速いならなぜweb frameworkで
10分の1の速度しかでないゴミ認定なんだろうね?
性能でない言語は必ず死ぬぞ
開発陣に技術力がない証拠だからだ
>>515
そんなにDartが速いならなぜweb frameworkで
10分の1の速度しかでないゴミ認定なんだろうね?
523デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2190-dVH9)
2021/05/29(土) 21:50:17.05ID:DdjkMFM00 >>518
彼が突然話しの論点ずらしただけ
彼が突然話しの論点ずらしただけ
524デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 21:53:14.19ID:cXEgKaH20525デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4910-381Q)
2021/05/29(土) 21:53:38.82ID:0GZcsRO50 プログラミング言語以前に
日本語の読解力身につけるべきなんじゃないかと思う
日本語の読解力身につけるべきなんじゃないかと思う
526デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 21:54:17.24ID:cXEgKaH20527デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4101-Bt3B)
2021/05/29(土) 21:56:25.46ID:AliV2XAq0 フロントエンドとバックエンドは適材適所な環境で開発するのが一番生産性が高いと思うのだが?
もしかして単一言語しか使えない残念な人?
もしかして単一言語しか使えない残念な人?
528デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4910-381Q)
2021/05/29(土) 21:57:00.80ID:0GZcsRO50 >>526
ならここはflutterのスレでスレ違いなんで
他行ってやってくれないですかね?
この板には
なんとxamarinのスレもあるので
そこで好きなだけ持論を述べていただければよろしいかと思います(^^)
ならここはflutterのスレでスレ違いなんで
他行ってやってくれないですかね?
この板には
なんとxamarinのスレもあるので
そこで好きなだけ持論を述べていただければよろしいかと思います(^^)
529デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2190-dVH9)
2021/05/29(土) 22:06:55.51ID:DdjkMFM00 彼がクライアントサイドの「ロジック」と「UI」の共有について話し始める
それを受けてクライアントサイドの話し前提でみんながレスを返す
いきなり、彼は共有の話しから、サーバーサイドのAPIの話しに変えて反論する
今回の流れ
それを受けてクライアントサイドの話し前提でみんながレスを返す
いきなり、彼は共有の話しから、サーバーサイドのAPIの話しに変えて反論する
今回の流れ
530デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49da-WmGN)
2021/05/29(土) 22:11:26.82ID:IP9xF0JU0 そもそもflutterってGUIのフレームワークじゃないん?
認識違ってる?
認識違ってる?
531デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T)
2021/05/29(土) 22:12:57.30ID:PygKDdcE0532デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d9dd-Mia4)
2021/05/29(土) 22:16:16.06ID:jr2Ui+Sl0 また例のおじさんが暴れてるのかよ
533デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 22:16:52.32ID:cXEgKaH20 DartがC#の10分の1の速度しか出ない事実知らない人多かったみたいだな
クソ言語は確実に消えます
忙しいのでこれでおしまい
クソ言語は確実に消えます
忙しいのでこれでおしまい
534デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49da-WmGN)
2021/05/29(土) 22:17:09.33ID:IP9xF0JU0 バックエンドを重視するなら
フロントエンドは単一コードで6プラットフォームを開発できる
flutterの開発効率は認めざるを得ないと言うことかw
フロントエンドは単一コードで6プラットフォームを開発できる
flutterの開発効率は認めざるを得ないと言うことかw
535デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4910-381Q)
2021/05/29(土) 22:19:32.88ID:0GZcsRO50 忙しいw
昨日からスレに張り付いて暴れてたのに
忙しいwwww
昨日からスレに張り付いて暴れてたのに
忙しいwwww
536デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49da-WmGN)
2021/05/29(土) 22:20:27.04ID:IP9xF0JU0 土曜日に忙しいとか気の毒やなw
537デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9342-bBgm)
2021/05/29(土) 22:23:46.79ID:G7lcqIaH0 朝からずっといて忙しいはないわ
538デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T)
2021/05/29(土) 22:28:22.33ID:PygKDdcE0 色々勘違いしてたのを認められんのな。
539デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/29(土) 23:08:54.27ID:cXEgKaH20540デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49da-WmGN)
2021/05/29(土) 23:31:12.71ID:IP9xF0JU0 こういうキチガイもいるんだなぁ(しみじみ)
541デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-QhrM)
2021/05/29(土) 23:42:43.87ID:K8cwSbjaa 時間の無駄という結論を得るための古き良き教材
542デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2190-dVH9)
2021/05/29(土) 23:52:40.30ID:DdjkMFM00 彼はゴールポスト動かしまくるからね
543デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T)
2021/05/29(土) 23:52:46.66ID:PygKDdcE0 本人がDart使った事ないってのが一番謎なんよな。
C#はそれこそ.NET FW2.0の頃からやってたけど、Windows以外の環境は苦行だぞ。
XamarinもFormsはホントに駄目。ずっとXamarin.Androidとか直接触って、こいつのいうロジックのみクロスとかやってたけど、まあ大変だったわ。
KotlinのAndroid以外も「頑張ればできるねぇ」ぐらいだし。
C#はそれこそ.NET FW2.0の頃からやってたけど、Windows以外の環境は苦行だぞ。
XamarinもFormsはホントに駄目。ずっとXamarin.Androidとか直接触って、こいつのいうロジックのみクロスとかやってたけど、まあ大変だったわ。
KotlinのAndroid以外も「頑張ればできるねぇ」ぐらいだし。
544デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49da-WmGN)
2021/05/29(土) 23:59:28.77ID:IP9xF0JU0 自分の使える言語が最良じゃないと発狂しちゃうから
自分に言い聞かせるように知らない世界をディスって回っている訳かw
自分に言い聞かせるように知らない世界をディスって回っている訳かw
545デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/30(日) 00:08:39.51ID:Kxa5Clzk0546デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T)
2021/05/30(日) 00:16:43.90ID:+FjBLvDQ0 >>545
PHPはPHPでなかなかに良い言語だぞ。節操がなくて。
>>545
見るべきベンチマークは違うけどなw
このあたりとかかな。RNとバトるなら。
https://inveritasoft.com/blog/flutter-vs-native-vs-react-native-examining-performance
確かにネイティブ言語よりは少し遅いけど、RNよりは遥かに早い。
しかも、これから一年ぐらい経って、Dartはその間パフォーマンスチューニング必死だったし。
エコシステムはpubが新しくなってnull safety対応のバッジが出るようになった頃から急激に充実した。
あんまりよく調べてもないんじゃねえの?
PHPはPHPでなかなかに良い言語だぞ。節操がなくて。
>>545
見るべきベンチマークは違うけどなw
このあたりとかかな。RNとバトるなら。
https://inveritasoft.com/blog/flutter-vs-native-vs-react-native-examining-performance
確かにネイティブ言語よりは少し遅いけど、RNよりは遥かに早い。
しかも、これから一年ぐらい経って、Dartはその間パフォーマンスチューニング必死だったし。
エコシステムはpubが新しくなってnull safety対応のバッジが出るようになった頃から急激に充実した。
あんまりよく調べてもないんじゃねえの?
547デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49da-WmGN)
2021/05/30(日) 00:27:18.68ID:q/JEAbG90 面白いオモチャだなw
xamarinでバックエンドを作ってるやつは一味違うなww
xamarinでバックエンドを作ってるやつは一味違うなww
548デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-zQIR)
2021/05/30(日) 00:35:25.41ID:Kxa5Clzk0 >>546
流し読みしたが結論ありきの偏った記事だな
カバーしてるベンチがすごい少ない
KotlinをAndroidのところにしか入れていない
Kotlinのクロスプラットフォームという有力な選択肢が除外されてる。
JSはスクリプトだからもともと遅いのに、
それと比べてマシだからFlutterがいいみたいなロジックはだめだ。
React Native, Flutter以外にもクロス開発の選択肢はたくさんある。
流し読みしたが結論ありきの偏った記事だな
カバーしてるベンチがすごい少ない
KotlinをAndroidのところにしか入れていない
Kotlinのクロスプラットフォームという有力な選択肢が除外されてる。
JSはスクリプトだからもともと遅いのに、
それと比べてマシだからFlutterがいいみたいなロジックはだめだ。
React Native, Flutter以外にもクロス開発の選択肢はたくさんある。
549デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1ad-1//T)
2021/05/30(日) 00:49:46.27ID:+FjBLvDQ0 >>548
カバーしているもなにも、ユースケースがこういうもん。
Kotlinのクロスプラットフォーム、自分でビルドしたことあるか?
俺はあるけど苦行だぞ。
ReactのJSはHermesの最適化が聞いてるはずなので、スクリプト言語とは言い切れなくなってる。
ホントにあんま知らんの?
今日のところは悔しいだろうが、勉強になりました、って帰ったほうが良くない?
カバーしているもなにも、ユースケースがこういうもん。
Kotlinのクロスプラットフォーム、自分でビルドしたことあるか?
俺はあるけど苦行だぞ。
ReactのJSはHermesの最適化が聞いてるはずなので、スクリプト言語とは言い切れなくなってる。
ホントにあんま知らんの?
今日のところは悔しいだろうが、勉強になりました、って帰ったほうが良くない?
550デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d9dd-Mia4)
2021/05/30(日) 00:59:49.31ID:/ZYTXer10 C#おじさんはよそのスレ荒らすのやめてくれないか
551デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49da-WmGN)
2021/05/30(日) 00:59:52.20ID:q/JEAbG90 ベンチベンチってそもそもそこまでパフォーマンスを求めていないんだがな
まずまずなめらかに動けばそれで良い
大事なのは生産性なんだよなぁ
クロスプラットフォームでの生産性が高いからこれだけ人気があるんだが
世間知らずにはわからんらしい
まずまずなめらかに動けばそれで良い
大事なのは生産性なんだよなぁ
クロスプラットフォームでの生産性が高いからこれだけ人気があるんだが
世間知らずにはわからんらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 20代の3割が「テレビ見ない」現実…そして静かに広がる「究極のテレビ離れ」とは [muffin★]
- 【悲報】中国→日本行きの航空チケット、高市有事の影響で50万人分がキャンセルされる [834922174]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 高市早苗「……なんて言ってみたw」中国「なんだ、言ってみただけかw」👈これで全部元通りになるという事実 [782460143]
- 【悲報】ガラパゴス島国ジャップ、自分達の容姿が優れてると錯覚してしまう [383063292]
