ようこそFlutter野郎どもよ!!!
軽い開発環境でモバイルアプリ開発ができるなんて最高じゃねえか
AndroidもiOSも両方行ける、まさに漢のためのツールだな
https://flutter.dev/
前スレ
Flutterやろうよ!!!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1527919660/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Flutterやろうよ!!! 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f5f-+np5)
2021/01/30(土) 12:22:39.97ID:4Fw02M/h0677デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sped-KZ1j)
2021/06/05(土) 17:24:18.54ID:k+I5B5ybp ベンチ君の判断基準ならJSが最良の言語で
スコアで圧倒的に劣るC#はゴミになるけどいいのかな
スコアで圧倒的に劣るC#はゴミになるけどいいのかな
678デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1563-oKoI)
2021/06/05(土) 18:22:05.77ID:Y2C7m84g0679デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2dad-tQYP)
2021/06/05(土) 18:56:18.23ID:Cj+OIfE60 >>678
誰にでも読めて十分な表現力があって、async awaitネイティブだったり、isolateの起動が楽という生産性の高いDartで、
充実してきたpubのある、
Flutterみたいな良いフレームワークがあるのを無視するのはすごいな。
C#なんか一つ目しか充足してないじゃん。
NuGetが充実してる扱いなら、JSとかDartに来たら白目剥くぞ。
誰にでも読めて十分な表現力があって、async awaitネイティブだったり、isolateの起動が楽という生産性の高いDartで、
充実してきたpubのある、
Flutterみたいな良いフレームワークがあるのを無視するのはすごいな。
C#なんか一つ目しか充足してないじゃん。
NuGetが充実してる扱いなら、JSとかDartに来たら白目剥くぞ。
680デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa11-szig)
2021/06/05(土) 22:15:11.87ID:wwmU/uYza681デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2501-6nl5)
2021/06/06(日) 01:07:11.85ID:6IGS3BEJ0 流行ってる、ゴイスーという割に、過疎ってるままのコッチのスレ、どうよ?
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574963255/l50
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574963255/l50
682デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8961-szig)
2021/06/06(日) 03:06:35.48ID:1amPE6il0 dartはインタプリタ?
JITも効かなさそうだな。
JITも効かなさそうだな。
683デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d01-snJV)
2021/06/06(日) 07:21:16.43ID:wOQ0y7Y50684デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2dad-tQYP)
2021/06/06(日) 09:46:44.58ID:xznMSpoa0685デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8961-szig)
2021/06/06(日) 13:28:04.85ID:1amPE6il0 JITやAOTの割には遅いらしいな。
686デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1da-DEh+)
2021/06/06(日) 13:48:00.24ID:H4Js7H/a0 らしいな、って
自分で試せない人にflutter必要ある?
自分で試せない人にflutter必要ある?
687デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8961-szig)
2021/06/06(日) 14:25:42.60ID:1amPE6il0 すまんが、試すのも時間が掛かるので、試した人の情報を参考にしたい。
688デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM2e-pa8K)
2021/06/06(日) 14:52:13.64ID:cu02WWTpM らしいってのは試した人の情報じゃないのか?
689デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8961-szig)
2021/06/06(日) 15:35:47.02ID:1amPE6il0 たとえJITやAOTが有っても、インタプリタ言語は、シンタックスエラーが
ある状態でもいきなり実行されてしまうので、大事なファイルを書き換えたり
フォルダを削除したりデータベースを書き換えたりする際には、コンパイル型
言語より怖い感じがすることがある。
ある状態でもいきなり実行されてしまうので、大事なファイルを書き換えたり
フォルダを削除したりデータベースを書き換えたりする際には、コンパイル型
言語より怖い感じがすることがある。
690デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8961-szig)
2021/06/06(日) 15:38:37.64ID:1amPE6il0 >>689
もちろんテストはするけど、テスト中でもテスト用のフォルダのデータが
間違って書き換わると元に戻すのにコピーなどの手間がかかる。
データって、書き換えるときにはいくつかのデータを同時に書き換える必要の
あることが多いけど、インタプリタ型の言語でエラーが出た場合、中途半端に
書き換わってデータがおかしくなる。そうするとテストデータを復旧するのが
メンドクサイ。
もちろんテストはするけど、テスト中でもテスト用のフォルダのデータが
間違って書き換わると元に戻すのにコピーなどの手間がかかる。
データって、書き換えるときにはいくつかのデータを同時に書き換える必要の
あることが多いけど、インタプリタ型の言語でエラーが出た場合、中途半端に
書き換わってデータがおかしくなる。そうするとテストデータを復旧するのが
メンドクサイ。
691デフォルトの名無しさん (スププ Sdea-YOQi)
2021/06/06(日) 15:43:38.38ID:h6i3L88Ud692デフォルトの名無しさん (スププ Sdea-YOQi)
2021/06/06(日) 15:44:01.40ID:h6i3L88Ud >>690
なんで自分に自分でレスしてんの?
なんで自分に自分でレスしてんの?
693デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMde-1bbd)
2021/06/06(日) 15:45:39.74ID:qZFHc8AaM694デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8961-szig)
2021/06/06(日) 15:50:12.22ID:1amPE6il0695デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sped-KZ1j)
2021/06/06(日) 16:02:28.99ID:yM43GR9Xp 一度でも触ればわかる事だろ……難癖つけたいだけかよ……
696デフォルトの名無しさん (スププ Sdea-YOQi)
2021/06/06(日) 16:12:52.65ID:h6i3L88Ud697デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8961-szig)
2021/06/06(日) 16:14:17.69ID:1amPE6il0 >>696
普通のブラウザ上のJSは、その行になってからエラーでとまる。
普通のブラウザ上のJSは、その行になってからエラーでとまる。
698デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMde-1bbd)
2021/06/06(日) 16:23:50.86ID:qZFHc8AaM699デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9dd-8AH/)
2021/06/06(日) 16:31:31.93ID:LIP2vphl0 その人色んなスレで意味不明な自演やってる荒らしだから黙ってNGにしろ
700デフォルトの名無しさん (スププ Sdea-YOQi)
2021/06/06(日) 16:34:27.36ID:h6i3L88Ud >>697
そんなこたぁない。
そんなこたぁない。
701デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMde-1bbd)
2021/06/06(日) 18:35:59.14ID:G2J4s+wVM >>699
ごめんあの人Rubyガイジっぽい人なのか、気付いてなかった
ひとまずワッチョイでNGしたけど1週間ごとに入れなおさないとだめなのが辛いな
「荒らしを相手する人も荒らし」って肝に銘じてたはずなのに
自分まで荒らしに加担しちゃってたよ・・・申し訳ない
ごめんあの人Rubyガイジっぽい人なのか、気付いてなかった
ひとまずワッチョイでNGしたけど1週間ごとに入れなおさないとだめなのが辛いな
「荒らしを相手する人も荒らし」って肝に銘じてたはずなのに
自分まで荒らしに加担しちゃってたよ・・・申し訳ない
702デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2501-c0Dd)
2021/06/06(日) 18:58:26.71ID:vao7r0M50 c#おじさん...
703デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2501-gpJ8)
2021/06/08(火) 02:47:14.41ID:GAbmVYJo0 TabBarをAppBarのactionsと共存?させたくてflexiblespaceじゃなくてtitleに入れたんだが
両端に隙間が空いちゃう
どうにかならないのかこれ
両端に隙間が空いちゃう
どうにかならないのかこれ
704デフォルトの名無しさん (スフッ Sdea-kfnR)
2021/06/08(火) 15:54:21.11ID:J3zCabHod Expandedじゃあかんか
705デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMad-+vWX)
2021/06/10(木) 08:09:59.92ID:DwnNtY3hM Flutterに慣れるために、ファイルダイアログでローカル画像ファイルを選択してその画像を表示するだけのものを作ろうとしてるのだけど
AndroidとiOSとウィンドウズで動かそうとすると割と大変だな。
File Pickerの時点でXamarinのUnoのほうがプラットフォーム共通ライブラリがあって楽だったかも
AndroidとiOSとウィンドウズで動かそうとすると割と大変だな。
File Pickerの時点でXamarinのUnoのほうがプラットフォーム共通ライブラリがあって楽だったかも
706デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d01-snJV)
2021/06/10(木) 15:16:19.54ID:/K20yT4n0 >>705
pub.devにもなかった?ありそうなもんだけどな。
pub.devにもなかった?ありそうなもんだけどな。
707デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMad-+vWX)
2021/06/10(木) 15:56:17.44ID:DwnNtY3hM >>706
ウィンドウズで動かすのが割と大変。
go-flutter-desktop入れたりhover入れたり。
ウィンドウズ用のgoのライブラリビルドでエラーが出てまだfile_pickerをウィンドウズで動かせて無い
ウィンドウズで動かすのが割と大変。
go-flutter-desktop入れたりhover入れたり。
ウィンドウズ用のgoのライブラリビルドでエラーが出てまだfile_pickerをウィンドウズで動かせて無い
708デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7349-PkPJ)
2021/06/11(金) 01:06:08.70ID:FJ7z1OXW0 とりあえず動かすということなら最初からデスクトップ対応を謳ってるものを使うのはどうかな。
pub.devにfilesystem_pickerってのがあったから、Windows環境でWindowsデスクトップ向けと
Android向けにビルドしたらさくっと動いたよ。
ただこちらはWeb非対応みたい。
pub.devにfilesystem_pickerってのがあったから、Windows環境でWindowsデスクトップ向けと
Android向けにビルドしたらさくっと動いたよ。
ただこちらはWeb非対応みたい。
709デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM87-fTYi)
2021/06/11(金) 17:43:04.87ID:3cRj9LJuM710デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c301-xu5G)
2021/06/12(土) 07:03:35.38ID:KPavF/Ms0 画像選択目的なら、サムネイル表示で選択できるimage_pickerってパッケージが
あるけど、Windowsには非対応。
内蔵ストレージだけでなく、Web上やGoogleドキュメント内の画像も選べるのは
便利なんだけど、iOS版の実装が糞で、選んだファイルと中身が同じコピーを返す
のではなく、中途半端にExif情報が再現されたファイルが返される。
あるけど、Windowsには非対応。
内蔵ストレージだけでなく、Web上やGoogleドキュメント内の画像も選べるのは
便利なんだけど、iOS版の実装が糞で、選んだファイルと中身が同じコピーを返す
のではなく、中途半端にExif情報が再現されたファイルが返される。
711デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2301-LrUa)
2021/06/12(土) 08:36:47.70ID:Ja3ijLgf0 pub.devのソースをベースにして自分好みにカスタマイズすればよろし。
セロから作るより遥かに楽。
セロから作るより遥かに楽。
712デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c301-xu5G)
2021/06/12(土) 09:50:38.12ID:KPavF/Ms0 Flutter 2.2.2-stable 来てるな。 2週おきの土曜日(日本時間)更新。
713デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 335f-hL8c)
2021/06/12(土) 13:23:52.82ID:oesIVtLB0 今使っっているバージョンを確認する方法を教えてください
714デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c301-g9cy)
2021/06/12(土) 13:58:27.81ID:DeObZrkG0 flutter upgrade
715デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c301-xu5G)
2021/06/13(日) 14:09:55.19ID:EvybzWga0716デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf2c-/1O6)
2021/06/13(日) 14:25:14.79ID:vIm8EMgr0 バージョン確認だけならdoctorしなくても「flutter --version」でいい
717デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 335f-hL8c)
2021/06/16(水) 11:02:23.40ID:V16oCsTP0 >>714-716
確認できましたありがとうございます
確認できましたありがとうございます
718デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2301-YknO)
2021/06/16(水) 21:31:57.13ID:NAAsM4eN0719デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM8a-ZRTL)
2021/06/18(金) 11:35:41.06ID:TWCAMZWSM 結局のところflutter webはどうなん?
720デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b01-/hHn)
2021/06/18(金) 13:02:38.06ID:mv1c+Nkp0721デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b761-WU9I)
2021/06/19(土) 12:43:08.69ID:9qHHavPA0 >>720
https://flutter.dev/docs/development/platform-integration/web
Flutter web apps can run on the following browsers:
・Chrome (mobile & desktop)
・Safari (mobile & desktop)
・Edge (mobile & desktop)
・Firefox (mobile & desktop)
https://flutter.dev/docs/development/platform-integration/web
Flutter web apps can run on the following browsers:
・Chrome (mobile & desktop)
・Safari (mobile & desktop)
・Edge (mobile & desktop)
・Firefox (mobile & desktop)
722デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b01-/hHn)
2021/06/19(土) 20:22:54.52ID:SfHGWLqQ0723デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cebb-0wUL)
2021/06/19(土) 20:32:36.73ID:IhXtNu5X0 >>722
開発に必須でないからだろ。それだけの根拠で動かないって断言したのかよ
開発に必須でないからだろ。それだけの根拠で動かないって断言したのかよ
724デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b01-/hHn)
2021/06/20(日) 09:08:18.97ID:IVuzR1aK0 >>723
どの道、ActiveXみたいなことはできないよね。
どの道、ActiveXみたいなことはできないよね。
725デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa43-7SwY)
2021/06/20(日) 18:58:43.07ID:mQBW0reTa >>721
うおおおおおお
うおおおおおお
726デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b363-19dE)
2021/06/20(日) 19:55:13.12ID:NxZOz16v0 web版はもうちょいこなれて欲しい
※個人の感想です
※個人の感想です
727デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a2f-hhAf)
2021/06/22(火) 12:38:12.52ID:/d1XD3Y40 mono氏を持て囃す人らきもいな
あの人に従っときゃいいっていうミーハー気質がもうね
声がでかい人を追いかけるだけならまだしも媚びてる奴はもっときもい
あの人に従っときゃいいっていうミーハー気質がもうね
声がでかい人を追いかけるだけならまだしも媚びてる奴はもっときもい
728デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e301-a7NR)
2021/06/22(火) 14:00:16.74ID:gMPB9imo0 最近mp_chart使った人いますか?
2つほどエラーが出てビルドできない。
2つほどエラーが出てビルドできない。
729デフォルトの名無しさん (スフッ Sdba-iAX/)
2021/06/23(水) 18:23:40.26ID:BF6A/ZVfd あん?
mono氏舐めとったらあかんど?
おうん?
おうん?
mono氏舐めとったらあかんど?
おうん?
おうん?
730デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e33e-5OSf)
2021/06/23(水) 23:23:15.11ID:VcrHL12r0 バカな質問でごめん
riverpodとflutter_hooks使って状態管理しようと思うのだけど
providerってグローバル変数を使うのと何が違うの?
どこからでもアクセスできるなら複数人で作業するとスコープがなくてしんどくない?
riverpodとflutter_hooks使って状態管理しようと思うのだけど
providerってグローバル変数を使うのと何が違うの?
どこからでもアクセスできるなら複数人で作業するとスコープがなくてしんどくない?
731デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a2f-hhAf)
2021/06/24(木) 19:59:14.79ID:E9ldublP0 >>730
ここにも https://riverpod.dev/docs/concepts/providers/#creating-a-provider
ここにも https://twitter.com/remi_rousselet/status/1278351525115551746
書かれてる
調査力がないのか見たけどわからないのかどっち?
わかってないのにriverpodを選ぶの?
ミーハーはかっこわるいよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ここにも https://riverpod.dev/docs/concepts/providers/#creating-a-provider
ここにも https://twitter.com/remi_rousselet/status/1278351525115551746
書かれてる
調査力がないのか見たけどわからないのかどっち?
わかってないのにriverpodを選ぶの?
ミーハーはかっこわるいよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
732デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a75f-HJRx)
2021/06/24(木) 23:09:01.78ID:+df+aAmV0 monoのpeingで質問してたバカを特定作業中
twitterからgithubのコミット履歴まで全部調べますよ
teratailでやれば良い質問をわざわざできる人の時間を削ってまで質問するべきではない
twitterからgithubのコミット履歴まで全部調べますよ
teratailでやれば良い質問をわざわざできる人の時間を削ってまで質問するべきではない
733デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sad3-pzge)
2021/06/25(金) 00:06:30.13ID:p3hUR9e4a peingやるなら色んな質問もらうことを想定してるはずだからいいんじゃない?
わざわざ特定したくなるような被害でも受けたの?
まあ質問によっては何だこいつって思うこともあるよね
monoさんの顔文字を真似していいですかみたいな質問は気持ち悪かった
質問を受け付ける人も「僕のことが気になるんでしょ?いいよ質問してよ!」って思ってるわけだから同じくらい気持ち悪いね
わざわざ特定したくなるような被害でも受けたの?
まあ質問によっては何だこいつって思うこともあるよね
monoさんの顔文字を真似していいですかみたいな質問は気持ち悪かった
質問を受け付ける人も「僕のことが気になるんでしょ?いいよ質問してよ!」って思ってるわけだから同じくらい気持ち悪いね
734デフォルトの名無しさん (スフッ Sd5f-XDxN)
2021/06/25(金) 01:28:54.68ID:FHoq6Z9fd735デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f5f-Kwl4)
2021/06/25(金) 11:59:33.55ID:CpYoiDkc0 丸投げしてコード書いてねみたいな質問着てたけどうざかったね
736デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f3e-CPmh)
2021/06/25(金) 18:48:16.16ID:NiUgP3ov0 >>731
ProviderがimmutableだからOKっていうのはどういう理屈なのか詳しく教えてほしい
グローバル変数を使う負の側面としてどこから使われるかわからなくなって
不要な不具合が発生しやすくなるってことがあるじゃない?そこは変わらなくない?
ProviderがimmutableだからOKっていうのはどういう理屈なのか詳しく教えてほしい
グローバル変数を使う負の側面としてどこから使われるかわからなくなって
不要な不具合が発生しやすくなるってことがあるじゃない?そこは変わらなくない?
737デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sad3-pzge)
2021/06/25(金) 19:40:09.62ID:c2jAWI3pa738デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spa3-YVDh)
2021/06/25(金) 22:01:46.72ID:595fcDMGp Flutterの怖いところはDartとかいう独自言語だから将来flutterが衰退して別のフレームワークに移行するとなると別言語に一から移植しないといけないって点だな
React NativeはJSだから使い回せる可能性高いのに比べるとなあ
React NativeはJSだから使い回せる可能性高いのに比べるとなあ
739デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f3e-CPmh)
2021/06/25(金) 22:03:59.18ID:NiUgP3ov0 英語で議論できるならこんなところに来てるわけないじゃない?
理解して使ってるひとならバカでもわかるように端的に教えてくれるかなと思って質問したのだけど。
オレが書いた負の側面ってのはそれはそれとして利点法が大きいから気にするなって感じでOK?
それとも、アクセスを制御して限定するような仕組みがあるのかな
理解して使ってるひとならバカでもわかるように端的に教えてくれるかなと思って質問したのだけど。
オレが書いた負の側面ってのはそれはそれとして利点法が大きいから気にするなって感じでOK?
それとも、アクセスを制御して限定するような仕組みがあるのかな
740デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fbb-SIrP)
2021/06/25(金) 22:39:34.46ID:JppR3Tgl0 チュートリアルやってんだけどさあ
https://codelabs.developers.google.com/codelabs/first-flutter-app-pt1/index.html?index=..%2F..index#3
ここに出てくるconstを消すって部分が意味がわからないんだけど、これってどういうして消す必要があるの?
wordPair.asPascalCaseが可変だからってこと?それともText(wordPair.asPascalCase)が可変だから?
https://codelabs.developers.google.com/codelabs/first-flutter-app-pt1/index.html?index=..%2F..index#3
ここに出てくるconstを消すって部分が意味がわからないんだけど、これってどういうして消す必要があるの?
wordPair.asPascalCaseが可変だからってこと?それともText(wordPair.asPascalCase)が可変だから?
741デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMa3-bzmZ)
2021/06/25(金) 22:56:11.61ID:Z82vRWRoM コンパイル時には不定だからだと思う
742デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fbb-SIrP)
2021/06/25(金) 23:23:06.14ID:JppR3Tgl0 そういうことなのか、ありがとう
これ考え方としては、textの参照自体がコンパイル時に不定だからなのか?それとも参照先が不定だからなのか?どっちなのかしら・・・・
これ考え方としては、textの参照自体がコンパイル時に不定だからなのか?それとも参照先が不定だからなのか?どっちなのかしら・・・・
743デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sac3-aXYE)
2021/06/26(土) 01:14:29.32ID:S8n0Ewxxa744デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fbb-8vmj)
2021/06/26(土) 06:36:23.95ID:ZWwjk1HZ0 宣言的UIへの流れは止まらなさそうだからFlutterが粕pれても
試氓フ学習コストbェ下がったと考bヲられるし気にbネらんかな
React(Native)はJavaScriptにアレルギーがあるので無理ぽ。ご先祖様として尊敬はしてる…
試氓フ学習コストbェ下がったと考bヲられるし気にbネらんかな
React(Native)はJavaScriptにアレルギーがあるので無理ぽ。ご先祖様として尊敬はしてる…
745デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf10-Omzl)
2021/06/26(土) 09:22:56.10ID:O+jnQu/B0 Windows11でflutterの立ち位置がかなり変わりそうだな
Google+Amazon+Microsoft連合軍 対 Apple
みたいな構図?
Google+Amazon+Microsoft連合軍 対 Apple
みたいな構図?
746デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f2c-zui2)
2021/06/26(土) 09:43:32.71ID:zOLgl64Q0 AmazonはGoogleと敵対してるからAmazonストアにGoogle製アプリが無かったりFireがGMS非対応だったりするし、
MicrosoftはGoogleと敵対してるからPlayストアじゃなくAmazonストアを選ばざるを得なかったんじゃね
Flutterだけで言えばWindows向けにもMac/iOS向けにも同じ様に対応してるから特に敵対してない
MicrosoftはGoogleと敵対してるからPlayストアじゃなくAmazonストアを選ばざるを得なかったんじゃね
Flutterだけで言えばWindows向けにもMac/iOS向けにも同じ様に対応してるから特に敵対してない
747デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMa3-a7kj)
2021/06/26(土) 11:00:36.38ID:eYiCTaZOM pub.devのライブラリにWindows対応してるのが少ない気がする
748デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f01-Ibo0)
2021/06/26(土) 13:08:40.16ID:Poj1APJ40 Androidアプリの開発環境を提供して、OS総出でAndroid対応していってるのに
敵対って言われてもピンとこない
敵対って言われてもピンとこない
749デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f61-lCkz)
2021/06/26(土) 17:39:50.70ID:XXzuMEQx0750デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffe4-0lVB)
2021/06/26(土) 21:12:12.30ID:8SMj8yDF0 お花畑だなあ
アプリストアビジネスの負け組2社がタッグを組んで、AppleとGoogleのシェアをちょっとでも切り崩そうという企みなのに
アプリストアビジネスの負け組2社がタッグを組んで、AppleとGoogleのシェアをちょっとでも切り崩そうという企みなのに
751デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f01-Ibo0)
2021/06/26(土) 21:22:42.42ID:Poj1APJ40 なぜマイクロソフトは自身で独自のAndroidストアを立ち上げなかったのか?
Googleが築いてきたAndroidの世界をそのまま取り込んでしまってもよかったのではないか?
GoogleよりもMicrosoftのほうが開発環境は素晴らしいのだからワンチャンあったのではないか?
Googleが築いてきたAndroidの世界をそのまま取り込んでしまってもよかったのではないか?
GoogleよりもMicrosoftのほうが開発環境は素晴らしいのだからワンチャンあったのではないか?
752デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f01-35b6)
2021/06/26(土) 21:38:59.16ID:HL91EEV00 >>751
あくまで、Androidを取り込んで最終的には消滅させるのが目的だからでは?
積極的にAndroidを取り込んだというより、Windows Subsystem for Linux (WSL)
や、ARM版Windowsの互換性(ARM上でのx86/x64アプリ実行)向上を進めた結果の
副産物だと思う。
あくまで、Androidを取り込んで最終的には消滅させるのが目的だからでは?
積極的にAndroidを取り込んだというより、Windows Subsystem for Linux (WSL)
や、ARM版Windowsの互換性(ARM上でのx86/x64アプリ実行)向上を進めた結果の
副産物だと思う。
753デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffe4-0lVB)
2021/06/26(土) 22:37:26.42ID:8SMj8yDF0 >>751
Java/C#系統の開発環境はMSよりGoogleが依存しているJetBrainsの方がちょっと優れてると思う
VisualStudioにJetBrains系IDEの機能を追加するこんなものがある程度商売になってるみたいだし
https://www.jetbrains.com/ja-jp/resharper/
俺がAndroidStudio使っているときにはこのクイックフィックスやリファクタリングの機能にものすごい依存してる
Java/C#系統の開発環境はMSよりGoogleが依存しているJetBrainsの方がちょっと優れてると思う
VisualStudioにJetBrains系IDEの機能を追加するこんなものがある程度商売になってるみたいだし
https://www.jetbrains.com/ja-jp/resharper/
俺がAndroidStudio使っているときにはこのクイックフィックスやリファクタリングの機能にものすごい依存してる
754デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f5f-Kwl4)
2021/06/26(土) 22:50:06.42ID:rhwgm8sF0 cocoapodsがmacのm1に対応したら教えてください
755デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f01-eHmd)
2021/06/27(日) 09:43:31.28ID:GVVIWw4a0 >>754
1月には対応してますが何か?
1月には対応してますが何か?
756デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f5f-Kwl4)
2021/06/27(日) 14:37:51.66ID:WofWhilS0 まじなの!?じゃあrosseta2使わなくても環境構築できるのか!!!
757デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f01-eHmd)
2021/06/27(日) 16:06:43.27ID:GVVIWw4a0 >>756
ほとんど99%出来るよ
ほとんど99%出来るよ
758デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f01-eHmd)
2021/06/27(日) 16:08:25.12ID:GVVIWw4a0 >>756
去年の2月から中規模アプリ4つリリースしてるし
去年の2月から中規模アプリ4つリリースしてるし
759デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fbb-SIrP)
2021/06/28(月) 23:51:36.27ID:ghF0JguY0 AndroidとiOS用にそれぞれMaterialとCupertinoで作った画面を表示したい場合って、ほぼほぼ同じ画面を2回作ることになるの?
760デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0fad-lcZh)
2021/06/29(火) 01:08:12.14ID:ndO1WjU70 >>759
ラッパーになるウィジェット作ったら?
ラッパーになるウィジェット作ったら?
761デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf05-Ibo0)
2021/06/29(火) 13:38:22.89ID:hNYNhvVW0 ヒップホップは好きじゃないんだけどな・・・
762デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f5f-Kwl4)
2021/07/01(木) 00:19:18.91ID:vTY1YgAZ0 プロジェクトで使われているFlutterのバージョンって
Flutter upgradeをしただけでは上がらないのでしょうか?
Flutter upgradeをしただけでは上がらないのでしょうか?
763デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f5f-Kwl4)
2021/07/01(木) 13:17:46.51ID:vTY1YgAZ0 navigator 2.0って本当クソだな
764デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b01-e+fT)
2021/07/03(土) 08:22:47.30ID:APzAbC/S0 イギリスの新規感染者数グラフのカーブがヤバイ
ワクチン効果なしかーー
ワクチン効果なしかーー
765デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8710-kcc1)
2021/07/03(土) 09:47:41.00ID:SOqOcqaF0 前から決まってた事だろうけど
この時期にやるのはWindows11とアマゾンに対する
地味な嫌がらせかな?
Google公式アプリストアの新アプリ受付は8月からAPKではなくAABに
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/01/news122.html
この時期にやるのはWindows11とアマゾンに対する
地味な嫌がらせかな?
Google公式アプリストアの新アプリ受付は8月からAPKではなくAABに
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/01/news122.html
766デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f61-W0GL)
2021/07/03(土) 12:53:39.54ID:xrPgyhkt0 >>765
Embarcadero(Borland) の C++ Builder の、Androidポートは、
64BITに対応してないのでそれだけでもGooglePlayには登録できなくなってる。
恐らくaabへの対応もきっともまだなので Borland潰しになってる。
Embarcadero(Borland) の C++ Builder の、Androidポートは、
64BITに対応してないのでそれだけでもGooglePlayには登録できなくなってる。
恐らくaabへの対応もきっともまだなので Borland潰しになってる。
767デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM63-vxBf)
2021/07/03(土) 13:03:33.66ID:+vCA0zbWM 64ビット対応できない弱小ソフトメーカーは放っておいても潰れるのは時間の問題だと思う
768デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f61-W0GL)
2021/07/03(土) 13:37:53.66ID:xrPgyhkt0 そもそもAndroidは、Java/Kotlinが基本で、それだと、64BIT化なんて関係ないん
だから、マシン語を使うC++ような言語だけが64BIT化を強制されるのは
独占禁止法違反。
だから、マシン語を使うC++ような言語だけが64BIT化を強制されるのは
独占禁止法違反。
769デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f61-W0GL)
2021/07/03(土) 13:47:32.33ID:xrPgyhkt0 64BIT化して何割も高速になるのならまだしも、実際には高速化されるかどうかは
ケースバイケースで、遅くなるケースもあり、実際の例では、高速化される
としても数%程度なことが多いはず。
Java/Kotlinだけにくらべて、C++を使うと(マシン語に直されたところの)
ロジック部分は簡単に2〜3倍に高速化される。それだけでも十分で、
64BIT化しても、ほぼ高速化になった恩恵は受けないどころか、メモリ効率は
むしろ落ちる。
また、Java/Kotlinだけだと、64BIT化されてもビルド時間は増えないが、C++を使うと、
ビルド時間も倍かかるようになる。数%の速度向上のためにビルド時間が倍掛かるのはおかしく、
本来は、どうするかは開発者の判断にゆだねるべきなのに、32/64の両対応が強制される。
これも独占禁止法違反だと思う。
ケースバイケースで、遅くなるケースもあり、実際の例では、高速化される
としても数%程度なことが多いはず。
Java/Kotlinだけにくらべて、C++を使うと(マシン語に直されたところの)
ロジック部分は簡単に2〜3倍に高速化される。それだけでも十分で、
64BIT化しても、ほぼ高速化になった恩恵は受けないどころか、メモリ効率は
むしろ落ちる。
また、Java/Kotlinだけだと、64BIT化されてもビルド時間は増えないが、C++を使うと、
ビルド時間も倍かかるようになる。数%の速度向上のためにビルド時間が倍掛かるのはおかしく、
本来は、どうするかは開発者の判断にゆだねるべきなのに、32/64の両対応が強制される。
これも独占禁止法違反だと思う。
770デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f61-W0GL)
2021/07/03(土) 14:00:29.54ID:xrPgyhkt0 C++のようなマシン語に直される言語を使った場合、これからは、テストもほぼ、
倍かかるようになってしまた。
Java/Kotlinだけだと一回のテストで済むのと比べて不利。
原理的には32BITだけでもアプリユーザーの体感速度は数%しか変わらないのに、
ただただ、開発者に手間をかけるだけの施策。
倍かかるようになってしまた。
Java/Kotlinだけだと一回のテストで済むのと比べて不利。
原理的には32BITだけでもアプリユーザーの体感速度は数%しか変わらないのに、
ただただ、開発者に手間をかけるだけの施策。
771デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMb6-bKoX)
2021/07/03(土) 14:14:05.96ID:42ROE1reM ブログでやれ
772デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b90-5k16)
2021/07/03(土) 16:49:40.21ID:gAHM5nnh0 googleというよりarmのチップで32bit命令対応しなくなるんだから
cortexX2は対応
cortexA710は非対応
cortexA510は対応
bigコアが32bit命令を実行できない
cortexX2は対応
cortexA710は非対応
cortexA510は対応
bigコアが32bit命令を実行できない
773デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b01-M7pD)
2021/07/03(土) 17:48:35.62ID:JElVt3et0 数%も速度向上できるなら例えビルド時間が10倍になってもウェルカムと考える俺が少数派なのか?
774デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f61-W0GL)
2021/07/03(土) 18:31:03.84ID:xrPgyhkt0775デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b01-Q9JX)
2021/07/03(土) 18:57:26.11ID:e3rgOj2G0 C#の速度はC++の95%だよってMSが言ってた
776デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b01-M7pD)
2021/07/03(土) 19:10:29.14ID:JElVt3et0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★9
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- カレーライスぐちゃぐちゃに混ぜる奴🤣
- もう寝る
- 女だけど眠れない
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
