前スレ
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599110613/
探検
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2021/03/13(土) 14:15:45.21ID:a+miF64E609デフォルトの名無しさん
2021/05/03(月) 22:27:28.97ID:Sbb8ew53 下らない
日本語や古典のことを語りたいなら言語学板に行ってやってろここはプログラム板だ
何より日本語が正しく使えることが良いプログラムが組めることに繋がると言うのであれば身を持ってそれを証明してみせろ
お前らはいつも下らない能書きばかりで肝心の結果を証明していない
日本語や古典のことを語りたいなら言語学板に行ってやってろここはプログラム板だ
何より日本語が正しく使えることが良いプログラムが組めることに繋がると言うのであれば身を持ってそれを証明してみせろ
お前らはいつも下らない能書きばかりで肝心の結果を証明していない
610デフォルトの名無しさん
2021/05/03(月) 22:35:55.17ID:5HHQUDgz こういう阿呆な文系大口叩きが「上流」に居座ってるから、
日本のIT企業はCOCOAみたいな詐欺商品:
糞の山を延々作り続けることになる。
日本のIT企業はCOCOAみたいな詐欺商品:
糞の山を延々作り続けることになる。
611デフォルトの名無しさん
2021/05/03(月) 22:38:06.24ID:53hOAPa1 ごめんなさいコードコンプリート買います
612デフォルトの名無しさん
2021/05/03(月) 23:10:07.08ID:Z48Z3RPU 見ての通り、自分はそんなに能力高くない笑
必死に伝えようとしてるのは、理系バカに甘んじる傾向が強かった自分の反省文みたいなことなんだ
文系には知り得ないような概念を理解することがまず仕事であって、そこから導き出される何かは作業だけれど
だから専門知識を勉強するんだ、的なアホの思考で学んでたわけ
全くアホな俺だよ
必死に伝えようとしてるのは、理系バカに甘んじる傾向が強かった自分の反省文みたいなことなんだ
文系には知り得ないような概念を理解することがまず仕事であって、そこから導き出される何かは作業だけれど
だから専門知識を勉強するんだ、的なアホの思考で学んでたわけ
全くアホな俺だよ
>>595
うふふ、それでいいと思いますよ、私もついやっちまったので、ごめんなさいね‥‥
うふふ、それでいいと思いますよ、私もついやっちまったので、ごめんなさいね‥‥
614デフォルトの名無しさん
2021/05/03(月) 23:27:17.33ID:3R0gwrA+ 日記は他で
615デフォルトの名無しさん
2021/05/03(月) 23:43:54.82ID:FlpB7hfH >>607
君は典型的な作業員思考だよね
国、社会、会社、何らかの仕組みに依存して生きてる
別にそれ自体悪いとは思わないけど
プログラミングというのはそこを突き抜ける思考を実現するものであって
依存してる人向けの仕事ではないんだ
違う仕事の方が幸せに生きられると思う
君は典型的な作業員思考だよね
国、社会、会社、何らかの仕組みに依存して生きてる
別にそれ自体悪いとは思わないけど
プログラミングというのはそこを突き抜ける思考を実現するものであって
依存してる人向けの仕事ではないんだ
違う仕事の方が幸せに生きられると思う
616デフォルトの名無しさん
2021/05/03(月) 23:48:39.03ID:3R0gwrA+ スレタイ
>>615
まあ、仕事では突き抜けたことを実現するのは膨大なエネルギーを必要としますから(まず周りを説得してまわることからが大変でしょうね)無理なのかもしれませんが、仮に仕事で無理ではあっても、プライベートの時間で何か新しいことはしたいと思っています
10年前に比べると個人でシステムを現実化することが簡単になりましたし
まあ、仕事では突き抜けたことを実現するのは膨大なエネルギーを必要としますから(まず周りを説得してまわることからが大変でしょうね)無理なのかもしれませんが、仮に仕事で無理ではあっても、プライベートの時間で何か新しいことはしたいと思っています
10年前に比べると個人でシステムを現実化することが簡単になりましたし
618デフォルトの名無しさん
2021/05/04(火) 08:20:48.00ID:Squ463zp すまん、昨日は酔っ払って連投してしまった
619デフォルトの名無しさん
2021/05/04(火) 10:50:31.48ID:FOTNwXH0 酔っぱらわないと連投できないのか?
素面で堂々と連投するのが漢でないか?
素面で堂々と連投するのが漢でないか?
620デフォルトの名無しさん
2021/05/05(水) 17:49:16.60ID:zeHcaUEq 酔っ払わずに連投したら漢だ、なんてことはないだろw
621デフォルトの名無しさん
2021/05/05(水) 18:18:02.79ID:bMZBV1tZ 女性の場合だってあるし
622デフォルトの名無しさん
2021/05/05(水) 21:50:32.04ID:mGxnTjjU 結局プログラムできる部下雇えってことでOK?
言語は日本語
言語は日本語
623デフォルトの名無しさん
2021/05/05(水) 22:25:42.48ID:jY8tHBWM それができるならそっちの方がいい。
ただし人を動かすのはプログラムを動かすより難しいかもしれんがな。
ただし人を動かすのはプログラムを動かすより難しいかもしれんがな。
624デフォルトの名無しさん
2021/05/06(木) 08:28:20.34ID:sert4ukx Why Every Developer Should Start Programming With C
https://betterprogramming.pub/why-every-developer-should-start-programming-with-c-39b3a87392bf
https://betterprogramming.pub/why-every-developer-should-start-programming-with-c-39b3a87392bf
625デフォルトの名無しさん
2021/05/06(木) 09:27:19.68ID:wXYtG8CR プログラム言語なんだから当然、言葉なんだよね
母国語をはなすようにプログラム言語があつかえれば一人前
プログラム言語で思考できるようになる 言語はなんであれ一番
効果的なのは暗唱と音読だよ
母国語をはなすようにプログラム言語があつかえれば一人前
プログラム言語で思考できるようになる 言語はなんであれ一番
効果的なのは暗唱と音読だよ
626デフォルトの名無しさん
2021/05/06(木) 10:47:02.15ID:i2hEkYUX 日本語とか英語とか持ち出すのは正しいけどなんだか極論っぽい。
627デフォルトの名無しさん
2021/05/06(木) 12:26:06.17ID:2fdHoq/h 俺は一つの言語を日常的に使うということがほぼ無いから毎回のようにググってるわ
言語というより、単なる設定ファイルの一種くらいの意識だな
もちろん一つの言語に習熟することも最初は必要だけど、複数の言語をやって勘所がわかってくればなんとなく空気読んで適当に使えるようになる
言語というより、単なる設定ファイルの一種くらいの意識だな
もちろん一つの言語に習熟することも最初は必要だけど、複数の言語をやって勘所がわかってくればなんとなく空気読んで適当に使えるようになる
628デフォルトの名無しさん
2021/05/06(木) 13:17:58.01ID:tBbfHJNm 人間をプログラムして使うみたいな発想、感覚になってくるとまずいんだけどね
ファジーさを残しておかないとどんどん自分自身を追い詰めてしまう
ファジーさを残しておかないとどんどん自分自身を追い詰めてしまう
629デフォルトの名無しさん
2021/05/06(木) 18:30:16.35ID:KzWSfvKA あわしろ氏はHaskellを薦めてるけどね。
630デフォルトの名無しさん
2021/05/06(木) 18:41:04.44ID:Z7ULIHvg >>628
AI様が「こいつは効率悪いからリストラしてね」みたいな企業があったな。
世界的大企業。
日本だと、「人徳」みたいな概念で動いてることが多くて、みんなが「あの人の
頼みだから頑張ろう」とか、「あの人があそこまで言うんだからなんか意味が
あるんだろう」みたいのがあるけど、「えーあい様」は全否定しそうな気がするな。
松下幸之助だの本田宗一郎だのビル・ゲイツだのジョブズだの、下手すると
エジソンやらニュートンでも全否定される気がする。
AI様が「こいつは効率悪いからリストラしてね」みたいな企業があったな。
世界的大企業。
日本だと、「人徳」みたいな概念で動いてることが多くて、みんなが「あの人の
頼みだから頑張ろう」とか、「あの人があそこまで言うんだからなんか意味が
あるんだろう」みたいのがあるけど、「えーあい様」は全否定しそうな気がするな。
松下幸之助だの本田宗一郎だのビル・ゲイツだのジョブズだの、下手すると
エジソンやらニュートンでも全否定される気がする。
631デフォルトの名無しさん
2021/05/06(木) 19:20:51.81ID:8aH64jDh >>630
どうかなぁ、AIなんか口実に過ぎないかもしれないよ?
どうかなぁ、AIなんか口実に過ぎないかもしれないよ?
>>629
誰?
誰?
633デフォルトの名無しさん
2021/05/06(木) 19:57:25.85ID:UiLpgPNF ハナモゲラ語
634デフォルトの名無しさん
2021/05/06(木) 20:35:49.21ID:B7k1kp8x ハナモゲラ語は昔タモリが完成させた言語だが
今ではスプラトゥーンのシオカラーズが
ハナモゲラ語の曲を歌っているな
今ではスプラトゥーンのシオカラーズが
ハナモゲラ語の曲を歌っているな
635デフォルトの名無しさん
2021/05/07(金) 00:00:38.45ID:yT/f7cl9 >>625
出来るようになるコツは、写経と改変、じゃない?
出来るようになるコツは、写経と改変、じゃない?
636デフォルトの名無しさん
2021/05/07(金) 00:52:28.26ID:qcAXU6zY ここでいう日本語は、小学生でもしゃべるそれじゃなくて、論理的な日本語でしょ
プログラマの能力を推し量るのに日本語の作文を書かせれば、論理的な思考がでけているかが分かるみたいな
プログラマの能力を推し量るのに日本語の作文を書かせれば、論理的な思考がでけているかが分かるみたいな
637デフォルトの名無しさん
2021/05/07(金) 05:59:30.37ID:l4TY6HBm 結局音読か。単語テストも毎日あるんだろうな。
638デフォルトの名無しさん
2021/05/07(金) 06:47:13.68ID:q95sBdEg >>636
メリケンのソフトウェア企業にそのアイデアを提案してみようなw
メリケンのソフトウェア企業にそのアイデアを提案してみようなw
639デフォルトの名無しさん
2021/05/07(金) 06:53:48.21ID:4Zsu/uQv Javascriptが広く使われてるからお勧めっぽく見えるけど、
沢山使われてるのはブラウザ上で選択肢が限られてるからだよね。
だったらTypescriptってことだろうけど。
沢山使われてるのはブラウザ上で選択肢が限られてるからだよね。
だったらTypescriptってことだろうけど。
640デフォルトの名無しさん
2021/05/07(金) 07:06:34.87ID:SwgxjIgL 珈琲スクリプトにしろよ
641デフォルトの名無しさん
2021/05/07(金) 07:45:27.97ID:bt5OxQUb mavenよりましだと聞いたgradleが動きがとろすぎて死ぬ
642デフォルトの名無しさん
2021/05/07(金) 08:19:58.19ID:de+XDvk0 >>638
ここは日本だから日本語で、それぞれの母国語で論理的な文章が書けるかだよ
ここは日本だから日本語で、それぞれの母国語で論理的な文章が書けるかだよ
643デフォルトの名無しさん
2021/05/07(金) 09:28:18.67ID:xcOawpxO 高卒やFランのフィルタリングには良いかな。
アチラさんは高卒相当は雇用しないから不要か。
アチラさんは高卒相当は雇用しないから不要か。
644デフォルトの名無しさん
2021/05/07(金) 09:54:16.63ID:nVfatkwW >>594
ですね
ですね
645デフォルトの名無しさん
2021/05/07(金) 10:02:29.53ID:J6rXnB2n >>635
おれは頭が悪いからか、音読が一番効果あった
英語がそうだったからやってみたら抜群に効果があった
そのうち、プログラム以外でもオブジェクト指向で整理し、考えるくせがつき
周りがアホに見えだした 今はなんでもオブジェクト指向で考えることこそアホだとおもってるけどな
おれは頭が悪いからか、音読が一番効果あった
英語がそうだったからやってみたら抜群に効果があった
そのうち、プログラム以外でもオブジェクト指向で整理し、考えるくせがつき
周りがアホに見えだした 今はなんでもオブジェクト指向で考えることこそアホだとおもってるけどな
646デフォルトの名無しさん
2021/05/07(金) 11:34:17.94ID:J6rXnB2n647デフォルトの名無しさん
2021/05/07(金) 15:58:50.86ID:9R/YzbGn これから関数型思考が普通の思考しているときにも顔を出すように
なるのかもなw
なるのかもなw
648デフォルトの名無しさん
2021/05/08(土) 06:28:24.17ID:Z/jAVLJW おはよう
いつもはVBAを薦めているけど
今日は凄い変わり種を見つけたのでそっちの紹介ね
ちょっと言語と呼べるか微妙だけど
小学校の低〜中学年くらいで初めてやるなら
これはアリかもしれない
ナビ付き 作ってわかるはじめてゲームプログラミング
https://youtu.be/ukT5SgdoPoY
詳しいことはまだ分かってないけど
発売されたら仕事やPythonの勉強の
息抜き用に買ってやってみるわ
いつもはVBAを薦めているけど
今日は凄い変わり種を見つけたのでそっちの紹介ね
ちょっと言語と呼べるか微妙だけど
小学校の低〜中学年くらいで初めてやるなら
これはアリかもしれない
ナビ付き 作ってわかるはじめてゲームプログラミング
https://youtu.be/ukT5SgdoPoY
詳しいことはまだ分かってないけど
発売されたら仕事やPythonの勉強の
息抜き用に買ってやってみるわ
649デフォルトの名無しさん
2021/05/08(土) 23:22:59.18ID:t2Q6i5cn スクラッチでええやん
650デフォルトの名無しさん
2021/05/09(日) 03:52:18.88ID:bP/OoSkm スクラッチでええな
651デフォルトの名無しさん
2021/05/09(日) 06:52:51.14ID:ZqKmGa3k あわしろ氏もスクラッチで良いと言ってる。
652デフォルトの名無しさん
2021/05/09(日) 06:54:24.10ID:nklq2BbJ 雑食系YouTuberのKENTAもスクラッチの価値を認めてる
653デフォルトの名無しさん
2021/05/09(日) 09:52:49.14ID:V3SoAzZL 満場一致
654デフォルトの名無しさん
2021/05/09(日) 13:14:19.92ID:WMytKT+1 >>648
時間の無駄
時間の無駄
655デフォルトの名無しさん
2021/05/09(日) 13:39:57.95ID:Z3FlqzV/ 息抜きにC++な人がいるのに…
656デフォルトの名無しさん
2021/05/09(日) 16:28:39.78ID:AK+W4ixT switchしか持ってない家庭もいるのに
657デフォルトの名無しさん
2021/05/09(日) 16:34:57.08ID:WMytKT+1 これで造れたものはGameBoy(死語)で動きます!とかならいいのに
658デフォルトの名無しさん
2021/05/09(日) 20:39:57.97ID:V3SoAzZL 生活保護とかでスイッチしか持ってない可哀想な子はそれやればいいと思うけど
勉強用のPCなんか1、2万の中古機で十分だし、余程でなければ買うでしょ今時
勉強用のPCなんか1、2万の中古機で十分だし、余程でなければ買うでしょ今時
659デフォルトの名無しさん
2021/05/10(月) 07:39:58.61ID:pnQuCrIk 知性が足りないだけ
ジャンクなPCにLinux入れればunixが学べる
ジャンクなPCにLinux入れればunixが学べる
660デフォルトの名無しさん
2021/05/10(月) 08:38:12.96ID:pWEv0Mle 今時の子供は学校からタブレット配布されるからそれで頑張れば
661デフォルトの名無しさん
2021/05/10(月) 14:38:08.09ID:soeutFtR Switchのソフトの話持ち出した者だけど
スクラッチって言うのはよく知らんけど
Nodeや簡易的なクラス図が
ぱっと見て感覚的にすぐ捉えることが
出来るもんなの?
だったらそれでもいいと思うけど
スクラッチって言うのはよく知らんけど
Nodeや簡易的なクラス図が
ぱっと見て感覚的にすぐ捉えることが
出来るもんなの?
だったらそれでもいいと思うけど
662デフォルトの名無しさん
2021/05/10(月) 19:26:21.60ID:xcgCzU4E まずターンテーブルを用意します
663デフォルトの名無しさん
2021/05/10(月) 21:25:28.56ID:nHPlM5tJ664デフォルトの名無しさん
2021/05/10(月) 21:57:41.82ID:8vaggdpD Scratch知らんのに低年齢向けプログラミング教育の話しようとするのマジかよ
真面目な話をするとScratchの方がコードベースのプログラミングに近そう
ナビつき!は目的がゲーム特化でモダンなゲームエンジンで流行のノードベースを採用をしているように見える
加えてSwitchなので単に資金面で有利というだけでなく初学者にとって心理的ハードルも低くて触れやすいだろうので、これはこれで役割がある気がする
我々は心理的ハードルを軽視し過ぎるきらいがあるからね
真面目な話をするとScratchの方がコードベースのプログラミングに近そう
ナビつき!は目的がゲーム特化でモダンなゲームエンジンで流行のノードベースを採用をしているように見える
加えてSwitchなので単に資金面で有利というだけでなく初学者にとって心理的ハードルも低くて触れやすいだろうので、これはこれで役割がある気がする
我々は心理的ハードルを軽視し過ぎるきらいがあるからね
665デフォルトの名無しさん
2021/05/10(月) 22:11:40.04ID:xcgCzU4E666デフォルトの名無しさん
2021/05/10(月) 22:12:15.20ID:xcgCzU4E667デフォルトの名無しさん
2021/05/10(月) 22:13:46.19ID:xcgCzU4E668デフォルトの名無しさん
2021/05/10(月) 23:07:45.29ID:pnQuCrIk669デフォルトの名無しさん
2021/05/11(火) 08:11:29.72ID:mSPmL20t Pyston 2.2
Pythonではない。Pythonをベースに高速化したんだってさ。
Pythonのように使えて、しかも早いとなったら最強じゃないか。
Pythonではない。Pythonをベースに高速化したんだってさ。
Pythonのように使えて、しかも早いとなったら最強じゃないか。
670デフォルトの名無しさん
2021/05/11(火) 08:34:12.74ID:i8JDdIgg Pythonは何故に入門書で
Hello Worldの後、高確率で
FizzBuzzの話が出て来るのか
Hello Worldの後、高確率で
FizzBuzzの話が出て来るのか
671デフォルトの名無しさん
2021/05/11(火) 09:53:55.86ID:garj9rNI 丸暗記人間はFizzBussを、これはFuzzBissですから気を付けてください、と
言って出題するだけで解けなくなるから面白い。
言って出題するだけで解けなくなるから面白い。
672デフォルトの名無しさん
2021/05/11(火) 10:40:36.42ID:FWZS8iTB ちょうど良いフィルターなんだよな
673デフォルトの名無しさん
2021/05/11(火) 10:43:16.49ID:FWZS8iTB674デフォルトの名無しさん
2021/05/11(火) 10:47:51.60ID:N9YwYNix まずは、sql。そして、jsかvbs。いちばん学習が楽で、いちばん使えるパターン、モノを売る企業の日常の要望に何でも対応できる。
675デフォルトの名無しさん
2021/05/11(火) 14:11:08.89ID:OdxLqdYd Pythonが比較的手続き型言語としての側面を持っていて、かつFizzBuzzは条件分岐とループが含まれてるからだと思うけど
676デフォルトの名無しさん
2021/05/11(火) 15:31:20.61ID:sEIibCUz 個人的には体系的な勉強するならGoがいいと思うんだけど、文法の雰囲気がC系と違いすぎてJSとかにすぐ移行出来なさそうで心配になる
普通のエディタで見る分にはいいけど、たまにハイライト付いてないと気持ち悪くなるからなぁ
普通のエディタで見る分にはいいけど、たまにハイライト付いてないと気持ち悪くなるからなぁ
677デフォルトの名無しさん
2021/05/11(火) 16:23:32.72ID:0PLqfmL6 Prologやれ
678デフォルトの名無しさん
2021/05/11(火) 18:31:43.56ID:FTv18IXV >>674
それらの言語の重要性には同意するけど、なぜ全部小文字?
それらの言語の重要性には同意するけど、なぜ全部小文字?
679デフォルトの名無しさん
2021/05/11(火) 18:47:53.12ID:jNoRPHuJ シフト押すのめんでえから
680デフォルトの名無しさん
2021/05/11(火) 19:29:44.61ID:Xb35tJF5 まずRubyが常識やろ。
って、あわしろ氏が言うてたで。
って、あわしろ氏が言うてたで。
681デフォルトの名無しさん
2021/05/11(火) 20:46:04.50ID:A3wz6UH+ ハングルはプログラマーの常識。
682デフォルトの名無しさん
2021/05/11(火) 22:37:34.64ID:a76gfq+l 笑
683デフォルトの名無しさん
2021/05/11(火) 22:52:27.57ID:Xb35tJF5 Rubyはハングルにも対応してる。
684デフォルトの名無しさん
2021/05/11(火) 23:01:08.16ID:Xb35tJF5 Rubyをある程度学んだらHaskellやって、スクラッチで〆る。
685デフォルトの名無しさん
2021/05/11(火) 23:09:40.57ID:JXtLK/sj ビール飲んだら焼酎飲んで、あわしろじゃなくて泡盛で〆る
686デフォルトの名無しさん
2021/05/11(火) 23:12:02.35ID:JXtLK/sj ルービー飲んで、焼酎++して吐きかけてからの、あわもりで〆
687デフォルトの名無しさん
2021/05/12(水) 00:16:33.96ID:ZHoOZmUH ルービー飲んで、C酎飲んで、あわもりで〆る
ハングル版scratchならあわしろさんもニッコリマッコリ
ハングル版scratchならあわしろさんもニッコリマッコリ
688デフォルトの名無しさん
2021/05/12(水) 09:55:21.56ID:BdPBmasF あわしろとやらをネットでググると
栗城史多という人が出て来るな
エベレスト登山失敗して滑落死した人らしい
栗城史多という人が出て来るな
エベレスト登山失敗して滑落死した人らしい
689デフォルトの名無しさん
2021/05/12(水) 11:08:49.47ID:AzMNz/GQ >>668
>>673
turtle graphics は再帰の勉強にはなるけどそれそのものが言語の勉強になるかは微妙
https://booth.pximg.net/adc63749-2e60-4592-81a4-0783ad4e9699/i/1306534/ff95332a-1257-449f-abdc-41291163c873_base_resized.jpg
https://booth.pximg.net/adc63749-2e60-4592-81a4-0783ad4e9699/i/1306534/21f7e93a-c5c8-4918-a88d-f1d1df322f53_base_resized.jpg
https://booth.pm/ja/items/1306534
>>673
turtle graphics は再帰の勉強にはなるけどそれそのものが言語の勉強になるかは微妙
https://booth.pximg.net/adc63749-2e60-4592-81a4-0783ad4e9699/i/1306534/ff95332a-1257-449f-abdc-41291163c873_base_resized.jpg
https://booth.pximg.net/adc63749-2e60-4592-81a4-0783ad4e9699/i/1306534/21f7e93a-c5c8-4918-a88d-f1d1df322f53_base_resized.jpg
https://booth.pm/ja/items/1306534
690デフォルトの名無しさん
2021/05/12(水) 18:49:38.92ID:ZHoOZmUH 再帰はScheme手習い読むのが良いよ
文法的にはミニマムだから覚えることは少ししかないし
文法的にはミニマムだから覚えることは少ししかないし
691デフォルトの名無しさん
2021/05/12(水) 19:06:35.65ID:CvXcepfD692デフォルトの名無しさん
2021/05/13(木) 05:50:47.76ID:tYFt//PZ ぶっちゃけ言語なんて必要に迫られて粉していけば自然に身につく
693デフォルトの名無しさん
2021/05/13(木) 11:56:21.36ID:5nXHHwyu694デフォルトの名無しさん
2021/05/13(木) 17:32:57.27ID:V0WuHXBT Rustに比べりゃRubyもPythonも大差ないだろうに
695デフォルトの名無しさん
2021/05/13(木) 18:47:06.55ID:M5n2jeUu >>692
それな
それな
696デフォルトの名無しさん
2021/05/13(木) 18:57:08.79ID:s93rHGxO 日本語すら身についてないやつが言っても説得力がないな
697デフォルトの名無しさん
2021/05/13(木) 22:29:47.33ID:urdVAGrh >>696
それな
それな
698デフォルトの名無しさん
2021/05/13(木) 22:41:13.73ID:e+CFy6Tl もう4スレ目なのに結論出ないってこの先永久に出ないだろ…
699デフォルトの名無しさん
2021/05/13(木) 23:19:54.29ID:NATYYilK 今テレビ東京で、食べチョクをやってる
若い女社長が1人で始めた、食べチョクも今や社員50人。
売上は数十億円。手数料は2割
Ruby on Rails, React
若い女社長が1人で始めた、食べチョクも今や社員50人。
売上は数十億円。手数料は2割
Ruby on Rails, React
700デフォルトの名無しさん
2021/05/13(木) 23:42:15.56ID:hyY0zin7 取っ付き、興味が持てればいいのだから、言語というより対象が問題なのかもね
楽しいとか、必要に迫らてとか
楽しいとか、必要に迫らてとか
701699
2021/05/14(金) 00:54:34.31ID:QMgVBpCt 食べチョクの女社長が言ってた
努力じゃ、夢中には勝てない。
努力している人よりも、夢中になってやっている人の方が続く
努力じゃ、夢中には勝てない。
努力している人よりも、夢中になってやっている人の方が続く
702699
2021/05/14(金) 00:58:52.86ID:QMgVBpCt Ruby みたいに、夢中になって楽しむ言語じゃないと、ダメ!
Rubyだけは、楽しむための言語
勉強する努力を、強いるような言語じゃダメ!
Rubyだけは、楽しむための言語
勉強する努力を、強いるような言語じゃダメ!
703デフォルトの名無しさん
2021/05/14(金) 04:01:24.08ID:FzyL+8Cp まあそれはそうだね
704デフォルトの名無しさん
2021/05/14(金) 06:57:24.77ID:yhWztJD+ 信頼と実績のCOBOL
705デフォルトの名無しさん
2021/05/14(金) 11:20:38.93ID:N2rlLeCr 今朝の深夜番組でアニメの再放送やってたが
管制塔に3DのWireframeと一緒にC#らしいソースがスクロールして出てた
わざわざソース観てるってことは管制塔でデバッグするのか?
Unity使ってるのか?
管制塔に3DのWireframeと一緒にC#らしいソースがスクロールして出てた
わざわざソース観てるってことは管制塔でデバッグするのか?
Unity使ってるのか?
706デフォルトの名無しさん
2021/05/14(金) 17:00:39.10ID:C4z8VNUC よく知らんけど
RubyってVSにあるC++やC#みたいな
フォームのUIってあるの?
もしHTMLやXML覚えなきゃいけないなら
その時点で初心者用言語失格なんだけど
RubyってVSにあるC++やC#みたいな
フォームのUIってあるの?
もしHTMLやXML覚えなきゃいけないなら
その時点で初心者用言語失格なんだけど
707デフォルトの名無しさん
2021/05/14(金) 19:02:23.43ID:cj/61VEI あわしろ氏の一番弟子、ケンタもそう言ってた。
708699
2021/05/14(金) 21:17:44.47ID:QMgVBpCt Ruby on Rails は、HTML, SASS/CSS, JavaScript,
jQuery, Bootstrap, Node.js(Webpack, Babel)
VSCode, Linux, Docker Compose, CircleCI、データベース
最近のカリキュラムには、KENTA も言ってるように、
Vue.js, React, AWS Fargate, Terraform も入る
最近のKENTAの教育体制により、Rails の未経験者のレベルが、
10年以上のプロよりも、技術力が上になった!
基本、Udemy とか、どこかの学校のカリキュラムが変わると、
すべての学校が追従するから、技術スタックが永久に上がっていく
就職競争だから、下がる事はない。
皆、KENTA・AWSのくろかわこうへいのサロンを掛け持ちしてる
jQuery, Bootstrap, Node.js(Webpack, Babel)
VSCode, Linux, Docker Compose, CircleCI、データベース
最近のカリキュラムには、KENTA も言ってるように、
Vue.js, React, AWS Fargate, Terraform も入る
最近のKENTAの教育体制により、Rails の未経験者のレベルが、
10年以上のプロよりも、技術力が上になった!
基本、Udemy とか、どこかの学校のカリキュラムが変わると、
すべての学校が追従するから、技術スタックが永久に上がっていく
就職競争だから、下がる事はない。
皆、KENTA・AWSのくろかわこうへいのサロンを掛け持ちしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 【北海道】帯広vs釧路 不良グループが30人規模の大乱闘 廃墟での肝試しで鉢合わせトラブルに…自称解体工の男ら逮捕 [ぐれ★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- ネトウヨ「日本人の命を守るために中国とケンカしろ!え、薬が作れない?じゃあ死ね!」 こいつらの言う安全保障とはいったい何なのか? [314039747]
- 東大名誉教授「中国は誤った宣伝を繰り広げ、対立を煽り、経済の失敗による国内の不満を日本に向けている」 [903292576]
- 【悲報】Suica、セキュリティを突破されたのが販売されはじめる [347751896]
- 【悲報】米問屋「助けて!米がとんでもない量余ってるのに全然売れないの!でも絶対値下げしたくない…どうしたらいいの…」 [802034645]
- コンビニ店長、ついにキレる「なんであなた達にトイレを貸さないといけないんですか?私達はトイレレンタル業ではありません」 [329329848]
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
