Excel VBA 質問スレ Part70

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/03/18(木) 22:08:43.71ID:jtngtgXU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑同じ内容を2行貼り付けるナリ

ExcelのVBAに関する質問スレナリ
コード書き込みや作成依頼もOKナリ

※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1607786543/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/22(土) 15:54:43.50ID:idCJV0DjM
直接の会話じゃないので
2021/05/22(土) 15:58:35.26ID:idCJV0DjM
何がしたくて何をして何を期待して何が起きたかぐらいは誰でも手間かければ書けるのにその手間を質問者側に押し付けるな
978デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b01-7S+s)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:31:31.81ID:Lbh7lRt50
質問者あっての質問スレですからなあ。
もう少し気を使っていただかないと。
2021/05/22(土) 21:20:31.42ID:UfMUNU1m0
自助努力してください
980デフォルトの名無しさん (ササクッテロロ Spbb-bXkj)
垢版 |
2021/05/24(月) 01:46:42.03ID:SKWG4E+9p
在庫管理でクロス集計表を使ってるんだけど
配列で取り込んだデータをデータがあったセル位置に戻す時って
どう指定してあげればいいの?
【用途】
納期毎に設定される納品数を在庫から引いて
いつ欠品になるか知りたい

伝わるか分からないけど↓
使ってるフォーマット形式
縦列
部品名
在庫

納期
納品数
2021/05/24(月) 04:35:06.28ID:nupyrRyu0
他人に伝わる表現方法を考えたほうがいいと思う。いやまじで。
2021/05/24(月) 10:56:44.51ID:ERBOMeaq0
>>980
配列で取り込んだデータをデータがあったセル位置に戻すことが必要な理由とは?
2021/05/24(月) 12:46:37.40ID:ipl2L3KHd
>>980
配列に取り込んだ時と逆のことをするだけでは
Cells(2, 3) = 配列(2, 3)
みたいに
984デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMb6-jLf6)
垢版 |
2021/05/24(月) 14:13:14.63ID:NNOyF0WeM
違うよ
クロス集計表の元データの位置に書き戻してやらないとクロス集計表が壊れるじゃないか
そんなの質問者は望んでいないよ。たぶん
2021/05/24(月) 14:19:09.76ID:LTdpDg+b0
誰か質問を説明的に翻訳してくれ
2021/05/24(月) 14:44:27.07ID:ircPqyoF0
元データが変化するわけじゃないならセルに返す必要ないんじゃないの
2021/05/24(月) 14:44:58.38ID:I5I449Rl0
結局こうなるわ
コミュニケーションから勉強だな
988デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0754-keJv)
垢版 |
2021/05/24(月) 14:55:47.77ID:MUcNJueI0
Cellの値の変更時の処理を記述する為に、WorkSheet_Change イベントを使ってるのですが、
監視対象の Cell をダブルクリックして入力カーソル「|」表示状態になっただけで(値を変更せずに Cell がフォーカスを失っても)、イベントが発生してしまいます。

本当に値が変更された時だけ、WorkSheet_Change イベントが発生するようにするにはどうすればいいでしょうか。
989デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0754-keJv)
垢版 |
2021/05/24(月) 14:55:59.69ID:MUcNJueI0
Cellの値の変更時の処理を記述する為に、WorkSheet_Change イベントを使ってるのですが、
監視対象の Cell をダブルクリックして入力カーソル「|」表示状態になっただけで(値を変更せずに Cell がフォーカスを失っても)、イベントが発生してしまいます。

本当に値が変更された時だけ、WorkSheet_Change イベントが発生するようにするにはどうすればいいでしょうか。
2021/05/24(月) 14:57:27.80ID:LTdpDg+b0
エスパー

福井県立図書館 覚え違いタイトル集
http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/tosyo/category/shiraberu/368.html
2021/05/24(月) 14:57:57.69ID:uCaZzUhZ0
そもそも在庫管理なんてexcelでやる内容じゃないしな
外部にdb用意して
excelはそこから参照して
クロスなりなんなり汁
2021/05/24(月) 16:02:34.89ID:SNshkRQxd
お前らノーパソ?デスクトップ?
MyPCはどっちでプログラミングしてる?
2021/05/24(月) 16:10:42.22ID:aftRNFP10
そもそもクロス集計をピボットで行ってるのか
SQLでCROSS JOIN使ってるかで
答えが変わるしな
2021/05/24(月) 16:12:48.27ID:pNkn+mP6M
>>992
MacBook
Windowsはもう持ってないしExcelも一切使わない
2021/05/24(月) 16:19:31.03ID:aftRNFP10
>>989
本当に値が変わったときのみ
Worksheet_Changeイベントを拾うのは恐らく無理。
元々のセル値をとっておき、Worksheet_Changeイベントの処理の中で対象セルの値が変わったを判定して、違っていれば処理を行うようにする。
2021/05/24(月) 20:24:23.56ID:m/UNwUrga
編集時に同じ値を入力した場合も
変更扱いじゃね
2021/05/24(月) 21:45:40.40ID:aftRNFP10
>>996
それって何か意味あるの?
2021/05/24(月) 22:50:52.89ID:ooplu3lnd
紙の表を目で追いながら画面を見ずにどんどん入力するとか普通にある
以前と同じかいちいち確認しながらより能率がいいから
2021/05/25(火) 01:55:38.61ID:HvNz/zzH0
質問いいですか?
1000デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a8e-/g3G)
垢版 |
2021/05/25(火) 02:04:56.40ID:tL58A71i0
お断りします
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 3時間 56分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況