X



Visual Studio Code / VSCode Part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/03/21(日) 00:47:53.70ID:wEcCdYhq
Microsoft発のエディタVisual Studio Codeのスレ

公式
https://code.visualstudio.com/
https://github.com/Microsoft/vscode/

開発状況
https://github.com/Microsoft/vscode/wiki/Iteration-Plans

更新内容(日本語訳)
https://vscode-doc-jp.github.io/updates/

前スレ
Visual Studio Code / VSCode Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1603900952/
2021/09/19(日) 13:27:31.76ID:6ki/1d1U
はい
2021/09/19(日) 13:49:13.29ID:dh1bYHy4
markdownのプレビューじゃなくてmarkdownの拡張をプレビューするの?
>>950
2021/09/19(日) 13:54:46.79ID:mcQGSY/l
方言のことやろ
2021/09/19(日) 14:11:19.79ID:pGMdlMis
そうそれ。GFMとかの方言
2021/09/19(日) 14:30:32.16ID:69z175Yv
>>952
アホなん?
2021/09/19(日) 14:36:18.85ID:dh1bYHy4
>>955
賢いよ
2021/09/19(日) 15:12:22.09ID:69z175Yv
>>956
ウソやん!
2021/09/19(日) 19:05:07.38ID:E5LuOPCO
>>949
見た!
これって格納フォルダーを
貼り付けるマークダウンのファイル名に出来ます?

出来たら完璧!
2021/09/19(日) 19:53:17.64ID:EXOHoM5U
>>958
それだったら、Paste Imageで良いかも。
できたと思う。
2021/09/19(日) 21:21:32.80ID:E5LuOPCO
>>959
見た!
まじか!

保存先に ${currentFileDir}/${currentFile}
って書けるって事でよい?
2021/09/19(日) 23:42:42.81ID:4A3YXxPF
使ってJS調べてみたらいいやん。
改造してパッケージ名変えてパッケージ化して、インストールしたら
自分専用に変えれるんだし。
2021/09/20(月) 00:10:51.98ID:b4ybtDXp
>>945
どのあたりのバージョンまでが許容範囲?
2021/09/20(月) 00:58:00.87ID:GKDt5rSn
>>959
帰宅したのでやってみました
設定変更で簡単に出来ますね
これで凄い楽になります
お休み

( ´ ▽ ` )ノ
2021/09/20(月) 08:40:50.37ID:m5R484kl
>>963
良かった。俺もそのユースケースめっちゃあるから、助けになって良かったよ。
俺は後別に、デッドリンク探してゴミ箱的なフォルダに放り込むツール作ってて、何も考えず貼り付けてる。
965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 18:26:51.91ID:ZeEYtTrL
拡張機能のHighlightについて質問です。
正規表現で[foobarbaz]みたいな角括弧内をハイライトしたいのですが、どう指定したら良いでしょうか?
\[\]のようなエスケープシーケンスを使えば行けると思ったのですがダメでした。
\wも使えずエスケープシーケンスが使えないのが多々あります。
VS Codeの正規表現は独自のルールがあるのでしょうか?
指定方法分かる方いたらおしえてください。
2021/09/21(火) 18:28:01.91ID:ZeEYtTrL
>>965
ちょっと訂正。
×角括弧内をハイライトしたい
〇角括弧含めてハイライトしたい
967965
垢版 |
2021/09/21(火) 18:33:59.35ID:ZeEYtTrL
さーせん自己解決しました。ダブルエスケープって書いてありました。
2021/09/21(火) 18:56:26.37ID:SK/JWtta
正規表現としてのエスケープと文字列のためのエスケープをしっかり区別しといたほうがええで。
「ダブルエスケープ」みたいな受け取りかたをせんと。
2021/09/21(火) 19:07:15.70ID:oddcaDFk
バックスラッシュじゃなくてほんとに円マークつかってそう
2021/09/21(火) 19:38:04.45ID:zy5lYzBZ
ダブルエスケープって>>967の造語?
ググってもIISのダブルエスケープシーケンスの結果しか出てこなかった。
2021/09/21(火) 21:11:48.42ID:SK/JWtta
>>970
カタカナでググっただけやろ。w
英語の「double escape」でググれ!
2021/09/21(火) 21:16:04.39ID:++1gf//R
Mac使ってそう
2021/09/22(水) 04:28:28.65ID:Pya6eCz2
>>971
ああ、正規表現と文字列ってそういう話か。わかった。

//+"double escape character"じゃないとだめだった
2021/09/22(水) 08:20:02.59ID:2DpIoolM
>>967
結局どう書いたらいけたのか教えてほすい
2021/09/22(水) 08:50:20.37ID:XysgZcUB
本気で分かってなかった人いたのか
単に言葉のあや的なものにツッコミ入れてるのかと思った
2021/09/22(水) 13:32:04.22ID:SoR99cxw
>>974
俺のMACをバカにするヤツには教えねーよ
ばーか
2021/09/22(水) 13:53:16.39ID:Il91zgny
ダブルエスケープ…
つまり重逃ってことか
978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 13:57:55.61ID:HbDCiiFJ
ミニ四駆の必殺技みたい
2021/09/22(水) 14:15:12.50ID:CMLhVtYQ
972は俺だ。馬鹿にしてない。単純に経験談。
ただMacのキーボードの\記号と正規表現に使用する\記号でコードが違ったんだよ
2021/09/22(水) 14:24:43.14ID:wRl+SBDi
>>979
やマ糞
2021/09/22(水) 15:01:30.57ID:YNA+/u9k
escキーを2回押すってことだよw
982デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 15:17:13.34ID:ZyzVdmou
vscode初心者です。ここって質問OKでしょうかね??

Emacsのキー操作にしたくて、「Awesome Emacs Keymap」っていう拡張機能はいれてみたところ、多くのやりたい操作はできるように。
がしかし。「選択していきながらカーソル移動」ができず。。macでいう「ctrl + shift + f」とか「ctrl + shift + b」とか。

どうしたらいいかわかる方いらっしゃいます??
2021/09/22(水) 15:23:24.23ID:TLxwMacT
Emacsのキー操作だと
マークとポイントでリジョンを決めてEsc-wじゃないの?
984デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 15:30:21.27ID:ZyzVdmou
>>983
ありがとうございます!!
すっごい申し訳ないんですが、マークとポイントとリジョンがわかりません。。わたくし用語にまだまだ詳しくなく、アドバイスが解読ができません。。すごくお手数なんですがもう少し噛み砕いてくださると助かります

たとえば、文書のある位置にカーソルがあって、そこで「ctrl+shift+f」を一回おすと、右隣の文字を選択上になってカーソルがひとつ右に移動するわけです。
(もちろんshiftを押さなければ、カーソルが右に一つ移動するだけ)
この「ctrl + shift + f」って「Emacs」のルールではないってことすかね?
985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 15:31:22.08ID:ZyzVdmou
誤字です。「選択上」→「選択状態」
2021/09/22(水) 15:40:55.06ID:3Bqlgtvd
拡張機能がやってくれない部分は自分でショートカットキーを設定すればいいんじゃなかな
2021/09/22(水) 15:42:16.52ID:2DpIoolM
>>976
>>974は自分だけど昨日は書き込んでなくて今日初めての書き込みだったよ
べつにMacをバカにしてないしMacもWindowsも両方使ってる
988デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 15:46:50.79ID:ZyzVdmou
>>986
あざす。やっぱそれしかないですかね。いじってみます。
2021/09/22(水) 17:47:40.10ID:wRl+SBDi
つーか、なんでそんななのにEmacsキーバインドにするんや?!謎。w
するならマークは使えよ。
Ctrl+SPCでマークしたら選択開始や。
990デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:55:10.73ID:T3iMh7Ht
しかしVSCodeは起動が遅い
遅すぎる
2021/09/22(水) 18:17:41.28ID:TLxwMacT
>>984
c-space or c-@と打つとその場所が記憶される(マーク)
そこからカーソルを動かして(前でも後ろでもいい)
カーソルがある位置がポイント
マークとポイントの間の文字列領域がリジョンになる
c-w するとリジョンが切り取られる
esc-w とするとその部分が記憶される
2021/09/22(水) 18:22:38.54ID:87T6RVuV
>>982
vscodeもEmacsも初心者なのにEmacsのキー操作にしたいのはなぜ?
上級者でもしないのに初心者ならするな
馬鹿すぎる
993デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 19:27:05.78ID:nHy04wm2
大きなお世話だよ
分からんのなら黙ってろ
馬鹿はお前だ
2021/09/22(水) 19:52:30.42ID:nzlj9vW6
いまもEmacs使ってる人たちはC-hをどう処理してるの?
BackSpace? デフォのヘルプのまま?
2021/09/22(水) 20:00:44.52ID:xcBKkMWs
>>994
C-hとC-jがそのままバックスペースとエンターに置き換えれないのが本当に痛い
2021/09/22(水) 20:01:37.05ID:TLxwMacT
BackSpaceだね
2021/09/22(水) 20:42:43.99ID:N9zBagLQ
Macでoption押しながらキーやメニュー押したことないひと割といそう
2021/09/22(水) 20:44:34.34ID:4VrXS97A
ういんどうずうーざーだからまくのことはわからん
2021/09/22(水) 20:45:56.92ID:MoX+SMhR
Visual Studio Code / VSCode Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632311131/

↓質問どうぞ
2021/09/22(水) 20:53:22.78ID:xj8mMZbS
自民党総裁選は誰が勝ちますか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 185日 20時間 5分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況