!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)
「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、
ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。
なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスや酔っぱらいレスはやめてください
>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。
■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part149
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1608085775/
■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1553075856/
■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
http://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/
■情報源
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/class-libraries
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/
https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/class-libraries
http://referencesource.microsoft.com/
・Insider.NET > .NET TIPS - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/features/dotnet/dotnettips_index.html
・DOBON.NET .NET Tips
https://dobon.net/vb/dotnet/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part150
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b02-+i0H)
2021/03/23(火) 12:58:24.10ID:ACoFzk2L0397デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0662-miHF)
2021/04/26(月) 12:04:27.44ID:aoKZLvu10 >>396
一応釘を刺しておくけど、コントロール名を変えるだけで動かなくなるような実装にならないよう気をつけてね
一応釘を刺しておくけど、コントロール名を変えるだけで動かなくなるような実装にならないよう気をつけてね
398デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb54-C+b/)
2021/04/26(月) 15:48:20.09ID:57LVbzrx0399デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8ea7-BCeV)
2021/04/26(月) 17:00:40.17ID:fVZ2op5+0 Nameプロパティを見ない処理にすればよくね?
400デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb54-C+b/)
2021/04/26(月) 17:16:30.71ID:57LVbzrx0 >>399
現在、ToolStripのクリックされたボタンをNameで判別してます。
if(e.ClickedItem.Name == "") { }
この場合、Name以外のプロパティを使うようにするだけでいいでしょうか。
現在、ToolStripのクリックされたボタンをNameで判別してます。
if(e.ClickedItem.Name == "") { }
この場合、Name以外のプロパティを使うようにするだけでいいでしょうか。
401デフォルトの名無しさん (スッップ Sd70-miHF)
2021/04/26(月) 17:43:14.20ID:1JVi9H1ud >>400
Nameじゃなきゃいいわけじゃないよ
じゃあTextで″削除″だった時にって分岐をすると、後にダイアログを出すから″削除...″に修正しなきゃってなって動かなくなる
派生してカスタムコントロールを作るとかTagを利用するとかが一般的かな
Nameじゃなきゃいいわけじゃないよ
じゃあTextで″削除″だった時にって分岐をすると、後にダイアログを出すから″削除...″に修正しなきゃってなって動かなくなる
派生してカスタムコントロールを作るとかTagを利用するとかが一般的かな
402デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa83-Im0W)
2021/04/26(月) 17:43:28.37ID:+MtLiehda >>400
どのプロパティーを使おうが、そのコードを書いた時と違う値が設定されてしまったら
識別子として使えないのは同じじゃないの?w
素直に「クリックされたのは○○か?」を検査するコードを書けばいい。
if (e.ClickedItem == hogeButton) { ... }
そもそもボタン自身のイベントを使えば何がクリックされたか識別するコードを書く必要がない
どのプロパティーを使おうが、そのコードを書いた時と違う値が設定されてしまったら
識別子として使えないのは同じじゃないの?w
素直に「クリックされたのは○○か?」を検査するコードを書けばいい。
if (e.ClickedItem == hogeButton) { ... }
そもそもボタン自身のイベントを使えば何がクリックされたか識別するコードを書く必要がない
403400 (ワッチョイ fb54-C+b/)
2021/04/26(月) 18:57:38.53ID:fsnGR4b00 ありがとうございます。
>>402
以前、その方式でやっていたのですが、理由あってToolStripと、そのコンテナになるFormを別にした結果、以下のコードになってしまいました。
結果、FormからMenuItemを直接参照出来なくなりました。
https://ideone.com/dlhYMG
対策的に、別途、MenuItemの一覧のenumと、クリックされたItemを伝播するイベントを作りました。
https://ideone.com/da5kPY
ただし、この場合はMenuItemを追加する時に、enumに要素を追加する必要がありますが、
enumは定数なので、アプリ使用中にItem追加した際、enumにそのボタンを登録出来ないのです。
それで結局Nameを参照するようになりました・・・
>>402
以前、その方式でやっていたのですが、理由あってToolStripと、そのコンテナになるFormを別にした結果、以下のコードになってしまいました。
結果、FormからMenuItemを直接参照出来なくなりました。
https://ideone.com/dlhYMG
対策的に、別途、MenuItemの一覧のenumと、クリックされたItemを伝播するイベントを作りました。
https://ideone.com/da5kPY
ただし、この場合はMenuItemを追加する時に、enumに要素を追加する必要がありますが、
enumは定数なので、アプリ使用中にItem追加した際、enumにそのボタンを登録出来ないのです。
それで結局Nameを参照するようになりました・・・
404デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa83-Im0W)
2021/04/26(月) 19:20:00.87ID:+MtLiehda >>403
メンバー(fileMenuItem)のアクセスレベルを非privateにして晒すのが嫌なら
素直にイベントを作っちゃうのがいいんじゃないの?
public class MyToolStrip : ToolStrip
{
private ToolStripMenuItem fileMenuItem = new ToolStripMenuItem();
public event EventHandler FileMenuItemClick
{
add
{
fileMenuItem.Click += value;
}
remove
{
fileMenuItem.Click -= value;
}
}
}
メンバー(fileMenuItem)のアクセスレベルを非privateにして晒すのが嫌なら
素直にイベントを作っちゃうのがいいんじゃないの?
public class MyToolStrip : ToolStrip
{
private ToolStripMenuItem fileMenuItem = new ToolStripMenuItem();
public event EventHandler FileMenuItemClick
{
add
{
fileMenuItem.Click += value;
}
remove
{
fileMenuItem.Click -= value;
}
}
}
405デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb54-C+b/)
2021/04/26(月) 19:27:06.52ID:fsnGR4b00 >>404
それで行きます!ありがとうございます!
それで行きます!ありがとうございます!
406デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 412f-42zS)
2021/04/26(月) 19:35:35.06ID:/WVOYzSd0 動的にオブジェクト追加してるならそのオブジェクトの参照は持ってるはずだから
Nameプロパティとか見る必要ないはずだが
Nameプロパティとか見る必要ないはずだが
407デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8ea7-BCeV)
2021/04/26(月) 19:50:40.13ID:fVZ2op5+0 言語の機能でインスタンスを特定しようとするのはギルティ
だいたい作っていくと痛い目にあう
だいたい作っていくと痛い目にあう
408デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa83-Im0W)
2021/04/26(月) 21:00:37.58ID:zRuX+7dna >>405
本来はToolStrip自身じゃなくて、ToolStripやMenuStripを持った
Formを継承した方がいいような気もするけどね。
まあそれじゃ満たせない要件なのかもしれないけど。
でもToolStripやMenuStripってFormの継承と相性悪いんだよな確か。
修正されずに放置されてるバグがてんこ盛りだった気がする
本来はToolStrip自身じゃなくて、ToolStripやMenuStripを持った
Formを継承した方がいいような気もするけどね。
まあそれじゃ満たせない要件なのかもしれないけど。
でもToolStripやMenuStripってFormの継承と相性悪いんだよな確か。
修正されずに放置されてるバグがてんこ盛りだった気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- (´・ω・`)おはよ
- 🏡
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- 【速報】東京から人が消える [329329848]
- 昼間にスーパーいったらさ客の9割が女しかも年代色々
- 【悲報】無能ぼく、仕事では「どうやったら楽できるか」を最優先に考えてしまうwwwwww
