>>708
追いついてないわけではなくて、現実見てるんじゃん。

結局、相手方にラムダなり関数なりの自分の一部分を「呼ばせる」仕組みになるのであれば、それは結局は依存してるのと同義だと思うぞ、俺は。見た目上依存が排除できてるようには見えるけど。

モックオブジェクトの作り方が悪いのでは?
結局、短くて大量のラムダに襲われるだけだし。
モックフレームワークとか開発の規模感にあってなかっただけではなかろうか。

別に俺は、完全にラムダを渡すスタイルが悪いと言ってるんじゃないんよ。
インターフェイスは必要な部分では必ず必要って言ってるだけであって。

インターフェイスと拡張メソッドでめちゃくちゃ効率的にできる事もあるし、抽象的に扱う必要があるものはある。
IDbConnectionをどういう関数にするかまだ答え貰ってないけど、どうするつもり?

宗教戦争じみてきたけど、絶対にインターフェイスは要らないって言いたいだけ?