>>296
> デタラメはよせ
ということは、
「LISP で学ぶ認知心理学」はデタラメだという主張ですよね?
それで?
竹内郁雄さんの「初めての人のための LISP 入門」から
プログラミングの世界に入って、Prolog とか Haskell とかの
世界に入っても、べつに悪くはないと思いますが。
「デタラメはよせ」というのなら、何が出鱈目で、
なにがどう気に入らないのかは、はっきり言明してくれないと、
反論のしようがありません。
言いっ放しは卑怯です。暗がりから石を投げられて黙っているほど、
私は馬鹿ではありませんので。