オブジェクト指向の本質は上で誰か既に言ってたような気がするけど
データと関数がいっしょになってることだと思うわ
そんで、それをデータとも関数とも違う(?)
オブジェクトという単位で扱っていくことだと思うわ

それが、Smalltalkとか一部の環境で動いてるとき
すっごい映えて見えて、さぞかしよかったんやろなあ
オブジェクトからメソッドやフィールドがズラズラ生えてるような操作感覚が