>>652
なるほど、再接続という意味ならそうですね。

では別の案ですが、
1.本処理中に吐き出すHTMLの先頭に、文字列なりHTMLタグなりの目印を検出するJavascriptを仕込む。
2.本処理が終わったタイミングで目印になる文字なりHTMLタグなりを出力(Flush)する。
3.Javascriptで対象の目印を検出したら window.stop() で、ブラウザ側から切断させる。