気になる点があるので、重ね重ね質問失礼します。
・pytonの後にGitというアドバイスがありますが、機械学習をする上でGitを学ぶメリットは
 どの程度あるのでしょうか?学習できる時間が限られているので優先順位や有用性を知りたいです。
・colabについて調べてみたところ機械学習の教育や研究用の開発環境と出てきたのですが、
 pythonの基礎知識が不足している人間が触っていいものなのでしょうか?
・pytorchの資料無料が公開されていると書かれていますが、プログラミングにおける「資料」というのは
 どのような意味があり、どのようにしてそれを学習に役立てれば良いのでしょうか?
 
素人質問で申し訳ございませんが、ご教示いただけると幸いです。