今どきプログラマ向けでWindowsでサクラエディタ使うやつなんかいないし
もしそんなやつがいるとしたら知識をアップデートしない勉強嫌い
そしてサクラエディタを使うやつはたいていTeraTerm(こっちも古いw)を使ってる
プロはvscodeとputtyまたはWSL
豆な
探検
プログラマでサクラエディタ使ってる奴は勉強しない奴
2021/06/08(火) 23:18:24.22ID:OYNrrHpJ
241デフォルトの名無しさん
2021/06/29(火) 08:27:46.64ID:UyxOx+sC Chromeは完全なオープンソースじゃないからまた別問題じゃない?
242デフォルトの名無しさん
2021/06/29(火) 09:55:48.01ID:hDjEUQC6 >>240
Edgeで困らないもんね
Edgeで困らないもんね
243デフォルトの名無しさん
2021/06/29(火) 10:54:29.92ID:6ZotHQyh Edgeって実質Chromeでしょ
244デフォルトの名無しさん
2021/06/29(火) 10:57:30.80ID:DfB3A/bi245デフォルトの名無しさん
2021/06/29(火) 19:35:21.22ID:Ny8IvFlJ >>236
いくらダサいエディタ使ってても
人間全体がトータルでカッコよきゃいいんだよ。
使ってるエディタがダサくなったらお前自身もダサく
なるようじゃ、お前自身が中身薄っぺらのダサ人間って事だ
エディタ変えたところでお前のダサさは変わらんよ。
いくらダサいエディタ使ってても
人間全体がトータルでカッコよきゃいいんだよ。
使ってるエディタがダサくなったらお前自身もダサく
なるようじゃ、お前自身が中身薄っぺらのダサ人間って事だ
エディタ変えたところでお前のダサさは変わらんよ。
246デフォルトの名無しさん
2021/06/29(火) 20:18:02.16ID:eB1TyNRb やっぱりEclipseが一番カッコいいな
247デフォルトの名無しさん
2021/06/29(火) 22:59:33.75ID:4s0OFfky vscodeにファイルをドラッグアンドドロップすればok
248デフォルトの名無しさん
2021/06/30(水) 00:36:09.06ID:61efIBkV プロならviを使うべき。
249デフォルトの名無しさん
2021/06/30(水) 00:41:21.43ID:bwM7hlNB マシン室作業
viしかねー
簡単な物はラインで弄るけど
viしかねー
簡単な物はラインで弄るけど
250デフォルトの名無しさん
2021/06/30(水) 02:21:55.60ID:lZe2Zff+ >>249
こんなところにまでLINEが入り込んでるのか
こんなところにまでLINEが入り込んでるのか
251デフォルトの名無しさん
2021/06/30(水) 10:32:45.59ID:aSZAFGzy 大昔はコンソールキーボードとプリンタでソース編集していた
その名残がラインエディタ
その名残がラインエディタ
252デフォルトの名無しさん
2021/06/30(水) 10:39:56.45ID:x9tVpfG6253デフォルトの名無しさん
2021/06/30(水) 11:20:02.81ID:IHa2ZW27 メモ書きは保存操作不要なそれ用アプリつかわん?
携帯からも読み書きしたいし
携帯からも読み書きしたいし
254デフォルトの名無しさん
2021/06/30(水) 12:16:13.57ID:lAzD+8Vu255デフォルトの名無しさん
2021/06/30(水) 12:23:34.97ID:slsLBkI1 >>253
何かいいソフトある?
保存なしの一時置き場は秀丸、保存ありのメモ書きはtrelloやkeep使ってる
意外とメモ書きソフトはこれといって気に入ったものがない
Evernoteやonenote、wiki系や自鯖に掲示板建てるとかいろいろやってみたんだけどしっくりこない
何かいいソフトある?
保存なしの一時置き場は秀丸、保存ありのメモ書きはtrelloやkeep使ってる
意外とメモ書きソフトはこれといって気に入ったものがない
Evernoteやonenote、wiki系や自鯖に掲示板建てるとかいろいろやってみたんだけどしっくりこない
256デフォルトの名無しさん
2021/06/30(水) 12:46:50.54ID:IHa2ZW27257デフォルトの名無しさん
2021/06/30(水) 13:00:50.31ID:lAzD+8Vu macOSだとApple謹製の統合開発環境Xcodeがシングルウィンドウのテキストエディタとしても結構イケてるので、サクラエディタとか秀丸の代わりになる
258デフォルトの名無しさん
2021/07/03(土) 09:20:58.96ID:vwPK4lUY エディターは色んなのを入れておいて使い分けるもんだろう。
259デフォルトの名無しさん
2021/07/04(日) 20:27:21.33ID:JuliqRWR なんでこの板って教えて君スレしか無いの?
260デフォルトの名無しさん
2021/07/04(日) 20:28:38.51ID:k9Z6TVy9 ここ何板なの
プログラム板だった
プログラム板だった
261デフォルトの名無しさん
2021/07/08(木) 23:45:55.22ID:A84HgREO サクラは最悪インストールしなくても一つのexeだけでも動くし、起動も軽いから良いんだよ。
vscodeはあれこれpluginつけすぎで、eclipseと同じ運命辿るだろ。素のままじゃ使いものにならない重いエディタになるだけ。
vscodeはあれこれpluginつけすぎで、eclipseと同じ運命辿るだろ。素のままじゃ使いものにならない重いエディタになるだけ。
262デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 15:35:11.20ID:fmB/UGP2 そうそう。まぁそのうち世界でvscodeが選ばれるかサクラが選ばれるか10年後にこたえがでるよ。
おれの予想はvscodeが月間アクティブユーザー8000万人程度になり、サクラは15万程度になるかなという予想。
おれの予想はvscodeが月間アクティブユーザー8000万人程度になり、サクラは15万程度になるかなという予想。
263デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 15:40:54.19ID:swE29Vlw 10年後にはサクラ消えてんじゃね?
そろそろ別の何かが出てくるんじゃね
そろそろ別の何かが出てくるんじゃね
264デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 17:00:22.64ID:1RIzGkFx ポットでのエディタでサクラの機能は代替できんぞ
265デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 17:13:25.37ID:RYW2ov82 タブ対応エディタはやっぱ何か違う
266デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 17:13:41.37ID:hyh546Qk267デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 17:23:20.09ID:swE29Vlw 去年、死にかけた
一週間、意識不明
一週間、意識不明
268デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 18:05:05.40ID:adzvPRmI もう死んでるんじゃないかそれ
脳だいぶ壊れてるだろ
脳だいぶ壊れてるだろ
269デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 19:38:54.91ID:swE29Vlw 運動系はだいぶ逝ったな
270デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 19:51:30.37ID:BPX48WFJ 僕らはきっと待ってる 君とまた会える日々を
271デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 22:32:58.93ID:DkPnvkhx それでも仕事しとるんか
272デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 22:42:08.26ID:swE29Vlw してないよ
273デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 22:43:12.03ID:DkPnvkhx 安心した
274デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 23:04:56.88ID:swE29Vlw 要介護で障害者
国の補助付で悠々自適
国の補助付で悠々自適
275デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 23:08:03.59ID:BPX48WFJ 無理はしなくて良いけど、
手足や頭、使える箇所は使わないと
手足や頭、使える箇所は使わないと
276デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 23:29:41.98ID:hL17/nV7 多分なぁ昔Vz使ってた人ってサクラ使ってる人
多いと思うんだよ。
WZとかなにか違ったし秀丸はシェアウェアだし
サクラを見つけてあっこれだとおもったよ。
多いと思うんだよ。
WZとかなにか違ったし秀丸はシェアウェアだし
サクラを見つけてあっこれだとおもったよ。
277デフォルトの名無しさん
2021/07/11(日) 17:53:07.07ID:AcEk56XR シェル統合で便利化せんしVzほど周辺もないし
よくわからん
よくわからん
278デフォルトの名無しさん
2021/07/12(月) 07:29:06.90ID:FFnUtv8x Vzエディタも有料だったのでは・・・
279デフォルトの名無しさん
2021/07/12(月) 21:31:09.37ID:7gpgA9bG はいVzは有料です。ちゃんと買いました。
ただソース付いてたし自分が使う分はコピーして
良かったし(確か)、普通のパッケージ製品より
緩いイメージでした。
ただ、たしかにVzほど一世を風靡してないね。
ただソース付いてたし自分が使う分はコピーして
良かったし(確か)、普通のパッケージ製品より
緩いイメージでした。
ただ、たしかにVzほど一世を風靡してないね。
280デフォルトの名無しさん
2021/07/16(金) 16:18:31.40ID:M0eWvdNu サクラつてどこがいいの?
まじで。
まじで。
281デフォルトの名無しさん
2021/07/16(金) 16:23:14.20ID:teDb7k99 メモ帳よりいい
282デフォルトの名無しさん
2021/07/16(金) 16:25:27.23ID:GRhAec0y >>281
ありがとうございます!
ありがとうございます!
283デフォルトの名無しさん
2021/07/16(金) 16:28:23.51ID:nowU/ayy メモ帳に自動インデントがつけば入れないかもな
284デフォルトの名無しさん
2021/07/16(金) 19:55:24.72ID:D4sSguTz 文字コードくらい扱えんと
cr・lf(改行)も自由にできんとな
cr・lf(改行)も自由にできんとな
285デフォルトの名無しさん
2021/07/16(金) 20:03:20.86ID:WLwj6dDv CR LFって機械式タイプライタの名残だよな
286デフォルトの名無しさん
2021/07/16(金) 23:19:42.52ID:DMgzGbU7 >>276
それ俺
DOS/Windowsのエディタ使用期間(重複あり)
Mifes(半年)→VZ(6年)→秀丸(1ヶ月)→WZ(2年)→サクラエディタ(8年)
Mifesは会社のPCに入ってたw
VZとWZは正規版を買ったけど、WZはなんか違うのよね。
それ俺
DOS/Windowsのエディタ使用期間(重複あり)
Mifes(半年)→VZ(6年)→秀丸(1ヶ月)→WZ(2年)→サクラエディタ(8年)
Mifesは会社のPCに入ってたw
VZとWZは正規版を買ったけど、WZはなんか違うのよね。
287デフォルトの名無しさん
2021/07/16(金) 23:53:03.92ID:uF0JvJPV サクラエディタってかなり前からあるよ
8年だと乗り換えたの最近?
8年だと乗り換えたの最近?
288デフォルトの名無しさん
2021/07/17(土) 14:37:28.18ID:khwpzdht 2000年には使ってたな
機能の要否とか掲示板で議論に参加してたな
機能の要否とか掲示板で議論に参加してたな
289デフォルトの名無しさん
2021/07/17(土) 17:09:32.98ID:1bweTv6B 普段テキストファイルを編集しない人が使う、メモ帳よりちょっと高級なエディタがサクラ
時間かけて資料作るときはエクセルを使う人向け
日本のIT業界だとプログラミングできない商品名称エンジニアな人向け
プログラミングは派遣にやらせる下等な作業、と思っている人向け
時間かけて資料作るときはエクセルを使う人向け
日本のIT業界だとプログラミングできない商品名称エンジニアな人向け
プログラミングは派遣にやらせる下等な作業、と思っている人向け
290デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 09:16:02.25ID:j5zBn47E 開発はVSCode使っても、さくっとシェルから立ち上げられるシンプルなWindowsらしいキーバインドのエディタは普通に必要だろ
頭おかしい奴が多いな
頭おかしい奴が多いな
291デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 10:40:07.64ID:1hRcJAWI まあプログラミングは下等な作業だと思うけどね
292デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 10:40:55.80ID:1hRcJAWI プログラマはただの書記官
293デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 10:51:59.32ID:j5zBn47E 設計しないコーダーなんて本当に存在してんの?w
294デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 11:19:08.19ID:1hRcJAWI 組織の規模によるかな
極小規模な烏合の衆で開発してる場合は一人が何でもやるけど
小規模以上の組織になると役割分担した方が品質の高い仕事ができる
極小規模な烏合の衆で開発してる場合は一人が何でもやるけど
小規模以上の組織になると役割分担した方が品質の高い仕事ができる
295デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 11:22:05.08ID:1hRcJAWI 設計するコーダはオブジェクト指向プログラムで言うところの神クラスですよ
プログラムの規模がちっちゃいうちはそれでいいけど大きくなったらリファクタしないとね
プログラムの規模がちっちゃいうちはそれでいいけど大きくなったらリファクタしないとね
296デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 11:29:16.60ID:j5zBn47E それは絵空事だ
297デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 11:30:47.44ID:JrhHaahY ネット全盛期な今のご時世、ソース読む必要はあるが、一から組むことある?
ダメは奴ほどダメソースをゴリゴリ作成してるイメージ
ダメは奴ほどダメソースをゴリゴリ作成してるイメージ
298デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 11:37:51.23ID:j5zBn47E マルチスレッドが絡むプログラムは未だにコピペで簡単にまともに書けるようにはなっちゃいねーよ
そんな戯言を言う奴に限ってしょうもない理由で長時間UIをフリーズさせるようなプログラムを平然と書きやがる
例えばMicrosoftとかな
あいつらマジで糞だわ
素人は止むに止まれぬ事情でこうなってるんだろうなーと思ってんだろうけどな
そんな戯言を言う奴に限ってしょうもない理由で長時間UIをフリーズさせるようなプログラムを平然と書きやがる
例えばMicrosoftとかな
あいつらマジで糞だわ
素人は止むに止まれぬ事情でこうなってるんだろうなーと思ってんだろうけどな
299デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 11:39:22.46ID:1hRcJAWI300デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 11:41:37.16ID:1hRcJAWI >>298
君、Excel作ったことあんの? マイクロソフト舐めんなよ
君、Excel作ったことあんの? マイクロソフト舐めんなよ
301デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 11:43:50.96ID:1hRcJAWI302デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 11:45:11.13ID:1hRcJAWI 君たちの言う設計ってテンプレートメソッドパターンを使うんだーとか
そういうしょうもないことでしょ、しょうもない
そういうしょうもないことでしょ、しょうもない
303デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 12:48:05.78ID:j5zBn47E304デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 12:52:31.35ID:j5zBn47E305デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 13:10:03.91ID:jPlpwmso306デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 13:12:24.95ID:jPlpwmso307デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 13:31:11.40ID:A0aXocf0 >>299
上の人は高度な銭勘定にお忙しいです
上の人は高度な銭勘定にお忙しいです
308デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 14:11:15.78ID:1hRcJAWI309デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 14:11:44.35ID:1hRcJAWI >>303
それはこじつけだよ
それはこじつけだよ
310デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 14:12:43.93ID:1hRcJAWI マイクロソフトは世界最大のソフトウェア会社だけどビル・ゲイツがプログラム書いてるわけじゃないだろ
そういうこと
そういうこと
311デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 14:14:56.63ID:1hRcJAWI コード書くのは下っ端の仕事です
釘を打つのは一級建築士の仕事じゃない
釘を打つのは一級建築士の仕事じゃない
312デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 14:18:17.52ID:1hRcJAWI >>306
このあいだ郵貯の機械でお金の振込みやったけど
画面にお金をまとめて入れてくださいって出て
お金入れるところがパカッと開いたから札と小銭をまとめて
入れたんだけど、テプラで小銭は入れないでくださいって注意書きが貼ってあって
何だこのトラップって思ったなー
このあいだ郵貯の機械でお金の振込みやったけど
画面にお金をまとめて入れてくださいって出て
お金入れるところがパカッと開いたから札と小銭をまとめて
入れたんだけど、テプラで小銭は入れないでくださいって注意書きが貼ってあって
何だこのトラップって思ったなー
313デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 16:28:25.38ID:j5zBn47E ソフトウェアの世界においてエンジニアリングレベルのドキュメントと呼べるものはソースコードだけだ
ン十年も前に指摘された誤謬から未だに抜け出せてない非常識な人間がまだゴロゴロいるんだよな
他の分野で言う「製造」は要するにコンパイラやリンカがやることなので
ソフトウェアというのは設計のコストが馬鹿みたいに高くて
製造は殆どタダであり試作品のテストも安く出来るという特殊性がある
そこが設計通りのモノを製造するだけで特別な技術が必要な車なんかとは根本的に違う
違うものは違うと分からない奴のことを馬鹿とか素人とかいうんだよ
ン十年も前に指摘された誤謬から未だに抜け出せてない非常識な人間がまだゴロゴロいるんだよな
他の分野で言う「製造」は要するにコンパイラやリンカがやることなので
ソフトウェアというのは設計のコストが馬鹿みたいに高くて
製造は殆どタダであり試作品のテストも安く出来るという特殊性がある
そこが設計通りのモノを製造するだけで特別な技術が必要な車なんかとは根本的に違う
違うものは違うと分からない奴のことを馬鹿とか素人とかいうんだよ
314デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 16:53:26.14ID:1hRcJAWI315デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 17:07:42.31ID:j5zBn47E >>314
詳細設計とかいう寝ぼけた概念にまみれた言葉を使ってるから
いつまでたってもまともな概要設計が出来るようにならないんだよ
そんなだから絵空事しかイメージ出来ないし
詳細を検討した結果、概要が覆される可能性を織り込み済みで行動出来ない
詳細設計とかいう寝ぼけた概念にまみれた言葉を使ってるから
いつまでたってもまともな概要設計が出来るようにならないんだよ
そんなだから絵空事しかイメージ出来ないし
詳細を検討した結果、概要が覆される可能性を織り込み済みで行動出来ない
316デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 17:18:46.62ID:1hRcJAWI >>315
概要設計ってなんすか?w それのドキュメントがソースコードなんですか? ハゲワロw
概要設計ってなんすか?w それのドキュメントがソースコードなんですか? ハゲワロw
317デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 17:31:09.76ID:j5zBn47E318デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 17:38:38.90ID:j5zBn47E ソースは厳密だがそれだけで設計の記述として十分とは一言も言ってない
大きいレベルで各システムの連携や関連を示すものは普通に必要だ
それをどう記述すればうまくいくのか
決定的なモノは未だに一般化してないと思ってるので
いろんな企業や個人が未だに試行錯誤しながら
うまい奴はこっそりうまくやってる状態だろう
だから日本でまかり通っている「設計」の産物なんて
ソースほどの厳密さも無ければ
ソースほど妥当性を検証されてもいない
だからエンジニアリングレベルのドキュメントとは言えないという話
そういう設計のガバガバさの尻拭いをする役目がだいたいどこに行くか経験的に知ってるだろう?
大きいレベルで各システムの連携や関連を示すものは普通に必要だ
それをどう記述すればうまくいくのか
決定的なモノは未だに一般化してないと思ってるので
いろんな企業や個人が未だに試行錯誤しながら
うまい奴はこっそりうまくやってる状態だろう
だから日本でまかり通っている「設計」の産物なんて
ソースほどの厳密さも無ければ
ソースほど妥当性を検証されてもいない
だからエンジニアリングレベルのドキュメントとは言えないという話
そういう設計のガバガバさの尻拭いをする役目がだいたいどこに行くか経験的に知ってるだろう?
319デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 17:39:05.01ID:A0aXocf0 初めて聞いた言葉だ
具体的にどこの企業で概要設計という用語を使ってるの?
具体的にどこの企業で概要設計という用語を使ってるの?
320デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 17:57:58.14ID:j5zBn47E 特定されたくないのでもう黙るわ
つい癖で一般的でない単語を使ってしまった
つい癖で一般的でない単語を使ってしまった
321デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 18:07:44.38ID:A0aXocf0 この板はいろんな企業や業界の奴が出入りしているから、
その言葉聞いた奴がいるなら、ばらされるわ
使った個人までいずれ特定される
その言葉聞いた奴がいるなら、ばらされるわ
使った個人までいずれ特定される
322デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 18:12:22.96ID:CVd1Gilv Microsoftをけなす人は能力低そうにみえる
まともな人は他のプラットフォームでもっとひどい経験するからけなさない
まともな人は他のプラットフォームでもっとひどい経験するからけなさない
323デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 18:12:39.00ID:j5zBn47E ふーん、すごいね
絞り込むのが絶望的に不可能だが
絞り込むのが絶望的に不可能だが
324デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 18:17:58.79ID:A0aXocf0 そうか、学生だったか
325デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 20:36:09.22ID:1hRcJAWI >>318
ソースほどの厳密さを設計書に求めてどうするんよ
APIさえわかればいいってことが大半じゃないかな
処理が複雑なときはアーキテクチャの図とかデータフローとかあると良いかな
システムを改修したり運用したりするうえではどういう理由でそう設計したのかって
理由が書いてあると改修時や運用時にすごく助かるよ
担当する人はこういう理由があるならこうしようと自身を持って作業ができる
ソースほどの厳密さを設計書に求めてどうするんよ
APIさえわかればいいってことが大半じゃないかな
処理が複雑なときはアーキテクチャの図とかデータフローとかあると良いかな
システムを改修したり運用したりするうえではどういう理由でそう設計したのかって
理由が書いてあると改修時や運用時にすごく助かるよ
担当する人はこういう理由があるならこうしようと自身を持って作業ができる
326デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 20:38:28.01ID:1hRcJAWI327デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 20:49:05.49ID:A0aXocf0 フライトシミュレータくらいだな、MSで賞賛に値するのって
328デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 20:50:55.27ID:IXI7kltF MSのマウスキーボードコントローラーもそこそこいいぞ
329デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 21:08:11.19ID:7gK1ru83 サクラ使うなとは言わんが、非効率だってことくらいは自覚してね
マウスカチカチしないとgrepもできない、前に操作した履歴もカチカチして探さないといけない
シェルは良いぞ。スクリプト化するのも簡単だしそれすら面倒なら履歴から呼び出すのも簡単だ
マウスカチカチしないとgrepもできない、前に操作した履歴もカチカチして探さないといけない
シェルは良いぞ。スクリプト化するのも簡単だしそれすら面倒なら履歴から呼び出すのも簡単だ
330デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 21:11:56.47ID:IXI7kltF サクラのgrepはコマンドラインから呼び出せるからその指摘は的外れでは
結果も標準出力に出せる
まぁ指定の書式がクソだけど
結果も標準出力に出せる
まぁ指定の書式がクソだけど
331デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 21:20:06.18ID:JrhHaahY マクロでそこそこ楽できるぞ
332デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 23:18:46.42ID:7gK1ru83333デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 23:26:12.93ID:j5zBn47E334デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 23:28:03.94ID:j5zBn47E >>329
エディタの話と関係あんのかそれ
エディタの話と関係あんのかそれ
335デフォルトの名無しさん
2021/07/18(日) 23:33:36.24ID:7gK1ru83 エディタの話には関係無いけどサクラエディタには関係あるよ
336デフォルトの名無しさん
2021/07/19(月) 12:49:04.28ID:CW8LgRGJ >>329
シェルを最新のエディタかなんかと勘違いしてねーか?
シェルを最新のエディタかなんかと勘違いしてねーか?
337デフォルトの名無しさん
2021/07/19(月) 13:09:03.07ID:bY3vsX6N WindowsのシェルはExplorer
最近のガキはそんな事すら知らない
最近のガキはそんな事すら知らない
338デフォルトの名無しさん
2021/07/19(月) 13:12:19.19ID:6DK1+ELy zshをフルスクリーンエディタ代わりにつかうんかもよ
339デフォルトの名無しさん
2021/07/19(月) 13:34:14.29ID:CW8LgRGJ echo でリダイレクトして一発勝負でテキストファイルを作る男らしい人かと思ったわ。
340デフォルトの名無しさん
2021/07/19(月) 13:35:24.16ID:CW8LgRGJ >>337
是非それでテキストファイルを編集して欲しい
是非それでテキストファイルを編集して欲しい
レスを投稿する
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★6 [ぐれ★]
