この板はプログラムを作る人のための板です。
あらゆる質問はまず
スレ立てるまでもない質問はここで
スレにしてください。
【前スレ】
スレ立てるまでもない質問はここで 156匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1613809074/
次スレは>>980が立てること
探検
スレ立てるまでもない質問はここで 157匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2021/06/18(金) 22:50:39.76ID:dSkONN1n2021/06/19(土) 00:11:43.77ID:/MxA8Vde
いちおつ
3デフォルトの名無しさん
2021/06/19(土) 15:42:29.07ID:zDrgWeBe O2
4デフォルトの名無しさん
2021/06/19(土) 16:43:35.86ID:0AcJPfX0 VSCodeを開いたら、
「Do you trust the authors of the files in this folder?」
と表示されたウィンドウが開いたのですが、
「Yes, I trust the authors」
を選択してよいでしょうか?
自分のフォルダには自分で作ったファイル、もしくはコピーしたファイルしか
無いはずです
「Do you trust the authors of the files in this folder?」
と表示されたウィンドウが開いたのですが、
「Yes, I trust the authors」
を選択してよいでしょうか?
自分のフォルダには自分で作ったファイル、もしくはコピーしたファイルしか
無いはずです
5デフォルトの名無しさん
2021/06/19(土) 17:32:04.57ID:i4Zr6T12 「I'm fine, thank you. How are you?」を選択したほうがいいですよ。
2021/06/19(土) 18:19:09.98ID:yJFBMMPB
VSCode のスレで聞いてください!
8デフォルトの名無しさん
2021/06/20(日) 15:07:57.69ID:FtZdChRW https://codepen.io/YusukeNakaya/pen/wqvyoN
このコードをreact+styled-componentsで再現したいんですが可能ですか?
このコードをreact+styled-componentsで再現したいんですが可能ですか?
2021/06/20(日) 20:46:45.75ID:bGnn/scA
React のスレで聞いてください!
2021/06/21(月) 18:46:39.32ID:2n43edWZ
今現在C++を始めたところで最終目標は簡単なゲームを作ることなのですが
同時に数学も復習してます
ゲームプログラムで使う数学知識は高校までで大丈夫でしょうか?
同時に数学も復習してます
ゲームプログラムで使う数学知識は高校までで大丈夫でしょうか?
2021/06/21(月) 19:25:08.62ID:6C6uvD3w
2021/06/21(月) 19:33:00.93ID:6C6uvD3w
2021/06/22(火) 00:06:04.03ID:UYz9BERd
質問失礼します。
Windows10 PCA(クライアント:192.168.10.84)から Windows10 PCB(サーバー:192.168.10.91:24901)に、gRPCの接続が上手く行きません。
PCAにサーバーを立ててPCAのクライアントソフトからの 127.0.0.1:24901 指定での接続は行えました。
ネットワークとインターネット→状態→Windowsファイアウォール→ファイアウォールとネットワーク保護→詳細設定で「受信の規則」と「送信の規則」は指定済みです。
PCA、PCB共にアンチウィルスソフトは導入していません。
他にどのような設定を行えばローカルネット内で接続できますでしょうか?
分かる方よろしくお願いします。
Windows10 PCA(クライアント:192.168.10.84)から Windows10 PCB(サーバー:192.168.10.91:24901)に、gRPCの接続が上手く行きません。
PCAにサーバーを立ててPCAのクライアントソフトからの 127.0.0.1:24901 指定での接続は行えました。
ネットワークとインターネット→状態→Windowsファイアウォール→ファイアウォールとネットワーク保護→詳細設定で「受信の規則」と「送信の規則」は指定済みです。
PCA、PCB共にアンチウィルスソフトは導入していません。
他にどのような設定を行えばローカルネット内で接続できますでしょうか?
分かる方よろしくお願いします。
1413
2021/06/22(火) 03:33:26.88ID:UYz9BERd 自己解決しました。
PCBでlocalhostで待ち受けるのではなく、192.168.10.91で待ち受ける必要があったみたいです。
正常に通信できました。
PCBでlocalhostで待ち受けるのではなく、192.168.10.91で待ち受ける必要があったみたいです。
正常に通信できました。
15デフォルトの名無しさん
2021/06/22(火) 17:48:24.46ID:zbI9o8nA こいつのプログラムのさ、
#include <stdio.h>
int main(void)
{
int value1 = 10;
int value2 = 20;
printf("1:value1 %d\n",value1);
printf("1:value2 %d\n",value2);
{
int value1;
value1 = 30;
value2 = 40;
printf("2:value1 %d\n",value1);
printf("2:value2 %d\n",value2);
}
printf("3:value1 %d\n",value1);
printf("3:value2 %d\n",value2);
return 0;
}
実行結果がなんで
1:value1 10
1:value2 20
2:value1 30
2:value2 40
3:value1 10
3:value2 40
になるわけ? 最後は3:value2 40でなくて3:value2 20やないの?
#include <stdio.h>
int main(void)
{
int value1 = 10;
int value2 = 20;
printf("1:value1 %d\n",value1);
printf("1:value2 %d\n",value2);
{
int value1;
value1 = 30;
value2 = 40;
printf("2:value1 %d\n",value1);
printf("2:value2 %d\n",value2);
}
printf("3:value1 %d\n",value1);
printf("3:value2 %d\n",value2);
return 0;
}
実行結果がなんで
1:value1 10
1:value2 20
2:value1 30
2:value2 40
3:value1 10
3:value2 40
になるわけ? 最後は3:value2 40でなくて3:value2 20やないの?
2021/06/22(火) 18:06:37.17ID:IhZgQU+B
>>15
value2は{}でくくられたブロックスコープの変数じゃなく外側のスコープの変数
その変数に代入してるんだから{}ブロックの後に参照する変数も同じ
int value2 = 20;
{
value2 = 40;
}
printf("3:value2 %d¥n",value2);
↑value2だけを見れば{}を削除しても同じ
value2は{}でくくられたブロックスコープの変数じゃなく外側のスコープの変数
その変数に代入してるんだから{}ブロックの後に参照する変数も同じ
int value2 = 20;
{
value2 = 40;
}
printf("3:value2 %d¥n",value2);
↑value2だけを見れば{}を削除しても同じ
17デフォルトの名無しさん
2021/06/22(火) 18:14:18.63ID:zbI9o8nA >>16
それだったらvalue1も
同じ考えで、最後の出力結果が
1:value1 10
1:value2 20
2:value1 30
2:value2 40
3:value1 30
3:value2 40
になるんちゃうの?
value1だけみると最初の出力結果が10はわかるし、
次の出力結果が{}ブロックの30もわかるし、最後の出力結果は最初に宣言された10がそのままなのもわかるけど、
value1の値をベースに考えるならvalue2も20、40、20と変かするんじゃないの???
何かの優先順位とか無視されるとか関係がある?
それだったらvalue1も
同じ考えで、最後の出力結果が
1:value1 10
1:value2 20
2:value1 30
2:value2 40
3:value1 30
3:value2 40
になるんちゃうの?
value1だけみると最初の出力結果が10はわかるし、
次の出力結果が{}ブロックの30もわかるし、最後の出力結果は最初に宣言された10がそのままなのもわかるけど、
value1の値をベースに考えるならvalue2も20、40、20と変かするんじゃないの???
何かの優先順位とか無視されるとか関係がある?
2021/06/22(火) 18:26:51.71ID:gd06pWcX
{
int value1;ローカル変数外側からは触れない外側のvalue1とは別物
}
int value1;ローカル変数外側からは触れない外側のvalue1とは別物
}
19デフォルトの名無しさん
2021/06/22(火) 18:47:01.58ID:zbI9o8nA value2は使えてて3回目でもそのままブロック内の表示なのがわからん
value1と同じ道理やないんかい…
value1と同じ道理やないんかい…
2021/06/22(火) 19:35:16.74ID:VNXyPYaA
そのコードだとvalue1だけ同名で2つ宣言されてるから振る舞いが変わってるだけ
value2は1つしか宣言されてない
違うことを書いているから違う振る舞いをしているというのが道理だよ
value2は1つしか宣言されてない
違うことを書いているから違う振る舞いをしているというのが道理だよ
21デフォルトの名無しさん
2021/06/22(火) 19:40:46.28ID:zbI9o8nA ブロック{}内がint value1;だけやわ
int value2もあるおもってた
ああああああああああああああああああああああぶぐぐぐぐぶtっちちブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!?!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
int value2もあるおもってた
ああああああああああああああああああああああぶぐぐぐぐぶtっちちブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!?!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
22デフォルトの名無しさん
2021/06/22(火) 19:42:26.31ID:zbI9o8nA 問題はなぜあると思ってたやけど、
ただコピペして実行して眺めてただけで自分で書いていないから気づいていなかったのかもしれない
ただコピペして実行して眺めてただけで自分で書いていないから気づいていなかったのかもしれない
23デフォルトの名無しさん
2021/06/22(火) 23:01:13.33ID:zbI9o8nA24デフォルトの名無しさん
2021/06/23(水) 07:26:30.14ID:o1CBRtXz GCCとかClangは-Wshadowつけてコンパイルするとすぐ気づけるよ
25デフォルトの名無しさん
2021/06/23(水) 13:20:41.56ID:6jEPjWCz こういう馬鹿を防止するために
python は global を使うことにした
python は global を使うことにした
26デフォルトの名無しさん
2021/06/24(木) 23:28:11.86ID:2tLDl2Dd 入門レベルです
写経をするのが効果的な学習だと言うのでツイッターの写経をしたいのですがどうすればツイッターのコードを確認出来ますか?
それから競技プログラミングを始めてみたいのですがどのくらいの数学力が求められますか?また他に学習したほうがよい科目はありますか?
よろしくお願いします
写経をするのが効果的な学習だと言うのでツイッターの写経をしたいのですがどうすればツイッターのコードを確認出来ますか?
それから競技プログラミングを始めてみたいのですがどのくらいの数学力が求められますか?また他に学習したほうがよい科目はありますか?
よろしくお願いします
2021/06/24(木) 23:38:58.07ID:KFTtHP2O
>>26
ツイッターはスマホアプリとウェブアプリの二種類ある。スマホアプリのツイッターの主要ソースコードは非公開。
ウェブアプリのツイッターは一部はHTMLとして閲覧可能。見たいならブラウザの「開発者ツール」の「HTMLソース表示」を選ぶ。しかし、見たとしても多分理解できない。
字数制限があり、画像が劣化するツイッターのコンテンツで学習するのは、間抜けのすることだ。
ツイッターはスマホアプリとウェブアプリの二種類ある。スマホアプリのツイッターの主要ソースコードは非公開。
ウェブアプリのツイッターは一部はHTMLとして閲覧可能。見たいならブラウザの「開発者ツール」の「HTMLソース表示」を選ぶ。しかし、見たとしても多分理解できない。
字数制限があり、画像が劣化するツイッターのコンテンツで学習するのは、間抜けのすることだ。
2021/06/24(木) 23:52:28.90ID:KFTtHP2O
>>26
ツイッターのソースコードそのものを見ることは出来ないけど、ツイッターのAPIでツイッターアカウントを操作することはある程度できます。「ツイッター API 使い方」で検索下さい。
ツイッターのソースコードそのものを見ることは出来ないけど、ツイッターのAPIでツイッターアカウントを操作することはある程度できます。「ツイッター API 使い方」で検索下さい。
29デフォルトの名無しさん
2021/06/27(日) 12:18:36.39ID:nMVoFJ85 初心者です。
特定が怖いので言語は書けないですが、質問です。
連続するIf3つ(入れ子でも構わない内容ですが、質問の主旨とは関係ないので省きます)とフラグ変数があり、どのIfもELSEのときはフラグをfalseにします。
いずれかのIfがTRUEのときはフラグをtrueにします。
そこで先輩が書いたコードは、フラグを初期化せず、Ifの度にフラグにtrueかfalseを入れるでした。
自分ならフラグをfalseで初期化して、IfでTRUEを通るときにフラグをtrueにする、途中でフラグをfalseにすることはしないと考えました。
先輩に何故そのような書き方をしているのか質問したところ、お前と俺どっちでも変わらないだろ?と答えにならない答えが返ってきました。(指摘に対して逆ギレ感もありました。)
自分としては後者のほうが記載する行数が減るのではないかと思っています。
1.一般的には前者、後者どちらの書き方が好まれるのでしょうか?
2.前者の書き方は何故そのように書いているのでしょうか?(書いた本人ではないのでお門違いな質問だとは思いますが)
会社で質問していい人がその先輩だけで、会社では解決の見込みがないため、こちらで質問させていただきました。
特定が怖いので言語は書けないですが、質問です。
連続するIf3つ(入れ子でも構わない内容ですが、質問の主旨とは関係ないので省きます)とフラグ変数があり、どのIfもELSEのときはフラグをfalseにします。
いずれかのIfがTRUEのときはフラグをtrueにします。
そこで先輩が書いたコードは、フラグを初期化せず、Ifの度にフラグにtrueかfalseを入れるでした。
自分ならフラグをfalseで初期化して、IfでTRUEを通るときにフラグをtrueにする、途中でフラグをfalseにすることはしないと考えました。
先輩に何故そのような書き方をしているのか質問したところ、お前と俺どっちでも変わらないだろ?と答えにならない答えが返ってきました。(指摘に対して逆ギレ感もありました。)
自分としては後者のほうが記載する行数が減るのではないかと思っています。
1.一般的には前者、後者どちらの書き方が好まれるのでしょうか?
2.前者の書き方は何故そのように書いているのでしょうか?(書いた本人ではないのでお門違いな質問だとは思いますが)
会社で質問していい人がその先輩だけで、会社では解決の見込みがないため、こちらで質問させていただきました。
30デフォルトの名無しさん
2021/06/27(日) 12:36:28.03ID:U1pSP8r9 関数型なら先輩ωが多かったりする
2021/06/27(日) 12:40:48.52ID:fEg0B4MU
初期値アリがいい
初期値があるとルート間違えでセットされなくても安心(バグったとき一定の値になるだけだけど
整数値に初期値0で真は正/偽は負、判定のあとに本命のフラグをセットで初期値ならアサート、というのは偏執的か?カバレッジしたほうが良さそう
論理演算でセットする人がいるけど、読みづらいデバッグしづらいんで嫌い
初期値があるとルート間違えでセットされなくても安心(バグったとき一定の値になるだけだけど
整数値に初期値0で真は正/偽は負、判定のあとに本命のフラグをセットで初期値ならアサート、というのは偏執的か?カバレッジしたほうが良さそう
論理演算でセットする人がいるけど、読みづらいデバッグしづらいんで嫌い
2021/06/27(日) 13:03:11.10ID:QgJ3BdIm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★3
- 【高市有事】高市早苗が就任一ヶ月でやったこと一覧wwwwwwwwwwwwwww [603416639]
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 高市早苗「中国が戦艦を使ったら存立危機事態」佐藤優氏「戦艦なんて時代遅れの艦船を持ってる訳ねーだろ」 [931948549]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【岸田速報】山上妹、覚醒。「自慢の兄」「安倍晋三と統一教会は強固な関係性」「法の下では解決不能」 [559744496]
