この板はプログラムを作る人のための板です。
あらゆる質問はまず
スレ立てるまでもない質問はここで
スレにしてください。
【前スレ】
スレ立てるまでもない質問はここで 156匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1613809074/
次スレは>>980が立てること
スレ立てるまでもない質問はここで 157匹目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん
2021/06/18(金) 22:50:39.76ID:dSkONN1n952デフォルトの名無しさん
2021/10/22(金) 23:20:43.05ID:zdFTshzb ぷっ真っ当なマネージャーて
953デフォルトの名無しさん
2021/10/22(金) 23:40:09.06ID:1h4keDAC パッケージ入れてください
ターゲット環境が〜なら追加でこれも入れてください
↑TSエコシステムはこんなんばっか
いやそんなもんパッケージマネージャの仕事だろ自動でやっとけやはぁーまじありえねえーってなるだろ
ターゲット環境が〜なら追加でこれも入れてください
↑TSエコシステムはこんなんばっか
いやそんなもんパッケージマネージャの仕事だろ自動でやっとけやはぁーまじありえねえーってなるだろ
954デフォルトの名無しさん
2021/10/22(金) 23:43:48.48ID:qCBDKirC 何入れたらいいか教えてくれるだけいいよ
ってか勝手に変なとこにいれるな。そういうことするからごちゃごちゃになるんだよ
ってか勝手に変なとこにいれるな。そういうことするからごちゃごちゃになるんだよ
955デフォルトの名無しさん
2021/10/22(金) 23:52:44.91ID:ukfVVJoR それで結局優先順位はローカル>グローバルなの?
956デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 06:43:55.24ID:00B4PIBk >>953
TS叩こうとしたらフルボッコされてパッケージマネージャーにターゲット変更したクズw
TS叩こうとしたらフルボッコされてパッケージマネージャーにターゲット変更したクズw
957デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 11:32:16.84ID:CNThYV7T >>956
TSはパッケージマネージャの欠陥を継承している
TSはパッケージマネージャの欠陥を継承している
958デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 12:03:05.54ID:N3XLPtm3 PM程度の欠陥なんて小さな問題だろ
嫌なら使うな、それを実践できる程度でしかない
嫌なら使うなって言われても使わざる得ないんだよってレベルじゃないからどうでもいい
嫌なら使うな、それを実践できる程度でしかない
嫌なら使うなって言われても使わざる得ないんだよってレベルじゃないからどうでもいい
959デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 12:18:57.73ID:CNThYV7T これを小さな欠陥と言ってしまうのは感覚が麻痺してる
普段から多くの欠陥を抱えてるエコシステムを使うとこうなってしまうのかな
普段から多くの欠陥を抱えてるエコシステムを使うとこうなってしまうのかな
960デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 12:55:41.27ID:UIvlvfjP 小さいとか麻痺してるとかいう以前に、どこがどう欠陥だと言っている?
961デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 13:00:03.97ID:KWoyfano Anacondaみたいに依存関係を自動で取得して必要なパッケージを全部入れてくれるならいいけど、
TSだとそれが出来ない
それを欠陥って言ってるんだろ
TSだとそれが出来ない
それを欠陥って言ってるんだろ
962デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 13:04:11.30ID:IvWbCfiB963デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 13:06:01.86ID:IvWbCfiB >>961
だからそれはTSの話じゃなくてyarn/npmの話だろ
だからそれはTSの話じゃなくてyarn/npmの話だろ
964デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 13:22:30.65ID:UIvlvfjP965デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 13:28:22.36ID:EHtNtO17 TSエコシステム君って働かないおじさん感がすごい
日頃文句ばかり言っていていざ自分が責任追及されそうになるとのらりくらりとはぐらかす
なるほどと思うような発言を一度も見たことがない
逃げスキルだけ伸びてしまった残念なおじさん
日頃文句ばかり言っていていざ自分が責任追及されそうになるとのらりくらりとはぐらかす
なるほどと思うような発言を一度も見たことがない
逃げスキルだけ伸びてしまった残念なおじさん
966デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 13:55:59.34ID:CNThYV7T967デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 14:14:21.48ID:UIvlvfjP968デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 14:17:37.13ID:JiXmWyqk969デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 15:58:08.70ID:r5/F6p6m 和訳がわかりません。お願いします。
ISO/IEC JTC1/SC22/WG21: N4861, p.18.
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2020/n4861.pdf
The type of an integer-literal is the first type in the list
in Table 8 corresponding to its optional integer-suffix
in which its value can be represented.
整数リテラルの型は, ある値を表すある任意の整数接尾語に
対応づけた表8のリスト先頭の型である。orz
ISO/IEC JTC1/SC22/WG21: N4861, p.18.
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2020/n4861.pdf
The type of an integer-literal is the first type in the list
in Table 8 corresponding to its optional integer-suffix
in which its value can be represented.
整数リテラルの型は, ある値を表すある任意の整数接尾語に
対応づけた表8のリスト先頭の型である。orz
970デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 16:16:37.30ID:oHDhUNoK 整数リテラルの型は,表8の省略可能な接尾語に対応する型リストの中で,その値が表現可能な最初の型である.
971デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 16:22:55.57ID:oHDhUNoK 接尾辞とかサフィックスか
972デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 16:26:45.13ID:oHDhUNoK 規格書を読もうという心意気はいいけどその英語力とC++の理解度でできるとは思えない
やるならちょっと古い版だけど↓も参考にしろ
http://ezoeryou.github.io/cpp-book/C++11-Syntax-and-Feature.xhtml
やるならちょっと古い版だけど↓も参考にしろ
http://ezoeryou.github.io/cpp-book/C++11-Syntax-and-Feature.xhtml
973デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 16:32:51.26ID:r5/F6p6m974デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 16:40:21.82ID:oHDhUNoK わかってないようだから
例 10000000000 ←ゼロが10個
これのinteger-suffixはnone
これは十進数のdecimal-literalである
intでは表せない
long intでは表せない(注 long intが32bit環境)
long long intでは表せる
よってlong long intが表現可能な最初の型なのでこれになる
例 10000000000 ←ゼロが10個
これのinteger-suffixはnone
これは十進数のdecimal-literalである
intでは表せない
long intでは表せない(注 long intが32bit環境)
long long intでは表せる
よってlong long intが表現可能な最初の型なのでこれになる
975デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 17:14:20.76ID:r5/F6p6m976デフォルトの名無しさん
2021/10/23(土) 21:44:15.95ID:uHOK1QLC 最初の型とは、より小さなサイズの型の事だろ
同じサイズなら、先に書いてある方じゃないの?
同じサイズなら、先に書いてある方じゃないの?
977デフォルトの名無しさん
2021/10/24(日) 03:26:26.29ID:gwo4fHSp たにぐちまことのYoutube会員になって、素早く動画を全部見て、すぐに1か月以内に退会すれば出費を最小限の980円で済ませられますか?
978デフォルトの名無しさん
2021/10/24(日) 05:28:03.11ID:H3SbS1d2 kyoto-u https://lite.blogos.com/article/565782/
u-tokyo https://utokyo-ipp.github.io/
なぜ -u と u- の様に u の付く位置が学校によって違うのですが?
u-tokyo https://utokyo-ipp.github.io/
なぜ -u と u- の様に u の付く位置が学校によって違うのですが?
979デフォルトの名無しさん
2021/10/24(日) 06:41:51.46ID:pri1eWAC980デフォルトの名無しさん
2021/10/24(日) 09:43:27.98ID:20QLiEbh なぜ首都大学東京の様に大学の付く位置が学校によって違うのですが?
981デフォルトの名無しさん
2021/10/24(日) 12:02:02.00ID:NOAdhBep まるで小学生低学年なみの質問だな
982デフォルトの名無しさん
2021/10/24(日) 12:06:39.43ID:QEuGIe7G プログラムの質問と関係ないね
983デフォルトの名無しさん
2021/10/24(日) 12:28:41.61ID:aseR6sMl The University of 〜と〜 Universityだと意味とか受ける印象が違うんよ
大阪公立大の名称問題もその辺が関係してる
京大はThe University of Kyotoと名乗ってもなんら違和感ないけど
そうしなかったのはTokyoとの区別をわかりやすくするためと言われてる
大阪公立大の名称問題もその辺が関係してる
京大はThe University of Kyotoと名乗ってもなんら違和感ないけど
そうしなかったのはTokyoとの区別をわかりやすくするためと言われてる
984デフォルトの名無しさん
2021/10/25(月) 10:34:20.97ID:vmRZrQEp985デフォルトの名無しさん
2021/10/25(月) 14:28:46.64ID:/6wlUeg2 フロントエンドからバックエンドへの認証ってみんなどうしてるの?
986デフォルトの名無しさん
2021/10/25(月) 14:39:27.94ID:GQ12sh85 CogniteとかFirebase
987デフォルトの名無しさん
2021/10/25(月) 15:06:33.69ID:75VlmQXp >>985
最近はIDasSだのOAuth2を使う事例ばっかりだけど
俺は昔ながらのForm認証とCookieがシンプルで好きだな
最初っからシングルサインオン、サードパーティクライアントを考慮するなら有料サービスでもいいが
最近はIDasSだのOAuth2を使う事例ばっかりだけど
俺は昔ながらのForm認証とCookieがシンプルで好きだな
最初っからシングルサインオン、サードパーティクライアントを考慮するなら有料サービスでもいいが
988デフォルトの名無しさん
2021/10/25(月) 17:56:02.34ID:TJebndlW アセンブリ言語の勉強にCASLUをやるのってどうなんでしょか
989デフォルトの名無しさん
2021/10/25(月) 18:07:35.70ID:6XqUIkqo CASLがどうこう以前にそういうの聞くってことはそもそもやる意欲がないだろ
よくて三時間坊主ってとこかな
何かを作りたい→せっかくだからアセンブラでやったるかって感じのモチベがなく、なんとなくやりたいこれはどうなんだろ?はまずもたない
よくて三時間坊主ってとこかな
何かを作りたい→せっかくだからアセンブラでやったるかって感じのモチベがなく、なんとなくやりたいこれはどうなんだろ?はまずもたない
990デフォルトの名無しさん
2021/10/25(月) 18:20:15.99ID:GQ12sh85 大昔にはやってたけど、簡素化された68系って感じだったから今のチップにはどうかな?
でも初心者ならレジスタとかアドレッシングとかフラグのノリに触れるという点でいいと思うよ
シミュレータもテキストも多いし
一個馴染んどくと他のアセンブラでも結構わかる
PIC程度ならインストラクションセットを見ればコードを書けるようになるんじゃないかな
でも初心者ならレジスタとかアドレッシングとかフラグのノリに触れるという点でいいと思うよ
シミュレータもテキストも多いし
一個馴染んどくと他のアセンブラでも結構わかる
PIC程度ならインストラクションセットを見ればコードを書けるようになるんじゃないかな
991デフォルトの名無しさん
2021/10/25(月) 18:30:36.91ID:TJebndlW ものづくりのためってよりかはセキュリティ関係の勉強のためなんよ
アセンブリ言語の仕組みとか理解しておくと良いと言われたけど
何やろうかなーと探してたらCASLUを発見したんで聞いてみた
アセンブリ言語の仕組みとか理解しておくと良いと言われたけど
何やろうかなーと探してたらCASLUを発見したんで聞いてみた
992デフォルトの名無しさん
2021/10/25(月) 18:38:09.59ID:GQ12sh85 じゃあ、レジスタとかをどんな感じで使うのかってノリだけでいいと思うから、適当なシミュレータで適当なサンプルに触るだけで良さそう
セキュリティだとデータ実行防止とかのタームも見ておくくらい(そこいらはOSの領域に踏み込むけど
セキュリティだとデータ実行防止とかのタームも見ておくくらい(そこいらはOSの領域に踏み込むけど
993デフォルトの名無しさん
2021/10/25(月) 18:42:44.56ID:TJebndlW なるほどありがと
994デフォルトの名無しさん
2021/10/25(月) 19:07:16.69ID:m90H/rIb JavaScriptでArrayをスタック的に使うケースで
a = [HTMLelement, HTMLelement];
の場合に
a[0].appendChild(a.shift()); //index0のエレメントを取り除きindex1の子エレメントにする
とした場合Firefox78だとこれはDOMExceptionで失敗するけど
a[1].appendChild(a.shift());
とすると成功する。つまり評価はa[1]→a.shift()の順番で行われていると思うのですが
この評価順はJavaScriptの規格で規定されているのでしょうか?
MDN漁っていますが肯定する情報も否定する情報も見つけられず・・・
a = [HTMLelement, HTMLelement];
の場合に
a[0].appendChild(a.shift()); //index0のエレメントを取り除きindex1の子エレメントにする
とした場合Firefox78だとこれはDOMExceptionで失敗するけど
a[1].appendChild(a.shift());
とすると成功する。つまり評価はa[1]→a.shift()の順番で行われていると思うのですが
この評価順はJavaScriptの規格で規定されているのでしょうか?
MDN漁っていますが肯定する情報も否定する情報も見つけられず・・・
995デフォルトの名無しさん
2021/10/25(月) 19:14:30.64ID:m90H/rIb あ、説明が不十分かも・・・
現状Firefoxで実験していますがこの評価順が規格上決まっていて、Node.js等の他のエンジンや
将来のエンジンでも同様の評価順を期待出来るのか、それとも評価順は実装依存でなんかの拍子に
変更されると動かなくなる可能性があるのか知りたいです
現状Firefoxで実験していますがこの評価順が規格上決まっていて、Node.js等の他のエンジンや
将来のエンジンでも同様の評価順を期待出来るのか、それとも評価順は実装依存でなんかの拍子に
変更されると動かなくなる可能性があるのか知りたいです
996デフォルトの名無しさん
2021/10/25(月) 19:40:20.40ID:6XqUIkqo javascriptに限らずどの言語でも同じだし変わらないよ
a[0]というオブジェクト(aの最初の要素という意味じゃなくてa[0]の中身)に対してappendChildします。appendする中身は・・・って翻訳されてく
a[0]というオブジェクト(aの最初の要素という意味じゃなくてa[0]の中身)に対してappendChildします。appendする中身は・・・って翻訳されてく
997デフォルトの名無しさん
2021/10/25(月) 21:13:58.01ID:QBv87bM7 JavaScriptは知らんがC言語の評価順は実装依存だったような
左からも右からもあり得るから評価順に依存したコードは規格外
左からも右からもあり得るから評価順に依存したコードは規格外
998デフォルトの名無しさん
2021/10/25(月) 22:47:09.05ID:MjNbaMGR jsは多分評価順が仕様書で決まってる
999デフォルトの名無しさん
2021/10/25(月) 23:03:23.62ID:GMtodYnb うめ
1000デフォルトの名無しさん
2021/10/25(月) 23:04:59.06ID:GMtodYnb >>988
TD4
TD4
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 0時間 14分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 0時間 14分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」★2 [冬月記者★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 自衛隊の船を爆破して中国が攻撃してきたって自作自演できねえかな?👈今の高市が考えてそうなこと [369521721]
- 『しんちゃんと岸田さん』 [175344491]
- 日本株、大暴落!!! [252835186]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 高市と安倍の共通点。それは、子供がいないこと。そういう奴が戦争を煽る [805596214]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
