スマホのブラウザだと「もっと見る」ボタンだけどパソコンではchromeでもその画像の部品が表示されると思う

絶対パスはhttp:から始まるアドレスということでだいたい合ってる
HTMLのa要素ではリンク先のURLとユーザーに表示する(青字下線の)リンクの文章を同じにするかしないかは設計者次第ということ
相対パスは必ず絶対パスに解決されるということとその解決のメカニズム
このへんの初歩はちゃんと勉強しておかないと話に付いていけないと思う
現時点ではとりあえず、エンドユーザーには見えにくいだけで、相対パスはあらゆる場所で多用されているということが理解できればいいのでは
PCのブラウザでソース表示してみるといいよ