組み込みでは結構前から、PCでも最近のCPUは積和演算命令が実装されていますがこれを利用した信号処理の最適化って
どのようにするのでしょうか
ググると丸め処理が減るから精度が良くなるとか、DSP処理に使うとか出てきますが実用的な実装例の解説は見つかりません
単に式中のa=a+b*cを置き換えても大して速くなる気がしませんしSIMDみたいに命令に適したアルゴリズムを利用する必要が
あるのかなと思っていますが・・・
理論に素直な実装と、最適化を施したコードが見比べられるような具体的な活用例があると嬉しいです