!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行になるようにする
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950
AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
Codeforces https://codeforces.com/
CodeChef https://codechef.com/
Project Euler https://projecteuler.net/
CLIST https://clist.by/
AtCoder Problems https://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/
※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1626625368/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
競技プログラミング総合スレ 63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f9f-qCnf)
2021/07/28(水) 21:58:48.02ID:nljYiy+l0605デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr73-KR5c)
2022/08/24(水) 20:34:14.85ID:uvR7jnPXr 山上義士の話ししてええか?
606デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-ngAI)
2022/08/25(木) 09:21:20.76ID:H6ZjYSuOa 山上徹也の話だったらしていいよ
607デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1fa4-faP7)
2022/08/26(金) 13:34:27.44ID:GQPfjH410 政治erもみんなこっちにこないとダメそうだな・・・
608デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f7c-i9vx)
2022/08/26(金) 13:37:09.06ID:0L95KBLp0 ホモラーも来たら面白くなるな😄
609デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f10-pFAo)
2022/08/26(金) 17:28:13.38ID:pYnL3GXk0 こっちならワッチョイでNGすれば1週間は見えないからありがたい😎
610デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 05a4-4HIO)
2022/08/27(土) 20:53:33.09ID:ZPoFPdWM0 ABC出ます
611デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9bd-hr9C)
2022/08/27(土) 22:52:05.61ID:hkrAFGwB0 Exって一種の実家DP?
612デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM66-kPWq)
2022/08/27(土) 23:11:30.79ID:3wy+ENA+M 二次元セグ木、存在は知ってるけど実装したことないやつだ
613デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2910-TJWu)
2022/08/27(土) 23:56:20.02ID:4L+zG4II0 競プロから離れろ
俺なんてアンレで下がっても得したわくらいにしか思わん
俺なんてアンレで下がっても得したわくらいにしか思わん
614デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2910-TJWu)
2022/08/27(土) 23:56:46.49ID:4L+zG4II0 間違えてワッチョイスレにくんの書き込みしちゃった😭
615デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr51-6jbX)
2022/08/28(日) 00:15:41.43ID:fzZHjavpr なんの問題ですか(レ)
616デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fe7c-U0zD)
2022/08/28(日) 00:50:07.66ID:Mk7rvrNb0 アンレでやらかしたらむしろ得したって気持ちにならねえか?
617デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM66-kPWq)
2022/08/28(日) 15:45:18.47ID:ZVxp6vC5M のし ゆたか への で一位争い?
618デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf71-InTp)
2022/09/03(土) 22:43:13.85ID:+ovHgQRj0 2冠、難易度上がりすぎて長年維持してた緑脱落しそうw
619デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27a4-InTp)
2022/09/03(土) 23:11:31.53ID:RIPR8ere0 Eってにぶたんが想定なのか・・・
ヒープ使って貪欲にやるほうが自然じゃない?
ヒープ使って貪欲にやるほうが自然じゃない?
620デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-cIHC)
2022/09/03(土) 23:22:04.35ID:Bj/hTzV0M どうせこんなん二分探索でしょ(ヘラヘラ)って感じで半端な考察でコーディングしてたら、別に小さい順にとって全然問題ないことに気づいて結局ヒープ貪欲になったな
621デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27a4-InTp)
2022/09/03(土) 23:28:55.16ID:RIPR8ere0 まあたしかに、最大値の最小化だからにぶたんぽい、って思えるか
おれは実験してたら貪欲でいけるってすぐ気づいてしまった
おれは実験してたら貪欲でいけるってすぐ気づいてしまった
622デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf71-InTp)
2022/09/03(土) 23:47:53.39ID:+ovHgQRj0 (コスト,インデックス)の配列のヒープでやってたけど中に手を入れられない事に気づいて2分探索にして時間切れ・・・
623デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-cIHC)
2022/09/03(土) 23:58:51.45ID:Bj/hTzV0M 更新があったらpushすればいいだけ
更新前の残りカスがpopしてきたら枝刈り
要はダイクストラと一緒
更新前の残りカスがpopしてきたら枝刈り
要はダイクストラと一緒
624デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 675f-7sMT)
2022/09/04(日) 00:14:55.13ID:HJqqrS490 C++ でいう std::set を持ってくれば中に手を入れられるので……?
625デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0701-Jj1I)
2022/09/04(日) 00:20:53.96ID:YUzYugU50 ニブたんのイラストが欲しいところ。
626デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-cIHC)
2022/09/04(日) 00:28:12.08ID:rmP8KkZTM G蓋を開けるとそんなに捻りがあるわけでもない挿入DPだな
なんで思い付けなかったんだろう
なんで思い付けなかったんだろう
627デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-6nWD)
2022/09/04(日) 13:03:27.94ID:nBwf9QtV0 最近昔よりARCが解けない気がするし、いよいよ俺も過学習erかぁ〜?って状態
頭が悪いのはどうしようもないからあきらめてるけど、CF div1過学習とかでARCはなんとかできる?
頭が悪いのはどうしようもないからあきらめてるけど、CF div1過学習とかでARCはなんとかできる?
628デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f55-/yQy)
2022/09/04(日) 15:34:08.14ID:x0sSmgMe0 https://ideone.com/JtsEhf
これは以下の問題の解答として書いたものですがパスしませんでした。
どこが間違っていますか?
https://atcoder.jp/contests/dp/tasks/dp_g
これは以下の問題の解答として書いたものですがパスしませんでした。
どこが間違っていますか?
https://atcoder.jp/contests/dp/tasks/dp_g
629デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f55-bBdM)
2022/09/04(日) 15:35:21.26ID:x0sSmgMe0 トポロジカルソートを使っています.
630デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f55-bBdM)
2022/09/04(日) 15:37:44.90ID:x0sSmgMe0 深さ優先探索でのグラフの点への後行順のリバースオーダーがトポロジカルオーダーになるので,
それを利用しています.
それを利用しています.
631デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f55-bBdM)
2022/09/04(日) 15:42:05.58ID:x0sSmgMe0 ところで,アルゴリズム専門の大学教授が参加したら強いと思いますか?
632デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0701-Jj1I)
2022/09/04(日) 15:43:12.14ID:YUzYugU50 むしろ、東京アルゴリズム専門学校を設立すべきでは?
633デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f55-bBdM)
2022/09/04(日) 15:45:32.52ID:x0sSmgMe0 Erik Demaineとか強そうじゃないですか?
634デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf2a-qLXA)
2022/09/04(日) 15:49:41.68ID:KvZxXp+G0 >>628
次数が0の頂点からdfsを始めないとqがトポロジカル順にならないかな
あと、PythonとかPyPyなら
import sys
sys.setrecursionlimit(10**5+10)
とかを書かないとREになるよ
次数が0の頂点からdfsを始めないとqがトポロジカル順にならないかな
あと、PythonとかPyPyなら
import sys
sys.setrecursionlimit(10**5+10)
とかを書かないとREになるよ
635デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f55-bBdM)
2022/09/04(日) 15:53:52.62ID:x0sSmgMe0636デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-cIHC)
2022/09/04(日) 16:04:24.00ID:wXfdv5JvM 後退解析チックなトポロジカルソートしか知らないからそういうトポロジカルソートのやり方は知らなかった
637デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-cIHC)
2022/09/04(日) 16:09:15.88ID:wXfdv5JvM638デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-6nWD)
2022/09/04(日) 16:35:59.36ID:nBwf9QtV0 ARCはまだ訓練でどうにかなるレベルらしいから、気長に難問に取り組むのがいいんじゃないか
知らんけど
知らんけど
639デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f55-bBdM)
2022/09/04(日) 17:36:16.96ID:x0sSmgMe0640デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f55-bBdM)
2022/09/04(日) 17:48:11.72ID:x0sSmgMe0 みなさん,アルゴリズムの本はどんな本を読んでいますか?
クヌース
CLRS
セジウィック&ウエイン
Kleinberg & Tardos
何かおすすめの本はありますか?
クヌース
CLRS
セジウィック&ウエイン
Kleinberg & Tardos
何かおすすめの本はありますか?
641デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Spbb-rNOT)
2022/09/04(日) 17:58:28.50ID:6TwASNhDp Cormen
642デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 872c-6nWD)
2022/09/04(日) 22:31:48.58ID:9ocqxCfk0 超高速グラフ列挙アルゴリズム−〈フカシギの数え方〉が拓く,
組合せ問題への新アプローチ
ERATO 湊離散構造処理系プロジェクト・湊真一、2015
計算時間が何百億年も掛かるのが、数秒で解けた
「おねえさんの問題」で有名な、
湊真一の超高速グラフ列挙アルゴリズム ZDD
プログラミング・コンテスト・チャレンジブック、第2版、2012
3人の大学院生が、様々なコンテストの問題を集めたもの。g++ 用のC++
オライリーの「入門 データ構造とアルゴリズム」は、インド人の著者
他にはセジウィック、石畑清、川中真耶など
組合せ問題への新アプローチ
ERATO 湊離散構造処理系プロジェクト・湊真一、2015
計算時間が何百億年も掛かるのが、数秒で解けた
「おねえさんの問題」で有名な、
湊真一の超高速グラフ列挙アルゴリズム ZDD
プログラミング・コンテスト・チャレンジブック、第2版、2012
3人の大学院生が、様々なコンテストの問題を集めたもの。g++ 用のC++
オライリーの「入門 データ構造とアルゴリズム」は、インド人の著者
他にはセジウィック、石畑清、川中真耶など
643デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-6nWD)
2022/09/04(日) 23:20:29.56ID:nBwf9QtV0 ARCダメだった…
644デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-cIHC)
2022/09/05(月) 00:14:34.73ID:KwyAzWVCM コルテの組合せ最適化の評判はどうなんですか?
645デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f55-bBdM)
2022/09/05(月) 16:51:34.75ID:POytJmdv0646デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f46-6esP)
2022/09/05(月) 17:51:08.42ID:njTO333C0 こんなところで聞いても灰しかいないぞ
赤か橙に直接聞け
赤か橙に直接聞け
647デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-cIHC)
2022/09/05(月) 18:54:43.43ID:bZ4vo4vxM >>645
コルテ組合せ最適化の内容に関して言うと、LP、フロー、マトロイドはじめ、競プロサイトの中でも知識が要らない方と言われているAtCoderでもそれなりに見るような話も結構扱っているように見える
ただ、それらをコルテで勉強するのがいいのかはちょっと自分はよくわからない
コルテ組合せ最適化の内容に関して言うと、LP、フロー、マトロイドはじめ、競プロサイトの中でも知識が要らない方と言われているAtCoderでもそれなりに見るような話も結構扱っているように見える
ただ、それらをコルテで勉強するのがいいのかはちょっと自分はよくわからない
648デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf71-InTp)
2022/09/05(月) 21:57:07.54ID:o8y8QwPZ0 在庫管理系の面接受けたけど、競プロと関係なさすぎて。簡単な最適化くらい出せば良いのに。
649デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa8b-ZRei)
2022/09/06(火) 19:20:46.62ID:t7+pgncea 業務はアルゴリズムとか関係ないからな
プログラマの仕事は基本的にデータベースの出し入れだけ
でも業務知識や設計はなかなかバカにできない難易度だな
プログラマの仕事は基本的にデータベースの出し入れだけ
でも業務知識や設計はなかなかバカにできない難易度だな
650デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf71-InTp)
2022/09/06(火) 21:25:40.57ID:Kf3p7rj70 いや、アルゴリズム、数理最適化使うんだけどatcoderパズルが的外れすぎて役に立たない。線形計画もラグランジュ法も出さないで何がアルゴリズム人材だと。
651デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27a4-InTp)
2022/09/06(火) 22:19:18.14ID:0qm6A0XY0 まじで!?AtCoder役に立たないの!?
652デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf71-InTp)
2022/09/06(火) 22:46:39.84ID:Kf3p7rj70 問題にもよるけど昔より難易度上がってるし一般的な業務だったら灰色上くらいで、アルゴリズムっぽいのでもせいぜい茶色くらいまでかと。数え上げとかmod,xorなんちゃらみたいなのがなければもっと上まで役に立つ可能性があるといっても良い気がする。精進は時間の無駄と考えて気楽に参加してる。
AHCのほうはかなり役に立つと思う。
AHCのほうはかなり役に立つと思う。
653デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcf-rNOT)
2022/09/06(火) 22:51:12.89ID:wi6f+hdmM 線形計画法の問題とか考察つまんなそう
654デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf5c-7sMT)
2022/09/06(火) 23:14:40.13ID:0mlgzznW0 線形計画はよく出てるじゃん
655デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-6nWD)
2022/09/07(水) 00:40:38.30ID:P6TFpbuE0 普通にLP解いたりラグランジュ双対とったりする問題は頻出だと思うけど
同じ数理最適化でもニュートン法とかもっと機械学習っぽい連続最適化問題出せみたいな話は分かるが
同じ数理最適化でもニュートン法とかもっと機械学習っぽい連続最適化問題出せみたいな話は分かるが
656デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-6nWD)
2022/09/07(水) 00:48:11.56ID:P6TFpbuE0 ただその辺はABC-GとかExとかARC-C以降とかに放り込まれているから、数論や組合せ論系の問題が元から得意じゃないとそこで阻まれてたどり着きにくいというのはそう
657デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf71-InTp)
2022/09/07(水) 01:27:40.63ID:KXyAg9cX0 え、脳死でソルバーに突っ込んで解けるのがG以降にあるの?
だとしても普通に最適化系の科目をで履修中の人が解ける3-400点程度に押さえてCDあたりで出すべきかと
だとしても普通に最適化系の科目をで履修中の人が解ける3-400点程度に押さえてCDあたりで出すべきかと
658デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-6nWD)
2022/09/07(水) 02:44:08.46ID:P6TFpbuE0 >>657
いや、さすがにそんな脳死解法が想定解の問題はいくらABCでも後半じゃ出ない
https://atcoder.jp/contests/abc216/tasks/abc216_g
例えばこれは数列をうまく変換して条件言い換えるとLPが出てきて、その双対LPが最短経路問題になってるからダイクストラ法で準線形に落とせるって問題
ソルバーに投げず別のアルゴで解けるようにしないと通らないし、また、LPに帰着させる部分が大体非自明なのがAtCoderで出るLPの特徴
一方、本当に一目でLPだとわかり、脳死でソルバーに投げればいいタイプのLPをABC-Cとかに出せって話もわからなくはない
個人的にはつまらない問題だと思うけど教育的ではある
いや、さすがにそんな脳死解法が想定解の問題はいくらABCでも後半じゃ出ない
https://atcoder.jp/contests/abc216/tasks/abc216_g
例えばこれは数列をうまく変換して条件言い換えるとLPが出てきて、その双対LPが最短経路問題になってるからダイクストラ法で準線形に落とせるって問題
ソルバーに投げず別のアルゴで解けるようにしないと通らないし、また、LPに帰着させる部分が大体非自明なのがAtCoderで出るLPの特徴
一方、本当に一目でLPだとわかり、脳死でソルバーに投げればいいタイプのLPをABC-Cとかに出せって話もわからなくはない
個人的にはつまらない問題だと思うけど教育的ではある
659デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-6nWD)
2022/09/07(水) 03:01:49.65ID:P6TFpbuE0 そもそもAtCoderのアルゴの方のコンテストだと確率的に正解になる解法はコンセプト上想定解にしにくいから、脳死LPが出てくるとしたらソルバーに投げるんじゃなくて普通に頂点全探索が間に合うような問題になるかな
二次元ですら実行可能領域求めるの結構大変だから、ABC-Cで出すとしたらかなりかなりわかりやすい凸多角形にする必要がありそう
二次元ですら実行可能領域求めるの結構大変だから、ABC-Cで出すとしたらかなりかなりわかりやすい凸多角形にする必要がありそう
660デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf5c-7sMT)
2022/09/07(水) 03:03:03.88ID:k+EcBBmh0 ARC128-CのLP感好きだよ
661デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-6nWD)
2022/09/07(水) 03:05:01.25ID:P6TFpbuE0 あ、確率的に、というのはTLEの方の話ね
662デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-cIHC)
2022/09/07(水) 10:36:39.59ID:+ZV6H66AM ABC-Cに虚無LP入れたら荒れそうだな
崎になにか教育コンテンツで啓蒙した方がよさそう
崎になにか教育コンテンツで啓蒙した方がよさそう
663デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff7c-rVh6)
2022/09/07(水) 12:43:39.65ID:FwvlQ1D10 2021年以降のARCみたいな問題て他にどこで練習すれば
664デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e733-Iguz)
2022/09/07(水) 16:13:49.50ID:jifeMzUR0 https://atcoder.jp/contests/abc087/tasks/arc090_a
にある
左上および右下のマスにもアメが置かれており、あなたはこれらのマスに置かれているアメも回収します。
ってどういう意味?
単純に通ったマスの飴だけとったらACになったんだけど、問題の意味が分からんかった
にある
左上および右下のマスにもアメが置かれており、あなたはこれらのマスに置かれているアメも回収します。
ってどういう意味?
単純に通ったマスの飴だけとったらACになったんだけど、問題の意味が分からんかった
665デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8763-Iguz)
2022/09/07(水) 16:33:40.95ID:yQCLjQqS0 スタートとゴールも移動中に通ったマスとみなす
666デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e733-Iguz)
2022/09/07(水) 16:39:19.33ID:jifeMzUR0 そういうことかありがとう
667デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-6nWD)
2022/09/07(水) 18:24:50.65ID:P6TFpbuE0 >>664
確かに一瞬、意味が取れなくて(i,j)を通ったら(i-1,j-1) or (i+1,j+1)の飴も回収できてますよ、的な話かと思ってしまった
(1,1)と(2,N)の飴も回収しますとか書いた方が紛れが少なそう
確かに一瞬、意味が取れなくて(i,j)を通ったら(i-1,j-1) or (i+1,j+1)の飴も回収できてますよ、的な話かと思ってしまった
(1,1)と(2,N)の飴も回収しますとか書いた方が紛れが少なそう
668デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-6nWD)
2022/09/07(水) 18:25:54.23ID:P6TFpbuE0669デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f55-CzlZ)
2022/09/07(水) 19:18:51.47ID:pyqwkznf0 競技プログラミングの問題には人間の作者がいるので,それほど独創的な問題を量産できるとは思えません.
とすると,ある程度の訓練を積んだ人間にとっては,同工異曲な問題群に見えるのではないか?
と考えたのですが,あっていますか?
とすると,ある程度の訓練を積んだ人間にとっては,同工異曲な問題群に見えるのではないか?
と考えたのですが,あっていますか?
670デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8763-rNOT)
2022/09/07(水) 19:25:51.03ID:lTpXDHBr0 そらそうだよ
数オリだろうが過去問たくさん練習すれば解ける確率上がるからね
数オリだろうが過去問たくさん練習すれば解ける確率上がるからね
671デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f55-CzlZ)
2022/09/07(水) 19:40:51.71ID:pyqwkznf0 数学オリンピックの問題はおそらく数学者が作っていると思いますが,AtCoderの問題は学者が作っているわけではないですよね?
だとすると,問題の独創性はかなり低いのではないかと推測しますが,あっていますか?
だとすると,問題の独創性はかなり低いのではないかと推測しますが,あっていますか?
672デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8763-rNOT)
2022/09/07(水) 20:11:10.05ID:lTpXDHBr0 さすがにAGCとかになると作問者もかなりハイレベルだし既出かどうかをチェックする体制などもあるのであまり関係ないと思いますが、作問者じゃないしわかりません
そんなに気になるなら高橋社長に聞いてみたらどうですか
TwitterでもYouTubeでも匿名で質問しても回答をくれますよ
そんなに気になるなら高橋社長に聞いてみたらどうですか
TwitterでもYouTubeでも匿名で質問しても回答をくれますよ
673デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8763-rNOT)
2022/09/07(水) 20:12:27.65ID:lTpXDHBr0 AtCoderの出題者は今のところ、一般の学生、たまに会社員って感じではありますね
674デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-6nWD)
2022/09/07(水) 20:22:49.29ID:P6TFpbuE0 別にそんなことはないよ
ABCは典型問題だらけだけど、AGCはかなり独創性の高い問題を出すことを志向している
そもそも数学者としての能力と競プロの独創的な問題を作る能力はそもそも微妙に違う、良くも悪くも
もちろんAGCすら世界10位以内とかのクラスから見たらパターン見えるのかもしれないけど、大体の人だと二十年頑張ってもパターン学習できないと思う
ABCは典型問題だらけだけど、AGCはかなり独創性の高い問題を出すことを志向している
そもそも数学者としての能力と競プロの独創的な問題を作る能力はそもそも微妙に違う、良くも悪くも
もちろんAGCすら世界10位以内とかのクラスから見たらパターン見えるのかもしれないけど、大体の人だと二十年頑張ってもパターン学習できないと思う
675デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-6nWD)
2022/09/07(水) 20:23:20.87ID:P6TFpbuE0676デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-6nWD)
2022/09/07(水) 20:28:55.80ID:P6TFpbuE0 数オリ勢の成績見た感じIMOとAGCだと多分AGCの方が難しいと思うんだけど、実際のところどうなんだろう
677デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c702-oHEy)
2022/09/07(水) 20:31:50.41ID:WXz7nKNF0 ABC224HなんかはLPの定式化は自明でソルバに突っ込んで解いた人もいるらしい
678デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-6nWD)
2022/09/07(水) 20:55:25.96ID:P6TFpbuE0679デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8763-rNOT)
2022/09/07(水) 20:57:18.48ID:lTpXDHBr0 AGCも問題にバラツキあるから、ハッキリとは言いづらいけど、
全年齢対象なのになかなか全完が出ないAGCのほうがやっぱ難しといえるんじゃない?
ちなみに今年の数オリは中国からの参加者は全員が満点を取ったらしい
簡単だったのかな
全年齢対象なのになかなか全完が出ないAGCのほうがやっぱ難しといえるんじゃない?
ちなみに今年の数オリは中国からの参加者は全員が満点を取ったらしい
簡単だったのかな
680デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa8b-QAu0)
2022/09/07(水) 22:38:04.79ID:LY9bvG3na 赤コーダーともなれば数学者と変わらんだろ
681デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c702-4/9E)
2022/09/07(水) 23:09:32.31ID:WXz7nKNF0 赤を褒めてるのか貶してるのかわからんな
682デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e733-Iguz)
2022/09/08(木) 00:50:08.86ID:A4rHdGWR0 chokudaiも以前に何かの放送で、新しい問題つくるのがほんと大変だって言ってたな
683デフォルトの名無しさん (オッペケ Srbb-MW8Q)
2022/09/08(木) 01:10:26.92ID:tYYY8KHVr うんち
684デフォルトの名無しさん (オッペケ Srbb-MW8Q)
2022/09/08(木) 01:10:36.47ID:tYYY8KHVr あっスレ間違えた
685デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-cIHC)
2022/09/08(木) 16:53:49.09ID:/uGN1f4lM E8くんなにするんだろう
新書籍発売?
新コンテストサイト公開?
新書籍発売?
新コンテストサイト公開?
686デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-cIHC)
2022/09/08(木) 16:56:30.24ID:/uGN1f4lM まあ大概学問もパターンゲーじゃないか
むしろアドホックな考察力が求められる分野の方が少数だと思うね
むしろアドホックな考察力が求められる分野の方が少数だと思うね
687デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8763-InTp)
2022/09/08(木) 17:47:01.03ID:ebtkaE3x0 典型90の本じゃないのかな
688デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-HH83)
2022/09/08(木) 18:28:42.75ID:T90QpKCS0 あれまだ発売されていなかったのか
689デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-cIHC)
2022/09/08(木) 19:37:15.04ID:/uGN1f4lM690デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8710-MEt+)
2022/09/08(木) 21:04:16.55ID:AKUPUpuB0 E8くんって最近コンテスト出てない?
前のAGC見かけなかった気がするな
前のAGC見かけなかった気がするな
691デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-cIHC)
2022/09/09(金) 03:58:24.24ID:KcSQBtjOM E8くん、すごい執筆速度だ
このアウトプット力は素直にすごい
ただ、やっぱりABC-ratedが対象読者みたいで、暖色を押し上げる本は相当難しいんだなと
このアウトプット力は素直にすごい
ただ、やっぱりABC-ratedが対象読者みたいで、暖色を押し上げる本は相当難しいんだなと
692デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-HH83)
2022/09/09(金) 11:34:36.68ID:zBJv5lXS0 新しいE8本、俺はヒューリスティックできないからその部分は読もうかと思う
693デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8710-UK1Q)
2022/09/09(金) 13:43:54.42ID:kTxh4G5U0 ヒューリスティック蟻本誰か出して🤗
694デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27a4-InTp)
2022/09/09(金) 14:01:12.69ID:eDV4BhqD0 蟻本の著者でもあるwataさんが書いてるこれの解説を読めばよくね?
https://atcoder.jp/contests/intro-heuristics
https://atcoder.jp/contests/intro-heuristics
695デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8710-UK1Q)
2022/09/09(金) 14:14:38.24ID:kTxh4G5U0 これ普通に知らなかった
感謝です
感謝です
696デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27a4-InTp)
2022/09/09(金) 14:21:03.62ID:eDV4BhqD0 でもこのPDF、ビームサーチの解説が「後で追記」のままになってるな・・・
chokudaiに通報したほうがいいね
chokudaiに通報したほうがいいね
697デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f55-CzlZ)
2022/09/09(金) 14:25:44.31ID:kJ4avtf50 競技プログラミングをやっている人で強い人でも、アカデミックな匂いのしない人
が結構いるように思います。
が結構いるように思います。
698デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-HH83)
2022/09/09(金) 17:13:05.72ID:zBJv5lXS0 学者じゃないから、そりゃいると思うよ
数学や情報科学が得意な人も少しいるゲーマーコミュニティってだけで
数学や情報科学が得意な人も少しいるゲーマーコミュニティってだけで
699デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-HH83)
2022/09/09(金) 17:33:18.01ID:zBJv5lXS0 暖色向け本の話だけど、今のAtCoderで黄色より上に上がるのに別にそんなに知識って寄与しないイメージ(というか知識だけならみんなもう持ってる層での競争)で、こういうデ/アの知識を入れた方がいいとか、知らないデ/アの知識を手に入れるにはどうしたらいいのかみたいな話はあんま”本質”って感じがしないんだよな
700デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c702-oHEy)
2022/09/09(金) 18:51:34.08ID:E+8eKKfg0 12年前に蟻本出したってよう考えたらすげえことだな
701デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f55-CzlZ)
2022/09/09(金) 19:03:35.57ID:kJ4avtf50 何がすごいんですか?
702デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-HH83)
2022/09/09(金) 19:17:01.85ID:zBJv5lXS0 競技プログラミングは独創的な問題に価値を見出しているから、年々新しい問題がたくさん作られているんだけど、未だに12年前の本が中級者(ここでは水〜黄ぐらい?)向けの本としては定評があるから
703デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f2c-HH83)
2022/09/09(金) 19:22:06.29ID:n8dQNxep0 蟻本って、プログラミング・コンテスト・チャレンジブック、第2版、2012 の事か
色々なコンテストから、3人の東大大学院生がまとめた本でしょ。
ほとんど全てのアルゴリズムを網羅している
言語は、g++ 用のC++
読んだ感じ、すごい学生達だと思った。
商売はアイデア。これはニーズがあるから売れると思った
色々なコンテストから、3人の東大大学院生がまとめた本でしょ。
ほとんど全てのアルゴリズムを網羅している
言語は、g++ 用のC++
読んだ感じ、すごい学生達だと思った。
商売はアイデア。これはニーズがあるから売れると思った
704デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bd-HH83)
2022/09/09(金) 19:22:54.76ID:zBJv5lXS0 まあ蟻本の知識的な内容を全部理解しててもちゃんと考察力がないと橙にもなれないと思うけど
705デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f55-CzlZ)
2022/09/09(金) 20:00:57.21ID:kJ4avtf50■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★5 [お断り★]
- 趣味なくてむなしすぎるんだが😭
- 【画像】「松屋、とんかつ松の屋」の数万着エプロンが大量に廃棄され結果としてディスカウントストアで販売。何があったのか? [776365898]
- 16のヒッキー女に構って
- 最近泳ぎ始めたんやがあんま痩せんな
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
