!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行になるようにする
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950
AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
Codeforces https://codeforces.com/
CodeChef https://codechef.com/
Project Euler https://projecteuler.net/
CLIST https://clist.by/
AtCoder Problems https://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/
※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1626625368/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
競技プログラミング総合スレ 63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f9f-qCnf)
2021/07/28(水) 21:58:48.02ID:nljYiy+l0891デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd52-NGtF)
2022/09/30(金) 12:35:34.42ID:jkyVOJ86d 辺の数がゼロのグラフとか
892デフォルトの名無しさん (スププ Sd32-JnbG)
2022/09/30(金) 13:36:02.20ID:DDlNV6wMd 入力長はO(M)だけどvectorの確保にO(N)かかりそう
893デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b7bd-ZdqV)
2022/09/30(金) 14:19:09.50ID:LLOTX79E0 本当にグラフの構造情報を受け取るだけであればO(M)でいいけど、後続の処理で結果的にはO(N+M)かかることがほとんど
ただ、たとえばN=10^100, M<=10^5みたいなパターンの問題も考えうるから、O(N+M)よりはO(M)の方が正確かな、特に他に但し書きがないのであれば
かなり自明な話なので、そこのO(N+M)の記述で混乱して問題を解くのに支障が出る人はいない気がするけど
ただ、たとえばN=10^100, M<=10^5みたいなパターンの問題も考えうるから、O(N+M)よりはO(M)の方が正確かな、特に他に但し書きがないのであれば
かなり自明な話なので、そこのO(N+M)の記述で混乱して問題を解くのに支障が出る人はいない気がするけど
894デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa43-4kp3)
2022/09/30(金) 14:35:51.41ID:og+oo4X4a すべて入力から受け取る必要があるならそら入力にO(N+M)かかるやん
入力の辺は重複しないみたいな条件がついてるなら、O(N^2)あるいはO(M)になったりする
入力の辺は重複しないみたいな条件がついてるなら、O(N^2)あるいはO(M)になったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
