Rust part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/24(火) 22:55:27.78ID:972JwtmU
公式
https://www.rust-lang.org/
https://blog.rust-lang.org/
https://github.com/rust-lang/rust

Web上の実行環境
https://play.rust-lang.org

日本語の情報
https://rust-jp.rs/

※Rustを学びたい人はまず最初に公式のThe Bookを読むこと
https://doc.rust-lang.org/book/

※Rustのasyncについて知りたければ「async-book」は必読
https://rust-lang.github.io/async-book/

※C++との比較は専用スレへ
C++ vs Rust
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619219089/

前スレ
Rust part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1623857052/
622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 16:41:29.53ID:X3SL3SyY
コンパイラを単純化(高速化)するためにプリミティブ型の型クラスはありません。例えば、Haskellに
あるような数値型全般を表す Num という型クラスは、数値型全般を表しますが実体は IntやDoubleなど。
またはtypescriptのtype Tree = Leaf | Nodeはサポートされません
623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:11:17.77ID:X3SL3SyY
rustはどちらかと言えばほとんどをトレイトで表現しますが、技術的にはこれらは、Tagged unionと呼ばれ
昔はSum typeともバリアント型とも呼ばれていました。プリミティブ型ではありませんが、似た機能を実現
する技術はenum variantsでも表現できます。C20にあるstd:variantもTagged unionです
もちろんassociatedでも似たことは出来るでしょう
https://en.wikipedia.org/wiki/Tagged_union
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況