gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/07(火) 17:20:16.10ID:YOJCpOYh
しろって大学で習ったんですが・・・
アホですかあいつ?
2デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:33:26.57ID:LN/22En4
アホです
2021/09/07(火) 17:33:54.71ID:Y7xvEwLt
大半のやる気ない馬鹿にgit教えてる時間ないんだろ
馬鹿がgit触るとトラブル続出で肝心の作業が何も進まないから、教授はもう何度もそんな目にあってきたんだわ やる気あるやつは使えばいい
2021/09/07(火) 17:37:40.19ID:YOJCpOYh
>>2
ですよねw

>>3
違うんです。gitは将来性がないから
ディレクトリコピーしろって言うんです・・・
5デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:39:12.49ID:Q6Cbfir4
将来性がないなら仕方ない
2021/09/07(火) 17:39:44.15ID:YOJCpOYh
バージョン管理を教える授業でgitじゃなくて
ディレクトリコピーしてバージョン管理する
ぼくがかんがえたさいきょうバージョンかんりテクニック(?)を教えてくるんですよ
2021/09/07(火) 17:40:31.07ID:YOJCpOYh
>>5
すべてのバージョン管理ツールは
将来性がないらしいです
だからディレクトリコピーなんです・・・
8デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:42:30.21ID:LN/22En4
そのうちブロックチェーンでバージョン管理することになりそうではある
9デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:55:19.00ID:YOJCpOYh
ブロックチェーンも将来性無いっていうでしょうね
10年後も今と変わらないものしか使っちゃダメなんです
10デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:56:36.01ID:YOJCpOYh
新しいものは使用禁止
30年前の技術だけ使って作れっていわれてます
11デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 18:36:04.74ID:Pr0NAbvm
>>7
まあ、いずれ無くなるだろうな。
無くなるまでに乗り換えれば良いだけだが。
2021/09/07(火) 19:01:09.06ID:jV2J6PNl
>>7
学生に役に立たないことを吹き込む快感に酔いしれてる可能性
2021/09/07(火) 19:39:18.46ID:JPLoVcC4
俺これやってるわ趣味でやってるだけだけど
やってる最中はいいんだけど最後に整理するのがめんどくさい
そのままにしとくとディレクトリの数や重複ファイルがすごいことになってるし
14デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:02:35.07ID:LN/22En4
将来性ないからってすぐ消えはしないものを使わないのもどうかと思うよ

歴史として知っておくのは重要だったりするし
2021/09/07(火) 20:14:31.29ID:iICKvEOG
小規模で拡張性が見込めないプロジェクトならGit使わなくていいかもね
2021/09/07(火) 20:25:18.25ID:VEiY9V8m
githubで配布されてるライブラリも使用不能か
結構キツイな
2021/09/07(火) 20:58:33.12ID:8Gi3qZOZ
数十行のプログラムしか書かないし
ソースからコンパイルもしないし
そんな奴らにはディレクトリコピーすら不要
18デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:44:59.56ID:sbOcQxjQ
>>14
実を言うとgitだけじゃないんです・・・
ありとあらゆる言語やライブラリも使用禁止なんです。
将来なくなるかもしれない。だから使うなと。
19デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:46:11.90ID:sbOcQxjQ
>>11
乗り換える時に新しいのを覚え直すのが嫌でしょ?
ディレクトリコピーなら永遠に使えるから
覚え直さなくていい!という発想らしいです・・・
20デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:47:58.20ID:sbOcQxjQ
>>16
はい。まさにそれなんです。
そのくせに、自分たちで作ったコマンド(誰も使ってません)は
使えって押し付けてくるんです。
それ将来性があるんですか?意味がわからないです・・・
21デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:48:48.77ID:sbOcQxjQ
こんなクソ講義に数万円払ったなんて・・・
勉強代ってやつですかね
2021/09/08(水) 03:25:35.01ID:YH2VNnuX
>>4
そんな大学に入ったお前が将来性ないってことだよ
言わせんな
23デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 06:09:39.26ID:sbOcQxjQ
まさかこんなふざけた内容だと思わなかったんです
24デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 07:50:50.33ID:dK8gXF1C
今は、Linux, Docker, Kubernetes, Heroku, AWS の時代。
Github は、100% 使う

どこの学校・サロンでも、まずgit から教える。
転職では必ず、pull request(プルリク)の経験を聞かれる

プルリクのやり方を知ってますか? と聞かれる

転職の基礎
25デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 08:52:59.17ID:sbOcQxjQ
大丈夫。会社もgit使わないって言ってるから
ディレクトリコピーでバージョン管理
その会社からの派遣が授業してる
26デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 10:27:31.77ID:WX0kvjX2
教授は新しい人材を生み出そうとしているのでは?
27デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 10:31:33.23ID:sbOcQxjQ
うーん、そもそもアレ教授なんですかね?
素人に毛が生えたぐらいにしか見えんのですが

なんかよくわからん独自理論振り回してるけど
それがgit使うなとか最初からバグを入れるなとか
一行書いて実行、その繰り返しでシステム作るとか

もうめちゃくちゃ
28デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 10:32:26.94ID:sbOcQxjQ
そういや、データベース使うな
ファイルで全部やれ
とかも言ってましたな
2021/09/08(水) 10:50:03.98ID:dn3Uytbn
WindowsもMacもLinuxも将来無くなるかもしれないから
使っちゃダメだな
2021/09/08(水) 11:23:50.92ID:xSRfg//h
すばらしい教授じゃないか
優しくしてあげなさい
2021/09/08(水) 12:24:47.10ID:e2O+qIJJ
gitって、レポジトリ内の(?)過去のデータが壊れた時、それより前のデータも
復旧できなくなる?
逆に、壊れた時点より新しいデータは何の影響もない?
gitのレポジトリ自体をバックアップするにはどうしたらいいの?
2021/09/08(水) 12:28:55.46ID:e2O+qIJJ
>>28
本当は、サーバーサイドの場合、普通は、単一ファイルよりデータベースの方が安全らしいね。
途中でシステムダウンが有った場合でも被害を最小限にするように頑張ってくれるらし
いから。
でも、システムの flush や sync 的なものが正しく動作する必要があるらしくて、
その辺をデータベース管理ソフトを使う側も理解してないとダメだと思うけど。
33デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 13:17:54.60ID:NTri6Ykx
>>10
そろそろWindows3.1が使えるようになるね、よかったな!
2021/09/08(水) 17:25:56.54ID:/IFQPqQp
DB使うなって昔のヤフオクみたいだな
当時のアホリーダーがDB信用してないからって理由で使えなかった
今はさすがに使ってるのかな
35デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 19:25:28.19ID:rTX00ElK
gitはもう古いローカル退避バージョン管理がオシャレ
36デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 19:58:12.16ID:OSmqU66h
いきなりバックアップの話しだすとかアホでしょ
2021/09/08(水) 22:18:22.23ID:gomPkW9I
学校の授業に文句言ってる暇があったらコーディングした方がいい
使わせられてる奴よりもっと便利なものを作って見れば?
ちなみに海外の大学でも独自システム使わせるのはよくある
2021/09/08(水) 22:45:49.34ID:gdmXfGJt
gitを使うなって言われた時点で試験は始まってるのにな
優秀なやつはすぐにバージョン管理ツールを開発して教授に提出してるよ
機械学習で次世代の教授を作成するのもあり。俺はもう新世界に進んでるよ
2021/09/09(木) 01:55:35.45ID:zwGcS7mw
演習課題としてバックアップシステムを作ってみましょうってのはありだと思う
40デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 07:51:34.23ID:T62XGZlu
>>33
Unixを盲信してるので使っていいのはUnixで使えるものだけですね

>>34
RDBMSはデータの管理方法を知らないやつが使う道具とか言ってました
俺はデータの管理方法を知ってるからファイルでやれるとでもいいたいのでしょうか?
理解できません。RDBMSがここまで普及している現実を見れば
RDBMSを理解できなかった奴らの戯言でしょう?

別のバージョン管理ツールを作ったとして自分で使う分にはOKですが
アレは他人が作ったバージョン管理ツールは使うなというスタンスです
gitだったらgitと互換性がある別の実装が生まれない限り使うな
もしくは特定の標準化団体によって標準化されるまで使うなと言ってます

SQL標準があるよ→そんな我々は標準化団体は認めていない!理由?
我々が認めてないからだ!よってSQLは将来性がない。代わりに我々が作った
コマンドを使え←そのコマンドの将来性は?甘えるな!そのためにソースコード公開してる
!自分でメンテしろ!どうだRDBMなんてなくてもできるだろう
我々の理論が正しいことが証明された。ぐははは。 マジでこんな感じ

>>37
アレの評価の基準はアレの独自理論に従っているかどうかです
どれだけ便利なものを作っても評価されません
(例えばgitだけでなくRubyやPythonも認めてない。Linuxですら認めてない)
そして自分は誰も使ってないツールを作って悦に浸っており
たまに誰かが使った(?)りすると、嬉しそうに我々の理論が評価された
優れたやつは我々の理論を理解できるのだ!ってつぶやくのです
我々の理論を理解できないやつが馬鹿なのだと言ってるようです

>>39
PythonとかRubyとかGoとかRustとかを使わないで作れば
単位がもらえるでしょうね(いらない)
41デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 08:36:42.11ID:lknGlWAU
>>40
その理論だとgitはソースコード公開してるからgit使え
も言えるな

まあ、なんだ、運が悪かったとあきらめろん
42デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 08:54:18.39ID:T62XGZlu
>>41
gitは誰が管理してるのか知らんけど、Linuxの場合だと最終決定者がリーナスだから
リーナスが独占しているソフトウェアだ

なんて言ってます。
43デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 08:56:52.17ID:T62XGZlu
複数の実装があるものはOKらしいです。
その実装を作ってる団体がなくなったり開発者が死んだりしても
他の実装を使えば良いからだそうです。

オープンソースは誰でもフォークできるということを理解してないようです。
2021/09/09(木) 09:53:33.25ID:sZM33J3R
ほとんどの馬鹿と同じ

自分を信用して、他人を信用しない。
だから、他人から信用されない

他人が勧めるものを、調査・テストすればよい。
使って効果が無いなら、やめれば良いだけ

それが出来ないから、時代遅れの老害になる。
爺はそう

脳細胞も減って痴呆になっているから、新しい事を学べない。
同じ事しかできない
2021/09/09(木) 09:53:45.04ID:kjWHYcFM
でも、gitって、途中のバージョンが壊れたらそれ以前のバージョンは全部
見られなくなるのじゃないの? もしかしたら、以後もかな。
そもそも、バックアップにはなってないんだよね、あれは。
だから、gitのレポジトリ全体を定期的にどっか別の媒体に複製しつづけなければならない。
gitを使わずに開発プロジェクトのディレクトリをコピーしてバックアップするより
容量を食う可能性すらある。
というかとても複雑になる。
あと、gitだと、WinDiffやWinMergeのような便利な比較ツールも使えないし、
3つのバージョンを比較とビルドしなおしなどを行ってデバッグ時に検証する
ようなこともとても複雑で面倒な事になる。
2021/09/09(木) 10:00:12.90ID:kjWHYcFM
記憶装置が壊れる時は、クラスタの一部だけ壊れることが多い。
だから、普通にプロジェクトのフォルダを単純にバックアップしていれば、
そのバージョンだけが壊れて、他のバージョンは壊れない。
ところがgitのように差分(や増分?)で管理するやり方だと、レポジトリにたまたま
含まれていたクラスタが壊れてしまうと、すべてのバージョンが破壊されてしまう。
個の意味で、gitのやり方は堅牢性がとても低い。
というか、危険なのでバックアップとしては利用できない。
2021/09/09(木) 10:02:34.95ID:7ZLMrqJX
>>45-46
> でも、gitって、途中のバージョンが壊れたらそれ以前のバージョンは全部
> 見られなくなるのじゃないの?

ありえない話なので
議論する価値がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況