しろって大学で習ったんですが・・・
アホですかあいつ?
探検
gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/07(火) 17:20:16.10ID:YOJCpOYh
5デフォルトの名無しさん
2021/09/07(火) 17:39:12.49ID:Q6Cbfir4 将来性がないなら仕方ない
2021/09/07(火) 17:39:44.15ID:YOJCpOYh
バージョン管理を教える授業でgitじゃなくて
ディレクトリコピーしてバージョン管理する
ぼくがかんがえたさいきょうバージョンかんりテクニック(?)を教えてくるんですよ
ディレクトリコピーしてバージョン管理する
ぼくがかんがえたさいきょうバージョンかんりテクニック(?)を教えてくるんですよ
2021/09/07(火) 17:40:31.07ID:YOJCpOYh
8デフォルトの名無しさん
2021/09/07(火) 17:42:30.21ID:LN/22En4 そのうちブロックチェーンでバージョン管理することになりそうではある
9デフォルトの名無しさん
2021/09/07(火) 17:55:19.00ID:YOJCpOYh ブロックチェーンも将来性無いっていうでしょうね
10年後も今と変わらないものしか使っちゃダメなんです
10年後も今と変わらないものしか使っちゃダメなんです
10デフォルトの名無しさん
2021/09/07(火) 17:56:36.01ID:YOJCpOYh 新しいものは使用禁止
30年前の技術だけ使って作れっていわれてます
30年前の技術だけ使って作れっていわれてます
11デフォルトの名無しさん
2021/09/07(火) 18:36:04.74ID:Pr0NAbvm2021/09/07(火) 19:01:09.06ID:jV2J6PNl
>>7
学生に役に立たないことを吹き込む快感に酔いしれてる可能性
学生に役に立たないことを吹き込む快感に酔いしれてる可能性
2021/09/07(火) 19:39:18.46ID:JPLoVcC4
俺これやってるわ趣味でやってるだけだけど
やってる最中はいいんだけど最後に整理するのがめんどくさい
そのままにしとくとディレクトリの数や重複ファイルがすごいことになってるし
やってる最中はいいんだけど最後に整理するのがめんどくさい
そのままにしとくとディレクトリの数や重複ファイルがすごいことになってるし
14デフォルトの名無しさん
2021/09/07(火) 20:02:35.07ID:LN/22En4 将来性ないからってすぐ消えはしないものを使わないのもどうかと思うよ
歴史として知っておくのは重要だったりするし
歴史として知っておくのは重要だったりするし
2021/09/07(火) 20:14:31.29ID:iICKvEOG
小規模で拡張性が見込めないプロジェクトならGit使わなくていいかもね
2021/09/07(火) 20:25:18.25ID:VEiY9V8m
githubで配布されてるライブラリも使用不能か
結構キツイな
結構キツイな
2021/09/07(火) 20:58:33.12ID:8Gi3qZOZ
数十行のプログラムしか書かないし
ソースからコンパイルもしないし
そんな奴らにはディレクトリコピーすら不要
ソースからコンパイルもしないし
そんな奴らにはディレクトリコピーすら不要
18デフォルトの名無しさん
2021/09/08(水) 00:44:59.56ID:sbOcQxjQ19デフォルトの名無しさん
2021/09/08(水) 00:46:11.90ID:sbOcQxjQ20デフォルトの名無しさん
2021/09/08(水) 00:47:58.20ID:sbOcQxjQ21デフォルトの名無しさん
2021/09/08(水) 00:48:48.77ID:sbOcQxjQ こんなクソ講義に数万円払ったなんて・・・
勉強代ってやつですかね
勉強代ってやつですかね
2021/09/08(水) 03:25:35.01ID:YH2VNnuX
23デフォルトの名無しさん
2021/09/08(水) 06:09:39.26ID:sbOcQxjQ まさかこんなふざけた内容だと思わなかったんです
24デフォルトの名無しさん
2021/09/08(水) 07:50:50.33ID:dK8gXF1C 今は、Linux, Docker, Kubernetes, Heroku, AWS の時代。
Github は、100% 使う
どこの学校・サロンでも、まずgit から教える。
転職では必ず、pull request(プルリク)の経験を聞かれる
プルリクのやり方を知ってますか? と聞かれる
転職の基礎
Github は、100% 使う
どこの学校・サロンでも、まずgit から教える。
転職では必ず、pull request(プルリク)の経験を聞かれる
プルリクのやり方を知ってますか? と聞かれる
転職の基礎
25デフォルトの名無しさん
2021/09/08(水) 08:52:59.17ID:sbOcQxjQ 大丈夫。会社もgit使わないって言ってるから
ディレクトリコピーでバージョン管理
その会社からの派遣が授業してる
ディレクトリコピーでバージョン管理
その会社からの派遣が授業してる
26デフォルトの名無しさん
2021/09/08(水) 10:27:31.77ID:WX0kvjX2 教授は新しい人材を生み出そうとしているのでは?
27デフォルトの名無しさん
2021/09/08(水) 10:31:33.23ID:sbOcQxjQ うーん、そもそもアレ教授なんですかね?
素人に毛が生えたぐらいにしか見えんのですが
なんかよくわからん独自理論振り回してるけど
それがgit使うなとか最初からバグを入れるなとか
一行書いて実行、その繰り返しでシステム作るとか
もうめちゃくちゃ
素人に毛が生えたぐらいにしか見えんのですが
なんかよくわからん独自理論振り回してるけど
それがgit使うなとか最初からバグを入れるなとか
一行書いて実行、その繰り返しでシステム作るとか
もうめちゃくちゃ
28デフォルトの名無しさん
2021/09/08(水) 10:32:26.94ID:sbOcQxjQ そういや、データベース使うな
ファイルで全部やれ
とかも言ってましたな
ファイルで全部やれ
とかも言ってましたな
2021/09/08(水) 10:50:03.98ID:dn3Uytbn
WindowsもMacもLinuxも将来無くなるかもしれないから
使っちゃダメだな
使っちゃダメだな
2021/09/08(水) 11:23:50.92ID:xSRfg//h
すばらしい教授じゃないか
優しくしてあげなさい
優しくしてあげなさい
2021/09/08(水) 12:24:47.10ID:e2O+qIJJ
gitって、レポジトリ内の(?)過去のデータが壊れた時、それより前のデータも
復旧できなくなる?
逆に、壊れた時点より新しいデータは何の影響もない?
gitのレポジトリ自体をバックアップするにはどうしたらいいの?
復旧できなくなる?
逆に、壊れた時点より新しいデータは何の影響もない?
gitのレポジトリ自体をバックアップするにはどうしたらいいの?
2021/09/08(水) 12:28:55.46ID:e2O+qIJJ
>>28
本当は、サーバーサイドの場合、普通は、単一ファイルよりデータベースの方が安全らしいね。
途中でシステムダウンが有った場合でも被害を最小限にするように頑張ってくれるらし
いから。
でも、システムの flush や sync 的なものが正しく動作する必要があるらしくて、
その辺をデータベース管理ソフトを使う側も理解してないとダメだと思うけど。
本当は、サーバーサイドの場合、普通は、単一ファイルよりデータベースの方が安全らしいね。
途中でシステムダウンが有った場合でも被害を最小限にするように頑張ってくれるらし
いから。
でも、システムの flush や sync 的なものが正しく動作する必要があるらしくて、
その辺をデータベース管理ソフトを使う側も理解してないとダメだと思うけど。
33デフォルトの名無しさん
2021/09/08(水) 13:17:54.60ID:NTri6Ykx >>10
そろそろWindows3.1が使えるようになるね、よかったな!
そろそろWindows3.1が使えるようになるね、よかったな!
2021/09/08(水) 17:25:56.54ID:/IFQPqQp
DB使うなって昔のヤフオクみたいだな
当時のアホリーダーがDB信用してないからって理由で使えなかった
今はさすがに使ってるのかな
当時のアホリーダーがDB信用してないからって理由で使えなかった
今はさすがに使ってるのかな
35デフォルトの名無しさん
2021/09/08(水) 19:25:28.19ID:rTX00ElK gitはもう古いローカル退避バージョン管理がオシャレ
36デフォルトの名無しさん
2021/09/08(水) 19:58:12.16ID:OSmqU66h いきなりバックアップの話しだすとかアホでしょ
2021/09/08(水) 22:18:22.23ID:gomPkW9I
学校の授業に文句言ってる暇があったらコーディングした方がいい
使わせられてる奴よりもっと便利なものを作って見れば?
ちなみに海外の大学でも独自システム使わせるのはよくある
使わせられてる奴よりもっと便利なものを作って見れば?
ちなみに海外の大学でも独自システム使わせるのはよくある
2021/09/08(水) 22:45:49.34ID:gdmXfGJt
gitを使うなって言われた時点で試験は始まってるのにな
優秀なやつはすぐにバージョン管理ツールを開発して教授に提出してるよ
機械学習で次世代の教授を作成するのもあり。俺はもう新世界に進んでるよ
優秀なやつはすぐにバージョン管理ツールを開発して教授に提出してるよ
機械学習で次世代の教授を作成するのもあり。俺はもう新世界に進んでるよ
2021/09/09(木) 01:55:35.45ID:zwGcS7mw
演習課題としてバックアップシステムを作ってみましょうってのはありだと思う
40デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 07:51:34.23ID:T62XGZlu >>33
Unixを盲信してるので使っていいのはUnixで使えるものだけですね
>>34
RDBMSはデータの管理方法を知らないやつが使う道具とか言ってました
俺はデータの管理方法を知ってるからファイルでやれるとでもいいたいのでしょうか?
理解できません。RDBMSがここまで普及している現実を見れば
RDBMSを理解できなかった奴らの戯言でしょう?
別のバージョン管理ツールを作ったとして自分で使う分にはOKですが
アレは他人が作ったバージョン管理ツールは使うなというスタンスです
gitだったらgitと互換性がある別の実装が生まれない限り使うな
もしくは特定の標準化団体によって標準化されるまで使うなと言ってます
SQL標準があるよ→そんな我々は標準化団体は認めていない!理由?
我々が認めてないからだ!よってSQLは将来性がない。代わりに我々が作った
コマンドを使え←そのコマンドの将来性は?甘えるな!そのためにソースコード公開してる
!自分でメンテしろ!どうだRDBMなんてなくてもできるだろう
我々の理論が正しいことが証明された。ぐははは。 マジでこんな感じ
>>37
アレの評価の基準はアレの独自理論に従っているかどうかです
どれだけ便利なものを作っても評価されません
(例えばgitだけでなくRubyやPythonも認めてない。Linuxですら認めてない)
そして自分は誰も使ってないツールを作って悦に浸っており
たまに誰かが使った(?)りすると、嬉しそうに我々の理論が評価された
優れたやつは我々の理論を理解できるのだ!ってつぶやくのです
我々の理論を理解できないやつが馬鹿なのだと言ってるようです
>>39
PythonとかRubyとかGoとかRustとかを使わないで作れば
単位がもらえるでしょうね(いらない)
Unixを盲信してるので使っていいのはUnixで使えるものだけですね
>>34
RDBMSはデータの管理方法を知らないやつが使う道具とか言ってました
俺はデータの管理方法を知ってるからファイルでやれるとでもいいたいのでしょうか?
理解できません。RDBMSがここまで普及している現実を見れば
RDBMSを理解できなかった奴らの戯言でしょう?
別のバージョン管理ツールを作ったとして自分で使う分にはOKですが
アレは他人が作ったバージョン管理ツールは使うなというスタンスです
gitだったらgitと互換性がある別の実装が生まれない限り使うな
もしくは特定の標準化団体によって標準化されるまで使うなと言ってます
SQL標準があるよ→そんな我々は標準化団体は認めていない!理由?
我々が認めてないからだ!よってSQLは将来性がない。代わりに我々が作った
コマンドを使え←そのコマンドの将来性は?甘えるな!そのためにソースコード公開してる
!自分でメンテしろ!どうだRDBMなんてなくてもできるだろう
我々の理論が正しいことが証明された。ぐははは。 マジでこんな感じ
>>37
アレの評価の基準はアレの独自理論に従っているかどうかです
どれだけ便利なものを作っても評価されません
(例えばgitだけでなくRubyやPythonも認めてない。Linuxですら認めてない)
そして自分は誰も使ってないツールを作って悦に浸っており
たまに誰かが使った(?)りすると、嬉しそうに我々の理論が評価された
優れたやつは我々の理論を理解できるのだ!ってつぶやくのです
我々の理論を理解できないやつが馬鹿なのだと言ってるようです
>>39
PythonとかRubyとかGoとかRustとかを使わないで作れば
単位がもらえるでしょうね(いらない)
41デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 08:36:42.11ID:lknGlWAU42デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 08:54:18.39ID:T62XGZlu43デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 08:56:52.17ID:T62XGZlu 複数の実装があるものはOKらしいです。
その実装を作ってる団体がなくなったり開発者が死んだりしても
他の実装を使えば良いからだそうです。
オープンソースは誰でもフォークできるということを理解してないようです。
その実装を作ってる団体がなくなったり開発者が死んだりしても
他の実装を使えば良いからだそうです。
オープンソースは誰でもフォークできるということを理解してないようです。
2021/09/09(木) 09:53:33.25ID:sZM33J3R
ほとんどの馬鹿と同じ
自分を信用して、他人を信用しない。
だから、他人から信用されない
他人が勧めるものを、調査・テストすればよい。
使って効果が無いなら、やめれば良いだけ
それが出来ないから、時代遅れの老害になる。
爺はそう
脳細胞も減って痴呆になっているから、新しい事を学べない。
同じ事しかできない
自分を信用して、他人を信用しない。
だから、他人から信用されない
他人が勧めるものを、調査・テストすればよい。
使って効果が無いなら、やめれば良いだけ
それが出来ないから、時代遅れの老害になる。
爺はそう
脳細胞も減って痴呆になっているから、新しい事を学べない。
同じ事しかできない
2021/09/09(木) 09:53:45.04ID:kjWHYcFM
でも、gitって、途中のバージョンが壊れたらそれ以前のバージョンは全部
見られなくなるのじゃないの? もしかしたら、以後もかな。
そもそも、バックアップにはなってないんだよね、あれは。
だから、gitのレポジトリ全体を定期的にどっか別の媒体に複製しつづけなければならない。
gitを使わずに開発プロジェクトのディレクトリをコピーしてバックアップするより
容量を食う可能性すらある。
というかとても複雑になる。
あと、gitだと、WinDiffやWinMergeのような便利な比較ツールも使えないし、
3つのバージョンを比較とビルドしなおしなどを行ってデバッグ時に検証する
ようなこともとても複雑で面倒な事になる。
見られなくなるのじゃないの? もしかしたら、以後もかな。
そもそも、バックアップにはなってないんだよね、あれは。
だから、gitのレポジトリ全体を定期的にどっか別の媒体に複製しつづけなければならない。
gitを使わずに開発プロジェクトのディレクトリをコピーしてバックアップするより
容量を食う可能性すらある。
というかとても複雑になる。
あと、gitだと、WinDiffやWinMergeのような便利な比較ツールも使えないし、
3つのバージョンを比較とビルドしなおしなどを行ってデバッグ時に検証する
ようなこともとても複雑で面倒な事になる。
2021/09/09(木) 10:00:12.90ID:kjWHYcFM
記憶装置が壊れる時は、クラスタの一部だけ壊れることが多い。
だから、普通にプロジェクトのフォルダを単純にバックアップしていれば、
そのバージョンだけが壊れて、他のバージョンは壊れない。
ところがgitのように差分(や増分?)で管理するやり方だと、レポジトリにたまたま
含まれていたクラスタが壊れてしまうと、すべてのバージョンが破壊されてしまう。
個の意味で、gitのやり方は堅牢性がとても低い。
というか、危険なのでバックアップとしては利用できない。
だから、普通にプロジェクトのフォルダを単純にバックアップしていれば、
そのバージョンだけが壊れて、他のバージョンは壊れない。
ところがgitのように差分(や増分?)で管理するやり方だと、レポジトリにたまたま
含まれていたクラスタが壊れてしまうと、すべてのバージョンが破壊されてしまう。
個の意味で、gitのやり方は堅牢性がとても低い。
というか、危険なのでバックアップとしては利用できない。
2021/09/09(木) 10:02:34.95ID:7ZLMrqJX
2021/09/09(木) 10:13:20.97ID:kjWHYcFM
>>47
意味が分からない。
バックアップと言うのは、壊れた時のための備えだよ。
記録媒体(HDD/SSD)が壊れることは良くあって、HDDは大体7年くらいが寿命と
言われている。
プログラマーだと10年後までにはほぼ確実にHDDは潰れる。
その時、gitをバックアップ目的に使っていた人は全データ損失になって泣く事に
なるかも知れない。
ハード故障じゃなく、gitのレポジトリを操作を間違って削除したり、エディタで
編集したり、何らかのソフトが書き換えてしまう可能性もある。
その場合もgitだと全データ消失となる。
普通にバックアップしていればそんな心配は要らないよ。
意味が分からない。
バックアップと言うのは、壊れた時のための備えだよ。
記録媒体(HDD/SSD)が壊れることは良くあって、HDDは大体7年くらいが寿命と
言われている。
プログラマーだと10年後までにはほぼ確実にHDDは潰れる。
その時、gitをバックアップ目的に使っていた人は全データ損失になって泣く事に
なるかも知れない。
ハード故障じゃなく、gitのレポジトリを操作を間違って削除したり、エディタで
編集したり、何らかのソフトが書き換えてしまう可能性もある。
その場合もgitだと全データ消失となる。
普通にバックアップしていればそんな心配は要らないよ。
2021/09/09(木) 10:28:47.75ID:zwGcS7mw
50デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 11:18:45.33ID:ZSdmmObG gitもフォルダ管理もたいして変わらんだろくだらん
ツールに固執するな
ツールに固執するな
2021/09/09(木) 11:22:02.16ID:sZM33J3R
Amazon S3 は元々、3重だから、そこにgit を置いておけば?
2021/09/09(木) 11:24:28.81ID:LH2oM94P
>>50
じゃあgitの機能を10個ぐらい言ってみて
じゃあgitの機能を10個ぐらい言ってみて
53デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 11:26:56.51ID:ZSdmmObG >>52
ほらね、ツールに固執してるそういうのがダメ
ツールの使い方を習得するのが趣旨の授業ではないのだろ
そこんとこわかっとけよ、gitくらい趣味で作ろうと思えばいつでも作れる
いまはフォルダ管理の仕方を素直に学んで身につけておけ
ほらね、ツールに固執してるそういうのがダメ
ツールの使い方を習得するのが趣旨の授業ではないのだろ
そこんとこわかっとけよ、gitくらい趣味で作ろうと思えばいつでも作れる
いまはフォルダ管理の仕方を素直に学んで身につけておけ
54デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 11:30:02.90ID:ZSdmmObG 算数のテスト受けるときにどうして電卓が使えないんだと愚痴ったところで何の成長もないよ
辞書を使えば漢字のテストで100点取れるだろうけど、それを使わずに自力を身につけるのが
あとあと効いてくる学校の授業とはそういうものなんだよ
辞書を使えば漢字のテストで100点取れるだろうけど、それを使わずに自力を身につけるのが
あとあと効いてくる学校の授業とはそういうものなんだよ
55デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 11:46:58.91ID:ZSdmmObG gitが素晴らしいって考えはググればいくらでもでてくるが
フォルダ管理が素晴らしいって考えはその大学の授業でしか知ることできない
どちらが貴重かよく考えたが良い
他人の価値観を自分の中に受け入れることは、自分が同じ価値観をもつことではない
そういう考えもあるんだねと自分の世界を広げること、大学って素晴らしい
フォルダ管理が素晴らしいって考えはその大学の授業でしか知ることできない
どちらが貴重かよく考えたが良い
他人の価値観を自分の中に受け入れることは、自分が同じ価値観をもつことではない
そういう考えもあるんだねと自分の世界を広げること、大学って素晴らしい
56デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 12:00:53.84ID:JnFBaNBl バージョン管理にgit使いますっていう会社とフォルダコピーを使います会社あっても後者は選ばんぞ
57デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 12:15:49.49ID:Iwxs6s29 >>45
git cloneって、文字通りクローンだからそのままバックアップになるんだよ
もしサーバのリポジトリが壊れたら、cloneした誰かのリポジトリから完全に復旧出来る
常に全員が日常的にバックアップをしてるようなもん
あと、winmerge使えるよ
https://qiita.com/forest1/items/787bb74582b3a3d2323c
git cloneって、文字通りクローンだからそのままバックアップになるんだよ
もしサーバのリポジトリが壊れたら、cloneした誰かのリポジトリから完全に復旧出来る
常に全員が日常的にバックアップをしてるようなもん
あと、winmerge使えるよ
https://qiita.com/forest1/items/787bb74582b3a3d2323c
2021/09/09(木) 12:33:10.91ID:LH2oM94P
2021/09/09(木) 12:34:11.24ID:LH2oM94P
>>55
> フォルダ管理が素晴らしいって考えはその大学の授業でしか知ることできない
それはフォルダ管理がバージョン管理よりも素晴らしいという前提でしか成り立たない
だからバージョン管理ツールの機能をお前が知ってるのか聞いてるんだが
結局知らないのにフォルダ管理が素晴らしい素晴らしいって
嘘付いてるわけでしょ?
> フォルダ管理が素晴らしいって考えはその大学の授業でしか知ることできない
それはフォルダ管理がバージョン管理よりも素晴らしいという前提でしか成り立たない
だからバージョン管理ツールの機能をお前が知ってるのか聞いてるんだが
結局知らないのにフォルダ管理が素晴らしい素晴らしいって
嘘付いてるわけでしょ?
2021/09/09(木) 12:36:43.87ID:/cXXDIdu
61デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 12:39:15.73ID:ZSdmmObG >>59
理解する気がないからそう思えるだけ
フォルダ管理の素晴らしさは大学で教えてるのだろ
それをそのまま理解すれば良い
あなたはgitが素晴らしいって自分の考えを否定されたという
浅はかな防衛本能で他人の考えを拒絶してるだけ
自分の考えとは違うけどそういう考え方もあるんだねという
思いで他人の考えを自分の考えと共存させないと
大学の教授が言ってることは完全に正しいことだよ
理解する気がないからそう思えるだけ
フォルダ管理の素晴らしさは大学で教えてるのだろ
それをそのまま理解すれば良い
あなたはgitが素晴らしいって自分の考えを否定されたという
浅はかな防衛本能で他人の考えを拒絶してるだけ
自分の考えとは違うけどそういう考え方もあるんだねという
思いで他人の考えを自分の考えと共存させないと
大学の教授が言ってることは完全に正しいことだよ
62デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 12:41:27.43ID:ZSdmmObG >>60
またそうやって拒絶する
結局君の心にあるのはgitが素晴らしいってことだけじゃん浅はかなのだよ
そんな薄っぺらい意識高いだけのニワカエンジニアが言いそうなこと
言ってるようじゃ大学の授業料が無駄になるだけだよ
またそうやって拒絶する
結局君の心にあるのはgitが素晴らしいってことだけじゃん浅はかなのだよ
そんな薄っぺらい意識高いだけのニワカエンジニアが言いそうなこと
言ってるようじゃ大学の授業料が無駄になるだけだよ
63デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 13:30:07.62ID:ZSdmmObG > じゃあgitの機能を10個ぐらい言ってみて
これは議論では卑怯なやり方だから
知ってることがあるなら自分から提示して話を進めなさい
話の途中であれを知ってるかこれを知ってるかって聞くのはただの卑怯者だよ
大学では議論する場もあると思うから恥をさらすまえにそういうところ直した方が良いよ
これは議論では卑怯なやり方だから
知ってることがあるなら自分から提示して話を進めなさい
話の途中であれを知ってるかこれを知ってるかって聞くのはただの卑怯者だよ
大学では議論する場もあると思うから恥をさらすまえにそういうところ直した方が良いよ
64デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 14:04:13.82ID:3sOE3L2f 負け犬の馬鹿自慢ωωω
2021/09/09(木) 14:13:51.67ID:H0y39DiR
>>49
確かにそうなのかもしれないが、それだとレポジトリが物凄く大きくなる気がするが
どういうことなんだ。
あと、ソースはそれでよくてもビルド結果の実行可能形式(バイナリ)はどうする。
それが物凄く大きいんだが。
実行可能形式は保存しないのか。
確かにそうなのかもしれないが、それだとレポジトリが物凄く大きくなる気がするが
どういうことなんだ。
あと、ソースはそれでよくてもビルド結果の実行可能形式(バイナリ)はどうする。
それが物凄く大きいんだが。
実行可能形式は保存しないのか。
2021/09/09(木) 14:20:41.95ID:H0y39DiR
>>55
ただ、実際のレベルの高いプログラマが書いているとは限らんぞ。
過去のバックアップファイルはバグが出た時に原因箇所を探る時に便利なのだが、
gitは複雑 & 使いこなすのが難しすぎる。
普通のバックアップだと簡単に出来ることがgitだとめちゃくちゃ深く使い方を
理解してないと出来なくて、大変なことになる。
過去のバージョンを頼りたくなるようなバグが出た時は物凄く複雑な
バグが出ている時に、藁にもすがる気持ち担っているとき。
さまざまなバージョンを比較をして、過去のバージョンをもう一度ビルド
しなおしたり、自分のそーすはふるいものをつかって、ライブラリだけ
新しくして大丈夫か調べることで、ライブラリに原因があるか、自分の
ソースに原因があるかを見極めて、「原因の切り分け」をしたりする
必要があるが、その時 git のような複雑なツールがかなり足かせになり
泣きたくなるぞ。
ただ、実際のレベルの高いプログラマが書いているとは限らんぞ。
過去のバックアップファイルはバグが出た時に原因箇所を探る時に便利なのだが、
gitは複雑 & 使いこなすのが難しすぎる。
普通のバックアップだと簡単に出来ることがgitだとめちゃくちゃ深く使い方を
理解してないと出来なくて、大変なことになる。
過去のバージョンを頼りたくなるようなバグが出た時は物凄く複雑な
バグが出ている時に、藁にもすがる気持ち担っているとき。
さまざまなバージョンを比較をして、過去のバージョンをもう一度ビルド
しなおしたり、自分のそーすはふるいものをつかって、ライブラリだけ
新しくして大丈夫か調べることで、ライブラリに原因があるか、自分の
ソースに原因があるかを見極めて、「原因の切り分け」をしたりする
必要があるが、その時 git のような複雑なツールがかなり足かせになり
泣きたくなるぞ。
2021/09/09(木) 14:24:25.96ID:H0y39DiR
>>57
そりゃ、オープンソース前提、github前提なら git clone でいいだろうが、
シェアウェア作家は、オープンソースにも出来ないし、基本的に
githubも使えないぞ。
会社でも大切なソースをgithubにアップロードするわけにはいかない。
そりゃ、オープンソース前提、github前提なら git clone でいいだろうが、
シェアウェア作家は、オープンソースにも出来ないし、基本的に
githubも使えないぞ。
会社でも大切なソースをgithubにアップロードするわけにはいかない。
68デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 15:08:22.72ID:RxjCvYXE >>67
git単体でもバージョン管理はできるよ
ただ、サーバ立てた方が何かと便利だからgithubを利用する人が多いだけ
オンプレミスでサーバ立てたいなら、gitlabとかgiteaとかいろいろある
git単体でもバージョン管理はできるよ
ただ、サーバ立てた方が何かと便利だからgithubを利用する人が多いだけ
オンプレミスでサーバ立てたいなら、gitlabとかgiteaとかいろいろある
2021/09/09(木) 15:23:51.70ID:zwGcS7mw
2021/09/09(木) 15:32:33.07ID:H0y39DiR
スナップショット保存の場合も、過去のバージョンが壊れると、一般的には、
その後は正しく元に戻せない。
ある程度は戻るが、それが正しいという確証はない・
その後は正しく元に戻せない。
ある程度は戻るが、それが正しいという確証はない・
2021/09/09(木) 15:34:04.14ID:H0y39DiR
過去バージョンを参照したくなる時は、はっきり言えば、僅か一行の修正ですら、
完全に過去の状態に戻したいと思っていることが多い。
不具合の原因が分からないから過去バージョンを見たいんだから。
それなのに、「大体有ってます」では困る。
完全に過去の状態に戻したいと思っていることが多い。
不具合の原因が分からないから過去バージョンを見たいんだから。
それなのに、「大体有ってます」では困る。
2021/09/09(木) 15:35:52.59ID:W7KGQY8E
>>63
> これは議論では卑怯なやり方だから
> 知ってることがあるなら自分から提示して話を進めなさい
じゃそれで進めよう、ただしgitの機能じゃなくて
ソフトウェアのバージョン管理で必要なことを言おうじゃないか
共有リポジトリからのダウンロード
共有リポジトリへのアップロード
他人の修正の取り込み
現在の修正内容を、他人の修正の続きからに再構成する機能
コミット
コミットの比較
現在修正中の内容の把握
修正中の内容からファイルの一部だけのコミット
特定のコミットだけの取り込み
問題が発生したコミットを二分探索で探す機能
はい、10個。
これをgit使わないでやってみて
> これは議論では卑怯なやり方だから
> 知ってることがあるなら自分から提示して話を進めなさい
じゃそれで進めよう、ただしgitの機能じゃなくて
ソフトウェアのバージョン管理で必要なことを言おうじゃないか
共有リポジトリからのダウンロード
共有リポジトリへのアップロード
他人の修正の取り込み
現在の修正内容を、他人の修正の続きからに再構成する機能
コミット
コミットの比較
現在修正中の内容の把握
修正中の内容からファイルの一部だけのコミット
特定のコミットだけの取り込み
問題が発生したコミットを二分探索で探す機能
はい、10個。
これをgit使わないでやってみて
2021/09/09(木) 15:37:16.21ID:W7KGQY8E
2021/09/09(木) 15:50:14.55ID:W7KGQY8E
>>66
gitは問題の切り分けに使う道具
使ってるライブラリのバージョンまで
ちゃんと記録されてるから
全く同じ状況を作り出せる
お前がgit使えないくてディレクトリコピーやってるから
ライブラリのバージョンで悪戦苦闘してるだけ
そして問題を解決する道具(git)を覚えようとしないから
いつまでたっても、ライブラリのバージョンで悪戦苦闘してる
gitは問題の切り分けに使う道具
使ってるライブラリのバージョンまで
ちゃんと記録されてるから
全く同じ状況を作り出せる
お前がgit使えないくてディレクトリコピーやってるから
ライブラリのバージョンで悪戦苦闘してるだけ
そして問題を解決する道具(git)を覚えようとしないから
いつまでたっても、ライブラリのバージョンで悪戦苦闘してる
2021/09/09(木) 15:57:52.60ID:W7KGQY8E
難しい病気はどんなに医者の腕が良くても高度な設備がなければ直せない
高度な設備があっても医者が道具を使えなければ病気は治せない
両方揃ってはじめ意味がある
gitはまさにそれ。gitを使うこなす技術は必要でも
それが使えれば難しい問題を解決できる
gitは難しいと言っているだけじゃ、問題は解決できない
ただ、難しいことはしない!と逃げることしかできない
今発生している問題を解決するにはどうするか?
それがいちばん重要なこと
勉強したくないってわがまま言うんじゃない
高度な設備があっても医者が道具を使えなければ病気は治せない
両方揃ってはじめ意味がある
gitはまさにそれ。gitを使うこなす技術は必要でも
それが使えれば難しい問題を解決できる
gitは難しいと言っているだけじゃ、問題は解決できない
ただ、難しいことはしない!と逃げることしかできない
今発生している問題を解決するにはどうするか?
それがいちばん重要なこと
勉強したくないってわがまま言うんじゃない
76デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 17:15:28.60ID:ZSdmmObG2021/09/09(木) 17:16:26.19ID:W7KGQY8E
78デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 17:19:51.67ID:ZSdmmObG gitについてわかってるなら授業で教わらなくてもいいよね
結局話の根幹が自分はgitを知ってるんだという一本槍でしかないわけ
自分はフォルダ管理を教授よりも使いこなせるってレベルになってから出直したが良い
そうしたら教授も話を聞いてくれるよ、gitはゴミです
結局話の根幹が自分はgitを知ってるんだという一本槍でしかないわけ
自分はフォルダ管理を教授よりも使いこなせるってレベルになってから出直したが良い
そうしたら教授も話を聞いてくれるよ、gitはゴミです
79デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 17:20:09.36ID:ZSdmmObG >>77
そうやって質問するのがダメ
そうやって質問するのがダメ
80デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 17:22:01.43ID:ZSdmmObG gitはエンジニアにとって使うものじゃなくて作るものです
人それぞれのgitを作りましょう、その足がかりになるのがフォルダ管理です
人それぞれのgitを作りましょう、その足がかりになるのがフォルダ管理です
2021/09/09(木) 17:36:09.87ID:W7KGQY8E
82デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 17:44:08.55ID:ZSdmmObG83デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 17:50:26.80ID:ZSdmmObG 発話者っていうのは自分の意見を述べないと
話の途中であれを知ってるかこれを知ってるかと言って
相手に責任を投げてしまうと議論が成り立たない
大学で議論の場もあると思うし就職するときにも
グループ面接とかで議論する場が設けられると思うから
そのときに話の途中でクイズ大会始めたらこの人ダメだって思われるだけだよ
自分はこう考えるっていうのを自分で言わないといけない
クイズ大会開く人は自立できてない人間です
話の途中であれを知ってるかこれを知ってるかと言って
相手に責任を投げてしまうと議論が成り立たない
大学で議論の場もあると思うし就職するときにも
グループ面接とかで議論する場が設けられると思うから
そのときに話の途中でクイズ大会始めたらこの人ダメだって思われるだけだよ
自分はこう考えるっていうのを自分で言わないといけない
クイズ大会開く人は自立できてない人間です
84デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 17:53:56.67ID:ZSdmmObG85デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 17:59:08.40ID:ZSdmmObG ・質問する
・煽る
・バカにする
これでは議論はなりたちません
これはピュータンひろゆきがアクセス数稼ぎにやることです
・煽る
・バカにする
これでは議論はなりたちません
これはピュータンひろゆきがアクセス数稼ぎにやることです
2021/09/09(木) 18:15:25.28ID:CWQ6JVei
gitそのものについて1ミリも語ってないのに考察とは
87デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 18:23:06.46ID:Iej5lZHB 悪の秘密結社ギフハブには近づくな!
88デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 18:31:36.05ID:ZSdmmObG89デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 18:38:14.01ID:ZSdmmObG gitはファイルをアーカイブしてハッシュ値をファイル名にして
線形リストで管理してるだけ中学生でも作れるしリーナスはそういう
シンプルなものを好む良いセンスをしてる
これはつまりフォルダ管理を基礎として身につければgitを作ることなんて
簡単なことだということ、だから大学ではあえてフォルダ管理を教えてる
電卓を使えば計算は簡単にできるけれども九九を覚えてるからこそ電卓の底力を引き出せる
フォルダ管理を覚えればgitを使うだけじゃなくてgitを作れるようになる
大学はそういう基礎を積み重ねることによって高みにたどり着けるように授業をしてるんだよ
大学でgitを使おうとする人間は浅はかなのだよ
線形リストで管理してるだけ中学生でも作れるしリーナスはそういう
シンプルなものを好む良いセンスをしてる
これはつまりフォルダ管理を基礎として身につければgitを作ることなんて
簡単なことだということ、だから大学ではあえてフォルダ管理を教えてる
電卓を使えば計算は簡単にできるけれども九九を覚えてるからこそ電卓の底力を引き出せる
フォルダ管理を覚えればgitを使うだけじゃなくてgitを作れるようになる
大学はそういう基礎を積み重ねることによって高みにたどり着けるように授業をしてるんだよ
大学でgitを使おうとする人間は浅はかなのだよ
90デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 18:39:17.69ID:ZSdmmObG 高卒はgitをすごいものだと思ってる
大卒はgitを当然の帰結と知っている
大卒はgitを当然の帰結と知っている
91デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 18:40:23.28ID:ZSdmmObG 高みに行きたくばフォルダ管理を徹底的に研究しろ
学問を体系的に学べるのはいましかない
学問を体系的に学べるのはいましかない
2021/09/09(木) 18:48:02.06ID:W7KGQY8E
2021/09/09(木) 18:49:32.79ID:W7KGQY8E
gitを使うなとか
学生を潰して何がしたいのか
大学はお前の理論を証明する場所じゃねーぞ
学生を潰して何がしたいのか
大学はお前の理論を証明する場所じゃねーぞ
94デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 18:50:08.63ID:ZSdmmObG >>92
何の話だバーカ
何の話だバーカ
2021/09/09(木) 18:50:54.08ID:G8OpR+oO
ていうかシラバスに一言「git使いません」って書けば万事解決だよね
知った上で受講するのは学生の責任
知った上で受講するのは学生の責任
96デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 18:51:34.12ID:ZSdmmObG97デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 18:53:00.76ID:ZSdmmObG98デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 18:54:03.11ID:ZSdmmObG 何しに大学きてるんだって話ですわ
学問を体系的に身につける場が大学なんだから
git使えないのは当然、フォルダ管理という基礎をしっかり
体に叩き込んでgitは趣味で使いなさい
学問を体系的に身につける場が大学なんだから
git使えないのは当然、フォルダ管理という基礎をしっかり
体に叩き込んでgitは趣味で使いなさい
2021/09/09(木) 18:57:03.63ID:W7KGQY8E
100デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 18:57:31.28ID:W7KGQY8E101デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 18:58:23.96ID:W7KGQY8E バージョン管理もRDBMSも学問なんだわ
その学問を知らずに、ディレクトリコピーって
パソコン大先生レベルじゃねーかw
その学問を知らずに、ディレクトリコピーって
パソコン大先生レベルじゃねーかw
102デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 19:00:03.59ID:ZSdmmObG >>99
番号割り振ればできるだろ、知恵を絞れよ
何のために頭付いてるんだ、大学生にもなってなんだその頭の悪さは
gitのせいか、gitのせいでそんなに頭の悪い人間になってしまったんだな
ようし、gitを禁止します
番号割り振ればできるだろ、知恵を絞れよ
何のために頭付いてるんだ、大学生にもなってなんだその頭の悪さは
gitのせいか、gitのせいでそんなに頭の悪い人間になってしまったんだな
ようし、gitを禁止します
103デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 19:02:20.99ID:ZSdmmObG >>101
基礎を学ばずに応用だけを学ぶなら学校に行く必要ないよ
学校は学問を体系的に教えるところだから価値があるのよ
git使えますってだけなら小学生レベル
バージョン管理の基礎を覚えて順をおって理解して行くのが大学生レベル
基礎を学ばずに応用だけを学ぶなら学校に行く必要ないよ
学校は学問を体系的に教えるところだから価値があるのよ
git使えますってだけなら小学生レベル
バージョン管理の基礎を覚えて順をおって理解して行くのが大学生レベル
104デフォルトの名無しさん
2021/09/09(木) 19:03:20.26ID:ZSdmmObG RDBMSにしても最初からMySQL使ってるようじゃダメだね
自分でファイル管理してDBに必要なことを思いつけるくらいじゃないと
大学生に求められてるのはそういう知性だよ
自分でファイル管理してDBに必要なことを思いつけるくらいじゃないと
大学生に求められてるのはそういう知性だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
