しろって大学で習ったんですが・・・
アホですかあいつ?
探検
gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/09/07(火) 17:20:16.10ID:YOJCpOYh
867デフォルトの名無しさん
2022/02/19(土) 09:07:14.89ID:O6lJ+PtE 開発チームはGitでインフラチームはSVNみたいなのは割とある
んでVBAも使いこなせるスーパー事務員は
◯◯.xlsx
◯◯1.xlsx
◯◯11.xlsx
◯◯111.xlsx.
◯◯1111.xlsx
◯◯11111.xlsx
んでVBAも使いこなせるスーパー事務員は
◯◯.xlsx
◯◯1.xlsx
◯◯11.xlsx
◯◯111.xlsx.
◯◯1111.xlsx
◯◯11111.xlsx
868デフォルトの名無しさん
2022/02/19(土) 09:08:23.79ID:AlOKsuc0 引き継ぎする人は悪夢だな
869デフォルトの名無しさん
2022/02/19(土) 10:40:11.19ID:d7e7nMO1 最新.xlsx
最新1.xlsx
最新2022-002-19.xlsx
最新1.xlsx
最新2022-002-19.xlsx
870デフォルトの名無しさん
2022/02/19(土) 17:43:11.57ID:ZgwHHXdf うちのは特殊記号使い始めた
やめてくれ
やめてくれ
871デフォルトの名無しさん
2022/02/19(土) 19:23:07.98ID:kZ+OxC0T Unicodeに特殊記号なんてないだろ?
872デフォルトの名無しさん
2022/02/19(土) 21:50:33.97ID:B53u8+CC 星、音符、白丸、黒丸、▽とか?
873デフォルトの名無しさん
2022/02/19(土) 21:54:48.61ID:I6icqI39 🙂とか?
874デフォルトの名無しさん
2022/02/19(土) 22:21:23.51ID:wIc5mdew 書類111㊙🈲バージョン3⃣⭐⭐.xlsx
875デフォルトの名無しさん
2022/04/03(日) 19:44:47.95ID:X820g4hP gitがやってることは同じだけどな
.gitがめっちゃデカくなってるし
.gitがめっちゃデカくなってるし
876デフォルトの名無しさん
2022/04/23(土) 15:09:39.83ID:BMKo0y1z >>1
そもそも、大学でバージョン管理しなきゃいけないようなソフトウェアがかけるとは思えんが。
バカ大学なら、main()だけ書いてその中でゴニョゴニョやってるだけだろ
よくやれてもファイルが2つ3つあるような程度のもの
それをgitでバージョン管理してたらアホだろ
そもそも、大学でバージョン管理しなきゃいけないようなソフトウェアがかけるとは思えんが。
バカ大学なら、main()だけ書いてその中でゴニョゴニョやってるだけだろ
よくやれてもファイルが2つ3つあるような程度のもの
それをgitでバージョン管理してたらアホだろ
877デフォルトの名無しさん
2022/04/23(土) 15:27:02.74ID:PTNm8Bxw878デフォルトの名無しさん
2022/05/28(土) 22:45:45.74ID:c+7BcVby git覚える前にやることいっぱいあるだろ・・・
879デフォルトの名無しさん
2022/06/13(月) 22:12:32.92ID:AX27+P+t880デフォルトの名無しさん
2022/06/14(火) 00:45:25.29ID:5d0H4gco 少なくとも
881デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 09:35:35.51ID:wUZHBRzy ソースコードは自前で履歴毎にバックアップするのは当然
世の中何があるか分からないから、物理的に別なディスクだと尚可
世の中何があるか分からないから、物理的に別なディスクだと尚可
882デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 13:03:23.51ID:RAZWVaSn883デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 13:39:02.50ID:Z4MtQMsS バージョン管理って、ロールバックさせる為にあるんじゃ無いの?
ただファイルに書かれてる数字変えるだけだと意味が無くね?
その時点でのスナップショットがあるからバージョン管理なんだと思ってたんだが
ただファイルに書かれてる数字変えるだけだと意味が無くね?
その時点でのスナップショットがあるからバージョン管理なんだと思ってたんだが
884デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 14:23:57.43ID:CRSlt2JP >>883
そんなわけないじゃんw
バージョン管理ソフトっていうのは
同時に複数の機能を複数人、ときに一人で並行して開発したり
バグや脆弱性対応など緊急対応が必要な割り込み作業に迅速に対応して、
それらのサブ的な開発の内容を最新版に最小の手間で反映させたりと、
バージョンごとに異なる機能を横断開発するための開発ツールだよ
スナップショットや最新版との差分が見れればいいってものじゃない
そんなわけないじゃんw
バージョン管理ソフトっていうのは
同時に複数の機能を複数人、ときに一人で並行して開発したり
バグや脆弱性対応など緊急対応が必要な割り込み作業に迅速に対応して、
それらのサブ的な開発の内容を最新版に最小の手間で反映させたりと、
バージョンごとに異なる機能を横断開発するための開発ツールだよ
スナップショットや最新版との差分が見れればいいってものじゃない
885デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 14:36:29.03ID:wO6+ak8m いや別に管理ソフトの話はしていないんだが
バージョン管理の話をしているんだが?
バージョン管理の話をしているんだが?
886デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 14:37:33.52ID:CRSlt2JP だからバックアップじゃなくて
バージョン管理という言葉の
本当の意味は開発ツールだって話
バージョン管理という言葉の
本当の意味は開発ツールだって話
887デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 14:38:08.94ID:CRSlt2JP まさかバージョン管理にそういう機能が付いてるのを知らない?
知らないからrsyncでバックアップ取るだけで
バージョン管理だ!とかいってんの?
知らないからrsyncでバックアップ取るだけで
バージョン管理だ!とかいってんの?
888デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 14:46:12.88ID:CRSlt2JP 訂正
まさかバージョン管理がそういう作業をやることだってのを知らない?
まさかバージョン管理がそういう作業をやることだってのを知らない?
889デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 14:51:18.60ID:F0umW+zd だから、それらはソフトウェアの機能だろ?
管理されたコードをその時点の状態で取り出したりコード追加したりさ
それを誰がやるかの違いだけでやってる事は時点でのコードを保存して、必要な時に取り出しす事
タグ打ってバックアップしてるって行為に他らならないんだよ
管理されたコードをその時点の状態で取り出したりコード追加したりさ
それを誰がやるかの違いだけでやってる事は時点でのコードを保存して、必要な時に取り出しす事
タグ打ってバックアップしてるって行為に他らならないんだよ
890デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 14:58:16.15ID:suzasDN7 お前ら駄文打ってる暇あったらKindle UnlimitedでGit入門書読んどけ
891デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 15:02:58.66ID:OVNtogF7 今の流行りがgitってだけだから、必要最小限の事だけ分かってりゃいいよ
大規模プロジェクトの管理者でも無いしなぁ
大規模プロジェクトの管理者でも無いしなぁ
892デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 16:21:39.81ID:CRSlt2JP >>889
ソフトウェアの機能じゃねーよw
ソフトウェアがなくても
同時に複数の機能を複数人、ときに一人で並行して開発したり
バグや脆弱性対応など緊急対応が必要な割り込み作業に迅速に対応して、
それらのサブ的な開発の内容を最新版に最小の手間で反映させたりと、
バージョンごとに異なる機能を横断開発する
だろ。バージョン管理っていうのはそのための開発ツールだよ
スナップショットや最新版との差分が見れればいいってものじゃない
ソフトウェアの機能じゃねーよw
ソフトウェアがなくても
同時に複数の機能を複数人、ときに一人で並行して開発したり
バグや脆弱性対応など緊急対応が必要な割り込み作業に迅速に対応して、
それらのサブ的な開発の内容を最新版に最小の手間で反映させたりと、
バージョンごとに異なる機能を横断開発する
だろ。バージョン管理っていうのはそのための開発ツールだよ
スナップショットや最新版との差分が見れればいいってものじゃない
893デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 16:48:34.09ID:DZPgUXzG >>892
だからさぁw
人間様がソースコードのスナップショット配って変更点をマージして集めてそれをまたスナップショットとして保存して
だろ?
バージョン管理ソフトが自動でやってくれるか、自分でチマチマやるかの違いしか無いんだよ
っとにもう、やる事の基本軸押さえてればおまえみたいな頓珍漢な話出て来ないんだがなぁw
git以外のバージョン管理ソフトだって基本やってる事は同じだからな
だからさぁw
人間様がソースコードのスナップショット配って変更点をマージして集めてそれをまたスナップショットとして保存して
だろ?
バージョン管理ソフトが自動でやってくれるか、自分でチマチマやるかの違いしか無いんだよ
っとにもう、やる事の基本軸押さえてればおまえみたいな頓珍漢な話出て来ないんだがなぁw
git以外のバージョン管理ソフトだって基本やってる事は同じだからな
894デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 16:50:00.37ID:DZPgUXzG バージョン管理と言う業務とバージョン管理ソフトと言うツールをごっちゃに話すなよw
895デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 18:33:32.29ID:zEM0kKZC バージョン管理作業を容易に行うためのツールが
バージョン管理ツールやろ
こいつ頭大丈夫か?
バージョン管理ツールやろ
こいつ頭大丈夫か?
896デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 18:34:00.96ID:zEM0kKZC 自分でちまちまやるんだったら
コンピュータ使う意味ないなw
コンピュータ使う意味ないなw
897デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 20:12:23.30ID:/BEw41xC 教授の苦労が分かるわw
こいつら何も分かって無いな
ツールが便利なのは分かるが
そうじゃ無い管理をするやり方を否定する理由にはならない
こいつら何も分かって無いな
ツールが便利なのは分かるが
そうじゃ無い管理をするやり方を否定する理由にはならない
898デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 20:39:33.99ID:TIl1Hr6F 流行り廃りが激しいから、今はgitだけどすぐに違うバージョン管理ソフトにとって変わられるから
基本的な考え方は押さえとこうなってのが根底にあるんじゃないのかなぁ
基本的な考え方は押さえとこうなってのが根底にあるんじゃないのかなぁ
899デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 20:53:50.83ID:19Qfqpv0 つか、gitに使われるんじゃ無く、gitに変わる新しいツールを作る能力を養って欲しいんじゃね?
900デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:33:51.14ID:zEM0kKZC901デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:35:57.75ID:zEM0kKZC >>899
それはないだろうね。
バージョン管理はrsyncでバックアップするだけで
十分とか言ってるぐらいだしw
教授なんておこがましい。入社○年目ぐらいで
ついてこれなくなって会社辞めたような人だよ
それはないだろうね。
バージョン管理はrsyncでバックアップするだけで
十分とか言ってるぐらいだしw
教授なんておこがましい。入社○年目ぐらいで
ついてこれなくなって会社辞めたような人だよ
902デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:38:49.86ID:zEM0kKZC903デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:38:51.11ID:/Op9odU9 物理的に別のディスクにバックアップとか脆弱すぎて気休めにもならん
RAID0は前提としてMOと国内クラウドと海外クラウドに一気にpushしろ
RAID0は前提としてMOと国内クラウドと海外クラウドに一気にpushしろ
904デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:39:19.51ID:zEM0kKZC だからバックアップの話はしていません
905デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:41:00.73ID:/Op9odU9 ロシアより愛を込めてゴールデンアイで攻撃されるかもしれないから毎日紙にも印刷しろ
906デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:42:26.33ID:kYyNc5oQ バージョン管理にスナップショット保存は付きものだろうにw
907デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:44:29.47ID:kYyNc5oQ まさか、バックアップってのがディスク丸ごと退避させる行為の意味だと思ってんのかなぁ?
908デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:46:49.01ID:zEM0kKZC だからバックアップの話じゃねーって
バージョン管理ソフトには
スナップショット相当の機能じゃ足りねーだろって話だ
バージョン管理ソフトには
スナップショット相当の機能じゃ足りねーだろって話だ
909デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:47:33.19ID:/Op9odU9 Wikiにしたってバージョン管理されてるわけで、ブランチ管理とかはSCMの常識の範疇だけど、字義通りの「バージョン管理」の必須項目かと言われると、まあ広義か狭義か揺れる部分よねと思う
クソスレで熱く語る話でもないが
クソスレで熱く語る話でもないが
910デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:49:25.29ID:/Op9odU9 SVNはスナップショット保存なんてしてなかったはずだけどそういう話じゃない?
911デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:50:49.98ID:zEM0kKZC まあ複数のC言語ソースコードがあるのに
Makefileも使わずにそれぞれ手作業でビルドしているような
やつにはバージョン管理ツールは必要ないだろうねw
作ってるのも誰も使わないようなミニツールばっかりだし
Makefileも使わずにそれぞれ手作業でビルドしているような
やつにはバージョン管理ツールは必要ないだろうねw
作ってるのも誰も使わないようなミニツールばっかりだし
912デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:51:14.40ID:zEM0kKZC >>910
スナップショットとか言い出したアホに聞いてくれw
スナップショットとか言い出したアホに聞いてくれw
913デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:54:28.47ID:kYyNc5oQ 丸ごと保存するか差分だけ保存するかの違いだけやんw
復元出来ればどっちでもいいし、瑣末な事だろ
復元出来ればどっちでもいいし、瑣末な事だろ
914デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:55:09.85ID:zEM0kKZC915デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:55:38.32ID:zEM0kKZC >>913
わかってないことが保存する=バージョン管理だと思ってるわけさ
わかってないことが保存する=バージョン管理だと思ってるわけさ
916デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:57:12.09ID:kYyNc5oQ そのうちブロックチェーンで分散管理するバージョン管理ソフトに変わるよな
917デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 22:01:47.08ID:kYyNc5oQ winny潰した罪はでかいなぁ
918デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 22:05:23.63ID:zEM0kKZC はい、都合が悪くなったので話のすり替えですね
919デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 22:23:24.40ID:O1VGwGyV まあ、gitは短期的な開発時の管理向きだなぁ
保守フェーズに入ったら文字通りバックアップされたディスクイメージからソースを取り出してるなぁ
保守フェーズに入ったら文字通りバックアップされたディスクイメージからソースを取り出してるなぁ
920デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 23:55:15.52ID:EkxOE5co winnyは分散リポジトリに成長してたかもしれないのにね。
921デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 23:57:08.88ID:EkxOE5co winnyは犯罪に利用されるからダメだっていうなら、自動車のほうがもっと犯罪に利用される。
トヨタをつぶす議論だって必要になるかもしれない。
ヒュンダイや統一教会が喜びそうだから、自民党はやるかも。
トヨタをつぶす議論だって必要になるかもしれない。
ヒュンダイや統一教会が喜びそうだから、自民党はやるかも。
922デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 00:22:51.28ID:v8C26R1V 赤旗法って知ってる?
新しいものが生まれる時は既得権益が抵抗する。
全然違う話だと言う人も居るだろうが、現代の荷馬車組合がエイベックスだったのかも。
新しいものが生まれる時は既得権益が抵抗する。
全然違う話だと言う人も居るだろうが、現代の荷馬車組合がエイベックスだったのかも。
923デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 06:35:10.56ID:ZYud7aMH winnyは犯罪に使われたからだめなのではなく
単にソフトウェアの設計がクソだった
オープンソースでもなかったしな
開発者が定期的に暗号キーを変更しなければならない設計だった
で、バージョン管理ツールとは関係ない話
単にソフトウェアの設計がクソだった
オープンソースでもなかったしな
開発者が定期的に暗号キーを変更しなければならない設計だった
で、バージョン管理ツールとは関係ない話
924デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 06:43:42.82ID:In5UNX8/ 時間効率化ツールスレで時間をドブに捨て続ける老人であった
925デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 06:49:06.73ID:ZYud7aMH gitを使えないほうが老人だけどなw
926デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 07:10:35.21ID:+a7Dmk/c 俺がやってることはこれで十分だな
デカいファイルがあるときに容量が気になるけど
gitが逝ったときに備えてリリースタイミングではやっておいたほうがいい感じ
デカいファイルがあるときに容量が気になるけど
gitが逝ったときに備えてリリースタイミングではやっておいたほうがいい感じ
927デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 07:43:06.68ID:ZYud7aMH gitが逝ったときってなに?
ありえない話しないで
ありえない話しないで
928デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 07:44:36.93ID:+a7Dmk/c929デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 08:01:10.52ID:ZYud7aMH930デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 09:12:12.12ID:l8boO5FE ツールの話をしてる人と、管理業務してる人で
話が噛み合わない状況が続いてるだけ
話が噛み合わない状況が続いてるだけ
931デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 09:14:05.79ID:ZYud7aMH バージョン管理の業務内容を理解してないんだろうね。
バージョン管理の業務を行うために必要なのが
バージョン管理ツールが持っている機能なのだが、
そもそもバージョン管理の業務内容をバックアップだと勘違いしているから
rsyncでコピーしていれば十分とか戯言を学生に教えだす。
バージョン管理の業務を行うために必要なのが
バージョン管理ツールが持っている機能なのだが、
そもそもバージョン管理の業務内容をバックアップだと勘違いしているから
rsyncでコピーしていれば十分とか戯言を学生に教えだす。
932デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 09:45:59.97ID:vflz6mT9933デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 09:51:22.15ID:vflz6mT9 バージョン管理≠git
バージョン管理⊃git
バージョン管理⊃git
934デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 09:51:32.64ID:rx1XQ28V バージョン管理ツールはバックアップツールではない
そもそも名前が違っている
これは常識だけど勘違いって何?
そもそも名前が違っている
これは常識だけど勘違いって何?
935デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 09:52:31.64ID:rx1XQ28V936デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 09:54:51.21ID:vflz6mT9 大企業の某社でもファイル圧縮して管理してたぞ
なんせネットワーク使用禁止だからなぁw
なんせネットワーク使用禁止だからなぁw
937デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 10:01:51.04ID:vflz6mT9 ちょい語弊があるか
メールなど連絡用に使うネットワーク可のPCと
開発に使うネットワーク禁止のPCの2台で仕事するんだよなぁ
メールなど連絡用に使うネットワーク可のPCと
開発に使うネットワーク禁止のPCの2台で仕事するんだよなぁ
938デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 10:10:46.43ID:vflz6mT9 そりゃgitとかの方が便利だからと言っても
そんな頻繁にコード変更なんかしないし、マージするにはレビューやら何やらがあるんだから
なんて言われたよ
そんな頻繁にコード変更なんかしないし、マージするにはレビューやら何やらがあるんだから
なんて言われたよ
939デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 11:09:52.65ID:BGturN71 git以上に便利なものが存在しない以上はgitを使った方が利口だよなぁ
940デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 11:56:42.10ID:/xrKi5UI 頻繁に変更しなくてもgit便利だしレビュー云々は意味がわからん
941デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 12:02:57.14ID:vflz6mT9 >>940
おまえの糞コードを勝手にマージすんなって事だぞ
おまえの糞コードを勝手にマージすんなって事だぞ
942デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 12:52:43.43ID:/xrKi5UI943デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:47.17ID:vflz6mT9 そこの管理者が使わないって言ってる以上使わないんだよw
おまえの好きにはならんのw
おまえの好きにはならんのw
944デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 16:35:29.36ID:iYffDDIt そこの管理者ってどこの管理者?
無能管理者が使わないと言ってるからなんだって?
無能管理者が使わないと言ってるからなんだって?
945デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 19:32:04.48ID:j2r2WLH3946デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 21:04:37.74ID:iYffDDIt947デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 21:32:38.50ID:/xrKi5UI 無能管理者の元で働き続ける無能作業者
948デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 22:29:28.09ID:zw1UzKq0949デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 23:29:08.98ID:TsQHy2kT gitは日記としてしか使ってないわ。
バグってもgitで翻ったりせず、バグったソースを追記して修正してる。
あと全コンパイルするとたいていのプロジェクトは30分以上かかるから、ポストフックでディレクトリを丸ごとタイムスタンプつけてバックアップ。
バグってもgitで翻ったりせず、バグったソースを追記して修正してる。
あと全コンパイルするとたいていのプロジェクトは30分以上かかるから、ポストフックでディレクトリを丸ごとタイムスタンプつけてバックアップ。
950デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 05:23:50.52ID:xz46KK/J 無能=バージョン管理でなにをするのかしらん。
バックアップだろ?バックアップしかしてないもん!
バックアップだろ?バックアップしかしてないもん!
951デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 05:27:52.21ID:xz46KK/J952デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 09:35:24.34ID:+yBAd8PP git以外はバージョン管理じゃ無いってか?
953デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 09:46:01.88ID:+yBAd8PP バージョン管理ってだけなら別にプロジェクト固めてシリアル番号付けて保存でよくね?
954デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 10:11:57.20ID:fa2Jtym7955デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 10:12:58.89ID:fa2Jtym7956デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 10:40:01.37ID:+yBAd8PP いや個人ならそれで充分なんだが?
957デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 10:40:59.53ID:+yBAd8PP gitとか、むしろ余計な作業になるんだよなぁ
958デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 11:40:28.22ID:fa2Jtym7 >>956
個人じゃないなら不十分だって認めたね?w
個人じゃないなら不十分だって認めたね?w
959デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 12:27:33.34ID:IfUgWt4p pull したときにコンフリクトしてたら stash & reaply してくれるのは便利
960デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 14:22:25.39ID:Fc92GwBT 個人ならフォルダ連番管理で十分
そもそもオレがミスを
そもそもオレがミスを
961デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 14:22:54.01ID:Fc92GwBT しないのでフォルダコピーすら不要
という極論になるだけでは
という極論になるだけでは
962デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 14:26:57.17ID:Fc92GwBT git にはバージョン管理以外にも試行錯誤に便利なコマンドやバグ探しに便利なコマンドがあることから個人でも俺は断然使いたい
git がバージョン管理を包含することは認めてるのなら、純粋なバージョン管理だけなら要らないという言葉遊びに拘泥する必要はないし、使わない理由は不安や恐れやコンプレックスくらいしかないのでは
git がバージョン管理を包含することは認めてるのなら、純粋なバージョン管理だけなら要らないという言葉遊びに拘泥する必要はないし、使わない理由は不安や恐れやコンプレックスくらいしかないのでは
963デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 14:28:35.21ID:Fc92GwBT 逆張りすると人にかまってもらえるというメリットもあるな
964デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 15:32:49.44ID:8DRjpxrY 侮るのは良くないな
逆張りは新興宗教やネットワークビジネスを広げる上で中核となる手法だ
逆張りは新興宗教やネットワークビジネスを広げる上で中核となる手法だ
965デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 15:52:09.70ID:opcYYmMy966デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 15:54:41.50ID:opcYYmMy つうか、スレの発端が学校の話なんだから、どう考えても個人での利用だろ?
グループやゼミで何かを共同作業で作るってシチュじゃ無いんだろ?
グループやゼミで何かを共同作業で作るってシチュじゃ無いんだろ?
967デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 16:06:22.74ID:opcYYmMy >>958
集合論的にその考えは誤りだよ?
集合論的にその考えは誤りだよ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- お前らってやっぱ一生底辺なの?
- 逆に幽霊がいる根拠を示して欲しい
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- ウッドデッキで調子こいてたやついたじゃん
- 🦉エッホエッホ アンパンマンは猫舌って伝えなきゃ
