プログラマーとして一番大事な能力

2021/12/15(水) 11:46:05.72ID:MaggtguR
>>226
それは違うと思うなぁ・・
一目置かれたいとか、エゴはプログラマにとっては害悪だと思う、個人的には。
綺麗に書くのは後々の自分や他人のためだ
2022/04/09(土) 07:44:24.31ID:OA+lRtl7
体力、筋力、精神力
元気があれば何でもできる
力こそパワー
229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 17:59:36.39ID:tMYQ8dN6
算数力
230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 18:33:49.28ID:l+Q/6dLY
システムが何かを理解できることだな。
IoTの末端だけで解決できることなぞ僅か。 てか、マスターベーションの世界。
システムとして機能するには、上位アプリとの協調仕様が大事。
このメッシュデザイン、システムアーキを理解、構築できるかが、大事な能力。
2022/04/10(日) 19:14:27.93ID:VdoZz6n8
それはむしろSEの能力ちゃうんか?
232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 06:20:06.07ID:sNZ6yzQA
自己否定の能力
これがないとデバックできない

デバックは自分を信用しない、根底から疑う人間にさせる
そのお陰で世界が見えてきたよ
これマジな話

俺はもうプログラマは引退している爺だが
世の中、何もかも嘘だ
この社会では、自分の頭の中に作られた常識を疑える人が長生きできる

プログラミングで培われた論理的思考
デバックで培われた、根底から疑える能力と、追及する姿勢は
世の中の真理を暴くことに有効なものだな

あと、プログラマはタバコ吸った方がいい
それで論理的思考が深まる
将棋で何十手も先を読むような能力がプログラマには必要だからな

タバコで肺がんになるというのは嘘
政府・マスコミが禁煙・減塩を勧めているが、その逆を行かなきゃ早死にするぞ

天皇は民の幸せを願う者
天皇は古代から単なる日本人殺し専門家
どっちが正しいのか、プログラマなら知識が無くても論理的思考だけで判断つくだろう
2022/04/16(土) 17:54:24.99ID:BdlSldAh
…精神的な健全性は
PGは当然として他職種でも絶対必要だな
2022/04/16(土) 19:30:05.42ID:9kZcaiqY
>>233
ここ半年の業務経験により私は超タフなサイコパスであることが判明しましたね、糖質じゃなくてよかったよかった…
2022/04/16(土) 20:38:50.79ID:OHujnx5I
>>232
考えは個人の自由だけど、
タバコすすめるのは頭おかしい。

くさくてまずくて煙くて、
マナー次第では他人に迷惑かける。
しかもお金かかる上に中毒性ある
何のメリットもない
2022/04/16(土) 20:51:28.83ID:9kZcaiqY
>>235
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%81%E7%85%99%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%82%BA%E3%83%A0
237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:55:41.80ID:sNZ6yzQA
タバコにはいくつものメリットがあるので勧める
ただ、高くて手が出ないのは分かる
明治から始まった、この腐った日本政府が近い将来外圧で倒されるので
それで妥当な価格まで安くなるのを待てばいい

まず、タバコは理論的思考を深める
喫煙者なら、ロジックを考えるときに、一服すると先の先まで見通せるようになることを知っているだろう
だから小説家には喫煙者が多い

そして喫煙によって体内物質のグルタチオンが増える
これは抗酸化物質であり、免疫力を高めるなど素晴らしい効果がある
免疫力を高めるから癌予防にもなる

コロナが始まった当初、感染者の中に喫煙者がいないことが一瞬報道されて、それきり伏せられてしまった
子どもはグルタチオンを多く持っているのでコロナには罹らない
2022/04/16(土) 22:12:31.19ID:S6Xyqad/
>>237
>そして喫煙によって体内物質のグルタチオンが増える
>これは抗酸化物質であり、免疫力を高めるなど素晴らしい効果がある
>免疫力を高めるから癌予防にもなる

それは放射能の「放射線ホルミシス」効果と同じで、全然説得力がないですよ…
2022/04/17(日) 00:08:44.88ID:TC4m0bIg
クソスレを板に関係ないレスで上げるとか頭おかしいにも限度があるだろ
2022/04/20(水) 08:47:08.86ID:lF2OJV8E
これぞ人の意見を聞かなくなった者の末路だな
241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 00:30:05.11ID:m0tQTJRn
クソチョンw
2022/05/01(日) 00:06:28.92ID:9pgu1pUz
フライドポテトを大盛で食べられる能力
2022/05/01(日) 01:39:09.72ID:GieNoA9j
飢えと寒さと暑さに強いこと
244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:08:10.37ID:rF2sM69C
くそSEが顧客の話曲げてくるし、顧客も上司に媚びってばっかで何がしたいのかまとめられない
つまり必要なのは超能力だな
2022/05/01(日) 13:08:38.24ID:+sdr8s12
マ板でやれ
246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 14:33:50.12ID:JeoEJf5f
詰まったときに寝る能力
2022/05/10(火) 18:53:51.41ID:gcxSlYEt
フリーランスエンジニアになってからの年収推移を公開【現在年収1000万】

【実体験】仕事ができない新卒エンジニアでも月収70万フリーランスになれる理由

フリーランスエンジニアは年収900万円までは余裕!現役フリーランスエンジニアが徹底解説

フリーエンジニアの平均年収!未経験が年収1000万円を超える方法とは?

月額150万円以上も可能?ITフリーランスで高単価を獲得できる理由

在宅で年収1000万稼ぐフリーランスエンジニアの稼ぎ方【再現できる】

フリーランスのエンジニアやるなら45歳までに貯金5000万円作れないと死ぬ説
248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 18:54:16.85ID:gcxSlYEt
フリーエンジニアが年間3,600万円の売上を上げた方法を解説する

26歳で独立して月収150万になった 元引きこもりエンジニアの物語

ブラック企業から退職し、独立後11ヶ月で“月収300万円超え”になるまでの軌跡を
デザイナー社長船越良太に聞いてみた!

ITフリーランスで月額単価150万円!万が一の就業不能に備える無料の保険もある「クラウドテック」

フリーランス時代に月収4万円→最高340万円を達成した船越さんに、「お金」との向き合い方を聞いてみる

フリーランスSEってどれくらい稼げるの?月単価160万円の案件を扱う定番エージェント
2022/05/10(火) 22:07:02.39ID:rAiWhgPw
記憶力と反省しない能力
記憶力が高いだけのやつは自己崩壊する
2022/05/10(火) 22:35:57.95ID:X41va4jT
>>249
>反省しない能力

きわめて重要な能力ですね…
2022/05/11(水) 06:20:45.65ID:6biY8IiN
なんで反省しない能力が大事なの?
2022/05/11(水) 07:32:03.89ID:RKiiEfBV
>>251
反省しすぎると自己崩壊するから
2022/05/11(水) 09:53:06.00ID:bPS3GGsz
了解です
これからは怒られても心の奥底では鼻くそほじりながら聞き流すようなスキルを身に着けます
2022/05/11(水) 15:05:57.17ID:Fg+VkNR2
>>253
記憶力のいい奴って何十年も前の失敗やら嫌なことをビジュアルに覚えていて、反省し始めるとそういう記憶が止まらなくなって酒に逃げたり家に引きこもったりする。
ルルーシュみたいに「すべては過去!!」と言える能力は重要だ。
2022/05/11(水) 18:57:30.77ID:LcErnM7u
自分のミスが原因で深刻なエラーが起きたときも暖簾のようになろう
256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 15:45:44.87ID:6vw2dWGM
10時間の仕事を8時間で片づけて2時間好きなものを作る時間確保する能力
2022/05/12(木) 15:57:34.33ID:OqHMvXbA
10時間の仕事を1時間で終わらせて9時間ネットサーフィンして
間に合わないのであと4時間くださいと言って無能アピールして
その4時間もネットサーフィンする能力
2022/05/18(水) 04:09:48.44ID:6EUcjmyx
 
 __     __  ___ _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  /  /. /   /  
 |.     /  /  /  /   / 
 |    /. /   | ./   /  
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄ 
2022/05/18(水) 23:28:26.63ID:cwnZPj3W
定年までソリティアで乗り切る能力
260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:02:37.46ID:lu5OK76u
検索力(めっちゃ重要)
これがないと調べたいことも調べられない
261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:03:50.53ID:lu5OK76u
なるべくコードを短くする力
262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:08:35.76ID:lu5OK76u
説明する力


自分はプログラミングを書く時絶対目の前に人がいると思ってその人に説明する感じでボソボソ独り言言いながら書いてる。だけどそれ以前に説明出来ないのは理解してないってことだから論外だと思ってる
2022/05/23(月) 01:13:57.24ID:Ylpl7dQH
なんだかんだと言って最後は体力
2022/05/23(月) 07:41:25.12ID:9gJtV4fz
ハッタリ
2022/05/27(金) 15:28:25.88ID:tzFUQxnX
超能力
2023/03/01(水) 15:06:55.33ID:br2w7FyQ
若さかな
これがないと可能性がかなり制限される
2023/03/01(水) 19:16:23.69ID:LYYq6yxI
若さってなんだ
2023/03/12(日) 19:42:36.59ID:eXF/AcZO
機転
2023/03/30(木) 16:18:58.82ID:Osd9J6MM
振り向かないことさ
270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 15:40:43.22ID:3aJ3W6Ub
俺は天才プログラマーだけど雑魚はいつも仕様を気にして作業してる
違うんだ
俺たちはアーティストなんだよ
クライアントが求めてる設問に対してσ(゚∀゚ )オレをどのように表現するかなんだ
わかるか?
ただの作業じゃないんだよプログラミングは
いいかプログラミングはアートだ
2023/05/17(水) 23:26:50.84ID:H1nYD+Yy
↑こういうレス待ってた
272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:24:48.01ID:xSW3LkPx
>>1
日本語能力
2023/05/22(月) 22:57:17.19ID:kkqPHM7b
未来予測
2023/05/23(火) 10:43:17.73ID:X1m2WkvH
>>270
https://twitter.com/sao_trsprpr/status/1660166429352804357
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 03:56:34.10ID:O/pATxgX
無茶振りをされると大量のアドレナリンが分泌して、この上無い快楽を得られる能力
2023/06/16(金) 01:08:40.19ID:9YraiYYi
5chの仕様変更にともないブラウザ書き治そうと思ったら
綺麗なコード設計で新しく書いたほうがずっと良さそうなので一喜一憂
+ 書けばよいコードが実現する
- 書いた昔の自分にがっくり
2023/06/16(金) 13:45:32.43ID:mITNTUdb
進化したんだ。過去の自分などゴミ箱に投げ捨てろ
2023/07/03(月) 18:45:16.84ID:bSnE0o+S
英語力とコミュ力

さえあればいくらでも学べるし調べられるし教えてもらえるし仕事も任せられる
2023/07/12(水) 15:58:06.73ID:6eosjFaw
【5ch全規制臨時解除中】アフィ掲示板『Talk(トーク)』×JaneStyle(山下遼太)、早くもキナ臭い疑惑が次々浮上…まとめOK→ワッチョイ×IP廃止→専門板過疎放置→浪人返金拒否→BBSピンク遮断→勝手に元5chを自称→1年以上続く会話スクリプトの連投★16 [ぐれ★]
ttp://asahi.5Ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689144427/22-23
2023/07/12(水) 16:44:56.65ID:75WTF1Df
権力者に気に入られ力
2023/09/29(金) 20:00:29.49ID:U2LWLvn0
【5ch VS FAX(石田康史)×ランサーズ】外部板元3ch運営ボラ・FAX、1週間以上かけて名前欄ランダム生成スクリプト外注→砦・嫌儲爆撃を開始→安倍晋三+🏺により即効で駆逐される→怒りの手動テスト開始★3 [315952236]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1695977402/
282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:45:49.05ID:or/DhhcE
調べる力かな?
文法だけなら割と誰でも覚えられるけど、結局役に立つプログラム組むってなったらファイルの中の構造を知らないといけなかったりするし。
ゲームだったり、シミュレーションとかは物理の知識要るし。
保険とか天気予報、AIなんかは統計の知識要るし。

プログラミングは手段でしかないと分かって打ちひしがれたん…。
283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 03:37:16.62ID:QiYm4ICL
ちゃんと動くものが書けるっていうのは大前提だけど
自分以外が使うもの書くなら親切心と予想力は養ってくれ。

画像選べって言うてるのにテキスト選べるようになってたり
数字入力しろって言うてるのにIMEがひらがなスタートになってたりすると嫌だろ?
作るの面倒でも、ユーザー視点で
1クリック1タイプを減らせるような親切設計で頼むよ。

あと想定と違う操作された時にちゃんと止められるか、
ここでこういうことされるかもなっていう予想力も大事。

「そう書いてあるのに違うことするとそりゃダメっすよー」じゃねーんだよ。
”人がプログラムに合わせろ”じゃなくて
”プログラムが人に合わせろ”
2024/05/26(日) 04:10:24.54ID:S27d+wZ4
ものぐさであること
「楽するための努力は惜しまない」のがいいアプリを書く
2024/05/26(日) 12:14:07.59ID:ytmlZIjj
>>283
>数字入力しろって言うてるのにIMEがひらがなスタートになってたりすると嫌だろ?
モバイルでソフトウェアキーボードを表示するなら当然数字キーボードを表示して欲しいけど
PCで入力するときはIMEはいじらずに全角数字でも受容してくれるほうが親切と言われてる
286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:19:05.99ID:QiYm4ICL
>>285
なるほど勉強になった。
でも全角数字うてるってことは、ひらがなとか漢字とかが書き込まれる可能性があるから、オール数字の判定は必要だな。
1番腹立つのは「半角ではなく全角数字で入力してください」ってやつ。
全角で欲しかったらそっちで全角化しろよ、あれはクソ
287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:20:23.01ID:iKu9Tvyr
数学の難問を解くのが好きな人はプログラマーの適性があるんじゃないかな
ちなみに俺はあまり好きじゃない
2024/05/26(日) 15:49:02.59ID:TTBhuc85
>>287
プログラマーの適性がある人が好きなのは数学の難問じゃなくて多湖輝の問題みたいなやつ
2024/05/26(日) 16:07:00.59ID:NXjVbLM2
>>286
住所に含まれる文字は数字や記号も全角じゃなきゃいけないってのが大手のショッピングサイトでもよくあるね
そういうの見つけたら➖や〜や○使って少しだけ気分を晴らす
290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:15:46.79ID:iKu9Tvyr
>>288
なるほど、どっちにしろ俺は見ただけで拒否反応が
2024/05/27(月) 14:37:06.87ID:IRFu3YkK
レアケースを無視しない
無視するように誘導された場合そいつは無視する
292青木康善
垢版 |
2024/08/07(水) 06:49:05.86ID:S6qXQ6lv
数学では無いでしょうか?
2024/09/15(日) 11:49:18.12ID:UH35Bdd5
負けないこと 投げ出さないこと 逃げ出さないこと 信じ抜くこと

いやマジで
2024/09/15(日) 14:10:44.56ID:hDIYFY8t
ブラックなところで働いてんのな
295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/25(金) 18:39:52.14ID:5KmkXmMA
キャリアがこわされた
296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/25(金) 19:47:27.49ID:yKX0DG3f
>>292
数学得意でもプログラミングどころか家電自体が苦手って人居るし、数学そこそこでも授業さぼってポケコンでアクションゲーム作ってるやつもいた。

んで、自分も数学そこそこで新人の頃、会社からの宿題でExelでデータベースもどきを作ったりしてたけど、「使えない奴」って上司にいじめられて自主退職に追い込まれた。

会社から求められるのは当時の同期の様に、高卒で入社半年でダミーサーバー作れるような奴。

自分も今ならわかるよ。
本当に役立つアプリって、他人の決めたファイルの中身(データ構造)を理解して使いこなせないといけない。
ファイル互換性のあるアプリ作れないと、誰も使ってくれ無いわな。

そういう、プログラミング言語の仕様以外の知識が多分必須というか、そういうのを調べる能力が必須。
297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/25(金) 19:57:58.61ID:yKX0DG3f
ダミーサーバーで言えばTCP/IPとかHTTPを使って送受信できるとか。
画像処理ソフトだったらBMPやJPEGファイルのデータ構造理解して相互変換できるとか。

言語をいくつ知ってるとかより、そういうノウハウをいくつ知ってるって方が重要。
298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/26(土) 11:12:09.83ID:hjzg/CzG
確かにExcelがデータベースです!なんてやり始めたら使えない奴認定される罠
299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/26(土) 11:17:54.79ID:VvWEHpuQ
他人のせいにする力
2024/10/26(土) 12:41:48.41ID:t4fXb+jd
ポケコンていつの時代だし
Excelでデータベース作らせる会社とかヤバイし
ファイルの中身とデータ構造は違うし
今ならわかるとか言ってわかってないし

お年寄りの愚痴でももう少し共感できるやつで頼むわ
2024/10/26(土) 13:37:47.32ID:A9uoyaYZ
その場のルールや趣旨を理解するのが最低限
板違いのこのスレ上げてる奴は論外
302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/26(土) 18:26:01.62ID:QG40CL6R
>>298
いあ、それは会社の研修課題。
おいらが躓いたのはウェブベースでデータベース作るって課題。
303sage
垢版 |
2024/10/27(日) 13:07:09.01ID:0ovc+IwP
カス会社からもクビにされる低能
2024/10/27(日) 13:39:18.03ID:2lRIIRnE
パソコン名前に座る力
歳取ってから首とか手首ら指の関節が痛くて
アタマはまだ働くんじゃが
2024/10/27(日) 19:51:58.13ID:zrrYzeK2
AIへの質問力
306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/28(月) 12:22:08.81ID:7uKcbcmy
信心深さじゃないかな
統一教会を裏切らなかった萩生田先生は圧倒的大差で当選した
2024/10/28(月) 21:50:03.03ID:+IqeS9Ha
日本語力とコミュ力
308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/21(木) 21:14:55.46ID:F4Mnbej3
金が絡んだCOBOL案件からひたすら逃げることができる能力。死活問題やでえ。人柱で送られても
ひたすら逃げのびるんやでえ。
2024/11/21(木) 21:30:43.77ID:8WE0M6N1
5chで時間ドブしないための自制心
310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/21(木) 22:18:23.92ID:hJj1xd9v
理路整然とした日本語の文章を書けることだ
2024/11/22(金) 17:44:49.02ID:WjMgIb+v
職場でよいように扱われないように無能を演じる能力
趣味では100 %の実力を発揮する
312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/25(月) 21:38:10.36ID:CKudqaxh
怠惰性

反応閾値が低いやつはプログラマに向いてない
313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/25(月) 21:40:20.82ID:CKudqaxh
小中学校で漢字の書き取りとかまじめにやってた奴はプログラマに向いてない

そういう人が後天的にプログラマの資質を身につけるのは不可能
2024/11/25(月) 22:15:21.82ID:nN+KdfYm
間違ってたらすまんが
FOTRANを開発したバッカスは、それまでのプログラミングが面倒で仕方がなくてそれを開発したと聞いたことがあったような、なかったような

怠惰を求めて勤勉に行きつく
という言葉も聞くが
2024/11/25(月) 22:16:16.54ID:nN+KdfYm
Fortranだ、
スマヌ
316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 02:56:29.78ID:HIhAMj1j
>>314
プログラマがソフトウェアを作るのはただの趣味
それを勤勉だと思ってるやつはプログラマに向いていない
プロ野球選手に「野球頑張ってて偉いねえ」とか言ってるようなもん
317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 03:02:43.29ID:HIhAMj1j
「楽をするための努力を惜しまない」とか言ってるのは的外れも甚だしい
それは努力ではなくプログラミングそのもの
それを努力だと思ってる時点でプログラマには向いていない
318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 03:18:41.78ID:lMtQ14Rj
ソースコードなんか一行も書きたくないし読みたくもない奴のほうがプログラマに向いている
言語やツールを自分の思考や問題領域に適合させるのがプログラマの仕事

思考を言語やツールに合わせるやつはプログラマに向いてない
エクセル方眼紙をVBAで弄くったり、業務アプリのボイラープレートをシコシコ書くのを楽しんでるやつはプログラマやめるべき
319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 04:13:20.28ID:jMjKTfEv
ライブラリをインストールして、ロジックを書いて、実行して、デバッグして、パッケージングして、配布するといったあらゆる作業を、最も自然に行えるプログラミング環境を構築するのがプログラマの仕事。
「ここでこの配列を2重ループして……」というのはプログラミングではない。それは仕事の手順を丸暗記して何のための作業なのか理解していないようなもの。
思考を言語やツールに合わせるのではなく、環境のほうを思考に適合させるべし。
2024/11/26(火) 09:26:25.82ID:ROIcnocK
顧客からぼったくる能力
321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 13:47:23.29ID:5vGG8xpC
>>318
まあまあ判る
一行も描きたくないとまでは思わないが出来るだけ少ない手数で済ませたい
2024/11/26(火) 19:19:21.13ID:mfOQ+ak1
マ板じゃなくここで役に立たない御託書いてる奴はプログラマじゃないどころか人としておかしい
見当違いの御託じゃなく動くコード書けよ
323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 20:38:13.03ID:1MucRVqt
無能「コード書け」
324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 20:43:51.00ID:1MucRVqt
この「コード書け」っていうのは明らかにナンセンスなのだが、何でしたり顔で言うやつ多いんだろうね
VBAの業務アプリ10万行書くよりも、CPUやOSのしくみ知ってる方が遥かに有意義
しょせんコード書いて身につくのはツールの使い方だけ
325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 21:14:35.19ID:oBjXTGoy
プログラミングの勉強でコード書くのなんか、動作が不明なときに数行書いて試す程度で十分
一部のDIYエンジョイ勢が、自分たちが世の中の中心とでも思ってるのか、他人に「コード書け」「ソフト作れ」とか言ってるのは非常にアホらしい
326デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 21:24:39.27ID:H9roRXth
たとえば理学工学の数値計算のためにRやPython使う人が
オセロやToDoアプリ作ってGitHubに草生やす必要は皆無
コードなんて必要が生じた時に書けばいい
327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 21:28:50.02ID:H9roRXth
チューリング賞を受賞したエドガー・ダイクストラはコンピュータを持っていなかったし自分でプログラミングもしなかったが、「コード書け」とか言ってる連中の何パーセントがダイクストラより有能なのかな?(笑)
2024/11/26(火) 21:42:05.15ID:bmYPHl7i
>>327
ウソつき
エドガー・ダイクストラはもちろんプログラミングをしまくっている
ALGOLなどコンパイラの実装開発もしている
当時マイコンの登場前はコンピューターを個人が所有することなんてありえないのも常識
晩年にはコンピューターを所有している
2024/11/26(火) 21:44:22.51ID:ROIcnocK
>>326
それじゃ、顧客は金を払ってくれない
330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 22:21:53.00ID:hAq3CM9y
>>322
役に立たないというのは正しいな
ネットのコード写経してGitHubに草生やすのは単純作業だから誰でもできるし、簡単にプログラミングした気になれる
それなりに高度なことを自ら問題意識をもって理解するのは困難だし、安易に達成感も得られない
「役に立つ」ことがしたいならGitHubに草生やすのがオススメ
331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/27(水) 14:24:21.55ID:ddkklZcJ
数学者がコンピューター得意ωだと思ったら大間違いωωω
2024/11/27(水) 16:53:29.59ID:PLwBW+tL
>>327, 328
面白い考え方だよね
初期のコンピューターサイエンスの偉人たちは業績をあげた頃にはパーソナルコンピューターを所有していなかった
単純に値段が高くて所有できなかったのだけど今の常識からすると想像できない
2024/11/27(水) 17:14:25.36ID:CDBSZ+Vg
1950年代には、当時の他のコンピュータ科学者やプログラマたちと同様、機械語ないし、FORTRANのような当時一般的だった非構造的な言語によってプログラミングをしていたが、その後早くから大規模なプログラムをバグが無いように書くことの困難さについて警鐘を鳴らした一人であった。
334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/27(水) 18:51:28.26ID:0qt6UJaH
「コード書け」というのは、プログラミングの習得に必要不可欠な思考を放棄して、単純作業でやったつもりなるってこと。
受験勉強で、「教科書を写経しろ」とか「過去問覚えろ」というのと同じ。
なにかを習得するには当然、自分が何をわかっていて何をわかっていないかを整理して、わからないことを理解するにはどうすべきか試行錯誤する必要がある。
大学生や社会人になって、そういうことがわかっていないのは、情けないことだと思う。
2024/11/27(水) 19:31:14.45ID:CDBSZ+Vg
>>333
ダイクストラ
2024/11/27(水) 21:05:39.53ID:k+mum5Jo
クソみたいな駄文をしつこく書いてる時点でお察し
337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/27(水) 21:59:24.53ID:kEr4Jkdn
2つのテキストファイルを結合するのに、catコマンドを使うのと、ロボットアームを制御して紙に物理的にテキストを書き出してからカメラと文字認識ソフトでテキストを読み取るのとでは、後者のほうが高度な技術が必要だが、前者の解決策を取るプログラマのほうが明らかに優秀
そういうこと
2024/11/27(水) 22:10:39.08ID:RW7FWqN/
>>336
それな
コード書けないやつは
その熱量を駄文に費やす
いくらでも費やす
339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/27(水) 22:28:46.01ID:geTSb4Gy
まだ「コード書けない」とか言ってるw
2024/11/27(水) 22:32:39.98ID:HeW8r3N2
「CPU、OS、ネット、…など各々の基本的な仕組みを分かっているかどうか?分からないことがあっても調べて理解できるかどうか?」
これだけに尽きる
この基本知識と基本能力があればやっていける

逆に、大ざっぱな仕組みとかわからないけど何となく動いてる!人や
自分で必要なことを調べることができない人は
向いていない
341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 14:57:18.48ID:l0dFcapb
プログラミング教育で『論理的思考力』が育つ!
https://coeteco.jp/articles/10341

プログラミングを学べば、論理的思考力や俯瞰する力も鍛えられる
https://www.zkai.co.jp/programming/interview/post/285

ほんまかな
この板観てると将来が不安になる将来しか観えない
342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/12/01(日) 05:15:59.92ID:pAJXe0bp
バイブルは疑似コードで説明されているので
写経は意味がある
書いてみないと気づかないこともある
実装してみるのは非常に重要
2024/12/01(日) 08:20:04.80ID:Xhp8TkXO
>>341
雑談書き込んでるおまえ自身が答えだしてるでしょ
ここはもうプログラム技術板としては期待できない
2024/12/01(日) 09:22:29.33ID:dUbBm2t6
>>343
マ板へ行け
345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/12/01(日) 10:32:05.44ID:fMhD56Bp
ゴミ記事
2024/12/02(月) 13:02:49.95ID:I2X9r2by
国語力
347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/12/09(月) 01:49:31.61ID:1Q2GpnZw
最強のエンジニアになりました!!!
2024/12/09(月) 06:52:26.28ID:URePCLgA
バーベルで50kいけました
349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/12/10(火) 07:01:17.61ID:TxA4DiNB
デマだめ絶対
2024/12/10(火) 09:09:36.65ID:r/rGR6/m
切り取りはOK
351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/12/12(木) 18:18:11.26ID:EkxCgi+R
プログラマにもいろいろある。プロのプログラマのことは知らん。研究でプログラムしている奴もいるし、趣味でプログラムやってる奴もいる。
で、プロじゃないプログラマに必要な能力。自分にとって本当に必要な知識や技術は何かと見極めること。C++20とかRustとか全ての知識を知っていることが良いと勘違いしないこと。掲示板みてると知識をひけらかしている馬鹿がいるが、感化されないように。こいつらが言ってることはお前には何の関係ないこと。無視してろ。言語の知識を隅々まで極めるよりも自分がやりたい仕事、研究に専念しろ。
352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/12/12(木) 19:04:43.14ID:JJ7UILYB
>>351
ホントそれ。
文法もライブラリも全部覚えました。
Jpegのファイルのデータ構造知りません。じゃあ、画像処理ソフトは作れない。
文法よりも作りたいものについての知識の方が大事。
2024/12/12(木) 20:48:46.38ID:RK9zk8Iq
プロですらねえのにイキったりしない謙虚さかなw
2024/12/12(木) 21:31:26.40ID:rgUDNRxT
ここは2ch
2024/12/12(木) 21:36:11.80ID:hkawEsTE
イキらない能力
2024/12/13(金) 01:46:02.30ID:XDI5kMlm
世の中声のでかい奴が正しいとは限らない
例えばリサイクルなんか実はやる意味がないし実際のところ全くできてない
しかも真面目に取り組もうとすれば矛盾だらけで病気になる程の社会の闇
自治体から強いられて拒否れば昔は村八分だろうが今はスルー推奨
同様にオブジェクト指向「」から出てくる全ての用語は一見理に適ってるようで実は素人を釣る餌以外の役には立ってない
変な用語に惑わされると無駄に時間を浪費するだけだぞ
2024/12/13(金) 04:58:24.11ID:eXnQCWqo
アホをアホと認める能力
358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/12/13(金) 13:18:04.05ID:ouGUX1+B
イキらないと産まれない
2024/12/13(金) 17:37:38.07ID:eXnQCWqo
2chを止めること
2024/12/15(日) 14:03:45.67ID:2ocAHxOm
知的好奇心
361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/07/03(木) 12:00:35.98ID:cjNmR4pf
>>5
この人が本物
2025/07/03(木) 12:36:32.89ID:q23h/8z8
意味は違うかもしれんが
4日余裕ができたらサボるんじゃなくて
そこに違う仕事入れられる能力
363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/07/03(木) 20:05:10.77ID:cjNmR4pf
>>362
深い考えはないので、軽く流してください
2025/07/03(木) 20:24:42.73ID:Jka5G2ak
クソスレ上げんなカス
365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/07/04(金) 00:21:37.83ID:ckb4fbt5
マジレスすると人から好かれる能力やな。この業界かなりギスギスしてるから人から好かれたりとか頼りにされてる人は重宝される。
俺の部下が年下の子にちょっと厳しすぎて良く無いんだよね...
その後輩「github趣味で休日にどんくらい草生やしてる?」って新人に聞いて「あまり触っていません...」とか新人が言うと「そんなんじゃこの会社じゃやってけないよ?」とか言って新人いびりするんやんな...優しくしてあげて欲しい...しかもそいつmainブランチにコミットしたり普通にしてくるからなぁ...俺の教育が悪かったんやな...確かに全体的にうちの会社プログラム出来ない人に厳しめだからなぁ...だから最近は新人が全然育ってないんだよね...プログラミングが好きで休日も趣味で触って楽しめる様な人材を育てたいなぁ〜
366デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/07/04(金) 00:30:38.59ID:ckb4fbt5
c++警察からでした。気にすんな!苦cむな!
367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/07/04(金) 08:56:36.93ID:fF3rQ1JL

ウソつきは泥棒のはじまり

ウソつきは政治屋のはじまり
2025/07/05(土) 06:38:26.51ID:Sx3JM8P3
>>305
今の時代はこれだな
369(u _ ・y) y~
垢版 |
2025/10/08(水) 07:56:50.26ID:lY4gIpLv
>>351
(u _ ・y) y~ 言語の仕様と標準ライブラリを隅々まで覚えて
(u _ ・y) y~ そこから頭の中でパズルゲーするのがやりたいなァ
(u _ ・y) y~ そうすると布団の中でもプログラミングが出来てて楽な姿勢で思考に集中できる
(u _ ・y) y~ 廃人のように口を開けて天井を眺めながらロジックを考える以上の幸せあったら教えてほしい
2025/10/25(土) 10:35:24.49ID:ksgeUClk
めんどくさがり屋であること
371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/10/27(月) 18:56:56.24ID:95Ozij3m
1度しかやらない作業でも、
1時間地道に入力するより、1時間かけてコード書いて自動で終わらせる方が楽しいしマシでしょと思える能力
372デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/10/27(月) 19:25:49.96ID:SeI12AgV
そういうデータって大抵紙に書かれた手書きだったりする(´・ω・`)
373デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/10/28(火) 11:11:02.30ID:lMOhHtwa
LinuxカーネルとGitを作ったリーナス・トーバルズやSoftEther VPNを作った登大遊が持つ能力
普通の人は作らないような壮大なプログラムを作ろうとする熱意
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況