前スレ
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1628771431/
探検
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/12(日) 12:56:23.75ID:5CNhVmk1
2021/09/12(日) 13:05:25.48ID:Svhq8lc9
Go「初心者でも理解しやすいです。静的型付け言語です。処理が速いです。コードがシンプルです。ライブラリ豊富です」←こいつ以外を勧める理由
3デフォルトの名無しさん
2021/09/12(日) 13:08:56.73ID:s6SsW7NG goは触れたことないけどなんとなくイヤ
package main // ←なにこれ
import "fmt" // fmtって約し方がイヤ
func main() { // funcがイヤ
fmt.Println("Hello, World") // Pが大文字なのがイヤ
}
package main // ←なにこれ
import "fmt" // fmtって約し方がイヤ
func main() { // funcがイヤ
fmt.Println("Hello, World") // Pが大文字なのがイヤ
}
4デフォルトの名無しさん
2021/09/12(日) 14:35:13.60ID:ZUoLzWeA あわしろ氏がお勧めするHaskell。
2021/09/12(日) 14:43:37.82ID:q/A4LK0H
大手IT企業たちの方針
プログラミング言語「Rust」のための「Rust Foundation」設立 -- AWS(Amazon)、Microsoft、Google、Mozilla、Huaweiが創設
https://japan.zdnet.com/article/35166267/
Facebookが「Rust Foundation」に参加
https://japan.zdnet.com/article/35170192/
プログラミング言語「Rust」のための「Rust Foundation」設立 -- AWS(Amazon)、Microsoft、Google、Mozilla、Huaweiが創設
https://japan.zdnet.com/article/35166267/
Facebookが「Rust Foundation」に参加
https://japan.zdnet.com/article/35170192/
6デフォルトの名無しさん
2021/09/12(日) 15:40:00.69ID:s6SsW7NG rustは難しいからイヤ
2021/09/12(日) 15:51:24.59ID:lBuMyCBZ
>>5
Rustはプログラミング言語の集大成といった感じだな
まず基本のC言語と同じくネイティブにコンパイルされガベージコレクションも無く最高速かつ低水準も記述できるのでOSや組み込みまで全ての分野で使える
それに加えてHaskellなどから強力な静的型付けを導入し高度でかつわかりやすいプログラミングによりミスを避けられ保守性も高い
それらの良い特性にも関わらず他のモダンなプログラミング言語などと同様の利便性や記述が出来てプログラムが非常に書きやすい
これら良いとこ取りをしただけではなくRustの独自性としてコンパイラに通った段階でメモリ安全性の保証をGCなく実現したことが大手IT企業たちから強い支持を得るに至った
Rustはプログラミング言語の集大成といった感じだな
まず基本のC言語と同じくネイティブにコンパイルされガベージコレクションも無く最高速かつ低水準も記述できるのでOSや組み込みまで全ての分野で使える
それに加えてHaskellなどから強力な静的型付けを導入し高度でかつわかりやすいプログラミングによりミスを避けられ保守性も高い
それらの良い特性にも関わらず他のモダンなプログラミング言語などと同様の利便性や記述が出来てプログラムが非常に書きやすい
これら良いとこ取りをしただけではなくRustの独自性としてコンパイラに通った段階でメモリ安全性の保証をGCなく実現したことが大手IT企業たちから強い支持を得るに至った
8デフォルトの名無しさん
2021/09/12(日) 16:26:43.73ID:29O/ChGl もう一つのスレとどっちが本スレなん?
2021/09/12(日) 16:28:40.56ID:8xE5osSS
最初の言語なんてBASIC程度のものでいい
始めから何もかもやらせようとすると高確率で挫折する
始めから何もかもやらせようとすると高確率で挫折する
2021/09/12(日) 16:34:33.79ID:UrK9UNLE
11デフォルトの名無しさん
2021/09/12(日) 16:44:09.02ID:s6SsW7NG rustとgoならrustのほうが勢いあるよね?
2021/09/12(日) 16:51:29.65ID:ebayK9RV
日本の企業でRustはそんなに定着してない
まだ数年はGoやってた方がいい
まだ数年はGoやってた方がいい
2021/09/12(日) 16:54:09.01ID:5CNhVmk1
15デフォルトの名無しさん
2021/09/12(日) 17:18:53.40ID:s6SsW7NG2021/09/12(日) 19:32:27.23ID:1emsEJL3
滅茶苦茶CPUバウンドでかつGCあると困る用途でない限りはGoでいいんちゃうの
生産性はやっぱ正義
生産性はやっぱ正義
17デフォルトの名無しさん
2021/09/12(日) 20:49:28.49ID:ZUoLzWeA あわしろ氏はHaskellを強く勧めてる。
これからの若者は数学志向プログラミングに触れるべき。
これからの若者は数学志向プログラミングに触れるべき。
2021/09/12(日) 21:03:10.06ID:tQsPNQZc
>>16
Go信者は、Go以外の言語は生産性が悪い、と本気で思い込んでいて恥ずかしいと思います。
Go信者は、Go以外の言語は生産性が悪い、と本気で思い込んでいて恥ずかしいと思います。
2021/09/13(月) 14:09:06.93ID:ml8LdEkP
無難にPythonかな
アルゴリズム本はPythonで書かれてることも多いから初心者向けだし
Juliaに進むにしてもPython知っといたほうが良い
いずれにせよPython完璧に覚える必要はないかな多分
アルゴリズム本はPythonで書かれてることも多いから初心者向けだし
Juliaに進むにしてもPython知っといたほうが良い
いずれにせよPython完璧に覚える必要はないかな多分
20デフォルトの名無しさん
2021/09/13(月) 14:21:33.73ID:kAzx+Vi2 Pythonは癖が強いとおもってたけど
今や使ってる人めちゃ多いからいいかもね
今や使ってる人めちゃ多いからいいかもね
21デフォルトの名無しさん
2021/09/13(月) 19:35:07.28ID:Wc4bEdJ2 REPLがあったほうが良い?
やっぱチョコチョコ反応みながら書いていくのがやりやすそうだけど
やっぱチョコチョコ反応みながら書いていくのがやりやすそうだけど
2021/09/13(月) 20:30:43.52ID:O39UsyXw
2021/09/13(月) 21:32:31.16ID:HGulW+Fz
REPL は、いらない
VSCode の拡張機能・Code Runner で、右クリックメニューから、
選択したコード片か、またはファイル全体を実行できる
JavaScript なら、拡張機能・Quokka.js で、リアクティブに表示される
VSCode の拡張機能・Code Runner で、右クリックメニューから、
選択したコード片か、またはファイル全体を実行できる
JavaScript なら、拡張機能・Quokka.js で、リアクティブに表示される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★10 [BFU★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★2 [ぐれ★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 中国の水産物輸入停止172社に影響の可能性…中国向け販売額は平均47.8% 帝国データバンク [ぐれ★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 ★2 [ぐれ★]
- 【ネトウヨ悲報】石破Twitter、 [762037879]
- 【正義のミカタ】ほんこん さん「非核三原則は憲法に書いてない。核兵器持ったらええがな」 [201193242]
- GDP世界二位だった日本国が、ここまで衰退腐敗してしまった原因って冗談抜きで何????? [804169411]
- 【悲報】国連、日本を「先進国」から「高所得国」へ再分類、事実上の格下げ [769931615]
- 【画像】ネトウヨと会話が成立しない理由がこちら・・・😱 [441660812]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
