なぜUnixで動くプログラムを誰も作らなくなったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/20(月) 11:03:53.47ID:PHhqDxD/
みなさんUnixで動くように作っていますか?
2021/10/11(月) 07:44:17.94ID:0Us0xwCf
>>18
Vim-lspも必要
2021/10/16(土) 21:19:18.76ID:EXZ4MfzZ
>>18
×gcc++
○g++
2021/10/18(月) 02:17:18.63ID:E/tSw8B2
>>7
はるか後に全く同じことを全く違うデバイスで、すなわちスマホやスマスピにログインして
lsとか叩いているとは思わなかった。そしてそれでお金がもらえてるとはw
あとは大学のネットやサーバを乱用したりとか... 今ならマスコミに取り上げられて停学かw

一応そこそこのエンジニアになったので某国立大学も悪くない投資をしたんじゃないすかw
2021/10/19(火) 14:44:23.87ID:RYpZUHHW
>>18
折角法人ライセンス貰ったからwin上でvisualstudio(mingw64バンドルgcc)で書いてる、やはり金取るだけはあるよ
vsを使えとはとても言えんが、winとlinuxでポート考えた開発するならmingw64のgcc一択
win/linuxネイティブバイナリはそのまま吐けるし、linux固有システムコールに気をつければmac/solarisポートも容易
2021/10/19(火) 14:57:47.77ID:/VZJCqBK
linuxでmingw-gcc(32bit)使ってるけど動作が怪しい、メンテも停滞してる?
mingw64に乗り換えた方がいいのか
24デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:31:19.05ID:vmRZrQEp
>>1
>>23
https://www.youtube.com/watch?v=ZSel-bXEMqM
https://www.youtube.com/watch?v=NvtdMmfOCz0
25デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 13:36:10.00ID:QXZizO7w
linux系は開発支援環境なんだよね。QtCreator とかは使えば便利だけど、vi+Qt+Makefileでも十分作れる。

windowsは開発環境。VCで作ってるプログラムをviで書けるかといえば、まず不可能。

呪文の様にでてくる#define文をそらで書ける人など、いないだろう。
26デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 11:35:00.49ID:6fv+OhcH
大阪市のIT企業が独禁法違反か 公取委が立ち入り検査 2021年11月2日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211102/k10013332731000.html
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635893314/
27デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:14:13.21ID:VbFPISDE
作ってますよ
Webアプリ(HTML+JavaScript)だからWrite once, run anywhereです
28a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/11/05(金) 09:33:04.74ID:rK/ceyai
Windowsの統制などが厳しくてUnixを使おうと思ったのですがコンソールのみの
ものはなくLinuxが限界でした。

http://01ken.com/t_go_11.c
http://01ken.com/bbs3_2.php

こういうものを作ってます。盗聴とかされない耐性のあるCUIのUnixとか
購入したいのですが、どこかに売ってるんでしょうか?今、検索すると、
BSD?日本に落ちた原爆と関係ある派閥だと言われて育ったのですが、
現実的に大きい派閥なので、どこかで折り合いをつけないといけないかも
ですね。
2021/11/05(金) 10:53:06.78ID:OsYqWQHm
>>28
知らないっていうのは幸せだね
いまやUnixはWindowsと同じぐらい統制が厳しくて
盗聴とかされまくりなのにね
30a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2021/11/05(金) 11:07:05.69ID:rK/ceyai
>>29
Unixでもだめなんですね。日本のコンピュータによる管理構造は現実的にTAC
くらいで終わったのかな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/TAC_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF)
盗聴はされ方によっては商品の販売に利用できるのかな?と思ったのですが、
限りなく盗聴されない信用できるコンピュータとか需要があるのでは?と
思ってます。電子ブロックみたいなのを配ればいいとか考えてたのですが、
3Dプリンタくらいで何か答えがでないかな、と今でも思ってます。
2021/11/05(金) 11:09:12.45ID:OsYqWQHm
>>30
日本だけじゃないです。
世界でコンピューターは米国に管理されてるのです
すべてが米国の製品でしょう?それは管理するためです。
トランジスタ一個一個に盗聴器が仕掛けられています。
2021/11/05(金) 11:27:25.21ID:rK/ceyai
>>31
そうですね。米国管理やトランジスタ盗聴器とかは、計算はしてたんですが、
実際に話してみると現実ですね。だから酸化銅の熱抵抗とか言いたいんですが、
キリが無いですね。僕に指令してる人もHarvardくらいから来てます。
それで逆に僕は積極的に電波とか流そうと思ってます。でも米国の中枢が
あるというより、英語による言論統制くらいだけで、単純なゲーム理論では
なさそうですね。このスレの主旨に沿って言えば、こんな議論になってしまう
ので、Unixを使わないのかもしれません。そういえば、僕から見た軍事的に
安全な通信手段は、公開鍵を使わず2人が実際に会って鍵を作り、エニグマ
を使うことです。
33デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:15:48.60ID:CgcDsDN+
アフロ系クラッカーを実写(動画)で取材してハッカーと紹介してたが問題あり杉
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/WK16QXZXZ1/
2021/11/05(金) 22:33:21.42ID:OsYqWQHm
エニグマよりもアナグマをおすすめします。
35デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:42:02.35ID:OkT/9a0b
グマ マ?
2021/11/06(土) 11:55:05.87ID:2ZWQMKFB
あれ?アナグマ知らないんですか?
最強の守りですよ
なにせ相手の陣地に攻め入って守りを固めるんですからね
成金もわんさかですよ
37デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 12:58:53.21ID:b1XdA94q
https://www.youtube.com/watch?v=otDOHt_Jges
https://www.youtube.com/watch?v=IUZTbEaDo0U
2021/11/06(土) 15:05:26.61ID:kZDOquYA
>>36
私の知っている穴熊とは違う気がします
2021/11/06(土) 20:46:26.93ID:A3QTMMgT
エネマ?
2021/11/07(日) 16:54:26.22ID:IVg5lqh1
>>36
成香、成桂、成銀は普通に棋譜にもそう書きますが、成金?金が成るのですか?
41デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:49:53.45ID:QzkUvy+x
成歩
とは描かないし
成と
とも描かないな
2022/01/04(火) 14:44:09.48ID:/Uc9lulJ
>>36
これ?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6885074
43デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:35:37.08ID:mZVD1IAQ
そうナリ!べんじょうさん凄いナリ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況