Visual Studio Code / VSCode Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/22(水) 20:45:31.82ID:MoX+SMhR
Microsoft発のエディタVisual Studio Codeのスレ

公式
https://code.visualstudio.com/
https://github.com/Microsoft/vscode/

開発状況
https://github.com/Microsoft/vscode/wiki/Iteration-Plans

更新内容(日本語訳)
https://vscode-doc-jp.github.io/updates/

前スレ
Visual Studio Code / VSCode Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1616255273/
2021/12/25(土) 18:49:42.91ID:SOEOAAuJ
>>634
詳しく
アイホンだとVSCODE破壊されるとか?
2021/12/26(日) 13:52:14.80ID:CeLvnh/P
日本語の問題なら日本人が直せよ!
って思ってそう
2021/12/26(日) 14:47:03.79ID:Fn7ouNX4
>>636
vscodeを使えるドアホン欲しい
2021/12/26(日) 15:18:03.43ID:6ScHvZpk
どうやって操作すんねん
2021/12/26(日) 18:54:30.39ID:xBDa6jkZ
在宅勤務でコード書いてるときにピンポンされると、玄関先で撮られた画像をAA化したものがvscodeに転送され
それを見て、返事をvscodeで入力するとボカロが喋ってくれ、オートロック解除などもvscodeで入力操作する

そしてコードがぐちゃぐちゃになる
2021/12/26(日) 19:28:37.73ID:pIkgAqzQ
最新ヴァージョンのドアホンならアイフォーンとの連携もできるよ
そう、アイホンならね
2021/12/26(日) 19:31:12.57ID:xzesRwur
80年台初頭が中一か
2021/12/26(日) 20:02:58.32ID:qCEIPeBl
outlineにおいて、cssのクラス名を入れ子に出来ないんでしょうかね?
.footer
├.footer_title
├.footer_description

こんな感じで

マークダウンのヘッダーのように折りたたみ出来ると分かりやすいのですが>>>>>>>>
644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:06:46.11ID:vz9Uh2c0
"php.validate.executablePath": "C://xampp//php//php.exe",
"workbench.colorTheme": "Red",
"php.validate.enable": false,
"php.suggest.basic": false,
"php.validate.executablePath": "C://xampp//php//php.exe",
VSCODEの設定ファイルです。
頭と尻の『"php.validate.executablePath"』でDuplicate object keyエラーが出るんですけど
原因わかる方いらっしゃいます?
2021/12/26(日) 23:15:21.55ID:KKSVeMZW
それは英語の質問でええんか?
オブジェクトキーがダブってるって意味だぞ
2021/12/26(日) 23:16:03.06ID:tmbx+J6t
duplicateって言われてる通り重複してるよ
普通に1行目消せば解決する
2021/12/27(月) 10:28:24.24ID:0I+JedcE
英語のお勉強をするスレになりました
2021/12/27(月) 11:40:42.56ID:qXH2s+d0
1・5 行目が、同じキーに、同じものを設定しているから?
または単に、同じキーに値を設定しているから?

知らないけど、そのどちらか
2021/12/27(月) 12:37:06.18ID:giw+v29N
いや左がキーで右がバリューだよ
同じものならDuplicate object valueエラーになる
1・5 行目と書くと小数点に見えるから1,5か1, 5か1、5と書くべき
2021/12/27(月) 15:50:26.73ID:iEtsSP/n
何このバカがバカに物教えるスレ…
651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 15:55:57.43ID:5yubEL5p
皆さんありがとうございます!一行消したら治りました笑
次からは自分でも隅々まで調べようと思います。勉強頑張ります!!
2021/12/27(月) 16:20:03.77ID:pR/OPN7z
いいってことよ
2021/12/27(月) 19:16:12.28ID:rmnVs3RJ
可愛いから許す
2021/12/27(月) 19:44:49.08ID:WqdO7nuh
サンクス!
2021/12/27(月) 23:19:01.56ID:W+QyKxlb
国内フリーランス1670万人 1年で57%増 雇用不安背景、労働人口の2割超す

副業・兼業812万人の見通し 去年より100万人余増 コロナ影響か

副業収入、「副業が本業収入を超えた」21.8% 約7割が副業・複業先への転職にも前向き

副業のほうが本業より収入が多い 5人に1人

3000人が回答!「副業・ダブルワーク」実態調査2人に1人が「副業・ダブルワーク」の経験ありと回答。

20代の7割が「副業したい」、興味のある仕事は?

ランサーズ、『フリーランス実態調査 2021』を発表
〜フリーランス人口、経済規模は過去最大に〜

仕事は9割外注すれば売り上げが爆増する

フリーランス市場規模が20兆円を突破 -副業は8兆円-
2021/12/29(水) 23:56:55.47ID:knD4dZsI
IMEのバグはやく直して欲しい。
2021/12/31(金) 21:38:29.55ID:wWxbQ9Pe
こんにちわ。
wordpressでテンプレを作成しています。
記述内容はhtmlなんですが、拡張子がindex.phpなのでシンボル(アウトライン)が機能しません。no symbol found document in index.php
となります。

階層構造を表示させる方法はありますでしょうか?
2021/12/31(金) 22:17:44.98ID:wWxbQ9Pe
php intellihenseというのを入れたら出来まsたありがろ
2022/01/02(日) 14:11:43.56ID:qPLPCP6o
クオート範囲を全選択出来ますか?

<div class="childpage-comment-area">
ctr shift+アローキーだとハイフンで一度止まるようです
2022/01/02(日) 14:42:03.90ID:7tSlVYxw
>>659
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=dbankier.vscode-quick-select
2022/01/02(日) 15:56:29.99ID:qPLPCP6o
>>660
どうm
2022/01/04(火) 12:01:13.96ID:Rr74j/LT
VSCodeでTypeScript開発してるがよくわからない挙動に悩まされてる
プロジェクトにコンパイルエラーが存在している筈なんだけど、エディタで該当するファイルを開くまでVSCodeがコンパイルエラーを指摘してくれない
プロジェクトに存在するがエディタで開いてないファイルのコンパイルエラーを検知するにはどう設定すればいい?
2022/01/04(火) 18:56:26.62ID:lCqBXIJ0
tsc --noEmit
2022/01/07(金) 08:57:37.63ID:RiDo7mPm
ダークモードって目にいいと思いますか?
665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 09:38:27.33ID:wC6V0twp
諸説あるけど目にいいというデータの方が多い
ただ白ベースの方が作業効率はやや高いという記事も見て確かにそれはありそうと思った
2022/01/07(金) 11:39:18.42ID:AkvbmWHL
昼夜逆転してると目に良い
2022/01/07(金) 12:28:46.57ID:RiDo7mPm
文字読みづらい感じがしちゃって
暗闇ではいいですけどね
2022/01/07(金) 13:03:44.63ID:ROb6iAeU
Debian11にインストールしたのですが、エディタとターミナルでバックスラッシュが
¥マークで表示されます。
たぶん文字コードがs-jisになっていると思うのですが、utf-8に戻せないでしょうか?
2022/01/07(金) 13:09:16.25ID:/l7S/g/G
vscodeのemmetってもしかしてcssセレクタの連番生成できない?
2022/01/07(金) 14:06:06.32ID:QzD5LiIV
>>669
連番生成で検索したらできるとあるがそれを踏まえた上でできない場合があると言ってる?
詳しく書いて
2022/01/07(金) 14:14:48.94ID:/l7S/g/G
>>670
https://11neko.com/emmet_renban/
などを参考に(というかDwなどだとこれでいけてずっと使っていた)しても
そもそもタブ押しても何も展開されない
html側の連番生成はもちろんできる
2022/01/07(金) 14:27:47.30ID:QzD5LiIV
HTMLの連番出力
h3.sample${見出しデザイン}*10
ができて
CSSの連番出力
{.sample$ {}}*10
ができない
っていうか動かないが動かせる方法がないか聞きたいのね
2022/01/07(金) 14:40:41.40ID:ROb6iAeU
668 ですが、システム側のフォントが原因でした。失礼しました。
2022/01/07(金) 14:47:41.40ID:/l7S/g/G
>>672
はい
675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 07:59:46.39ID:80TIhlYP
デバッガ周りの設定をGUIからいじれないようにロックかけてえ
知らんうちにエラー無視してたら怖すぎる
2022/01/08(土) 12:37:49.03ID:EVTiGYve
>>672
めっちゃ聞いてきたのにわからんのかーい
677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 01:28:23.22ID:wKoMs7Y5
そいつは、>1 のテンプレをしょっちゅう改変している、テンプレ改変荒らし。
基本的に、ソースコードを書かない香具師は荒らし

「Ruby, Rails, クソチョン」などを、NGワード登録推奨とか、
自分が有利なように、いつもテンプレを改変する

荒らしがスレ主として、居座っているので、
まともな人がスレ立てして、テンプレも元に戻した方がよい

荒らしは必ず、短文で2回以上書き込む。
必ず、複数人がいるように見せかける
2022/01/09(日) 19:07:45.21ID:ZAt/S/qJ
Windowsのコマンドプロンプト直だと
tsc
でTypeScriptのコマンドの応答が来ますが
VS Code でターミナルをコマンドプロンプトにして
tsc と打っても
内部コマンドまたは外部コマンドうんたらかんたら省略
とでてしまいます。
設定見直すべきところやこの動作について言及してるサイトがあれば教えてください。
2022/01/09(日) 19:22:04.59ID:o+zNZfsk
パス通ってないとかターミナルがwslで動いてるとかその辺?
2022/01/09(日) 21:19:51.82ID:ZAt/S/qJ
path調べたら VS code のほうで node.jsのパスが削除されてた
なんだこれ
2022/01/09(日) 23:17:49.76ID:ZAt/S/qJ
コマンドプロンプトから Code で起動したら問題なかった。
で、それ以降スタートメニューから起動でも問題なくなった。

良くわかんない
2022/01/09(日) 23:30:31.82ID:lzN+drLE
Windowsのコマンドプロンプトと、
VSCode 内のコマンドプロンプトが異なる事ってあるのか?
同じだと思う

両者で、どこのcurrent folder(cf)で実行したのかの違いだと思う。
同じcf なら、同じ結果になると思う

あるフォルダ、例えばあるプロジェクトフォルダで実行すると、
コマンド名がnpm scripts などに定義されていて、そちらが優先されるのかも

Ruby on Rails でも、ユーザーグローバルのコマンドと、
プロジェクトフォルダ内で「bundle exec コマンド名」では、
実行される依存バージョンが異なる。
bundle exec を付けると、プロジェクト内の依存バージョンが使われる

プロジェクト内の/bin 内には、以下のコマンドもあるけど、
bundle rails rake setup spring webpack webpack-dev-server yarn

これらも、ユーザーグローバルのコマンドとは異なる。
これを、binstub と言う

要するにこれらは、ユーザーグローバルのコマンドよりも、
プロジェクト内の同名のコマンドを優先実行させる仕組み
2022/01/10(月) 00:07:17.28ID:rHkO6cca
cwdじゃなくてcfなんて表現どこで身につけたん?
賢明なら他にもいろいろ自分を顧みてはどうか
2022/01/10(月) 00:20:26.28ID:MINWORCd
スレ立てるまでもない質問はここで 158匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/538

ここに、YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロンの、
Ruby on Rails 初心者用コースの内容を書いておいた

基本的に、Rails以外のフレームワークは、シェアが少ないのでおすすめしない。
学習環境も揃わないので、無理

Railsでは、Railsチュートリアル・Railsガイド・
黒田努の3冊の本・パーフェクト Ruby on Rails・Ruby on Rails 6 エンジニア養成読本とか、
Rubyでは、改訂2版 パーフェクトRuby・改訂2版 Ruby逆引きハンドブックなどの教科書が揃っている

これほど、良い教科書が揃っているフレームワークはない!

Laravel のシェアは少しあるけど、KENTAがPHP は一生やる必要がないと言ったので、
PHP自体がオワコンになってしまったw

日本のウェブ開発の将来は、ほぼKENTAが決めている。
Scala を滅ぼしたのも、KENTA
2022/01/10(月) 00:37:14.13ID:/DOKWqgF
そうなった根本原因は知らんが、現在実行ファイルに到達できなゃパス通って無いだろうって話
nodeインストールしてパスを追加する前から動いてたvscodeかターミナルじゃないの?よくわからんが
686201
垢版 |
2022/01/10(月) 01:44:15.11ID:uVCdcKM0
すいません。
PHPスレから推奨エディタ質問してここに誘導されました。
ubuntuでPHPを扱いたいです。

VS code ubuntu用のをダウンロードすればいいのですか?
2022/01/10(月) 02:20:01.92ID:VCZFr+j9
>>681
どうせPCを再起動してなくて、ジェル(エクスプローラ)に設定が反映されてなかったとかやろ?w
2022/01/10(月) 05:28:48.18ID:u2SwaH1Y
>>686
はい
2022/01/10(月) 07:45:48.16ID:f6FJMex8
VSCodeをMarkdownエディタに使おうと思って環境整えたんだが
単語**「台詞」**単語
みたく行中で鍵括弧を囲うように太字装飾するとハイライトされないことに気付いた
これって設定でどうにかなるもん?
AllinOneとかPreview-Enhancedとかの拡張機能は一通り試した
2022/01/10(月) 08:12:01.73ID:0C5JVjsA
>>689
手元の環境では普通にハイライトされてるよ
691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 10:17:03.40ID:38xphEis
>>687
でも、コマンドプロンプトではきちんとコマンド利用できてたからねぇ。
とはいえ、昔は環境変数有効にするのに再起動が必要だったと思うから
外部のプログラムから cmd 利用するのは再起動しないとだめなのかも
と思って再起動してもだめだったんだよね。

まぁ、今では解決したからいいけど。
2022/01/10(月) 18:42:22.61ID:DweVHWj8
>>690
マジか、ありがとう
行頭だとできて行中だとダメなんだよな、よく分からん
ちなWindowsのインストーラ版とポータブル版
2022/01/10(月) 18:58:36.36ID:3QMjfQ+g
単語と**の間にスペース入れても駄目?
単語 **「台詞」** 単語みたいな
2022/01/10(月) 23:33:06.60ID:2kgrfn9w
>>686
漏れは、Windows 10, WSL2, Ubuntu 18.04 で、
Ruby on Rails をやっているけど、

ローカル開発なら、Dockerを使うのが簡単だが、
日本人が作った、バージョンマネージャーのanyenv で、rbenv, nodenv も使える。
asdf でも、多言語の好みのバージョンを入れられる

VSCode は、Windows 側へ入れて、
拡張機能・Remote Development で、シームレスにLinux 側へつながる

これが、WSL2
2022/01/10(月) 23:45:53.14ID:2kgrfn9w
>>689
単語**「台詞」**単語

漏れは、markdown の拡張機能を何も入れていないけど、何も起きない。
そのまま表示されるだけ

例えば下なら、** がなくなって「あい」が太字になる。
単語**あい**単語 → 単語あい単語
2022/01/11(火) 00:08:59.38ID:bOLg54mi
YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロンのRuby on Rails 初心者用コースでは、
Rails, Linux, Docker Compose, Node.js(Webpack, Babel), Bootstrap
VSCode(Remote Container, WSL2 ならRemote WSL), Heroku, CircleCI、データベース

今までは、Docker Compose までが初心者用コースだったが、最近は誰でも、Docker出来るから、
AWS Fargate, Terraform, React, Vue.js, TypeScript も必要

だから、AWSのくろかわこうへいのサロンにも、入る必要がある。
今では、1年の未経験者が、10年以上のプロよりも技術力が上になってる!

KENTA
2021年のWeb系エンジニア転職を成功させる3つの技術要素、2021/4
https://www.youtube.com/watch?v=70VrB7LTe9g
Web系エンジニアを目指す人のためのプログラミング学習ロードマップ、2021/2
https://www.youtube.com/watch?v=0TABrlhci5M

今までは、女の子が1人で、Herokuで起業するのがパターンだったけど、
今の未経験者の転職用では、AWS Fargate, Docker が絶対

要するに今は、サーバーを管理しない事が絶対。
EC2 みたいなものを構築しない

それ以外に、GCP も知っておけば良い程度。
でも、GCPの知識で転職できるとは思えない。
Azure は選択肢にすら入らない

AWSには、くろかわこうへいのサロンもあるけど、
他を選ぶと、まず勉強できない。学習環境がない。
だから皆、学習環境が揃っているRails, Heroku, Cloud9, AWSになる
2022/01/11(火) 00:10:12.67ID:hOAdko61
>>689
漏れは、やってみたらハイライトされなかった
「」があるとダメのようだね
2022/01/11(火) 08:55:57.26ID:h7Z62fbT
プログラミングッテ機械式キーボードがいいですか?
パンタ使ってたんですが、キートップ外せないんですよね
2022/01/11(火) 10:19:18.74ID:+tR1/e3W
もちろんこのスレの全員がメカニカルキーボードだよ
青軸でガチガチ言わせて周囲を威嚇しながらプログラミングするのがおすすめ!
2022/01/11(火) 11:28:21.98ID:oaT15JjL
静電容量方式も海外ではメカニカルに分類されるからREALFORCEもHHKBもメカニカルキーボード
701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 11:30:03.10ID:Mr41DjV0
メカニカルの方がコードに厚がでるよ
702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 11:34:12.33ID:7nbTW/GE
>>700
スマホの仮想キーボードもメカニカルなの?
2022/01/11(火) 11:42:35.90ID:7xuvEuHS
みんな高いの使ってるんだな
macの黒いブルートゥーステンキーボードだわ
2022/01/11(火) 11:44:34.73ID:aoF4OWXu
メンブレンで書いて納品したら突っ返されたよ…
2022/01/11(火) 11:56:44.56ID:h7Z62fbT
機械式が多いのですか?
うるさそうで。
2022/01/11(火) 12:03:18.01ID:7xuvEuHS
電力会社コピペのコーディング版ってあるのかな
2022/01/11(火) 12:53:07.42ID:s50NR2MA
一方、パン屋でトングをカチカチ言わせているメカニカルな私です
2022/01/11(火) 13:06:04.79ID:MvizqUHc
ずっとメカニカル青軸使ってたけど飽きてきたからクリッキーオプティカルに変えた。
けっこう快適
2022/01/11(火) 13:12:18.43ID:c2LZnINu
>>689
jupyter noteの方がいいぞ
2022/01/11(火) 14:33:56.62ID:ijKAqDq0
キーボードがクソうるさいヤツがいた。
うるさすぎて、うしろからどやしつけんぞ!と思ってた。
実行する前に席替えで遠くになった。

うるさいヤツは殺意を起こすので、ほどほどにね。
2022/01/11(火) 14:49:06.46ID:gisUZ/Sj
かっこつけてenterキーを
ぱーん
と打つ奴
うっとおしいよな
2022/01/11(火) 15:07:39.39ID:bzePBGz2
大変そうだね、底辺ドカタは
2022/01/11(火) 15:15:00.89ID:7xuvEuHS
>>712
金配れ
2022/01/11(火) 15:15:16.79ID:2zMLxAAW
USキーつかえないストレスからenter強打するんだと思う
715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:23:06.38ID:7nbTW/GE
日本語キーボードでかなの印字が無いやつ
オススメ教えて
出来ればLED少なめで
2022/01/11(火) 15:45:56.82ID:yh2qZ557
>>715
hhkbのhybridはそんな感じだよ
2022/01/11(火) 16:42:57.46ID:MvizqUHc
>>715
Majestouch BLACK
2022/01/11(火) 19:09:00.98ID:/haxWs/f
>>693
「の前にスペース入れたらできた
若干面倒だけどそういうものとして捉えるしかなさそうだね
2022/01/11(火) 20:26:15.76ID:xKqG3MQU
クリッキーじゃないタクタイルがいいよな
720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:31:59.48ID:2HeIOLpO
>>716-717
サンクス
日本語配列の写真あんまり載ってないよね
721デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 00:23:21.30ID:snKGPmaJ
SJISのテキストファイルをUnicodeだと決めつけて開くポンコツテキストエディタ。
2022/01/12(水) 01:03:34.57ID:UYbilz8d
files.autoGuessEncoding
はほとんどの人にとって不要なのでデフォ無効なだけ
2022/01/12(水) 02:10:10.95ID:b3C15kQW
>>720
https://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=771
2022/01/15(土) 20:58:49.52ID:MD8xWS0J
git機能でcommitしてから変更するとdiff表示ができるけど
変更点だけ表示(変更していない行は非表示)するにはどうすればいいのでしょうか?
2022/01/15(土) 21:10:38.11ID:et2+kpL4
コマンドでgit diff
2022/01/15(土) 21:12:10.86ID:et2+kpL4
コマンドのデフォルトが変更点だけ表示でGUIにしたらVSCodeになった
2022/01/15(土) 23:38:46.43ID:MD8xWS0J
>>725
Unable to open changes because no Git diff tool is configured
でした。
gitは使っていないのかもしれません。
プラグインはgit lens, git histtoryを入れています。
2022/01/16(日) 03:16:11.04ID:S9P+tf/R
>>727
話が見えないから答えにくいんだが・・・
コマンドのgit diffってこれだよhttps://www.r-staffing.co.jp/engineer/entry/20200228_1
VSCodeをアンインストールしてもgitをインストールしてあればgitコマンドが使える
VSCodeでgitが使えてるならgitをインストールしてあるはず(確認してないから自信なし)
2022/01/17(月) 17:39:39.65ID:zUeUoeOL
>>728
すいません、コマンドパレットでやってました。
ターミナルで入力したら未コミットとの差分が出ました、ありがとうございます。


いまphp5からphp7への移行を行おうとしているのですが、
ファイルを開くと問題の項目に「Undefined function 'mysql_query'.」とphp7で廃止されたものが未定義として表示されていますが、
ディレクトリすべてのファイルに対して問題の項目を調べてリスト化することはできるのでしょうか?
すべてのファイルを手作業で開いて表示させないといけないのでしょうか?
2022/01/18(火) 07:53:12.28ID:b1fRKAnz
>>729
grep vscodeでググるといいかも?
731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:21:17.67ID:TQMwzVqr
windows環境でcode runnerの出力をクリアしつつ同行に上書きしていきたいんだけど
上手く行かない
出力1行目 = 1
同 = 2
同 = 3...
みたいにしたい

[python]
import os, time
for i in range(5):
__lambda: os.sys('cls')
__print(i, flush=True, end='')
__time.sleep(0.2)
これだと1,2,3...ってなっちゃう(行クリアできてない)
lambda外すとFF1FF2FF3...みたいな変な感じになってしまう
どうすたらええべ?
2022/01/19(水) 07:52:31.12ID:Lpp/4I5F
>>729
漏れなどは、Windows でgrep を使いたいために、
WSL2, Ubuntu 18.04 を入れて、

Linux 側からのコマンドで、Windows側のファイルをgrepしている
733732
垢版 |
2022/01/19(水) 07:59:59.32ID:Lpp/4I5F
grep を使わなくても、VSCode で左側のファイルエクスプローラーで、

特定のフォルダを、右クリックメニューから単語検索できる
2022/01/19(水) 09:00:15.90ID:ZFeP8ZbP
>>731
そのlambdaの行は実行されてないよ。
本質的には多分コマンドプロンプトがpython内部からcls呼ばれても制御文字をなんらか加工しちゃってcls出来てないのが原因。
UNIX系のターミナルではcursesというライブラリを使うのが定石なので、Windows対応版の以下のようなものを使ってみては。

https://qiita.com/floatnflow/items/1710b0bdd529e4e3a28a
2022/01/19(水) 09:41:49.06ID:z0gRKktm
>>732
vscodeをインストールしたらもれなくrg(Ripgrep)がついてるのに。
Grepの上位互換やで?
736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:34:29.58ID:TQMwzVqr
>>734
ほー勉強になりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況