Delphi(デルファイ)について、他のスレッドでは書き込めない超低レベル、もしくは
質問者自身何が何だか分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
Delphi使いが優しくコメントを返しますが、お礼はDelphiの布教と初心者の救済をお願いします。
■ Delphi 11
http://www.embarcadero.com/jp/products/delphi
■ Delphi Community Edition (無料)
iOS、Android、Windows、macOS 向けアプリも開発可能。年間売上5000 US$以内の商用開発可。
https://www.embarcadero.com/jp/products/delphi/starter
<前スレ>
くだすれDelphi(超初心者用)その58【Embarcadero】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1583919039/
■ 便所の落書きレベルの個人的な悪口やきつい言葉(氏ねとか)は禁止だからな。
■ Embarcaderoヲッチャ的な内容も歓迎だ。
■ 誰も立てないから立てた。さあ語れ。
くだすれDelphi(超初心者用)その59【Embarcadero】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/24(金) 11:16:27.40ID:gP9hkwVT
2デフォルトの名無しさん
2021/09/24(金) 14:26:27.45ID:6iUyOY+3 TurboPASCAL
↓
ObjectPASCAL
↓
Delphi ←いまここ
↓
ObjectPASCAL
↓
Delphi ←いまここ
3デフォルトの名無しさん
2021/09/24(金) 15:37:03.61ID:pfFqmJcK 最新OSでもまともに動くMacやiPhoneアプリを作れるの?
2021/09/26(日) 07:29:36.37ID:Q2/ygko1
OS?アプリ?
2021/09/26(日) 09:09:35.74ID:ebQjAmlk
>>4
頭悪いな?わざとか?
頭悪いな?わざとか?
2021/09/26(日) 13:22:16.57ID:vGuvpJbs
>>5
君に合わせた。
君に合わせた。
2021/09/26(日) 14:40:18.05ID:8X/PF+F1
Mac の自作はハードル高いな
2021/09/26(日) 17:40:02.06ID:M18Ftw15
あくまで自分の経験した範囲内だがDelphiで作ったFMXアプリは
Windows版アプリは多少バグを見逃してても動くことがあるけど
MacOS版は少しでもバグが残ってるとアプリが強制終了される
まあバグが残ってること自体ダメなんだが
規模が大きいアプリだとゼロにするのは中々難しい
ちなみに自分はWindows版とMacOS版を必ず作るようにし
可能であればモバイル版アプリも作ってる
(そういえばVCL版アプリはもう何年も作ってないな)
Windows版アプリは多少バグを見逃してても動くことがあるけど
MacOS版は少しでもバグが残ってるとアプリが強制終了される
まあバグが残ってること自体ダメなんだが
規模が大きいアプリだとゼロにするのは中々難しい
ちなみに自分はWindows版とMacOS版を必ず作るようにし
可能であればモバイル版アプリも作ってる
(そういえばVCL版アプリはもう何年も作ってないな)
9デフォルトの名無しさん
2021/09/26(日) 18:11:28.27ID:B1xl/yVA 昔からだけどコンポーネントの登録などの時DElphiのパッケージファイル(拡張子 .dpk)が
ちょくちょく壊れるのは何なんだろうな。
{$IFNDEF CPUX64}〜{$ENDIF}とかで条件指定していたり、改行コードがLFのみのを読込ませたりすると、
一部文字が脱落(end. → d.)とか余計な文字が付加されたりする。
dpkファイルを作り直して、.dprjファイルを削除して復旧させてるが発生条件が
つかめないんだよな。 読込んだ時点で既に壊れてるから。
ちょくちょく壊れるのは何なんだろうな。
{$IFNDEF CPUX64}〜{$ENDIF}とかで条件指定していたり、改行コードがLFのみのを読込ませたりすると、
一部文字が脱落(end. → d.)とか余計な文字が付加されたりする。
dpkファイルを作り直して、.dprjファイルを削除して復旧させてるが発生条件が
つかめないんだよな。 読込んだ時点で既に壊れてるから。
2021/09/26(日) 20:58:44.23ID:5MLpkE5e
2021/09/27(月) 20:37:45.96ID:c8vd19FF
>>9-10
>先頭の2文字くらい消えるの
ファイルのテキストフォーマットが
"ANSI" か "UTF-8(BOM 付き)" の違いじゃないのかな?
"UTF-8" 系Unicodeはバイナリエディタで見ると
先頭2バイトが非テキストのバイナリーコード
それを基本にして内部で"ANSI"扱いなら"ANSI"タイプを突っ込むと
頭2バイトが消えてしまうことに・・・
たしかWindows8かそこら辺からUnicodeが基本になったんじゃなかったっけ?
.dpk とかテキストは一度メモ帳に読み込んでみて"名前を付けて保存"の選択で
(Win メモ帳では)元ファイルの文字コードが選択されているから判別も楽ですよ。
>先頭の2文字くらい消えるの
ファイルのテキストフォーマットが
"ANSI" か "UTF-8(BOM 付き)" の違いじゃないのかな?
"UTF-8" 系Unicodeはバイナリエディタで見ると
先頭2バイトが非テキストのバイナリーコード
それを基本にして内部で"ANSI"扱いなら"ANSI"タイプを突っ込むと
頭2バイトが消えてしまうことに・・・
たしかWindows8かそこら辺からUnicodeが基本になったんじゃなかったっけ?
.dpk とかテキストは一度メモ帳に読み込んでみて"名前を付けて保存"の選択で
(Win メモ帳では)元ファイルの文字コードが選択されているから判別も楽ですよ。
12デフォルトの名無しさん
2021/09/27(月) 20:57:22.22ID:H5N+rH+v2021/09/27(月) 21:27:39.14ID:EVByo8fF
2021/09/27(月) 21:29:42.90ID:EVByo8fF
IDEの品質はとにかくクソだ
11なんて、ヘルプが10.4のままだからな
11なんて、ヘルプが10.4のままだからな
15デフォルトの名無しさん
2021/09/28(火) 08:02:17.48ID:NFuxk6n3 >>14
Indyのヘルプが10.1.5のもので全く使い物にならないのにバンドルし続けているのも
改善されないよな。現在入っている10.6.2とは関数の呼び出しパラメーターとか変わってて
役に立たない。
Indyのヘルプが10.1.5のもので全く使い物にならないのにバンドルし続けているのも
改善されないよな。現在入っている10.6.2とは関数の呼び出しパラメーターとか変わってて
役に立たない。
2021/09/28(火) 08:28:23.43ID:kr1Kw1Vj
>>15
Indyのヘルプ、タイムスタンプだけは更新されてるな
Indyのヘルプ、タイムスタンプだけは更新されてるな
2021/09/28(火) 12:58:24.41ID:6pheMZMB
前スレ998です
> Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB3140245)
Easy Fixとレジストリ追加だけではダメでこれ適用で無事GetItサーバーに接続できました
アドバイスありがとうございました
> Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB3140245)
Easy Fixとレジストリ追加だけではダメでこれ適用で無事GetItサーバーに接続できました
アドバイスありがとうございました
2021/09/28(火) 14:55:49.61ID:iZE8ClDh
>>12
まあ改行を飛ばすときにCRLFのつもりで2バイト(Unicodeなら4バイト)飛ばしちゃってるんだろうね
まあ改行を飛ばすときにCRLFのつもりで2バイト(Unicodeなら4バイト)飛ばしちゃってるんだろうね
2021/09/28(火) 17:01:32.71ID:zCnhqVt6
2021/09/28(火) 20:30:13.26ID:rlkOdFr+
>始まるよ
それ、ひと月前ですが
それ、ひと月前ですが
21デフォルトの名無しさん
2021/09/28(火) 21:29:54.65ID:NFuxk6n32021/09/29(水) 08:37:18.74ID:A+N2uPdU
>>20
えっ?
えっ?
23デフォルトの名無しさん
2021/09/29(水) 20:37:28.50ID:k3EBCxP1 はっきり喋れる次期 MVP 山下氏のほうが、何もしない旧 MVP の「彼」より良いな。
英断を支持します。
英断を支持します。
2021/10/01(金) 17:15:00.59ID:br3+dBqt
FMXってまともに使えるようになったのかい
2021/10/01(金) 19:19:44.82ID:aMce07zr
VCLしか使わないから分からない
どうなの?
どうなの?
2021/10/02(土) 23:48:16.09ID:6v32Be8S
>>14
10.4はISOに日本語ヘルプが入ってなかったりするしな
10.4はISOに日本語ヘルプが入ってなかったりするしな
2021/10/03(日) 08:30:09.40ID:85m3uQ8U
2021/10/03(日) 21:28:10.08ID:JA+NgNe7
またmvpが糞みたいなアプリを自慢してる
2021/10/06(水) 12:21:02.57ID:HCLoKs0B
Delphi 10.3でビルドしたプログラムをWindows11で動かすと
Enabled := falseにしたBitBtnに背景が透けて見えるな
Enabled := falseにしたBitBtnに背景が透けて見えるな
2021/10/07(木) 22:54:38.61ID:LsHIBMX/
TEdgeBrowserでUserAgentの変更は可能でしょうか?
31デフォルトの名無しさん
2021/10/08(金) 14:40:52.72ID:BEzmCgyJ Delphi 10.4.2 Community Edition で
// 63 になる
WriteLn(CountTrailingZeros64(UInt64($8000000000000000)));
// 64 になる
var AValue: UInt64 := UInt64($8000000000000000);
WriteLn(CountTrailingZeros64(AValue));
というように違う結果が返されます。
AValueがUInt32より大きいと64になるようです。
使い方が間違っているのでしょうか?
// 63 になる
WriteLn(CountTrailingZeros64(UInt64($8000000000000000)));
// 64 になる
var AValue: UInt64 := UInt64($8000000000000000);
WriteLn(CountTrailingZeros64(AValue));
というように違う結果が返されます。
AValueがUInt32より大きいと64になるようです。
使い方が間違っているのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★2 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 ★2 [蚤の市★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」★2 [Anonymous★]
- 【悲報】なんで「アジア主義」を唱える右翼が居ないの🤔 [616817505]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- 野田(安倍晋三マニア)「総理は国益を損なうような発言はしてはいけない」 [884040186]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
- 【高市悲報】アメリカ戦争省「あのさ、何回シミュレートしてもわーくに中国に負けちゃうんだよね🤗」 [359965264]
- 【画像】セクシー女優・天沢りんさん「お休み頂いてた半年間でこんな体になりました🪽🤍」👉予想通りの展開に [242521385]
