よくチューリング完全を引き合いに出す人いるけど、その定義だと感覚的に合わないものまでプログラミング言語の枠に収まるし、prologはそんなこと考えるまでもなくプログラミング言語だろ
しかも(俺は>>515ではないが)515が言いたいのは自然言語に近いと言いたいだけだと思う
実際中身は手続き型の言語と大差ないんだけどw