>>390
モナドの効用で自分の把握してるのは

・数学やHaskellの様な遅延評価の場合、逐次処理を表現できる
(これは変数を使いまわさない場合は、関数合成で十分だが、変数を使いまわすときはモナドじゃないと使いまわせない)

・副作用のある関数を使っても参照透明性は保たれている

・モナドは入れ物前提の概念なので、空の状態を使って例外処理をまとめることができる

正直、普通のプログラミング言語にも役立ちそうな3つ目は実感はしてないけど、ネットで例外処理よりモナドの方が優秀っぽい記事を読んだ

2番目もマルチスレッドとか最適化には役に立ちそうではある
(マルチスレッドなら正格評価版HaskellのIdris2やRustだと思うが)