Vue
https://jp.vuejs.org/
React
https://reactjs.org/
Angular
https://angular.io/
Svelte
https://svelte.dev/
※前スレ
Vue vs React vs Svelte Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1610901677/
Vue vs React vs Angular vs Svelte Part.8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1621744952/
★ここではjQuery, Ruby, C#, Blazorの話題は禁止です
★jQuery, Ruby, C#, Blazorキチガイが書き込んでも無視してください
Next, Nuxt, Sapper, Gatsby, VuePress, RedWoodなどはおk。
Vue vs React vs Angular vs Svelte Part.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/16(日) 16:06:14.27ID:Zy2wxIp9
2022/01/16(日) 16:06:33.48ID:Zy2wxIp9
こっちが本スレ
2022/01/16(日) 16:09:20.44ID:2ncO695p
乙
2022/01/16(日) 16:10:01.28ID:cE2VUlW8
ざまぁあぁwww
2022/01/16(日) 16:19:39.28ID:5VPVirLB
どういう連鎖アボン正規表現入れたら快適になるかな?
2022/01/16(日) 19:21:09.12ID:2ncO695p
Next.jsはええぞ。SSRもSSGもISRもSPAも行ける
2022/01/16(日) 21:32:04.77ID:5Ebj9BVr
SPAでいるか?
2022/01/16(日) 22:25:50.12ID:9GirADkp
そもそもvsだから変なの湧くんじゃね
普通にタイトル4つの総合でいいやん
普通にタイトル4つの総合でいいやん
2022/01/16(日) 23:18:41.06ID:RG8YDX1E
このスレが、いつもの荒らしが立てたもの!
いつもテンプレに、自分が有利なように追加してる
>1
>★ここではjQuery, Ruby, C#, Blazorの話題は禁止です
>★jQuery, Ruby, C#, Blazorキチガイが書き込んでも無視してください
>Next, Nuxt, Sapper, Gatsby, VuePress, RedWoodなどはおk。
多くのPython のスレでも、いつもテンプレを変えている。
>・当スレにRubyのソースコード類を書くことを禁ず
>・Ruby等、Pythonではないプログラミング言語での回答類・質問を書くのも禁止
>・「Ruby では」「Rubyでは」「Rails」正規表現→「^クソチョンw$」をNGワード登録推奨
多くのJavaScript のスレでも、
jQuery, Lodash を禁止とか書いている
いつも、この荒らしがスレを立てて、テンプレを変えてくるので、
漏れらは荒らしの立てたスレから、正規のスレへ誘導してきた
いつもテンプレに、自分が有利なように追加してる
>1
>★ここではjQuery, Ruby, C#, Blazorの話題は禁止です
>★jQuery, Ruby, C#, Blazorキチガイが書き込んでも無視してください
>Next, Nuxt, Sapper, Gatsby, VuePress, RedWoodなどはおk。
多くのPython のスレでも、いつもテンプレを変えている。
>・当スレにRubyのソースコード類を書くことを禁ず
>・Ruby等、Pythonではないプログラミング言語での回答類・質問を書くのも禁止
>・「Ruby では」「Rubyでは」「Rails」正規表現→「^クソチョンw$」をNGワード登録推奨
多くのJavaScript のスレでも、
jQuery, Lodash を禁止とか書いている
いつも、この荒らしがスレを立てて、テンプレを変えてくるので、
漏れらは荒らしの立てたスレから、正規のスレへ誘導してきた
109
2022/01/16(日) 23:21:41.36ID:RG8YDX1E このスレの削除依頼を出して、下の正規のスレへ移ってください!
Vue vs React vs Angular vs Svelte Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1642316327/l50
Vue vs React vs Angular vs Svelte Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1642316327/l50
2022/01/16(日) 23:50:47.88ID:Ww+icYU/
ここで良い
向こうのスレは無関係なjQueryが唐突に入れられている
向こうのスレは無関係なjQueryが唐突に入れられている
2022/01/17(月) 00:11:09.64ID:tcFWlbRO
向こうのスレは荒らしが立てた事を証明する捨て台詞がご丁寧にも書いてあるしね
2022/01/17(月) 12:41:22.76ID:nV7XcMJz
Reactはいいフレームワークだけどフロントって非同期使いまくるのに非同期の扱いが残念なのがちょっとね
他のSPAフレームワークって使った事ないけど非同期はどうなんだろう
他のSPAフレームワークって使った事ないけど非同期はどうなんだろう
2022/01/17(月) 12:48:41.83ID:piunERDu
>>13
まず最初にお前が理想のフレームワークをいえ
Reactが残念なんじゃなくて
お前が非同期処理を理解できないだけだろ
まるでプログラミングを勉強したくないけど
なんか凄いものを作りたい、簡単に使える言語ないの?って
言ってるようだ
まず最初にお前が理想のフレームワークをいえ
Reactが残念なんじゃなくて
お前が非同期処理を理解できないだけだろ
まるでプログラミングを勉強したくないけど
なんか凄いものを作りたい、簡単に使える言語ないの?って
言ってるようだ
2022/01/17(月) 13:01:07.87ID:nV7XcMJz
>>14
レベル低すぎて相手するのも面倒なレスだけどreactが非同期ニガテなのは常識だよ
今までずっと正解らしい正解がみんなで共有できてなくてuseState、useEffectで分かりにくい処理を地道に書く、それらをラップするオレオレフックを作る、別のサードパーティフレームワークを付け足して使う、などなどそれはもう、迷走しまくってた
reactが世に出てもう何年経ったかわからんが、最近になってようやっと公式が重い腰を上げて、Suspenseに取り組み始めたけど、これだって今までよりはマシかもって程度であって、けして非同期が楽だとは言えない代物
そんで楽してすごいものを作りたい、というのはフレームワークの存在意義そのものであって、それを否定するのは何も理解してない車輪の再発明マニアだけだ
レベル低すぎて相手するのも面倒なレスだけどreactが非同期ニガテなのは常識だよ
今までずっと正解らしい正解がみんなで共有できてなくてuseState、useEffectで分かりにくい処理を地道に書く、それらをラップするオレオレフックを作る、別のサードパーティフレームワークを付け足して使う、などなどそれはもう、迷走しまくってた
reactが世に出てもう何年経ったかわからんが、最近になってようやっと公式が重い腰を上げて、Suspenseに取り組み始めたけど、これだって今までよりはマシかもって程度であって、けして非同期が楽だとは言えない代物
そんで楽してすごいものを作りたい、というのはフレームワークの存在意義そのものであって、それを否定するのは何も理解してない車輪の再発明マニアだけだ
2022/01/17(月) 13:01:29.47ID:OoRE99LP
>>13
そうかなぁ、useEffectで非同期拾ってstate変えたら全部スパッと変わるんだから、やりやすいと思う。useEffectは非同期関数食ってくれないけども
そうかなぁ、useEffectで非同期拾ってstate変えたら全部スパッと変わるんだから、やりやすいと思う。useEffectは非同期関数食ってくれないけども
2022/01/17(月) 13:09:21.87ID:OoRE99LP
と思ったけどそういうレベルの話ではなさそうだな
2022/01/17(月) 13:13:12.62ID:nV7XcMJz
>>16
いや、あれはわかりにくい
依存関係とか諸々含めて、誰でもすんなり理解して間違いなく使える仕様とは思えん
必ずどこかでハマるように出来てる
つうか、完全に理解したとしても冗長な記述が多すぎる
reactの仕様を大きく変えてasync JSXタグをサポートするべきだと思うんだよな
例えばこういうの↓
const FooView = async () => {
try {
const foo = await fetchFoo();
return <View>
<Text>{foo.name}</Text>
<Text>{foo.age}</Text>
<View>
}
catch (e) { return <ErrorView error={e} /> }
}
もし仮にここまで出来れば俺は「reactは非同期が楽」と言っていいと思うぞ
つーかこんなんreactの開発者レベルならとっくに気付いてる筈なんだが
怠慢なのかわからんが、非同期をずっと放置し続けてきた
いや、あれはわかりにくい
依存関係とか諸々含めて、誰でもすんなり理解して間違いなく使える仕様とは思えん
必ずどこかでハマるように出来てる
つうか、完全に理解したとしても冗長な記述が多すぎる
reactの仕様を大きく変えてasync JSXタグをサポートするべきだと思うんだよな
例えばこういうの↓
const FooView = async () => {
try {
const foo = await fetchFoo();
return <View>
<Text>{foo.name}</Text>
<Text>{foo.age}</Text>
<View>
}
catch (e) { return <ErrorView error={e} /> }
}
もし仮にここまで出来れば俺は「reactは非同期が楽」と言っていいと思うぞ
つーかこんなんreactの開発者レベルならとっくに気付いてる筈なんだが
怠慢なのかわからんが、非同期をずっと放置し続けてきた
2022/01/17(月) 14:23:54.47ID:OoRE99LP
>>18
あーなるほど。確かにそこまでサポートされてれば楽かもな〜。
待ってる間はFragmentが入るようになってれば(多少柔軟性は落ちても)同期部分とも連携は取れると。
俺はそこまでは要らないかな。でもなるほどね
あーなるほど。確かにそこまでサポートされてれば楽かもな〜。
待ってる間はFragmentが入るようになってれば(多少柔軟性は落ちても)同期部分とも連携は取れると。
俺はそこまでは要らないかな。でもなるほどね
2022/01/17(月) 14:33:09.18ID:OoRE99LP
>>18
いや待て、そこでfetchしたら駄目じゃね?
いや待て、そこでfetchしたら駄目じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 「日本の保守層のご機嫌を取りながら、中国、ロシア、アメリカのご機嫌も取る」👈こういう総理がいれば良かったよな [762037879]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【朗報】ウヨの姫小野田大臣、吠える「何か気に入らないことがあったらすぐに経済威圧をする国に依存するのはリスク」脱アメリカを宣言 [856698234]
- 高市早苗 「靖国神社電撃参拝」説が浮上 [163661708]
- 【終国悲報】高市早苗、たったの10日で莫大な経済的損失を叩き出す [165981677]
- 米タイム紙、日中の台湾問題を全力解説で中国の高市早苗批判を全力で拡散。ネトウヨは英語で反論がんばって! [792931474]
