公式
https://www.rust-lang.org/
https://blog.rust-lang.org/
https://github.com/rust-lang/rust
Web上の実行環境
https://play.rust-lang.org
日本語の情報
https://rust-jp.rs/
※Rustを学びたい人はまず最初に公式のThe Bookを読むこと
https://doc.rust-lang.org/book/
※Rustを学ぶ際に犯しがちな12の過ち
https://dystroy.org/blog/how-not-to-learn-rust
※Rustのasyncについて知りたければ「async-book」は必読
https://rust-lang.github.io/async-book/
※C++との比較は専用スレへ
C++ vs Rust
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619219089/
※次スレは原則>>980が立てること
前スレ
Rust part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1636247099/
探検
Rust part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/12(土) 01:24:16.59ID:XYE+Rws6
420デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 12:04:42.93ID:aEfI8PjB Rust以外がunsafeは嘘w C/C++などの古い言語は全部unsafe w
ただRustもunsafeな領域を人間には確実に限定できないので、☢があれば実質全部unsafe w
Run cargo-geiger!
💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀 !!!! Rust is ☢UNSAFE☢ !!!! 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀
ただRustもunsafeな領域を人間には確実に限定できないので、☢があれば実質全部unsafe w
Run cargo-geiger!
💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀 !!!! Rust is ☢UNSAFE☢ !!!! 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀
421デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 12:18:34.97ID:ARhhT+a7 >>420
無知すぎるな
geigerは標準ライブラリを調べていない
そしてRustの標準ライブラリの中はもちろんunsafeだらけ
それなのにgeigerは一番肝心な標準ライブラリを調べていない
それはなぜか?
unsafeの正しい使用には全く問題がないからだ
unsafeを使ってそれを内部に閉じ込めて外部に安全なインタフェースのみ提供する
標準ライブラリを含めてライブラリはこの安全なインタフェースを提供している
無知すぎるな
geigerは標準ライブラリを調べていない
そしてRustの標準ライブラリの中はもちろんunsafeだらけ
それなのにgeigerは一番肝心な標準ライブラリを調べていない
それはなぜか?
unsafeの正しい使用には全く問題がないからだ
unsafeを使ってそれを内部に閉じ込めて外部に安全なインタフェースのみ提供する
標準ライブラリを含めてライブラリはこの安全なインタフェースを提供している
422デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 12:37:50.92ID:aEfI8PjB423デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 12:45:28.26ID:8rIifBup rustは "安全な言語" じゃなくて "比較的安全なシステムプログラミング言語" だよ
議論のポイントがずれている
議論のポイントがずれている
424デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 12:50:29.49ID:VHcg50GX unsafeを混在させたくないなら自分で書けばいいだけだよ
その選択ができることが他所とは違うところ
その選択ができることが他所とは違うところ
425デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 12:53:38.99ID:ARhhT+a7 >>422
愚かだな
どのプログラミング言語においても標準ライブラリに問題が発見されて修整されてが繰り返されてきた
標準ライブラリとなっけられているからといって100%信用できるわけがない
そこには何も保証がない
一方でRustならば標準か否かに関係なく保証ができる
unsafeを利用して安全なインタフェースを作った部分のみ人間がチェックすればライブラリ全体の安全性はRustの言語が保証できる
Rust以外の言語はライブラリ全体を人間がチェックしなければならない
Rustがこの点で全ての言語に対して優れていることは誰の目にも明らかだ
愚かだな
どのプログラミング言語においても標準ライブラリに問題が発見されて修整されてが繰り返されてきた
標準ライブラリとなっけられているからといって100%信用できるわけがない
そこには何も保証がない
一方でRustならば標準か否かに関係なく保証ができる
unsafeを利用して安全なインタフェースを作った部分のみ人間がチェックすればライブラリ全体の安全性はRustの言語が保証できる
Rust以外の言語はライブラリ全体を人間がチェックしなければならない
Rustがこの点で全ての言語に対して優れていることは誰の目にも明らかだ
426デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 13:01:02.47ID:6Ov0/1Y8 で、おまえその優れた言語で何か書いてんの?え?actixのサーバー?コマンドラインのプログラム?(笑)
427デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 13:08:00.19ID:aEfI8PjB428デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 13:10:43.13ID:4DPn029u429デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 13:17:12.35ID:VHcg50GX 他所とは違う点は認めるのね
430デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 13:22:49.30ID:aEfI8PjB431デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 13:39:59.72ID:ytaUV4Dx 安全第一 品質第二
今日も一日ご安全に
今日も一日ご安全に
432デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 14:25:52.99ID:lQEaAeiN (unsafeじゃないから)ヨシッ
433デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 14:33:29.78ID:aEfI8PjB434デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 14:34:41.57ID:aEfI8PjB >>312だったw
435デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 14:42:01.36ID:ARhhT+a7436デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 14:48:42.84ID:aEfI8PjB437デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 14:49:50.97ID:AVqesmXc 次スレワッチョイつけてくれや
マジでうっとおしい
マジでうっとおしい
438デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 14:53:48.90ID:aEfI8PjB #![forbid(unsafe_code)]
fn main() { maybe_safe::read_address_4byte(0); }
(unsafeじゃないから)ヨシッ
∧ /ヽ
// ̄ ̄\|
∠_╋__〉
/ @八@ ヽ _
工ニf(_人_)エ二|′)ヽ
\ヽヽノノ ノ ヘ |
⊂⌒)_>―――′イ (_)
`ー、_ノ/ ̄ヽ |
_|| | |
( 人_ノ Λ
\ス ̄ ̄レ-Λ \
( ̄ ) / / \ノ\
 ̄ ̄ ( ヽ \_)
\ノ
※全文は>>312参照
fn main() { maybe_safe::read_address_4byte(0); }
(unsafeじゃないから)ヨシッ
∧ /ヽ
// ̄ ̄\|
∠_╋__〉
/ @八@ ヽ _
工ニf(_人_)エ二|′)ヽ
\ヽヽノノ ノ ヘ |
⊂⌒)_>―――′イ (_)
`ー、_ノ/ ̄ヽ |
_|| | |
( 人_ノ Λ
\ス ̄ ̄レ-Λ \
( ̄ ) / / \ノ\
 ̄ ̄ ( ヽ \_)
\ノ
※全文は>>312参照
439デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 14:59:12.25ID:VHcg50GX だから、比較的安全、ということでいいでしょ
オフィシャルも含めてそれはみな承知のことだよ
オフィシャルも含めてそれはみな承知のことだよ
440デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 15:04:06.13ID:aEfI8PjB 比較的安全という「希望的推測ができる」だけで、実際にはC/C++と全く変わらないw
前にも言ったけど、ミニマムなunsafe領域を含む「設計意図としてのunsafe」が示せるだけw
前にも言ったけど、ミニマムなunsafe領域を含む「設計意図としてのunsafe」が示せるだけw
441デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 15:17:24.76ID:VHcg50GX 全く変わらないというのは、同じものを同じ人がCとRustで書いたとき、問題が起きる確率は変わらないだろうということ?
442デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 15:24:02.56ID:ARhhT+a7 >>440
違いを理解しよう
C/C++では安全性の保証は無し
ライブラリ含めて全てのプログラムに対して相互に関係する影響について人間が全てチェックしなければならない
Rustでは言語がすなわちコンパイラが安全性の保証をすることができる
unsafeを使った部分のみその影響範囲が閉じていることを人間がチェックするだけでよい
違いを理解しよう
C/C++では安全性の保証は無し
ライブラリ含めて全てのプログラムに対して相互に関係する影響について人間が全てチェックしなければならない
Rustでは言語がすなわちコンパイラが安全性の保証をすることができる
unsafeを使った部分のみその影響範囲が閉じていることを人間がチェックするだけでよい
443デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 16:06:48.08ID:aEfI8PjB 作り方の問題で言語の理解がしっかりしてればどちらも同じように出来るw
機械的な保証があるかないかが問題で、その分はunsafeがある時点で保証できなくなるだけw
ただし、Rustには作り方に制限があるため、その作法でC/C++が実装された場合の話にはなる、というだけの話w
C/C++で作法を守らない部分の責任は人間側で負う必要があるw
C/C++とRustどちらも保証はできないw
機械的な保証があるかないかが問題で、その分はunsafeがある時点で保証できなくなるだけw
ただし、Rustには作り方に制限があるため、その作法でC/C++が実装された場合の話にはなる、というだけの話w
C/C++で作法を守らない部分の責任は人間側で負う必要があるw
C/C++とRustどちらも保証はできないw
444デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 16:09:18.50ID:gqCw8ds0 Unsafe使ってたらSafeじゃない理論ってC#でもFFI使ってたらUnsafeってことでいいの?
445デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 16:28:56.66ID:aEfI8PjB C#はunmanagedなコード以外でunsafeを使用する動機がないので懸念点がない上に、外部の何かへのアクセスが前提で、managedなオブジェクトの書き換えはあまり発生しない。
例外的にmanagedなオブジェクトを書き換える場合でも、unmanagedコードがロジック自体を持たないのが普通。
他方Rustは所有権の制限を適用しない目的などでオブジェクトを書き換えるため、それ自体がロジックの一部となっている。
例えば他のライブラリやシステムコールを利用してるなど、明確に分かるものがあればまだいいが、そういうのがないただのデータ構造に対するロジックなどにもunsafeが適用されるため、利用者側からは想定すらできず、それらを発見するためのツールが必要になってる状況も踏まえ、事態は深刻である。
そして多すぎるunsafeのせいで、それらを利用者側が正確に分類・把握できない、もしくは気付いてすらいないのが現状w
実験室向けの簡単なコードならそれでよくとも、製品レベルのコードでそれは致命的であるため、安易な「安全宣言」は悲劇しか生まないw
Run cargo-geiger!
💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀 !!!! Rust is ☢UNSAFE☢ !!!! 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀
例外的にmanagedなオブジェクトを書き換える場合でも、unmanagedコードがロジック自体を持たないのが普通。
他方Rustは所有権の制限を適用しない目的などでオブジェクトを書き換えるため、それ自体がロジックの一部となっている。
例えば他のライブラリやシステムコールを利用してるなど、明確に分かるものがあればまだいいが、そういうのがないただのデータ構造に対するロジックなどにもunsafeが適用されるため、利用者側からは想定すらできず、それらを発見するためのツールが必要になってる状況も踏まえ、事態は深刻である。
そして多すぎるunsafeのせいで、それらを利用者側が正確に分類・把握できない、もしくは気付いてすらいないのが現状w
実験室向けの簡単なコードならそれでよくとも、製品レベルのコードでそれは致命的であるため、安易な「安全宣言」は悲劇しか生まないw
Run cargo-geiger!
💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀 !!!! Rust is ☢UNSAFE☢ !!!! 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀
446デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 16:29:32.03ID:ThmhmMsv C#はFFI使わなくてもぬるぽ(ぬるり?)できるから最初からunsafeかと
せぐふぉじゃなければセーフというなら話は別だけど
Rustはunsafeな範囲を可視化できてその範囲指定が正しいことを機械的に保証できるから
C/C++に比べて比較的安全(安全性を担保しやすい)って話なんだけど
0か100でしか考えない人間にはこの差が見えないのかもしれないな
せぐふぉじゃなければセーフというなら話は別だけど
Rustはunsafeな範囲を可視化できてその範囲指定が正しいことを機械的に保証できるから
C/C++に比べて比較的安全(安全性を担保しやすい)って話なんだけど
0か100でしか考えない人間にはこの差が見えないのかもしれないな
447デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 16:33:40.22ID:aEfI8PjB 「Rustはunsafeな範囲を可視化できてその範囲指定が正しいことを機械的に保証でき」ないのですよw
機械的に保証できるのは俺の言い方だとミニマムな部分だけw
Run cargo-geiger!
💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀 !!!! Rust is ☢UNSAFE☢ !!!! 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀
機械的に保証できるのは俺の言い方だとミニマムな部分だけw
Run cargo-geiger!
💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀 !!!! Rust is ☢UNSAFE☢ !!!! 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀
448デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 16:39:30.29ID:VHcg50GX 変な言い回しするから言いたいことがよく分からない
自分でunsafe書いてなくても、依存関係がunsafeを濫用してたらアプリケーション全体としてはunsafeじゃないか
という主張なんだよねたぶん
自分でunsafe書いてなくても、依存関係がunsafeを濫用してたらアプリケーション全体としてはunsafeじゃないか
という主張なんだよねたぶん
449デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 16:51:59.88ID:aEfI8PjB 俺の主張の大事な点は2つだよ
・安全とするにはunsafeと宣言すべき関数を機械的に決めることが出来ない
・安全のために所有権に厳しい制約を課しているが、その厳しさからunsafeを使う動機が常に言語内にある
これらから導かれる推測は多岐にわたるけど、分かりやすい結論として
Run cargo-geiger!
💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀 !!!! Rust is ☢UNSAFE☢ !!!! 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀
という警鐘を鳴らしているだけw
・安全とするにはunsafeと宣言すべき関数を機械的に決めることが出来ない
・安全のために所有権に厳しい制約を課しているが、その厳しさからunsafeを使う動機が常に言語内にある
これらから導かれる推測は多岐にわたるけど、分かりやすい結論として
Run cargo-geiger!
💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀 !!!! Rust is ☢UNSAFE☢ !!!! 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀
という警鐘を鳴らしているだけw
450デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 16:57:57.83ID:VHcg50GX 一つ目言ってる意味がもう分からないんだけど
普通に言ってくれ
普通に言ってくれ
451デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 16:59:02.17ID:VHcg50GX わっチョイの議論が出てるけど個人的には過疎るから賛成できない
この人は語尾wでNGすればいいだけと思う
この人は語尾wでNGすればいいだけと思う
452デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 17:05:16.49ID:aEfI8PjB >>450
普通に言った。何が分からないのか言ってくれw
普通に言った。何が分からないのか言ってくれw
453デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 17:10:56.57ID:cQ3TFkgX 安全のために所有権に厳しい制約を課しているが、その厳しさからunsafeを使う動機が常に言語内にある
わからんでもないかもしれん
わからんでもないかもしれん
454デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 17:38:29.48ID:olrB42jq >・安全とするにはunsafeと宣言すべき関数を機械的に決めることが出来ない
安全とするには〜する必要がある
なら分かるが、
安全とするには〜出来ない
なので主張がわからんという話でしょ
安全とするには〜する必要がある
なら分かるが、
安全とするには〜出来ない
なので主張がわからんという話でしょ
455デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 17:44:06.44ID:ARhhT+a7456デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 17:47:55.25ID:ARhhT+a7 >>453
その場合ですらunsafeは使っても構わない
そのunsafeを使った局所的な部分に影響が閉じ込められていて安全なインタフェースのみ公開されていればよい
そしてRustコンパイラは残り全体の安全性を保証できる
その場合ですらunsafeは使っても構わない
そのunsafeを使った局所的な部分に影響が閉じ込められていて安全なインタフェースのみ公開されていればよい
そしてRustコンパイラは残り全体の安全性を保証できる
457デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 18:12:42.07ID:BikZ9gam いい加減無視することを覚えとけ
こんなの相手にするから調子乗るんだぞ
こんなの相手にするから調子乗るんだぞ
458デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 18:22:27.94ID:aEfI8PjB459デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 18:34:51.66ID:w6D1v3Ro 反応してるやつも同レベルの荒らしだから、いっしょくたにあぼーんしましょうね
460デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 18:41:59.36ID:rZuwbTBO461デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 21:08:03.28ID:gqCw8ds0 例えばTokioを使ってUnsafe由来の変な落ち方する例とかが有ればUnsafe使ったライブラリ全然信頼できねーなって同意すると思う
462デフォルトの名無しさん
2022/03/12(土) 22:12:28.43ID:xEYZIbmO 与えられたコードがunsafeかどうかを判定するルーチンHがあればいいんだろ
463デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 00:20:04.81ID:e39Fa4ck >>461
https://www.google.com/search?q=tokio+issue+unsafe
全部調べてないと証明できないのであればあるw
これ以外に存在しないかどうかは不明だが、お前が信用するしないで事実が変わるわけじゃないw
>>462
そうだね
Run cargo-geiger!
💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀 !!!! Rust is ☢UNSAFE☢ !!!! 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀
https://www.google.com/search?q=tokio+issue+unsafe
全部調べてないと証明できないのであればあるw
これ以外に存在しないかどうかは不明だが、お前が信用するしないで事実が変わるわけじゃないw
>>462
そうだね
Run cargo-geiger!
💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀 !!!! Rust is ☢UNSAFE☢ !!!! 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀
464デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 16:13:24.15ID:VLrvk/Ce 次スレはワッチョイつけますから覚悟しておいてください
それまでの命だ
せいぜい楽しむがいい
それまでの命だ
せいぜい楽しむがいい
465デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 16:28:13.28ID:ZgBuX4v3466デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 16:46:41.64ID:VLrvk/Ce >>465
皆というかあなたがね
皆というかあなたがね
467デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 17:06:55.70ID:fVzSesSr スレの終わりに切り替えて結構すんなりワッチョイスレに移行できたスレ多いよ。途中でもうまくいくかはよくわからん。
何れにせよ、スレが機能してないよりは過疎のほうがマシだな
何れにせよ、スレが機能してないよりは過疎のほうがマシだな
468デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 17:17:53.93ID:SbmrJ+bY 変化が多い言語でデファクトも定まってないし、ワッチョイ付けてもたぶん過疎らないと思うけどな
469デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 17:27:03.14ID:vwVaodxg そもそもみんなまともにrustの話をしたいのに
おじさんが関係ない自演で横から茶々入れるから
みんなめんどくさくなっていなくなるのよ
その自覚はある?
おじさんが関係ない自演で横から茶々入れるから
みんなめんどくさくなっていなくなるのよ
その自覚はある?
470デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 17:37:09.51ID:5bV//KSp ワッチョイスレはもうあるぞ
ここからさらにワッチョイスレ作っても分岐して打ち捨てられたワッチョイスレが増えていくだから先にこっち消費してくれ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1532697692/
ここからさらにワッチョイスレ作っても分岐して打ち捨てられたワッチョイスレが増えていくだから先にこっち消費してくれ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1532697692/
471デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 17:47:33.76ID:e39Fa4ck >>465
質問者?issueで質問者って何の話してんだよw
全部読んで少なくともその中にないことを証明するんだぞw
どこを読んでそう書いてあったのかすらないのでは、証明にはならないw
約 567,000 件あるけどなw
Run cargo-geiger!
💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀 !!!! Rust is ☢UNSAFE☢ !!!! 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀
質問者?issueで質問者って何の話してんだよw
全部読んで少なくともその中にないことを証明するんだぞw
どこを読んでそう書いてあったのかすらないのでは、証明にはならないw
約 567,000 件あるけどなw
Run cargo-geiger!
💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀 !!!! Rust is ☢UNSAFE☢ !!!! 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀
472デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 17:50:57.99ID:spUFJg1H 今回のやつはずっと同じIDの上に
文面から即NGできるにもかかわらずしつこく構ったやつらが悪い
反省しろ
文面から即NGできるにもかかわらずしつこく構ったやつらが悪い
反省しろ
473デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 18:17:55.15ID:vwVaodxg かつて自治厨と言われた俺の手腕を発揮してやるよ
最近はそこまでの情熱は無くなったが去年あたりからrust始めたからまともに議論したいのよ
最近はそこまでの情熱は無くなったが去年あたりからrust始めたからまともに議論したいのよ
474デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 18:37:10.97ID:YWz/r5zq 荒らされるよりは過疎るほうがマシ
ワッチョイひとつでこの手合はピターッと来なくなるから
ワッチョイひとつでこの手合はピターッと来なくなるから
475デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 18:40:27.18ID:ZJiz2Azs そう思うならさっさとワッチョイスレ立てればいいじゃん
なんでやらないの?
なんでやらないの?
476デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 18:42:49.11ID:8lssQzCw477デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 18:50:17.44ID:jvwFmcnZ 使ってないスレを再使用するのはスレを無駄にしないという点では有意なんだけど、勢いもスレ順も変だから人はあんまり来ないのよね。で、何も知らずに来た人が荒らしにかまってしまう。
何れにせよ15がワッチョイ無しというのはありえない選択肢。
何れにせよ15がワッチョイ無しというのはありえない選択肢。
478デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 19:25:23.33ID:8lssQzCw >>477
ここはワッチョイ無しRustスレの系統
だからここの次スレはワッチョイ無しで確定している
ワッチョイ有りRustスレは立てられても放置されるという歴史がある
再び放置スレを増やすようなことをしてはいけない
以下に現存するワッチョイ有りRustスレがある
プログラミング言語 Rust 4【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514107621/
Rust part6【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1532697692/
ここはワッチョイ無しRustスレの系統
だからここの次スレはワッチョイ無しで確定している
ワッチョイ有りRustスレは立てられても放置されるという歴史がある
再び放置スレを増やすようなことをしてはいけない
以下に現存するワッチョイ有りRustスレがある
プログラミング言語 Rust 4【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514107621/
Rust part6【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1532697692/
479デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 19:30:16.97ID:T4XYjYgx 自分たちが他スレ嵐てんのに自分たちにワッチョイ付ける訳ない。己のやってることを顧みろ
480デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 19:30:24.22ID:5bV//KSp481デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 19:33:25.71ID:fVzSesSr >>478
歴史と言いながらサンプル少ないっすね
歴史と言いながらサンプル少ないっすね
482デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 19:35:38.48ID:5bV//KSp 「荒らされるよりは過疎るほうがマシ」って言いながらこのスレに書き込んでワッチョイpart6使ってないのってどういうことなの
483デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 19:38:33.24ID:5nlTHbBf そんなにワッチョイが嫌なんだね。じゃあ次スレはワッチョイ有りにしよう。別にデメリット殆ど無いし。
484デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 19:39:58.52ID:5bV//KSp それ語尾wがワッチョイなし立ててそっちが盛り上がって使われないワッチョイpart15が打ち捨てられる未来しか見えない
485デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 19:41:14.03ID:8lssQzCw486デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 19:42:49.67ID:mAN4eGML >>484
フェアでいいじゃない。やってみようよ
フェアでいいじゃない。やってみようよ
487デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 19:43:29.58ID:5bV//KSp >>486
やってみてもいいけどワッチョイなしが過疎ったら責任とって埋めろよ
やってみてもいいけどワッチョイなしが過疎ったら責任とって埋めろよ
488デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 19:45:38.16ID:5bV//KSp >>487
ワッチョイなしじゃなくてワッチョイありざ過疎ったらの間違い
ワッチョイなしじゃなくてワッチョイありざ過疎ったらの間違い
489デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 19:53:00.16ID:hJwK9XXb490デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 19:59:09.05ID:8lssQzCw491デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 20:25:42.25ID:vwVaodxg よしでは方針を発表しよう
そのワッチョイありスレはおじさんが謎にageてるから
いまだに存在しているものと認識している
つまり既に侵食済みなので捨てる
Part15からワッチョイありスレとして継続していく
異論がなければこれで行く
そのワッチョイありスレはおじさんが謎にageてるから
いまだに存在しているものと認識している
つまり既に侵食済みなので捨てる
Part15からワッチョイありスレとして継続していく
異論がなければこれで行く
492デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 20:39:16.20ID:5bV//KSp 確かによく見たら4は腐ってるな
でも6は使えるだろ。使ってくれ
でも6は使えるだろ。使ってくれ
493デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 20:40:29.94ID:fVzSesSr >>491
それで行こう
それで行こう
494デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 20:41:14.82ID:aISbrcWr それはワッチョイに効果がないことを示してるだけでは
報復のような行動や分断を産む議論は思う壺だと思う
黙ってNGに放り込めばいい
報復のような行動や分断を産む議論は思う壺だと思う
黙ってNGに放り込めばいい
495デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 20:55:14.52ID:xFLia2nf そもそもワッチョイにデメリットは無くてメリットだけなんだからカジュアルに入れればいいじゃん。
一人だけ急にここはワッチョイ無しスレの系譜なんて言い出した人もいるけど。そんな系譜無いし。
一人だけ急にここはワッチョイ無しスレの系譜なんて言い出した人もいるけど。そんな系譜無いし。
496デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 20:58:11.86ID:5bV//KSp デメリットはどうせ分裂してワッチョイ15という過疎放置スレが無駄に出来ることだけなので、そうなった時にちゃんと埋めてくれるならなんのデメリットもない
497デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 21:04:18.91ID:r2YIM0KL ワッチョイ必要だと思うならごちゃごちゃ言わずにさっさと自分で立てろよ
スレ立てくらい出来るだろ
スレ立てくらい出来るだろ
498デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 21:19:00.22ID:d8CKnCLn ワッチョイだから過疎ったんじゃなくてスレを複数作ったから過疎ったってことよ
スレを使い分けようって時点で問題児だらけデース!ってアピールしてるよ
今回のunsafeおじさんが暴れてた頃に誰もワッチョイスレに誘導しなかったところを見ると、存在すら忘れてたんじゃないか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1532697692
↑火種になりそうな人、話題は全部ワッチョイに誘導しようね。火種に触る人もワッチョイに行こうね
スレを使い分けようって時点で問題児だらけデース!ってアピールしてるよ
今回のunsafeおじさんが暴れてた頃に誰もワッチョイスレに誘導しなかったところを見ると、存在すら忘れてたんじゃないか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1532697692
↑火種になりそうな人、話題は全部ワッチョイに誘導しようね。火種に触る人もワッチョイに行こうね
499デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 21:35:47.25ID:zl9/rhni タイトルが同じだと数字が小さいスレに人がよりつかないのは当然なので
質スレと議論スレにでも分割して議論スレをワッチョイスレとして新たに始めればいいんじゃない?
議論したいってことみたいだから
誰も立てないからここ2回連続してスレ立てたけど
立てたらワッチョイガーとか繰り返し言われるのはさすがに腹が立つよ
問題は荒らしを相手にしてる人たちなのに
質スレと議論スレにでも分割して議論スレをワッチョイスレとして新たに始めればいいんじゃない?
議論したいってことみたいだから
誰も立てないからここ2回連続してスレ立てたけど
立てたらワッチョイガーとか繰り返し言われるのはさすがに腹が立つよ
問題は荒らしを相手にしてる人たちなのに
500デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 21:48:32.41ID:YWz/r5zq ま、次スレからワッチョイでいいやん
荒らし目的の人はサヨナラしてくれていいやん
スレがノイズまみれになるのは目が滑ってしんどい
荒らし目的の人はサヨナラしてくれていいやん
スレがノイズまみれになるのは目が滑ってしんどい
501デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 21:51:18.28ID:SWhadnJY 強引な変更には断固反対
少なくとも現状のワッチョイなしのスレも残すべき
少なくとも現状のワッチョイなしのスレも残すべき
502デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 21:54:24.52ID:uiuqSAPk503デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 22:12:56.56ID:e39Fa4ck 別にワッチョイにしたかったら両方作ればええやんw
俺は両方に反応するからw
ワッチョイなら一週間はNG設定変えなくていいんじゃないのw
ただ被るやついても俺のせいにするなよw
Run cargo-geiger!
💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀 !!!! Rust is ☢UNSAFE☢ !!!! 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀
俺は両方に反応するからw
ワッチョイなら一週間はNG設定変えなくていいんじゃないのw
ただ被るやついても俺のせいにするなよw
Run cargo-geiger!
💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀 !!!! Rust is ☢UNSAFE☢ !!!! 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀
504デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 22:14:37.13ID:R0s3zSYd 荒らしてるのはGoの連中だろ。
報復するべし。
報復するべし。
505デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 22:16:30.17ID:a+zStt5O この程度の勢いのスレではそう簡単にワッチョイ被らない
506デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 22:19:11.42ID:e39Fa4ck いや・・・前1日で4人被ってたぞ俺にw 割と人の多い地域で割と大手のプロバイダだから被りやすいんだw
まあ俺は言ったからなw
Run cargo-geiger!
💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀 !!!! Rust is ☢UNSAFE☢ !!!! 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀
まあ俺は言ったからなw
Run cargo-geiger!
💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀 !!!! Rust is ☢UNSAFE☢ !!!! 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀
507デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 22:24:37.54ID:E9xpRPLy どうでもええよ
今後もワッチョイの無いスレに書き込むし
スレが無ければワッチョイ無しで立てるから
今後もワッチョイの無いスレに書き込むし
スレが無ければワッチョイ無しで立てるから
508デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 22:49:01.50ID:ZP0/YH7Q ワッチョイスレの方が過疎化して完走できないことになると誰でも予想できる
509デフォルトの名無しさん
2022/03/14(月) 01:57:42.50ID:o6mZm6k9 rustならわっちょいつける方がらしくはあるな。言語思想がそういう感じだし。
510デフォルトの名無しさん
2022/03/14(月) 06:10:44.25ID:0o62jolj たし蟹
511デフォルトの名無しさん
2022/03/14(月) 07:47:11.82ID:6Z6ouTmU Linux環境のrustでkbhit関数(キーイベントの取得)ってありますでしょうか?
コンソールアプリ(ゲーム)を作ときに使用しようと思ってまして
コンソールアプリ(ゲーム)を作ときに使用しようと思ってまして
512デフォルトの名無しさん
2022/03/14(月) 08:02:53.43ID:fAU8x8Os 真面目な質問はワッチョイありに書き込んでワッチョイ無しスレから誘導すればいいよ。
ワッチョイ無しスレは過疎らないし、ワッチョイスレは荒らしNGできるし文句言うやつは荒らし以外おるまい。
スレの再利用もできるしな。
ワッチョイ無しスレは過疎らないし、ワッチョイスレは荒らしNGできるし文句言うやつは荒らし以外おるまい。
スレの再利用もできるしな。
513デフォルトの名無しさん
2022/03/14(月) 11:19:45.82ID:ptWJKaRn https://tech.aptpod.co.jp/entry/2021/12/03/070000
これとかそれっぽい?
でもcratesはそれっぽい名前の奴ほど放置ライブラリという特長があるから正直調べ方がわからん
これとかそれっぽい?
でもcratesはそれっぽい名前の奴ほど放置ライブラリという特長があるから正直調べ方がわからん
514デフォルトの名無しさん
2022/03/14(月) 12:57:45.51ID:KdHvJNkw515デフォルトの名無しさん
2022/03/14(月) 13:19:49.96ID:qGkzd/mK あ、そうか。コンソールアプリか。じゃあcrosstermでいいのかも
https://docs.rs/crossterm/0.5.5/crossterm/enum.KeyEvent.html
https://docs.rs/crossterm/0.5.5/crossterm/enum.KeyEvent.html
516デフォルトの名無しさん
2022/03/14(月) 13:24:17.18ID:2R75ztaH kbihitぽいのなら自分はtermion使ってます。
https://github.com/redox-os/termion/blob/master/examples/keys.rs
https://github.com/redox-os/termion/blob/master/examples/keys.rs
517デフォルトの名無しさん
2022/03/14(月) 16:56:04.09ID:U570WKgz # 俺様はcrosstermに一票w
cargo install cargo-edit cargo-geiger
cargo new crossterm_example
cd crossterm_example
cargo add crossterm
cat >src/main.rs <<EOF
use std::time::Duration;
use crossterm::event::{poll, read, Event, KeyCode};
use crossterm::terminal::{enable_raw_mode, disable_raw_mode};
use std::io::Error;
fn main() -> Result<(), Error> {
enable_raw_mode()?;
loop {
if poll(Duration::from_millis(1_000))? {
let event = read()?;
println!("Event::{:?}\r", event);
if event == Event::Key(KeyCode::Esc.into()) {
break;
}
} else {
println!(".\r");
}
}
disable_raw_mode()
}
EOF
cargo build
cargo run
cargo geiger
# Run cargo-geiger!
# 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀 !!!! Rust is ☢UNSAFE☢ !!!! 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀
cargo install cargo-edit cargo-geiger
cargo new crossterm_example
cd crossterm_example
cargo add crossterm
cat >src/main.rs <<EOF
use std::time::Duration;
use crossterm::event::{poll, read, Event, KeyCode};
use crossterm::terminal::{enable_raw_mode, disable_raw_mode};
use std::io::Error;
fn main() -> Result<(), Error> {
enable_raw_mode()?;
loop {
if poll(Duration::from_millis(1_000))? {
let event = read()?;
println!("Event::{:?}\r", event);
if event == Event::Key(KeyCode::Esc.into()) {
break;
}
} else {
println!(".\r");
}
}
disable_raw_mode()
}
EOF
cargo build
cargo run
cargo geiger
# Run cargo-geiger!
# 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀 !!!! Rust is ☢UNSAFE☢ !!!! 💀💀💀☢☢☢☢💀💀💀
518デフォルトの名無しさん
2022/03/14(月) 23:31:15.69ID:zZd4y2TR >>511
Rustで書いてもstdinへの設定自体は他の言語の時と全く同じ
以下C言語風でRust的に書けるnixクレート使用
まずstdinがエコーされたり改行まで入力されないのを解除
let mut stdin = stdin();
let mut termios = tcgetattr(stdin.as_raw_fd())?;
termios.local_flags &= !(LocalFlags::ECHO | LocalFlags::ICANON);
tcsetattr(stdin.as_raw_fd(), SetArg::TCSANOW, &termios)?;
これでstdin.read()で1文字ずつ入力キーを得られる
次に入力がない時にブロックされないように設定
let mode = fcntl(stdin.as_raw_fd(), FcntlArg::F_GETFL)?;
let mode = OFlag::from_bits_truncate(mode);
fcntl(stdin.as_raw_fd(), FcntlArg::F_SETFL(mode | OFlag::O_NONBLOCK))?;
これで入力がなくてもstdin.read()がすぐに返ってくる
あとは自分の好きな仕様で例えば
let mut input = [0; 1];
let code = match stdin.read(&mut input) {
Ok(_) => Some(input[0]),
Err(ref err) if err.kind() == ErrorKind::WouldBlock => None,
Err(err) => Err(err)?,
};
これで入力ASCIIコードがOptionで得られる
他にも例えば非同期とチャネルを使ってインタフェースを洗練して
ノンブロッキングにせずともread()とチャネルへのsend()を繰り返す
というキー入力専用の非同期タスクを作って
使う側ではチャネルからpoll_recv()で入力があるか見るとか
あるいはそもそも入力なしという状態を得る必要がないならば
その非同期タスクでread()がある度に指定クロージャを呼び出すなど
Rustで書いてもstdinへの設定自体は他の言語の時と全く同じ
以下C言語風でRust的に書けるnixクレート使用
まずstdinがエコーされたり改行まで入力されないのを解除
let mut stdin = stdin();
let mut termios = tcgetattr(stdin.as_raw_fd())?;
termios.local_flags &= !(LocalFlags::ECHO | LocalFlags::ICANON);
tcsetattr(stdin.as_raw_fd(), SetArg::TCSANOW, &termios)?;
これでstdin.read()で1文字ずつ入力キーを得られる
次に入力がない時にブロックされないように設定
let mode = fcntl(stdin.as_raw_fd(), FcntlArg::F_GETFL)?;
let mode = OFlag::from_bits_truncate(mode);
fcntl(stdin.as_raw_fd(), FcntlArg::F_SETFL(mode | OFlag::O_NONBLOCK))?;
これで入力がなくてもstdin.read()がすぐに返ってくる
あとは自分の好きな仕様で例えば
let mut input = [0; 1];
let code = match stdin.read(&mut input) {
Ok(_) => Some(input[0]),
Err(ref err) if err.kind() == ErrorKind::WouldBlock => None,
Err(err) => Err(err)?,
};
これで入力ASCIIコードがOptionで得られる
他にも例えば非同期とチャネルを使ってインタフェースを洗練して
ノンブロッキングにせずともread()とチャネルへのsend()を繰り返す
というキー入力専用の非同期タスクを作って
使う側ではチャネルからpoll_recv()で入力があるか見るとか
あるいはそもそも入力なしという状態を得る必要がないならば
その非同期タスクでread()がある度に指定クロージャを呼び出すなど
519デフォルトの名無しさん
2022/03/14(月) 23:33:12.59ID:zZd4y2TR ちなみにstdinからのASCIIコード取得では不満で
もっとrawレベルのイベントが欲しいならば
libevdevをRustで扱えるevdev-rsを使う
もっとrawレベルのイベントが欲しいならば
libevdevをRustで扱えるevdev-rsを使う
520デフォルトの名無しさん
2022/03/16(水) 14:04:08.44ID:shSPVxo8 turbo rustはまだですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 中国、高市首相非難の漫画 在フィリピン大使館がXに投稿 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 高市「財務省案はしょぼすぎる」経済対策自ら上乗せ、野党の要望も取り入れ予算規模拡大 [903292576]
- 【んな専🏡】三連休もんなってんなってんなりまくるのらよ🍬(・o・🍬)🏰
- 女死ね
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 野菜食べたい人って夕飯で何出てきたら嬉しい?
