>>483
将来的な最適化の余地を確保するため。
大抵の言語では、標準のハッシュ表はその内容が変更されない限りは順序が変わらないような実装がなされていることが多い。
しかし、プログラマにそれを期待したコードを書かれてしまうと、内容が変わらなくても順序が変わりうるような実装に将来的に変更したときに既存のコードが破壊される可能性がある。
Goはそれを避けるために順番を意図的にシャッフルしている。
例えば、将来的にはGCがmapのメモリレイアウトを自動的に最適化するかもしれない。仮にそうなればプログラマが内容を変更したつもりがなくても順番が変わるだろう。