Microsoft発のエディタVisual Studio Codeのスレ
公式
https://code.visualstudio.com/
https://github.com/Microsoft/vscode/
開発状況
https://github.com/Microsoft/vscode/wiki/Iteration-Plans
更新内容(日本語訳)
https://vscode-doc-jp.github.io/updates/
前スレ
Visual Studio Code / VSCode Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632311131/
Visual Studio Code / VSCode Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/21(月) 20:35:10.19ID:nE3fEZCj
2022/03/26(土) 13:03:57.94ID:lq2mMw9f
個別とまでは言わないけどOracleとかMS SQL Serverとか有名どころも含んでるのが無い感じ
2022/03/26(土) 15:33:14.68ID:Pp2dl0G/
>>37
私はこの拡張機能を開発するために多くの労力を費やしましたが、特定の機能に満足していないという理由だけで、しばしば不親切なレビューを受け取ります。
フリーソフトの場合、これは真剣に作者のやる気を失わせるので、私はそれを有料のソフトウェアに変換し、あなたはまだ無料で使用することができますが、すべての機能を使用することはできません。
私はこの拡張機能を開発するために多くの労力を費やしましたが、特定の機能に満足していないという理由だけで、しばしば不親切なレビューを受け取ります。
フリーソフトの場合、これは真剣に作者のやる気を失わせるので、私はそれを有料のソフトウェアに変換し、あなたはまだ無料で使用することができますが、すべての機能を使用することはできません。
40デフォルトの名無しさん
2022/03/26(土) 15:44:44.00ID:lKHoVGOW >>30
初心者かよw
初心者かよw
2022/03/26(土) 16:26:45.41ID:lq2mMw9f
DB扱うのは専用のほうが機能豊富で良いよ。VSCodeの拡張機能で数十万件くらいのインサート文長そうとしてSQL解釈?に時間かかってVSCodeが応答無しとかになった。
DBeaver使ってる。A5SQLは「,」が行頭にあって気持ち悪いから使うのやめた。スレ違いだけど
DBeaver使ってる。A5SQLは「,」が行頭にあって気持ち悪いから使うのやめた。スレ違いだけど
2022/03/26(土) 16:46:01.43ID:ZxvtMkkN
bulk insert を使わないの?
2022/03/26(土) 16:50:12.62ID:lq2mMw9f
>>42
DBeaverがエクスポートするインサート文はバルクインサートだよ
DBeaverがエクスポートするインサート文はバルクインサートだよ
2022/03/26(土) 18:56:40.92ID:d40wf5X1
そもそも
> 数十万件くらいのインサート文
がバカっぽいって話かと
> 数十万件くらいのインサート文
がバカっぽいって話かと
2022/03/26(土) 19:23:53.29ID:nLJzqw9V
普通はTSVとかでファイルからロードするわな
2022/03/26(土) 19:46:14.21ID:lq2mMw9f
普段はダンプしてリストアとかしてるけどその時は横着したんだよね…
2022/03/26(土) 20:56:43.59ID:PyuIzITI
コードにマウスポインタがいくとシンタックスのヒントのボックスが出るのをやめるにはどうしたらよいのだ?
「MDN Refarence」がリンクになっているので間違って押してウザいのなんのって
「MDN Refarence」がリンクになっているので間違って押してウザいのなんのって
2022/03/26(土) 21:07:13.41ID:FozNEUqZ
Vs使ったら、codeを使えない体になった
デバッガが貧弱すぎる
デバッガが貧弱すぎる
2022/03/26(土) 22:55:00.20ID:PyuIzITI
やっぱWebだったらDreamWeaver一択なんやな
2022/03/27(日) 10:09:16.42ID:BqVRQZD4
VScなんて数十行程度のサンプルソースでくらいしか使えない
数十万行あるようなプロジェクトなんかをデバッグしようとしたら地獄
数十万行あるようなプロジェクトなんかをデバッグしようとしたら地獄
2022/03/27(日) 10:39:19.09ID:cmf5LXAZ
あ、はい
2022/03/27(日) 11:29:28.38ID:0bezYA4y
ネタなのかどうかわからんけど90年代あたりで時代が止まっている人多いな
2022/03/27(日) 11:59:12.46ID:ieAYEi/j
>>47
設定で mdn を検索するといいことあるかも
設定で mdn を検索するといいことあるかも
2022/03/27(日) 12:25:14.98ID:CPBl4WFe
>>52
時代についていけない爺の声がでかいだけ
時代についていけない爺の声がでかいだけ
2022/03/27(日) 13:05:17.64ID:Gk2tQ3KD
両方得意分野が違うんだから使い分けすればいいだけなのに頭堅いな
2022/03/27(日) 14:01:08.54ID:+kA1P86J
使いこなすのが難しいのかな?
2022/03/27(日) 14:30:45.60ID:TcirFZs1
言語にもよるし、流石にcodeが数十行ってことはない。
2022/03/27(日) 15:09:06.71ID:hJQm8j1n
今どきインタラクティブなWEBページ作るならflashだよな
2022/03/27(日) 15:26:58.83ID:f6AErip2
Silverlightにしとけ
2022/03/27(日) 15:45:04.93ID:+Tpbqq0g
dllとしてプロジェクトも数十個含まれるような巨大なソリューションで
dllもデバッグしなきゃなんないときにvsc使ってみ
dllもデバッグしなきゃなんないときにvsc使ってみ
2022/03/27(日) 15:53:33.82ID:o7pqhuzF
それがVSCodeで出来ないとして、
それでVSCodeが数十行程度のサンプルコードでしか使えないということにはならない
それでVSCodeが数十行程度のサンプルコードでしか使えないということにはならない
2022/03/27(日) 15:58:57.58ID:QfDpYMDt
無人島にいくからアプリ数制限されてんのかな
2022/03/27(日) 16:05:36.67ID:AFWPSI99
発達障害は使い分けなど適材適所の選択が苦手
2022/03/27(日) 20:51:50.41ID:mG5dgFOg
VScode上でDBをGUI操作できるMySQL Shell for VS Codeを使ってみた - Qiita
https://qiita.com/shunbaba/items/ea89e7dcf30ae07c6d44
https://qiita.com/shunbaba/items/ea89e7dcf30ae07c6d44
2022/03/27(日) 22:53:36.95ID:+Tpbqq0g
1000万件のTableでQuery発行したら落ちたww
使い物にならんな
使い物にならんな
2022/03/27(日) 23:14:28.60ID:0bezYA4y
やっぱVSCは使い物にならないんだな。なるほど。
2022/03/27(日) 23:16:00.78ID:Ou0DrbPg
さすがお楽る!
2022/03/28(月) 04:23:21.91ID:g4kdOM9H
イントールしてあるpythonと拾い物のコードで、Windowsに入れたばかりのVSCodeのターミナルから
import codecs
test = "テスト"
print(test, file=codecs.open('test.txt', 'w', 'utf-8'))
と記述したpyファイルを実行したのですが、test.txtのファイルが出力されません
しかしコマンドプロンプトでpyを実行したり、pyを直接ダブルクリックすると出力されます
最新1.65からいくつかの古いバージョンでも試したのですが、どれを使ってもVSCodeでは出てきません
ただ環境の再現されるレジストリのような部分は場所や消し方が分からないので維持されています
ファイルが出力されないのはVSCodeの仕様なのでしょうか?
何か設定を変えるか拡張を導入する必要があるとか?
過去にこういった不具合の報告は無かったでしょうか
import codecs
test = "テスト"
print(test, file=codecs.open('test.txt', 'w', 'utf-8'))
と記述したpyファイルを実行したのですが、test.txtのファイルが出力されません
しかしコマンドプロンプトでpyを実行したり、pyを直接ダブルクリックすると出力されます
最新1.65からいくつかの古いバージョンでも試したのですが、どれを使ってもVSCodeでは出てきません
ただ環境の再現されるレジストリのような部分は場所や消し方が分からないので維持されています
ファイルが出力されないのはVSCodeの仕様なのでしょうか?
何か設定を変えるか拡張を導入する必要があるとか?
過去にこういった不具合の報告は無かったでしょうか
2022/03/28(月) 04:58:34.97ID:D10PXmY/
2022/03/28(月) 08:39:01.20ID:bggr0gZp
漏れは、Ruby だけど、拡張機能のCode Runner を使っている。
右クリックメニューから、選択したコード片、またはファイル全体を実行する
この設定をチェックしておく
Code-runner: File Directory As Cwd
Whether to use the directory of the file to be executed as the working directory.
Code Runner がやっている事は、
例えば、実行したいファイルをb/a.rb、つまり、bフォルダ内のa.rbとすると、
cd で、bフォルダへ移動する。
つまり、カレントディレクトリを移動する
bフォルダ内に、tempCodeRunnerFile.rb ファイルを作って、
その中に、a.rb 内の選択したコード片を貼り付ける
そして、コマンドプロンプトかPowerShell で、
ruby tempCodeRunnerFile.rb として実行する
ここで、ruby というコマンドが、環境変数PATH から探せないと実行できない。
環境変数PATHへ追加していない場合は、絶対パスでも実行できる
C:\Ruby25-x64\bin\ruby.exe tempCodeRunnerFile.rb
C:/Ruby25-x64/bin/ruby.exe tempCodeRunnerFile.rb
カレントディレクトリを簡単に、bフォルダ内に移動するには、
左のエクスプローラーで、bフォルダの右クリックメニューで、統合ターミナルを開くと、
最初からカレントディレクトリがbへ移動した状態で、端末を開く
右クリックメニューから、選択したコード片、またはファイル全体を実行する
この設定をチェックしておく
Code-runner: File Directory As Cwd
Whether to use the directory of the file to be executed as the working directory.
Code Runner がやっている事は、
例えば、実行したいファイルをb/a.rb、つまり、bフォルダ内のa.rbとすると、
cd で、bフォルダへ移動する。
つまり、カレントディレクトリを移動する
bフォルダ内に、tempCodeRunnerFile.rb ファイルを作って、
その中に、a.rb 内の選択したコード片を貼り付ける
そして、コマンドプロンプトかPowerShell で、
ruby tempCodeRunnerFile.rb として実行する
ここで、ruby というコマンドが、環境変数PATH から探せないと実行できない。
環境変数PATHへ追加していない場合は、絶対パスでも実行できる
C:\Ruby25-x64\bin\ruby.exe tempCodeRunnerFile.rb
C:/Ruby25-x64/bin/ruby.exe tempCodeRunnerFile.rb
カレントディレクトリを簡単に、bフォルダ内に移動するには、
左のエクスプローラーで、bフォルダの右クリックメニューで、統合ターミナルを開くと、
最初からカレントディレクトリがbへ移動した状態で、端末を開く
2022/03/28(月) 09:43:54.16ID:tGaUSVUn
「漏れ」だとか
Rubyなのにキャメルケースとか
WindowsのRubyを使っててしかも2.5とか
本質的でない長々とした説明とか
まじで老人がいるんだな。
こういうのYahoo界隈でよく見るわ。
Rubyなのにキャメルケースとか
WindowsのRubyを使っててしかも2.5とか
本質的でない長々とした説明とか
まじで老人がいるんだな。
こういうのYahoo界隈でよく見るわ。
2022/03/28(月) 09:54:48.10ID:sPW8Jb4L
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
73デフォルトの名無しさん
2022/03/28(月) 12:32:53.00ID:16ydiUaz >>70
Code-runner: File Directory As Cwd
Whether to use the directory of the file to be executed as the working directory.
そいつはたぶん英語が読めない
文字が読めないやつは日本人に多い
識字率が高いっていうが日本語は言語の中でも最上級にむずかしい
他言語まで頭がまわらないようになってる
日本人が世界で通用しないのは国際標準の英語が読めないから
Cwdが現在のワーキングディレクトリの意味もわかってない
へたをするとディレクトリもわかってないかもしれん
VSCodeを日本語化する拡張は入れるべきでない
なしで行けw
辞書を使え
英語力を鍛えよ
Code-runner: File Directory As Cwd
Whether to use the directory of the file to be executed as the working directory.
そいつはたぶん英語が読めない
文字が読めないやつは日本人に多い
識字率が高いっていうが日本語は言語の中でも最上級にむずかしい
他言語まで頭がまわらないようになってる
日本人が世界で通用しないのは国際標準の英語が読めないから
Cwdが現在のワーキングディレクトリの意味もわかってない
へたをするとディレクトリもわかってないかもしれん
VSCodeを日本語化する拡張は入れるべきでない
なしで行けw
辞書を使え
英語力を鍛えよ
74デフォルトの名無しさん
2022/03/28(月) 15:40:10.40ID:UvQK7N3s 横レスだが
Code Runner を試してみた
Code-runner: File Directory As Cwd
の動作は、70の言うように、cd をしてディレクトリを移動しているようだ.
(terminal の出力で確認できる.)
tempCodeRunnerFile.rb がキャメルケースなのは、
Code Runner の仕様の模様
70が書いていることでおかしな点はないようだよ.
Code Runner を試してみた
Code-runner: File Directory As Cwd
の動作は、70の言うように、cd をしてディレクトリを移動しているようだ.
(terminal の出力で確認できる.)
tempCodeRunnerFile.rb がキャメルケースなのは、
Code Runner の仕様の模様
70が書いていることでおかしな点はないようだよ.
2022/03/28(月) 15:50:44.66ID:rI7b9so+
横レスだが
いらんでしょw
いらんでしょw
2022/03/28(月) 15:56:30.08ID:G7YE97sB
もろバレバレの文体で何が横レスなんだ
いい加減さっさと死ねやルビキチ
いい加減さっさと死ねやルビキチ
7770
2022/03/28(月) 16:18:29.19ID:bggr0gZp >>70
DeepL による翻訳
Code-runner: File Directory As Cwd
Whether to use the directory of the file to be executed as the working directory.
実行するファイルのディレクトリを作業ディレクトリとして使用するかどうか
DeepL による翻訳
Code-runner: File Directory As Cwd
Whether to use the directory of the file to be executed as the working directory.
実行するファイルのディレクトリを作業ディレクトリとして使用するかどうか
7870
2022/03/28(月) 16:30:38.99ID:bggr0gZp Ruby の本に書いてある
VSCode をインストールして、拡張機能のCode Runner を使って、
コードを実行してみましょうって
コマンドプロンプト・PowerShell で、IRB を使ってコーディングするのが難しいから。
しかも、MSYS2 では日本語でバグったりするから
それで初心者には、VSCode・Code Runnerが推奨されている
VSCode をインストールして、拡張機能のCode Runner を使って、
コードを実行してみましょうって
コマンドプロンプト・PowerShell で、IRB を使ってコーディングするのが難しいから。
しかも、MSYS2 では日本語でバグったりするから
それで初心者には、VSCode・Code Runnerが推奨されている
2022/03/28(月) 16:41:47.58ID:VUcs9Yov
お、今度は縦レスか
2022/03/28(月) 18:24:24.28ID:Huq0eIK6
Rubyおじさんまだいるのか
2022/03/28(月) 18:38:55.75ID:vXhIdMLp
ルビ子うざいw
2022/03/29(火) 00:34:40.39ID:pemVpXFl
Rubyおじさん何年いるの
83デフォルトの名無しさん
2022/03/29(火) 01:16:37.87ID:wWfUYd7Y >>82
無職だから死ぬまでいると思うよ
無職だから死ぬまでいると思うよ
2022/03/29(火) 02:22:51.51ID:Oo83+HrU
>>82
お前さんみたいに相手する奴がいなくなるまで
お前さんみたいに相手する奴がいなくなるまで
2022/03/29(火) 02:27:47.76ID:Np+1D6iH
macで日本語再変換すると動作が変なのがずっと続いてるんだが全然修正されんね。
2022/03/29(火) 07:01:44.36ID:kERzyY8Q
Chromium(Electron)のバグだから
2022/03/29(火) 15:04:25.11ID:ywvOTZCx
2022/03/29(火) 17:01:24.76ID:7yJq5VIE
馬鹿っぽい
89デフォルトの名無しさん
2022/03/29(火) 17:26:18.92ID:O57Zz/lq When I asked a question, you guys gave me kind advice and comments, thanks to which I could achieve my objective.
But seeing you ridicule innocent comments of someone breaks my heart.
It's disappointing...
It prompted me to think whether I should leave 5ch.
But I have no good alternatives to 5ch.
Is anyone here in the same boat, I wonder?
But seeing you ridicule innocent comments of someone breaks my heart.
It's disappointing...
It prompted me to think whether I should leave 5ch.
But I have no good alternatives to 5ch.
Is anyone here in the same boat, I wonder?
2022/03/29(火) 17:28:11.87ID:KBnJr2+d
>>87
お前もせいぜいそうしろよ。
お前もせいぜいそうしろよ。
2022/03/29(火) 20:53:44.92ID:ywvOTZCx
>>90
そんなのみんなやってるだろ
そんなのみんなやってるだろ
2022/03/29(火) 21:38:32.36ID:ZcHvljYZ
2022/03/30(水) 17:50:24.60ID:+9PflOog
msってメモ帳しか作れないかと、思ってたら
本気出したらすごいんだな
やればできるじゃん
本気出したらすごいんだな
やればできるじゃん
2022/03/30(水) 17:57:00.57ID:XdHzwJjc
スマホから締め出されて開発者に見放されつつ合ったから慌てて媚び始めただけだぞ
MSがやったのは金だして開発者かき集めてAtomパクって馬力かけて潰しただけ
MSがやったのは金だして開発者かき集めてAtomパクって馬力かけて潰しただけ
2022/03/30(水) 19:19:21.15ID:njXGFa7l
GitHubもな
2022/03/30(水) 20:09:31.81ID:UJJsLtPb
MSは言語作成と開発環境作成は上手い方だよ。
2022/03/30(水) 21:29:49.68ID:KgnJ5P0K
>>93
元々Visual Studioの出来はよかっただろ
元々Visual Studioの出来はよかっただろ
98デフォルトの名無しさん
2022/03/30(水) 21:34:36.51ID:80rjBrj3 >>93
他の会社が作ったものを買収しただけ。マイクロソフトがテキストエディタをまともに用意してこなかったのは、Office製品が売れなくなるのを恐れたため。
他の会社が作ったものを買収しただけ。マイクロソフトがテキストエディタをまともに用意してこなかったのは、Office製品が売れなくなるのを恐れたため。
2022/03/30(水) 21:38:34.28ID:AvcKQf+I
Visual studio 作れる企業に「メモ帳しか作れないかと、思ってたら」ってアタオカ過ぎるだろw
100デフォルトの名無しさん
2022/03/30(水) 21:55:26.29ID:pZIqlelO101デフォルトの名無しさん
2022/03/30(水) 22:03:36.89ID:MqQwCbKz MSプロパーが作ったもの以外はMS製品と認めないとか?メモ帳ってどうなんだろ?
102デフォルトの名無しさん
2022/03/31(木) 00:11:18.43ID:ao9JCGyx >>100
VisualStudioはMSだろ
VisualStudioはMSだろ
103デフォルトの名無しさん
2022/03/31(木) 01:57:40.27ID:YJsvunof >>100
お前Visual SourceSafeと間違えてるだろ
お前Visual SourceSafeと間違えてるだろ
104デフォルトの名無しさん
2022/03/31(木) 08:54:47.89ID:/tNhNkTM March 2022 (version 1.66)
https://code.visualstudio.com/updates/v1_66
https://code.visualstudio.com/updates/v1_66
105デフォルトの名無しさん
2022/03/31(木) 10:56:59.18ID:fVMEB18s (ΦωΦ)ヨシ!
106デフォルトの名無しさん
2022/03/31(木) 13:50:12.62ID:4hUK+/uh >>89
Stack Overflow ni demo kaitoke aho
Stack Overflow ni demo kaitoke aho
107デフォルトの名無しさん
2022/03/31(木) 14:48:22.54ID:BWFUDezQ >>106
Ryo!
Ryo!
108デフォルトの名無しさん
2022/03/31(木) 14:54:08.96ID:bC2AcxuZ vscodeの開発は勢い落ちないな(´・ω・`)
109デフォルトの名無しさん
2022/03/31(木) 15:02:26.23ID:MWrrmNSu 究極進化した挙げ句、ただ重いだけのvsになったりしてな
110デフォルトの名無しさん
2022/03/31(木) 15:07:20.31ID:T04dP4vA 既に謎機能追加し始めて片鱗見えてる
111デフォルトの名無しさん
2022/03/31(木) 17:46:14.39ID:4hUK+/uh GitHubでMS社員見れば優秀なのわかるだろw
日本MSとかは知らんが
日本MSとかは知らんが
112デフォルトの名無しさん
2022/03/31(木) 18:32:22.88ID:YOGNRVrk デバッグしなくてもいいよな、小規模のものにしか使えないだろ
デバッグは使い物にならん。
VSのエディタでも使いやすいし、VS Cを使う理由がない
デバッグは使い物にならん。
VSのエディタでも使いやすいし、VS Cを使う理由がない
113デフォルトの名無しさん
2022/03/31(木) 20:16:50.14ID:nIw7YplY 普通の人はVSじゃ使いにくいのでVScodeを使う
114デフォルトの名無しさん
2022/03/31(木) 23:42:19.00ID:YJsvunof VS対応の言語・OSならそれ使えばいいし、使えないならvscode使えばいいだけだと思うんだけど
なんでどっちかしか使わないという発想になるんだろう
なんでどっちかしか使わないという発想になるんだろう
115デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 00:20:53.48ID:46G1puQR VS非対応のOSしか使えないって、遊びでサンプルプログラムをちょっと動かしていい気になってるようなやつだな
スタバでhelloworldでドヤってませんかw
スタバでhelloworldでドヤってませんかw
116デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 00:44:18.51ID:Xj7L/9bi 逆じゃない?Windows向けのアプリなんて今どき誰も書きたがらないと思うぞ
117デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 01:11:33.10ID:46G1puQR 書きたい書きたくないで書いているようなアプリなんて今どき誰も使いたがらないと思うぞ
118デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 01:14:31.77ID:cC0RkKwj どこが刺さりどころなん?
119デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 02:00:43.61ID:Ecbya/W7 Linuxサーバー向けの仕事なんてなんぼでもあるだろ
>>115
>>115
120デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 04:33:37.50ID:1Sys5M4X >>115
Go,Rust,Python,C/C++/JSで書かれたシステムや、
クロスプラットフォームのライブラリが世の中では全然使われていないとでも?
業務システムでGUI周り含めてネイティブアプリで作るのなら.NETだろうけど、世の中業務システムしかないわけじゃないよ?
Go,Rust,Python,C/C++/JSで書かれたシステムや、
クロスプラットフォームのライブラリが世の中では全然使われていないとでも?
業務システムでGUI周り含めてネイティブアプリで作るのなら.NETだろうけど、世の中業務システムしかないわけじゃないよ?
121デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 06:44:47.02ID:E1TtNkly エディタの話しろよ
122デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 08:36:55.97ID:nQZKqt1w Linuxwww
今時そんなの使ってるやついるのかよ
今時そんなの使ってるやついるのかよ
123デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 08:38:02.58ID:lSN+GipP え
124デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 08:44:31.89ID:vZevzWTB VSCはエディタじゃない、環境だと昔から言われるのに・・・
125デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 08:59:34.39ID:Xccd6o23 うち家電屋なんで開発環境はみんなlinuxだわ
126デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 09:12:54.19ID:pqrM18wa ChromebookのLinux開発環境でVSCode使ってる
127デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 12:34:32.66ID:+R9uk8NE linuxをデスクトップでとか
よほどの縛りでやむを得ない場合だけだわ。
よほどの縛りでやむを得ない場合だけだわ。
128デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 12:38:45.00ID:vZPj/U1t ブラウザとvscodeとベンダー系のツールが動けば十分だし
むしろDockerがネイティブ動作するからWin/Macより適当
というケースは多いとおもう
むしろDockerがネイティブ動作するからWin/Macより適当
というケースは多いとおもう
129デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 12:47:31.04ID:Ecbya/W7 >>127
Windowsからremote sshで使うんだよ
Windowsからremote sshで使うんだよ
130デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 13:07:17.67ID:Y16YCcpU >>127
何も知らないんだな
何も知らないんだな
131デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 13:32:30.92ID:+R9uk8NE vscodeからリモートでlinux使うのは
デスクトップとしてlinuxつかってるとは言わんよね。
デスクトップとしてlinuxつかってるとは言わんよね。
132デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 13:53:15.80ID:KtGRxKjq133デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 13:57:27.09ID:+R9uk8NE それ関係ない別の話し。
134デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 14:07:39.69ID:+R9uk8NE 何netflixで映像みるのをvscodeごしでリモートでやってるの?
コマンドやsshで話しがすむような
開発系の話は今は話題のターゲットじゃないよね
一般的かつ一般人のマウス操作のデスクトップ使用シーンを中心とした話のハズだし。
コマンドやsshで話しがすむような
開発系の話は今は話題のターゲットじゃないよね
一般的かつ一般人のマウス操作のデスクトップ使用シーンを中心とした話のハズだし。
135デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 14:15:59.23ID:Ecbya/W7 >>134
みんな開発やサーバー環境としてのLinuxの話しかしてないよ
みんな開発やサーバー環境としてのLinuxの話しかしてないよ
136デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 14:18:01.77ID:vZPj/U1t137デフォルトの名無しさん
2022/04/01(金) 14:38:07.70ID:+2ZR7to5 このスレで論理性www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- >>3と>>5のワードを使ってai生成する
- 中国人「高市早苗が首相になってからの日本での中国人観光客の1日がこれらしいw」中国でバカウケ [165981677]
- ガバガバなんだよ
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
