!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行に減ってるけど、同じ内容を3行に増やして貼り付けること
ExcelのVBAに関する質問スレ
コード書き込みや作成依頼もOK
次スレは>>980が立てること
無理なら細かく安価指定
※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644384272/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Excel VBA 質問スレ Part76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-XZ6m)
2022/05/01(日) 02:23:41.78ID:2t63WK/jM245デフォルトの名無しさん (スフッ Sdba-ry9z)
2022/05/27(金) 06:53:03.71ID:0WSlRFUXd246デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c3a5-ib4B)
2022/05/27(金) 06:53:21.55ID:XEPyrX550247デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c3a5-ib4B)
2022/05/27(金) 07:26:42.06ID:XEPyrX550 >>243
えっ!!何が起こったの?
こっちも5秒で終わりましたっっ!!!えええぇ信じられないスゴイスゴイ!!!(笑)
ちょっと後でゆっくりF8で動かしてみようと思います!!!
本当に助かりました!ありがとうございました!!!
(´;ω;`)
えっ!!何が起こったの?
こっちも5秒で終わりましたっっ!!!えええぇ信じられないスゴイスゴイ!!!(笑)
ちょっと後でゆっくりF8で動かしてみようと思います!!!
本当に助かりました!ありがとうございました!!!
(´;ω;`)
248デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c3a5-ib4B)
2022/05/27(金) 07:28:44.47ID:XEPyrX550249デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c3a5-ib4B)
2022/05/27(金) 08:09:16.73ID:XEPyrX550 >>244のは見出しが消えるのを修正したコードでしたね(;^_^A
あと、会社のPCで動かしてみたら2秒もかかりませんでした。
素晴らしいコード、本当にありがとうございましたm(__)m 配列の勉強したいと思います。
あと、会社のPCで動かしてみたら2秒もかかりませんでした。
素晴らしいコード、本当にありがとうございましたm(__)m 配列の勉強したいと思います。
250デフォルトの名無しさん (スフッ Sdba-ry9z)
2022/05/27(金) 08:25:54.12ID:0WSlRFUXd 質問者の要望事項がクリアだったしサンプルコードや表のイメージを出してくれたから回答がしやすかったと思います
殆どの質問者はそんな事までしないクレクレちゃんだから
殆どの質問者はそんな事までしないクレクレちゃんだから
251デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c3a5-ib4B)
2022/05/27(金) 08:34:33.43ID:XEPyrX550252デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df49-OVn5)
2022/05/27(金) 10:41:33.58ID:X2EnXYhx0253デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97f6-8jyA)
2022/05/27(金) 11:15:34.63ID:S0cy91Tb0 エクセルで10万行以上とか設計が間違ってる
254デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 37da-eugl)
2022/05/27(金) 12:57:26.47ID:fJfHid2B0 定常業務としてはExcelではやらなくなるにしても、
10万行相手に、最初の試行錯誤をExcelでやってみる
というのはよくある話かと。
設計云々はそれが分かってから。
10万行相手に、最初の試行錯誤をExcelでやってみる
というのはよくある話かと。
設計云々はそれが分かってから。
255デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df49-OVn5)
2022/05/27(金) 13:09:45.71ID:X2EnXYhx0 ワイの感覚では数百行とかでもExcel脱却したいし、
こんなんSQLと適当なスクリプトですぐ済むやろ
Excelになってるから重くなったりしちゃうだけで
Accessはしらん
みんなExcel万能思想すぎるんだよなあ
こんなんSQLと適当なスクリプトですぐ済むやろ
Excelになってるから重くなったりしちゃうだけで
Accessはしらん
みんなExcel万能思想すぎるんだよなあ
256デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a37c-Rbs1)
2022/05/27(金) 13:45:31.62ID:x8n9vcRZ0 職場で与えられた環境でどうにかしようとすると、
結果的にVBAやバッチファイル、PSスクリプトになる気がする
結果的にVBAやバッチファイル、PSスクリプトになる気がする
257デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM8a-+hKh)
2022/05/27(金) 14:07:07.28ID:s+hQ4v9CM SQL書けるんだったら
そもそも質問主はこのスレに来とらんことに気付かない、
ただのマウンテンゴリラはウセヤガレ
そもそも質問主はこのスレに来とらんことに気付かない、
ただのマウンテンゴリラはウセヤガレ
258デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMb6-WhUL)
2022/05/27(金) 14:16:48.65ID:pbjQK1XdM VBAもできないからこのスレにいるわけで、間違った道に進む前に正してあげるのは良い
259デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 33b1-4kT2)
2022/05/27(金) 20:25:14.34ID:e5D1B4Eg0 個人用マクロブックからエクセルのシートのマクロを動かす方法がわかりました。ファィル名をtest.xlsm、シートのボタンに登録してあるマクロをsub test()~end subとして
Application.Run"'test.xlsm'!Sheet1.test"
これで動きました。Run以下をダブルクォーテーション、ファイル名をシングルクォーテーションで囲むのがポイントです。
Application.Run"'test.xlsm'!Sheet1.test"
これで動きました。Run以下をダブルクォーテーション、ファイル名をシングルクォーテーションで囲むのがポイントです。
260デフォルトの名無しさん (ワッチョイ abda-CQbZ)
2022/05/28(土) 02:17:11.31ID:wx0k8mom0 そもそも個人用ってオマ環
261デフォルトの名無しさん (ワッチョイ abda-yO3c)
2022/05/28(土) 03:26:15.21ID:wx0k8mom0 権限のない新入社員が勝手にマクロ作って社内のデータ壊したらどうなるかわかっているのかな?
そのデータほんとに削除していいのですか?
条件ミスって消してはいけないデータ削除してしまったら・・・
やろうと思えばできるけど俺は怖くて自前のマクロなんか動かしたいとは思わんのだがな
そのデータほんとに削除していいのですか?
条件ミスって消してはいけないデータ削除してしまったら・・・
やろうと思えばできるけど俺は怖くて自前のマクロなんか動かしたいとは思わんのだがな
262デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 937c-KtHc)
2022/05/28(土) 03:40:33.21ID:Yook3X5e0 >>261
データいじる前にバックアップしないのか?
データいじる前にバックアップしないのか?
263デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a1b1-N3kL)
2022/05/28(土) 05:54:52.90ID:2n2fc/gL0 >>261
間違えてデータを削除するプログラムを書いてしまうなんて普通ありえるのだろうか?AIが暴走するといかんからパソコンやスマホを使うのもやめたほうがいいレベルの発言だな
間違えてデータを削除するプログラムを書いてしまうなんて普通ありえるのだろうか?AIが暴走するといかんからパソコンやスマホを使うのもやめたほうがいいレベルの発言だな
264デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-AEoY)
2022/05/28(土) 06:07:09.43ID:PBRR2XJta >>261
なんでこんなスレ見てるんだ?
なんでこんなスレ見てるんだ?
265デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr8d-A9Gv)
2022/05/28(土) 08:04:53.73ID:oqZ/P1Bcr これをループで100個くらいのブックに処理するらしいから漏れのほうが怖いね、ワイ的には
「自動化したから漏れたんだ」とか言われたら今後やりづらくなる
「自動化したから漏れたんだ」とか言われたら今後やりづらくなる
266デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c17c-BpIg)
2022/05/28(土) 09:48:04.57ID:PJ5ZLRH80 他の.xlsxのファイルの中身を、新たにExcelの画面を開かずに、
配列などに読み込む方法はありますか?
読み込みたいファイルのレコード数は毎回違うのですが、
可能なのでしょうか
配列などに読み込む方法はありますか?
読み込みたいファイルのレコード数は毎回違うのですが、
可能なのでしょうか
267デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-ibZ+)
2022/05/28(土) 09:52:31.71ID:SCHew0ynd マクロ4.0
もしくはアドレス直指定
visible=False だと実際は開いてても見えないように出来たんだっけか?
もしくはアドレス直指定
visible=False だと実際は開いてても見えないように出来たんだっけか?
268デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b33d-jM8o)
2022/05/28(土) 11:35:21.85ID:4vP5xCiD0 aに16進数のABを代入するときは
a=&HAB
だけど、
aに2進数の100を代入するときはどう書く?
a=&B100
だとエラーになるんだが・・・・
a=&HAB
だけど、
aに2進数の100を代入するときはどう書く?
a=&B100
だとエラーになるんだが・・・・
269デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b2c-2OYr)
2022/05/28(土) 11:39:37.94ID:81XaDMLN0270デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4949-A9Gv)
2022/05/28(土) 12:20:10.23ID:XKEF46cS0 そも2進数なんてvbaにあったっけ
271デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0949-YXv9)
2022/05/28(土) 13:12:36.54ID:bNMWJIq90 2進数を表すリテラルはないので、16進数や8進数で代用。
変換できればいいのならワークシート関数にある。
変換できればいいのならワークシート関数にある。
272デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 937c-KtHc)
2022/05/28(土) 13:19:54.56ID:Yook3X5e0 >>268
専用の命令はないことも関数のサンプルもググったらすぐ見つかったが他人を辞書代わりにするつもりとかか?
専用の命令はないことも関数のサンプルもググったらすぐ見つかったが他人を辞書代わりにするつもりとかか?
273デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 934f-XmKI)
2022/05/28(土) 14:33:33.04ID:K6Jk35Ar0 旧BASICやアセンブラ扱ってた奴なら
少なくとも1バイト、多ければ2バイトまで表現出来る
2の倍数を覚えてるから無問題
少なくとも1バイト、多ければ2バイトまで表現出来る
2の倍数を覚えてるから無問題
274デフォルトの名無しさん (ワッチョイ abda-CQbZ)
2022/05/28(土) 15:36:05.64ID:wx0k8mom0 >>263
初心者が作ったマクロなめんなw
初心者が作ったマクロなめんなw
275デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 99da-yO3c)
2022/05/28(土) 16:00:35.49ID:gUD13Ggk0 マーカー付折れ線グラフで、マーカーの色と透明度を変えるマクロがなんかうまく行かなくて、
折れ線の線種や色、透明度は素直に変更出来ても、
マーカーの色がデフォルトに戻ったり、透明度を変更出来なかった。
マクロの記録を取ると何やら不可解なコードになり、
再実行すると余計なコード?でエラーになったり。
日本語サイトではなかなか解決策を見つけられず、
英語サイトを漁ってみたら、だいぶ昔に整理がなされていた。
なんと、なぜか唐突に「前景色」と「背景色」をセットで指定してから
透明度を指定すると上手くいくんだと。
https://www.andypope.info/tips/tip015.htm
他にも、マーカーのスタイルを最後に指定しないと上手くいかない説(Mac版固有?)とか。
https://forum.ozgrid.com/forum/index.php?thread/78831-set-transparency-of-individual-chart-points-mac/
VBAの中で、グラフの線種やマーカー種類、色のプロパティに対して、
マーカーの体系は取って付けたというか、
なんか入り組んでて把握しにくい。
Excelの歴史の中で、これは後付けだったのかしら?
折れ線の線種や色、透明度は素直に変更出来ても、
マーカーの色がデフォルトに戻ったり、透明度を変更出来なかった。
マクロの記録を取ると何やら不可解なコードになり、
再実行すると余計なコード?でエラーになったり。
日本語サイトではなかなか解決策を見つけられず、
英語サイトを漁ってみたら、だいぶ昔に整理がなされていた。
なんと、なぜか唐突に「前景色」と「背景色」をセットで指定してから
透明度を指定すると上手くいくんだと。
https://www.andypope.info/tips/tip015.htm
他にも、マーカーのスタイルを最後に指定しないと上手くいかない説(Mac版固有?)とか。
https://forum.ozgrid.com/forum/index.php?thread/78831-set-transparency-of-individual-chart-points-mac/
VBAの中で、グラフの線種やマーカー種類、色のプロパティに対して、
マーカーの体系は取って付けたというか、
なんか入り組んでて把握しにくい。
Excelの歴史の中で、これは後付けだったのかしら?
276デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49da-pgQP)
2022/05/28(土) 16:15:07.22ID:2QSEcnRR0 >>274
お前がその新入社員とやらに苦しめられた経験があるのは分かったから、このスレから消えろ。
お前がその新入社員とやらに苦しめられた経験があるのは分かったから、このスレから消えろ。
277デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a1b1-N3kL)
2022/05/28(土) 17:51:43.48ID:2n2fc/gL0 >>274
初心者が作ったマクロで危険度が高いやつの具体例をあげてみて。今日中に書き込みがなければ、その程度とみなすから
初心者が作ったマクロで危険度が高いやつの具体例をあげてみて。今日中に書き込みがなければ、その程度とみなすから
278デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d901-2OYr)
2022/05/28(土) 19:18:12.47ID:6Sv+ENTH0 タコペッティのユーチューブチャンネルより
・週2日出社、週2日在宅の週4日勤務が最高の働き方だと提唱したい
・週休3日制になったら給料を減らされる??そんな考えだからいつまで経っても貧乏なんだよ...
・【朗報】「在宅勤務OK」の求人、コロナ前と比べて7 7倍に上昇!
・【驚愕】リモートワーク求人が13倍に増加w
リモートワークができる人とできない人とでますます格差は広がる...
・【悲報】「会社員に戻りたい!」というフリーランス、全体の3%しかいないw
・【悲報】副業が解禁されても、副業を見つけられずに困窮する会社員が続出...
日頃から副業をやっておくことの重要性を再認識しよう
・【驚愕】5人に1人は本業よりも副業収入の方が多いことが判明w
本業よりも稼げる副業とはなんなのか??
・週2日出社、週2日在宅の週4日勤務が最高の働き方だと提唱したい
・週休3日制になったら給料を減らされる??そんな考えだからいつまで経っても貧乏なんだよ...
・【朗報】「在宅勤務OK」の求人、コロナ前と比べて7 7倍に上昇!
・【驚愕】リモートワーク求人が13倍に増加w
リモートワークができる人とできない人とでますます格差は広がる...
・【悲報】「会社員に戻りたい!」というフリーランス、全体の3%しかいないw
・【悲報】副業が解禁されても、副業を見つけられずに困窮する会社員が続出...
日頃から副業をやっておくことの重要性を再認識しよう
・【驚愕】5人に1人は本業よりも副業収入の方が多いことが判明w
本業よりも稼げる副業とはなんなのか??
279デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 518e-95+F)
2022/05/28(土) 20:21:06.97ID:/6Rfh39q0280デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 937c-KtHc)
2022/05/28(土) 20:58:43.99ID:Yook3X5e0281デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a1b1-N3kL)
2022/05/28(土) 21:54:10.82ID:2n2fc/gL0 初心者の作ったマクロに悩まされたエピソードがいくらでも出てくるかと思いきや単なる作り話かい?なめてたのはお前の方だったな
282デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMab-rAsz)
2022/05/28(土) 22:12:40.91ID:IaZrO6TYM 操作を間違うと処理が狂ってUsersの中身を全て消そうとしてくるマクロになら遭遇したことある
あとはシンプルにブックやシートの指定をちゃんとしてなくて別に開いてたファイルをメチャクチャにしちゃうとかがまぁよくある可愛い話
あとは別に危険ではないけど新規ブックを作成してそこにマクロを乗せてローカルで実行させるってマクロが
書き込んでくるコードにOption Exlicitが含まれてるせいで変数の宣言を強制するにチェックを入れてるとエラー停止するマクロに遭遇した時はおったまげたな
あとはシンプルにブックやシートの指定をちゃんとしてなくて別に開いてたファイルをメチャクチャにしちゃうとかがまぁよくある可愛い話
あとは別に危険ではないけど新規ブックを作成してそこにマクロを乗せてローカルで実行させるってマクロが
書き込んでくるコードにOption Exlicitが含まれてるせいで変数の宣言を強制するにチェックを入れてるとエラー停止するマクロに遭遇した時はおったまげたな
283デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 937c-KtHc)
2022/05/28(土) 22:16:27.20ID:Yook3X5e0 >>281
?
?
284デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 934f-XmKI)
2022/05/28(土) 22:31:28.88ID:K6Jk35Ar0 初心者でよくあるのは
「すみまdーん、先輩、SQLのDELETE文の発行部分でWHERE区付け忘れてデータ全部消しちゃいましたー」って奴かな
もちろんUPDATE区の場合もある。
当然、UT環境でテストする前だからそうそう致命的になることはないけど
その環境で同時期にテストしてた人達には平謝り、最低1日分のテストデータ作り直しになったりして白い目で見られるようになったりはするな。
「すみまdーん、先輩、SQLのDELETE文の発行部分でWHERE区付け忘れてデータ全部消しちゃいましたー」って奴かな
もちろんUPDATE区の場合もある。
当然、UT環境でテストする前だからそうそう致命的になることはないけど
その環境で同時期にテストしてた人達には平謝り、最低1日分のテストデータ作り直しになったりして白い目で見られるようになったりはするな。
285デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d968-uCuR)
2022/05/28(土) 22:53:19.43ID:OmoOa5jA0 すみまdーんで吹いた
286デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 915f-yO3c)
2022/05/28(土) 23:22:53.49ID:ns5NBh1I0287デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 915f-yO3c)
2022/05/28(土) 23:33:20.31ID:ns5NBh1I0 >>263
本気でsuしたあとに
cd /
rm -fr \*
の現場なら見た。悲惨だった。ずいぶん昔だけど、Unixの世界は無情だったな.
xxx ってユーティリティー供給した人がシェルスクリプト間違えて
rm -fr /usr/xxx/* ってやるところに空白入れて rm -fr /usr /xxx/* ってやって/usr/以下全滅ってのもあったな
それでも、「なんかあったら責任取れるのか??。却下却下!!!」的な阿呆にはなりたくないよな。
その方針だと石器時代にすら進めんわ。
本気でsuしたあとに
cd /
rm -fr \*
の現場なら見た。悲惨だった。ずいぶん昔だけど、Unixの世界は無情だったな.
xxx ってユーティリティー供給した人がシェルスクリプト間違えて
rm -fr /usr/xxx/* ってやるところに空白入れて rm -fr /usr /xxx/* ってやって/usr/以下全滅ってのもあったな
それでも、「なんかあったら責任取れるのか??。却下却下!!!」的な阿呆にはなりたくないよな。
その方針だと石器時代にすら進めんわ。
288デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e1ac-A9Gv)
2022/05/29(日) 00:01:38.67ID:cc4+tff/0 マクロのブック自体を保存する処理なんか入れてて、しょうもない状態で保存しちゃってたのは見たな
結局以前のバージョンから戻してたけど
結局以前のバージョンから戻してたけど
289デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 937c-KtHc)
2022/05/29(日) 00:54:19.29ID:AvSqkoWo0 ここにいる的確な回答する人って絶対他の言語やってるよなって思う
290デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2bda-PinD)
2022/05/29(日) 01:15:45.22ID:Tyr7S/P60 いや、単にExcel歴30年以上とかのベテランでょ
291デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 915f-yO3c)
2022/05/29(日) 03:05:24.56ID:IyXpp6fQ0 Excel歴10年以上あると、「あ。これExcel単体じゃ無理だけど、Excelを呼ぶシェルから呼べば秒」って場面ないかな?
292デフォルトの名無しさん (ワッチョイ abda-yO3c)
2022/05/29(日) 03:06:21.80ID:5DW63Q/F0 初心者と経験者との間にはかなりの差があるのは確か
293デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-AEoY)
2022/05/29(日) 06:13:59.41ID:1Frm/WJwa >>286
テストのつもりが間違って本番環境に接続しててぶっ壊す例なんていくらでもあるだろw
テストのつもりが間違って本番環境に接続しててぶっ壊す例なんていくらでもあるだろw
294デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a1b1-N3kL)
2022/05/29(日) 07:36:30.39ID:6qc9k+Up0295デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-AEoY)
2022/05/29(日) 07:46:58.86ID:5POrq48Ha 相当具体的だと思うが?
接続文字列の内容を知りたいとかか?w
接続文字列の内容を知りたいとかか?w
296デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e1ac-A9Gv)
2022/05/29(日) 08:04:47.09ID:cc4+tff/0 あーコピペしてそれをループすればいいと思ったのか
N+1みたいなの書いてmax connectionsかなんかでDBに接続できなくしたのもいたなあ
N+1みたいなの書いてmax connectionsかなんかでDBに接続できなくしたのもいたなあ
297デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 934f-XmKI)
2022/05/29(日) 08:21:24.43ID:Mw5w5FDK0298デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9342-HoF8)
2022/05/29(日) 08:33:34.28ID:TXsSTtjO0 あるあるだけどまずないってどっちだよ
299デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d968-uCuR)
2022/05/29(日) 08:41:22.22ID:3FlTI83O0 たまによくあるの親戚
300デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a1b1-N3kL)
2022/05/29(日) 10:12:00.37ID:6qc9k+Up0 初心者はVBAどころか関数使うのも生意気とされる職場もあるからな。電卓で計算して結果を表に手入力してるようなとこだと
301デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-AEoY)
2022/05/29(日) 12:04:43.00ID:g2O32ybKa302デフォルトの名無しさん (エアペラ SDeb-BpIg)
2022/05/29(日) 12:08:27.47ID:+JwoCmYYD そこマウント取ってどうするの?って話題で盛り上がるよねこのスレ
303デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a1b1-N3kL)
2022/05/29(日) 12:18:30.79ID:6qc9k+Up0 質問スレなんて基本的に初心者の来る場所なのに、そこで初心者はマクロ使うなと言われてもね
304デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 915f-yO3c)
2022/05/29(日) 12:25:41.24ID:G+XUYeIa0 VBAがExcel内の機能しか扱えないよう制限された設計になってるのならわかるが
実際にはファイルやデータベース操作、
やろうと思えばHTTP通信やUI Automationだって「できてしまう」以上、
危険な挙動は常に発生しうるでしょ
実際にはファイルやデータベース操作、
やろうと思えばHTTP通信やUI Automationだって「できてしまう」以上、
危険な挙動は常に発生しうるでしょ
305デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1359-Qyq5)
2022/05/29(日) 12:29:48.36ID:Orp1XQOd0 表の左にラジオボタンを配置、表をリボンのフィルタ機能で絞り混むと、ラジオボタンが大集合してしまう。
これを何とかしようとセル移動しても一緒に移動しない設定にしたら今度は絞るとラジオボタンが残ったままになる。
フィルタで絞ったところの左のボタンだけ表示させる方法教えてください。
これを何とかしようとセル移動しても一緒に移動しない設定にしたら今度は絞るとラジオボタンが残ったままになる。
フィルタで絞ったところの左のボタンだけ表示させる方法教えてください。
306デフォルトの名無しさん (エアペラ SDeb-BpIg)
2022/05/29(日) 12:30:57.02ID:+JwoCmYYD しうるから使うなではなく、
使うなら気を付けろでいい話でしょ
本人のやらかしの責任を負うわけではないんだしさ
なんならVBAもしくはム全般でのやらかしスレでも作ってそこでやる?
使うなら気を付けろでいい話でしょ
本人のやらかしの責任を負うわけではないんだしさ
なんならVBAもしくはム全般でのやらかしスレでも作ってそこでやる?
307デフォルトの名無しさん (エアペラ SDeb-BpIg)
2022/05/29(日) 12:36:51.39ID:+JwoCmYYD >>305
ここで聞くとスレタイにちなんだ回答になるけど良い?
ここで聞くとスレタイにちなんだ回答になるけど良い?
308デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1359-Qyq5)
2022/05/29(日) 12:50:30.05ID:Orp1XQOd0 >>307
先生お願いします!
先生お願いします!
309デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b10-KtHc)
2022/05/29(日) 13:49:12.25ID:82tDbVM80 >>303
何という結論 笑
何という結論 笑
310デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-AEoY)
2022/05/29(日) 14:16:13.78ID:43IRGv4Ka てか、初心者云々は別にしてマクロ書かない人が来るスレじゃないでしょ
311デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2bda-PinD)
2022/05/29(日) 14:22:21.96ID:Tyr7S/P60 どんな層がきてるのかな?
事務員さんばかり?
事務員さんばかり?
312デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 992f-SJsm)
2022/05/29(日) 14:27:51.93ID:Ocf930r70 ハゲて層な人かへ来ています
313デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 992f-SJsm)
2022/05/29(日) 14:28:07.01ID:Ocf930r70 ハゲて層な人が来ています
314デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-ibZ+)
2022/05/29(日) 14:47:38.40ID:tM27peK8d むしろ剛毛で困ってるstep 3でdeleteしたいわ
315デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 934f-XmKI)
2022/05/29(日) 18:08:08.67ID:Mw5w5FDK0316デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-AEoY)
2022/05/29(日) 18:28:41.40ID:hxkiJ2jHa317デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2bda-PinD)
2022/05/29(日) 18:47:14.53ID:Tyr7S/P60 禿と白髪だらけってどっちが印象悪い?
318デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 992f-SJsm)
2022/05/29(日) 18:53:36.06ID:Ocf930r70 ハゲです
319デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b902-CQbZ)
2022/05/29(日) 19:01:01.21ID:5/KWOkVq0 >>317
眉毛なし
眉毛なし
320デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM05-rAsz)
2022/05/29(日) 19:43:11.20ID:EFc1zn8HM エージェント47の見た目が悪いようには見えないからハゲはセーフです
321デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-AEoY)
2022/05/29(日) 20:10:27.98ID:AWvveSwHa それはいつもの「ただしイケメンは除く」って奴だからお前らはアウトだよ
322デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2bda-PinD)
2022/05/30(月) 08:08:23.93ID:OyYzutpm0 白人様ならスキンヘッドが似合うから許す
323デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-ibZ+)
2022/05/30(月) 08:22:04.62ID:5eMIb3Vrd イッピーカイエー、マザファッカー
324デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-PinD)
2022/05/30(月) 08:49:54.54ID:6bPCzkava Excelできるヤツは禿が多い噂
325デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMab-yO3c)
2022/05/30(月) 10:02:36.84ID:9WWLvtDBM なんでわかった?
326デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9917-rAsz)
2022/05/30(月) 10:14:24.43ID:Yd1KWPfN0 ……君のような勘のいいガキは嫌いだよ
327デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 99da-yO3c)
2022/05/30(月) 10:46:02.07ID:111npCAX0 ハゲに関する英国法廷の判決と
Calling a man ‘bald’ is sex-related harassment, employment tribunal rules
(男性を「ハゲ」と呼ぶのはセクハラ、雇用法廷の裁定)
https://www.theguardian.com/world/2022/may/13/calling-a-man-bald-is-sexual-harassment-employment-tribunal-rules
米イェール大法学部教授の反論
It’s Not Sexual Harassment to Call Someone ‘Bald’
(誰かを「ハゲ」と呼ぶのはセクシャルハラスメントではない)
https://www.bloomberg.com/opinion/articles/2022-05-17/calling-someone-bald-is-not-sexual-harassment
後者の日本語訳論
https://courrier.jp/news/archives/288609/
スレチ、お粗末。
Calling a man ‘bald’ is sex-related harassment, employment tribunal rules
(男性を「ハゲ」と呼ぶのはセクハラ、雇用法廷の裁定)
https://www.theguardian.com/world/2022/may/13/calling-a-man-bald-is-sexual-harassment-employment-tribunal-rules
米イェール大法学部教授の反論
It’s Not Sexual Harassment to Call Someone ‘Bald’
(誰かを「ハゲ」と呼ぶのはセクシャルハラスメントではない)
https://www.bloomberg.com/opinion/articles/2022-05-17/calling-someone-bald-is-not-sexual-harassment
後者の日本語訳論
https://courrier.jp/news/archives/288609/
スレチ、お粗末。
328デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93ad-zgJ4)
2022/05/30(月) 11:31:07.50ID:pTyzyEGo0 ユーザーフォーム上のボタンをクリックすると、
Private Sub CommandButton1_Click()
End Sub
のように挿入されますが、この挿入位置には法則性はありますか?
Private Sub CommandButton1_Click()
End Sub
のように挿入されますが、この挿入位置には法則性はありますか?
329デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2bda-PinD)
2022/05/30(月) 12:13:30.87ID:OyYzutpm0 じゃあ今度からこのスレのみんなの事を禿って呼んでええか?
330デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 09ce-yO3c)
2022/05/30(月) 12:20:22.39ID:wDXjGZuh0 俺はExcel全然できないんだけど
331デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9917-rAsz)
2022/05/30(月) 12:20:41.12ID:Yd1KWPfN0 毎回豊田真由子口調で言うなら許す
332デフォルトの名無しさん (ワッチョイ abda-yO3c)
2022/05/30(月) 13:30:00.03ID:0Z9/8mJh0 >>328
自分で試すことってできませんか?
自分で試すことってできませんか?
333デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM75-yO3c)
2022/05/30(月) 14:03:07.86ID:OgQlhvU6M この、は♥げ♥
334デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM75-yO3c)
2022/05/30(月) 14:03:43.38ID:OgQlhvU6M >>328
あります
あります
335デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 992f-SJsm)
2022/05/30(月) 16:13:01.26ID:ytFfApAu0 STAP細胞はありますか?
336デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-2OYr)
2022/05/30(月) 16:27:46.26ID:Z6OL71NLa337デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93ad-zgJ4)
2022/05/30(月) 19:45:13.20ID:pTyzyEGo0 何か変な奴が増えたな。
前はまともな回答が得られたんだけど。
無職か
前はまともな回答が得られたんだけど。
無職か
338デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49da-pgQP)
2022/05/30(月) 22:28:34.36ID:U5Ze+/Ia0 このハゲー
339デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2bda-PinD)
2022/05/31(火) 05:25:49.12ID:qZPc3K6R0 この禿げぇぇぇ!!
340デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 99da-yO3c)
2022/05/31(火) 12:16:40.12ID:e8W8kp4L0 剃ってますが、何か?
341デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2bda-PinD)
2022/05/31(火) 15:23:45.24ID:qZPc3K6R0 ツルッツル!
342デフォルトの名無しさん (ワッチョイ abda-yO3c)
2022/05/31(火) 17:25:59.49ID:1k2p4OCO0 頭が守られなくなるから剃らない方がいいのに
343デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b1a5-yO3c)
2022/05/31(火) 23:09:32.48ID:rnWQ7LEg0 サマータイムめんどくせぇな…
今サマータイムかどうか表示したいんだけど誰か式作って笑
VBAでも数式でもどっちでもOK
今サマータイムかどうか表示したいんだけど誰か式作って笑
VBAでも数式でもどっちでもOK
344デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 09ce-yO3c)
2022/05/31(火) 23:14:34.97ID:0qvYGG5m0 サマータイムは国によって違うし年によっても違う
あと自分で作らなくてもあるからぐぐれ
あと自分で作らなくてもあるからぐぐれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに… [冬月記者★]
- 史上最高の「芸能人声優」といえば…?有名人が声優を務めたアニメキャラベスト5選 もはや代表作と言われる俳優も [muffin★]
- 【アイドル】『≠ME』、暴行行為でイベント中止の状況判明… 20数人に優先入場券を数百枚強奪される トラブル同時多発発生 [冬月記者★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★49
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】祝勝会 ★2
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 80【WTA】
- はません ★3
- 【D専】
- 五条「ハァハァ…喜多川さん喜多川さん…」シコシコ喜多川「ごじょーくん呼んだ?」ヒョッコリ五条「へ?」ビュルル
- でも富裕層、大企業に増税お願いするしかないよな、財源が足りないなら [943688309]
- 橋下徹さん「政治家は白票が怖い。白票で抗議するのも最後の手段」とテレビで持論を展開 [545512288]
- 🏡
- 【訃報】超少子高齢化、人口激減、地方過疎化の日本、未知のフェーズ…地味にかなりやばい [943688309]
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]